
全身が真っ赤になってしまった歌舞伎ちゃんと、赤斑病にかかったタングンがいる60cm金魚水槽。
この水槽の住人たちは、3月16日から餌を全く食べていません。

でも、そのお陰でタングンの赤斑病はきれいに治りました。^^
そろそろ籠から外に出ても良さそうだね~

ということで、グッバイ~籠~。
一週間の籠生活は終わりをつげました。(笑)

さっそく餌くれをするタングン。
あんなに赤く腫れていたのに、本当にきれいに治りました。
金魚ってすごいですね~。
さて、らんちゅうの歌舞伎ちゃんはというと・・・

・・・・・。
黒斑病です。
こんなにすごい黒斑病は我が家では初めてです。

「炭鉱に行ってきたのか?」とアクア夫が言うのも頷けるぐらいの黒さ。
黒斑病はあまり気にしなくてもいいと思うんですが、気になるのは

ポップアイ気味であること。(いや、完全にポップアイですね。^^;)
歌舞伎ちゃんは以前も何度かポップアイになったことがあるんですが、真っ赤になった後だけに、松ぼっくりではないかとかなり心配しています。

まぁ、ポップアイのことは、後で考えるとして、10日以上絶食していたし、一応、症状が良くなったからと、餌をあげることにしました。
久しぶりの餌にみんな大興奮!!
すごい勢いで食いついてきます。

もちろん、こちらの方にもあげました。^^
久しぶりの給餌だから、この日は一粒ずつあげるつもりだったんですが、みんなあまりに美味しそうに食べるので

つい、ぱらぱらっと・・・。
でもこれがいけなかった。
3、4粒食べた歌舞伎ちゃんは、数分後

こんなことに・・・(ToT)
具合が悪くなったみたいで、自ら水中ポンプの間に挟まっていました。

暫くしたら出てきたけど、夜にはまた挟まっていて・・・
一晩明けた今日も、挟まっていました。(ToT)

一難さってまた一難。
赤斑病だったタングンは元気になりましたが、歌舞伎ちゃんは隔離治療しなければいけないかもしれません・・・。
応援ありがとうございます♪


がんばれニッポン!!
