ソウルで金魚

韓国のソウルで金魚や熱帯魚などを飼育しています。

さようなら、ヤス

2009年06月30日 | 金魚
松かさ病が治ったと思っていたヤスですが、先週の土曜日に死んでしまいました。








メモしていたわけではないので、正確な日にちはわかりませんが、松かさ病が治ってから三日後くらいにエラ病にかかっていることがわかりました。
そこで、5分間イソジン浴をしたところ、完全に回復して元気になったんです。








本当にすっごく元気になって、他の子たちをいじめる困ったちゃんに戻っていたヤス。
それが、突然餌を食べなくなり、餌を食べなくなってから3日後の土曜日に死んでしまいました。








ヤスが死ぬ直前、他の3匹がすごく動揺していました。
いつもは手を上にあげるだけで喜んで上にあがってくるのに、ヤスが死ぬ前はみんなびくびくして逃げ回り・・・。
プレコもまだ生きているヤスを食べようとするので、仕方なくヤスをバケツの中に移し、一人で静かに眠ってもらいました。








2007年の10月からずっと一緒だった4匹。
ヤスの存在が大きかったんでしょうか、3日経った今も他の3匹の動揺がおさまりません。
金魚にも心があるんですね・・・。








尾鰭が曲がったフナが死に、口が尖っていた口奇形が死に、そして口が曲がっていたヤスも・・・。
これで特徴のある金魚はいなくなってしまいました。




































うちに来てくれて本当にありがとう。
1年と9ヶ月という短い時間だったけど、ヤスのことは一生忘れることはないと思います。



ばいばい。

我が家の看板娘。





応援ありがとうございます。


新人

2009年06月26日 | 金魚


金魚がいなくなった水草水槽。

・・・・寂しいです。
やっぱり、赤色がないと、ぱっとしませんね。
そこで、新しいお魚さんを購入することにしました。^^

レッドチェリーシュリンプを食べなくて、赤い色が入っていて、繁殖しないもの。
観賞魚店でいろんな魚を見ながら、2匹の魚を選びました。








水合わせ中の新人ちゃん。

こ、これは・・・








ピンポンパールです!!
ついに我が家もピンポンデビューです。^^
前から欲しかったというわけではなかったんですが、ピンポンパールならトロいからレッドチェリーシュリンプを食べないだろうし、繁殖の心配もないので、つい選んでしまいました。
本当は熱帯魚を買う予定だったんですけどね。^^;








隣の水槽が気になるピンポン2匹。
新人ピンポンちゃんはすごく小さいです。









尾鰭まで入れて、3.5cm。
オラオラが大きく見えます。








最初に選んだボタン目のピンポンパール。
かわゆいです。(*^o^*)
左側はオレンジが多めですが








右側は白が多いです。
白い子が欲しくて選んだこの子は、すごく大人しいです。








もう一匹は全体的にオレンジ色が多いこの子。
迷いに迷って選びました。








水草水槽にすぐ慣れて餌を探し始めたこの子は、とにかく元気!!








う~ん・・・似ている。
この堂々としているところ。
新しい環境にすぐ慣れるところ。
カメラを全然怖がらないところ。








新人 「餌ないの!?」

そして、このふてぶてしいところ。
アホ更紗にそっくりです。^^;
こんなに小さくてもレッドチェリーシュリンプを食べようとするオレンジピンポンちゃん。
それではキミを選んだ意味がないんだよ・・・。








でもレッドチェリーシュリンプは新人ピンポンを敵とは思っていないようです。
更紗がいたときは一匹も姿が見えなかったのに、今はこんな感じ。
新人にピンポンパールを選んだのは正解だったかな?








まん丸のピンポンパール。
以前はあまりかわいいと思っていなかったんですが、飼ってみるとやっぱりかわいいですね。^^








これから、宜しく~!






応援ありがとうございます。


あぁ・・・マイケル・・・。

更紗、引越し

2009年06月24日 | 金魚


らんちゅう水槽に・・・

らんちゅうが4匹?








あれ?








・・・。








あなたは・・・

いや、お前は・・・








更紗!!

水草水槽にいたはずの更紗が、なぜらんちゅう水槽に・・・?








(↑浮き草の上に隠れているレッドチェリーシュリンプ)

実は最近、ほとんど浮かなくなった更紗が、レッドチェリーシュリンプを食べるようになってしまったんです。
もちろん、更紗に食べられるのはトロいレッドチェリーシュリンプ数匹ですが、とにかく更紗がエビたちを追い掛け回すので、








仕方なく、暫くらんちゅう水槽にいてもらうことにしました。
久しぶりの兄弟の再会ですね。
全然兄弟に見えませんが。^^;








後姿は更紗2号とよく似ているなぁ。
さすが更紗柄。

でも、横から見ると・・・








うーん。
差つけられちゃったね。^^;








それでも更紗はらんちゅうになりきって(らんちゅうですけど)








一丁前に群れちゃったりしています。(笑)








更紗 「これがぼくの本来の姿だったんだ・・・!」

本人も変に目覚めてしまったので、このままらんちゅう水槽で過ごしてもらうことにしました。








水草水槽から更紗がいなくなるのはちょっと寂しいけど、本人が喜んでいるから、これで良かったのかもしれませんね。








らんちゅう水槽で幸せに暮らせよ~。^^






応援ありがとうございます。


チョウジザクラ

2009年06月23日 | 植物
3ヶ月ほど前の話ですが・・・
我が家に一つの植物が宅配便でやってきました。
箱の中に入っていたのは・・・








盆栽です。
主人が懸賞で当てました。(しかもモカパンという名前で^^;)
韓国名は「パッコンナム」。
「小豆花の木」という意味です。








つぼみの色が小豆色だから「小豆花の木」なのかな?
中国・朝鮮半島原産で、日本では「フジモドキ」または「チョウジザクラ」と呼ばれているそうです。
盆栽なんて育てたことないよ~、花咲くかな~と心配していたんですが、








フツーに咲いてくれました。^^;








小さいくてかわいいな~。
盆栽もいいですね。(なんか急激に年をとっているような・・・)








今は花が落ちてこんな感じになっています。








不思議な葉・・・。
なんか植物っぱくない葉っぱです。
すごくやわらかくて、何ていうか・・・フェルトみたい。(わかりにくいですね^^;)
日本のチョウジザクラとは葉の感じがだいぶ違います。

で・・・
チョウジザクラの育て方って、ネットで調べてもあまり載っていないんですよね。
韓国の方も全然なしで・・・。
植え替えとか、剪定とかちゃんとできるかな。








真冬の2月に買って来たアイビーとホヤ。
水の中に入れておいたものは一週間くらいで枯れてしまいました。
植物は水用の根と土用の根があるらしく、水の中で育てたい場合は、10cmくらいに切った芽を水に入れて、水用の根を出さなければならないんだそうです。
土に生えていた芽を水の中に入れて・・・悪いことしちゃったな。

ところで、左下にある犬の鉢に植え替えたアイビー。
主人が会社に持って行ったんですが、主人の会社は温かくて日光もたくさん入るらしく、








こんなんなっちゃいました。(汗)
鹿みたいですね・・・。








光が差し込むほうを葉が向いてしまうので、普段はこうして外を向かせているそうです。
後姿が寂しい・・・。^^;


金魚飼育も楽しいですが、植物を育てるのも楽しいですね~。^^






応援ありがとうございます。


動画・・・穴をほる更紗

2009年06月20日 | 金魚
先日、更紗が餌を探すたびに穴ができる記事を書きましたが、今日はその動画バージョンです。^^

まず最初は、プレコに追い払われる更紗の動画です。







プレコに追い払われた更紗は、なかなか餌場に行けなくなり・・・








餌場を行ったり来たり。

そして








(注:等速ですw)

