goo blog サービス終了のお知らせ 

物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

名張の町を偵察

2025年03月08日 | Weblog
名張の町を偵察。鶴橋から近鉄急行で1時間10分程度。名張駅に着いてから、周辺をくまなく歩く。
想像と違っていたのは、駅の西側より東側の方が住みやすそうだということ。
あらかじめGoogle マップでチェックしていたら、西側に繁華街やお店が多かった。実際その通りなのだが、界隈は旧市街地で、道も狭く、あまり良さそうな集合住宅が見当たらない。
東側は後で開発されたようで、ハイツタイプの集合住宅がいくつもある。道路は広いし、ロードサイドに量販店が並んでいる。住むところを探すのなら、東側が良さそうだ。
周辺の幹線道路を2時間弱かけてぐるっと1周。徒歩圏におおよそ必要な店が揃っていることを確認。
あと「名張の湯」という温浴施設もある(写真)。ファーマーズマーケットが併設されており、地元の農産物の販売などを行っている。
想像よりも充実している。十分暮らしていけそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TEMUで安い服を買ってみた

2025年03月03日 | Weblog
SHEIN同様、TEMUでも購入。こちらもPayPayで前払い。
買った4点をそれぞれ評価。

・茶系のキャップ(534円)
いい感じ。3,000円くらいで売ってても普通に買うだろう。

・モノトーン柄のシャツ(1,044円)
ペラペラ。縫製最悪、糸が出ている分が10か所ほどあり自分ではさみでカットした。柄は面白いので、インナーを長袖Tシャツとかにして前を開けて着たい。

・茶のコーデュロイベスト(1,515円)
生地を触ってみると薄いが、それがかえってゴツっとしてなくて着やすい。

・ポケットチーフ6枚セット(826円)
デザインも質感も悪くない。これは超お得。

こういった中国系のサイトで買い物する場合は、商品に当たり外れがある。
高級品や精密機器は避け、服や小物、品質にバラつきが生じにくい日用品などに限定して買うのがいいのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHEINで安い服を買ってみた

2025年03月02日 | Weblog
SNSを見てるとやたらと広告が出てくるSHEIN(シーインと発音するらしい)。
とにかく安い。何でも試してみるものだと、一度買ってみた。
クレジットカードの情報を入れるのはなんか怖いので、PayPayで前払いをする。
スマホのサイトで配送状況などをチェックできる。ちゃんとしている。商品は数日で届いた。
買ったのは、ピンクのコーデュロイコート(3,382円)とブラウンのコーデュロイパンツ(1,744円)。
前者は非常にしっかりした出来。何回か着ている。後者はデザインは悪くないのだが生地がペラペラで、冬に履くには厳しい。もうちょい寒さがマシになってから履いてみよう。
結論:まあまあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒の美術館

2025年03月01日 | Weblog
最近、いくつかの駅構内で見かける「お酒の美術館」というお店。
ストレッチの帰りに、阿倍野橋駅構内の店に立ち寄った。
美術館というとおり、棚には相当な数の洋酒が並んでいる。
デュワーズ12年の水割りを注文。突き出しでチロルチョコレートみたいな一口チョコが付いてくる。お会計は700円、チャージはなし。ICOCAでサッと支払いできる。
面白い形態の店だ。こういったタイプのバーが定着すると面白いよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸梅軒

2025年02月28日 | Weblog
外部の会合があり、会場への移動途中で昼食をとる。
船場センタービル10号館地下の「幸梅軒」という中華に初めて入る。
麻婆丼を注文。これぞ町中華という、良い意味ですべて想定どおりの味。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こふく15周年イベント

2025年02月27日 | Weblog
こふくの15周年イベントが2月27日から3月1日まで開催されている。本日初日に顔を出す。
テーブルもカウンターもほぼ満席。カウンターのいちばん端で一人で飲んでいると、テーブルの常連メンバーが「Mにい(私)もおいでよ」と誘ってくれた。知らない人も居たが、こういう店で付き合いの長い短い、深い浅いは関係ない。常連仲間たちで大いに楽しむべし。
ビールから始まり、日本酒を飲んでいるといつものように酔って気が大きくなる。結局ボトルを1本入れて、みんなで開けた。
途中コロナの影響を受けながらも、オープンして15年。美味しいお酒、心地よい空間、そして何より女将の人柄が、こうやって気分の良い人たちを引き寄せるのだろう。あらためておめでとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松デッドフラワーズ77回目

2025年02月25日 | Weblog
高松デッドフラワーズ77回目のスタジオ練習。
・前回仮で決めたセットリストを、マン君のギターチェンジ回数が少なくなるよう曲順を変更
・何曲かはライブ用にボーカルやアウトロをカットしたので、その尺で演奏
・あとで自主練習できるようすべて録音
これらを行った。すべて上手くいきそうだ。
終わってから一人でぎんぺい食堂で晩飯(カウンターの横にはレイコさんが居た)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告作業終了

2025年02月24日 | Weblog
毎年恒例の確定申告。
国税庁の確定申告書作成コーナーを利用して作業終了。
今年は色々とややこしかったので、自分なりの作業手順(特に関連資料の入手方法など)や留意点を書き留めて、マニュアルを作成しておいた。
後は税務署に持っていくだけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天王寺濃厚煮卵団スタジオ練習