プレコがいなくなると、テンションUPで餌探し再開。

思う存分餌を探した後は・・・









最後はあっさり帰ります。^^;

アホ更紗のように生きれたら楽しいかも。(笑)






応援ありがとうございます。


穴をほる金魚

2009年06月16日 | 金魚


熱帯魚用の餌をねらっているセルフィンプレコ。
すっかり元気になりました。^^








水草水槽の餌やりは一日2回。
朝、赤虫。
夜、粒餌。(グッピー用、熱帯魚用の小さい粒餌)
夜の餌は主にプレコとコリドラスのためにあげているんですが、金魚の更紗も当然のように割り込んできます。








あ、プレコが怒った。
プレコにとって、金魚の更紗は目障り度200%。








でも、ちょっとやそっとじゃ諦めないのが金魚。








どんなにプレコに追い払われても懲りずにやってきます。
それでも、一応この水草水槽ではプレコがドンなので








プレコの食事が終わるまではなかなか近づけません。
でもプレコの食事が終わったら、








更紗 「僕たちの番!」

そう、もう食べてもいいよ。








粒餌をまいたあたりをくまなく探すコリドラスと更紗。








グッピーの餌は小さいので、砂利の奥のほうまで入り込んでしまっているようです。
ひたすら砂利をほる更紗。
コリドラスは砂利をどかすことができないので、更紗がほったあとを一生懸命探ります。








その真剣な眼差し・・・やめてほしい。

コリドラスはもう諦めモードなのに、更紗はひたすら砂利を掘り続けます。








そして、掘り続けること20余分・・・。 








顔半分埋まってるがな。
もう餌とかの問題じゃなくて、掘った穴に白い殻つきの卵を産むんじゃないか位の勢いでひらすら穴を掘り続けるアホ更紗。
そこまでしなくちゃいけないの?








更紗 「・・・?」

毎日砂利整える身にもなってよ。








思う存分穴を掘って満足気な更紗。
毎晩こんな感じです・・・。(ToT)






応援ありがとうございます。


シェルター好き

2009年06月12日 | - プレコ


先日、水草水槽のコリドラスが、モス付シェルターを使ってくれているという記事を書きましたが、








らんちゅう水槽のアルビノブッシープレコもシェルターが大好きなんです。








これがアルビノちゃんお気に入りのシェルター。
最近は、お気に入りの流木よりこのシェルターの方がいいらしく、シェルターの中で休むことが多くなりました。








休んでいるアルビノちゃん。
シェルターからちらりと見えるアルビノちゃんの髭はなんともミステリアスです。








シェルターの使い方はいろいろで、こんな風に頭だけ入れているときもあれば、








上にひっつく時もあり、それから、








・・・・・。


やっぱりここでも寝るんですね。^^;
こんな風に仰向けでぐっすりお休みになることもあります。








掃除も自分でしてくれるから、飼い主は本当に楽。
コリドラスもプレコもシェルター好きで良かったです。^^













応援ありがとうございます。


オリーブ挿し木・・・その後

2009年06月10日 | 植物


4月に我が家にやってきたオリーブの木。
ちょっと調子が悪いです。
葉が写真のように黄色くなったり茶色くなったりして、ぱらっと落ちてしまうんです。
本で調べてみたら、「鉢が狭い」「肥料が足りない」「水はけが悪い」「水不足」「水のあげすぎ」などが原因だとか。
・・・う~ん、ほとんど当てはまるような。^^;








ということで、新しい鉢を買ってきました~。^^
オリーブには通気性のいい素焼きの鉢が合うんだそうです。
素焼きの鉢なんてカントリーチックでいいな。^^








底には使い古しのろ材を入れます。
これで水はけもよくなりそう~。^^








ろ材の上には韓国の「マサト」という砂利のようなものを入れました。
日本の赤玉は高いんですよね・・・。








土は、マサト4、腐葉土5くらいの割合でまぜて、








オリーブちゃんを植え替えました~。^^
石灰は入れなかったけど、なんとかなるかな?
主人の会社にもオリーブの木があるんですが、そっちは新しい葉がどんどん出てきて、いい調子なんだそうです。
うちはあまり日が入らないから、ちょっと難しいかもしれませんね。



さてさて。
題にあるオリーブの挿し木、その後です。








挿してから3週間たったオリーブの挿し木。
いい感じでしょう~。^^








なんと!
新しい葉も出てきました!
これはいけるかもと思い、湿度を保つためにかぶせていた蓋をさっさと取ってしまいました!
根が出るまで一ヶ月以上かかるらしいんですが、3週間で蓋を取ってしまったアクア妻。
大丈夫・・・?


それから3日後。








むっ・・・。
なんか嫌な予感。
どうなってんの?
大丈夫なの?
このまま放っておいていいの?!

気になってしょうがなかったので、








根が出ているか確認することにしました~!
挿し木をしてから一ヶ月。
根は出たのか、出ないのか・・・!!

そっと土を割ってみたら・・・








・・・・・・・・・・。









根・・・

なっすぃんぐ・・・・・ (ToT)

・・・失敗です。
そうだよね、うまく行くわけがないよね。
ちょっとでも期待した私がバカだったよね。
人生そんなに甘くないよね。

うーーー・・・気が向いたらまた挑戦してみようと思います。








ラベンダーの挿し木。
こんなによれよれでも一応生きているみたいで、もう一ヶ月以上同じ状態です。

最近挿し木にはまってま~す。^^






応援ありがとうございます。


ヤスの松かさ病・・・その後

2009年06月08日 | 金魚
松かさ病にかかっていたヤスですが、今は鱗が閉じて、一応、症状は治まったと見ていいようです。^^





今回、ヤスにした治療は、ココアボールを一日5、6粒あげること。
あと、水換えも少し増やしました。
鱗が立ってから2日後位には鱗が閉じ、これはうまくいったかも・・・と思ったんですが、








鱗が閉じた翌日(松かさ発症から3日目)、お尻の穴付近の鱗が








こんな風に腫れてきました・・・。(ToT)
穴あき病かと思い、1/2水換え、絶食、鷹の爪で3日ほど様子を見たところ、








患部から白い膿のようなものが出てきました。
以前、口奇形がかかった病気のようです。
白い膿はすぐになくなり、ヤスの状態もよさそうなので、久しぶりに餌を与えてみたんですが、あまり食いつきがよくないです。
まだ油断できない状態のようですが、とりあえず、松かさ病は治まったようなので、一安心です。^^

金魚水槽のほかの金魚たちはというと・・・








ミニョは相変わらず餌をとるのが下手だけど、ヤスよりもずっと元気です。








オラオラは底なしの食欲で、少しずつ太ってきています。








末っ子チオラも元気!








久しぶりに訪れた平和って感じでしょうか。
落ち着いている水槽を見るのは楽しいですね。^^


ん?
らんちゅう水槽が・・・








・・・。









・・・・・・・・・・・。








頭が白い子 「ぷっかり♪」


なんで浮くんだぁーーーーーっ!!


平和への道はまだ遠い・・・。






応援ありがとうございます。


コリシェルター

2009年06月05日 | - コリドラス


いつも元気で他の魚に危害を加えないコリドラス。
なんて温厚なんでしょう。
後ろに写っているオレンジにも見習ってもらいたいです。








そんな温厚なコリドラスが少しでも安心して生活できるように作ったモス付きコリシェルター。
ちゃんと使ってくれていますね。^^








ん、一匹増えて3匹になった。
残りの2匹は・・・








奥の石の上にいるらしい・・・。








まぁ・・・そこもなかなかいいよね。
大きな岩の上に乗って、周りを見渡している感じかな?







む。
4匹になった。
残りの一匹は・・・








まだ一人で頑張っています。
好きだね、単独行動。








「こっちの方が落ち着くのに」

そう言ってもらえると作った甲斐があります。^^
次は何を作ってあげようかな~。






応援ありがとうございます。