2025年02月23日 | Weblog
2月度の練習。今回は斉藤和義の『ずっと好きだった』を初めて合わせる。
もともと私がソロライブでアコギで演っている曲なので、ドラムとベースが構成だけ覚えてくれればスッと出来そうだ。
この曲のPVは、ザ・ビートルズの「ルーフトップ・コンサート」をモチーフにしている。ビデオの中で、ジョン・レノン役の斉藤和義と、ポール・マッカートニー役の2丁拳銃の小堀は知っていたが、ジョージ・ハリスン役はリリー・フランキー、リンゴ・スター役は濱田岳だということ、そして本バンド名が「THE BEACHIKS(ザ・ビーチクス)」ということを初めて知った。
あらためてPVを見直すと、確かにそうだ(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Oさんと情報交換(100リストの報告など)@瓦町ブラン

2025年02月21日 | Weblog
Oさんと久しぶりに会食。場所は彼が西天満の「瓦町ブラン」を予約してくれていた。名前はよく聞く名店だが、行ったことはない。「大衆食堂」と銘打っているが、いわゆるビストロである。男二人でゆっくり食事をする目的にも叶う。さすがOさん、絶妙な店チョイス。
お互い、2024年の100リストで去年1年の活動の振り返り、2025年のリストで今年やりたいことを紹介し合う。
私は、2024年は「やりたいことリスト」に加え、別で「積読本リスト」「行きたい飲食店リスト」を別に作成して、「積読」「飲食店」の1項目をクリアーしたら1ポイントとしていた。合計は91ポイント。91ポイントは過去最高だが、このルールはちょっとズルしているよね。
Oさんのも見せてもらう。また、私のリストに対して意見やアドバイスをもらう。そうすることによって、いったん仮作成段階の2025年版がブラッシュアップされる。
料理は美味いし、Oさんとの会話は楽しいし、100リストはさらに充実しそうだし、最高の夜だ。
そうして「Oさんと会って情報交換する」という2025年の1項目もクリアー(笑)。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【送別会】すべての麵は消耗品である ~入福~

2025年02月19日 | Weblog
上司のU社長と総務部長のOさんが私の送別会を開いてくれた。
場所は和そば食堂「入福」。淀屋橋界隈だが私は初めての店だ。
UさんともOさんとも旧知の仲だが、私の事務所が離れているので、なかなかコミュニケーションできていなかった。
結局、“最初で最後”の懇親会になるが、今後もお二人とはお付き合いを続けていきたいと思っている。
長い間お世話になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべての麺は消耗品である ~ジョリーパスタ~

2025年02月18日 | Weblog
残業帰り、夕食をぎんぺい食堂で取ろうと店に寄ったら超満員で断念。やばい、この界隈でお世話になっている店の定休日が固まっている魔の火曜日だ。結局商店街やその外れの店はどこも開いておらず、国道沿いのジョリーパスタにたどり着いた。
期間限定メニューの「窯焼きチーズパスタ・クリーミー感動ボロネーゼ 」を注文する。
表面のたっぷりの焦がしチーズをフォークで割ると、平打ち麺のボロネーゼが出てきた。美味い。途中で黒胡椒、フライドガーリック、辛いオイルをかけて味変させながら食べ進める。
チェーン店なので、どうしても世間の評価が無難になってしまうが、ジョリパは本当レベルが高い。年に1~2回は来たくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GRETSCHの安いセミアコかフルアコが欲しい

2025年02月16日 | Weblog
NU茶屋町のタワーレコードでに本龍一の特設コーナーがあるという情報を聞いて来てみたら、規模が小さく、実にしょーもない。


仕方なく他の店を散策。石橋楽器があった。梅田に大きい石橋楽器があるというのは知っていたが、ここだったんだ。GRETSCHの品ぞろえが良い。


試奏させてもらいたかったが、買う予定は無いのでやめておいた。
でも、この辺のやつ、いずれ欲しい…。備忘録としても投稿しておこう。

◾️セミアコ センターブロック
G2622  VSTOPTAIL  ¥91,300

G2622T  BIGSBY  ¥102,300

◾️セミアコ センターブロック ジュニア
G2655  VSTOPTAIL  ¥88,000

G2655T  BIGSBY  ¥99,000

◾️フルアコ ホーロー
G2420  TAILPIECE  ¥86,900

G2420T  BIGSBY  ¥97,900
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K姉さんと久しぶりの再会

2025年02月14日 | Weblog
D社のK姉さんと久しぶりの再会。前回は2018年2月に新地で飲んだ(というか同社にご馳走になった)ので7年ぶりになる。
Kさんとは仕事で直接関わることが無くなり、以来年賀状のやりとりはしていた。先日、遅ればせながらLINE友達になった。それで、お互い直近の出張で、晩の都合が合えば飲みましょう、みたいな話になっていた。この度彼女の泊りの大阪出張が入り、本会の運びとなった。
店は終わってからのKさんの移動が楽なように、大丸梅田の「シンガポール・シーフード・リパブリック」をおさえた。
この7年間の近況報告など、色々と情報交換をする。彼女はすでに役職定年を迎え、事業部で人事系のスタッフをしている。私より数年先輩なので、違う会社ながら色々とキャリアの話を聞き刺激を受ける。
店は20時から貸し切りパーティが入っているそうで、2時間きっちりでお開き。「時間も早いしもう一軒行きましょう」ということで、ホテルグランヴィアの1階のカフェで軽く飲む。
知性と品格を備えた話題豊富なKさんとは、今後もお付き合い願いたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデイ

2025年02月14日 | Weblog
今年もたくさんいただきました。
みなさん、お気遣いありがとうございやす。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする