のんのんなの日々

あっちゅは大学2年生、ひぃは中学2年生になりました!2024年、赤ちゃんだったあっちゅが20歳に|・ω・*)

ようこそ♡我が家へ!

2016-03-31 22:44:14 | 日々のこと
あれから半年・・・







我が家に







ニューフェイス







あたらしい家族の、シマリスちゃん
名前は「リム」です







なぜリムかというと、
柊(しゅう)の名前の由来はシュークリームだったそうで、
シュークリームの、シューク→しゅうくん→しゅう、という発想だったらしく
じゃあ、次の子は、リーム →リムとなりました







柊(しゅう)亡き後に発覚した新事実でした







            
シマリスの赤ちゃんは春にならないと出てこないので
春を待ってペットショップに迎えに行きました





これから仲よくしようね~






そしてこの日の夜、思い立ってミニバッグ作り

春夏っぽく作ってみた~




が、ちょっと失敗したなぁ~と思っていたら
「それならちょうだい」とあっちゅに持っていかれ
ひぃも「え~ずるいいいなぁ」と言い出しなぜかケンカに





また君たちにも作りますよ






おまけ
この間、もんちゃんを会社に迎えに行った帰りに虹が

家族みんなで見られてなんだか幸せ気分でした

たのしかったひばり組♡

2016-03-25 06:04:09 | ひぃのこと
24日は小学校も幼稚園も修了式






気が付けばあっちゅの5年生も終わり
ひぃの年中さんも終わりです




そんな春休み最後の日、
りーちゃんママとあーちゃんママと
モーニングに行ってまいりました
半日なのでモーニングでね





お店に着くとこれまた同じ考えをみんなしているのか
たくさんのお友達に遭遇





やっぱり半日の日はモーニングなのね




そして幼稚園にお迎えに行き門の前でひばり組大集合





ええ、例年恒例となっているあれですよ、
先生にのアレ





ちなみに過去の話はこちら→あっちゅ年少あっちゅ年中ひぃ年少
*年長さんはアルバム委員がいてアルバムを渡すのでナシです(勝手な決定事項w)





今年も有志でのプレゼントだったんだけどほぼ全員が参加してくれて
素敵なアルバムに仕上がりました

表紙は先生の大好きなおそ松さんで


個人個人でメッセージを描いてもらったものを各ページに挟み
余ったページは

クラス全員の写真を貼りました
あ、こちら、あの時切っていたアレです






それをラッピングして~

先生にサプライズプレゼントッ




プレゼントの前に子どもたちを集めて写真撮影

明るく楽しいクラスで一年間とっても楽しかった~






写真撮影の後、ふと思い立って(って、いつも思い立って物事をするママw)
「ひばり組のお友達!○○先生の方を向いてください!」というと
バシッと先生の方に向き直る子どもたち







年中さん・・・成長したなぁ~







「はい、それでは、ひぃたんのお母さんのあとに同じことをみんなで一緒に言ってください
 ○○先生、ありがとうございましたはいッ








『○○先生!!ありがとうございましたッ!!』






子どもたちの集合している姿を見て思い立って
できるんじゃないかと思っていきなりやってみたけど
打ち合わせも何にもしていないのに
何回か練習したんじゃないかと思うほど
バッチリ子どもたちの声もそろって言えました







先生にも「いつの間に打ち合わせしたんですか?」とも聞かれたほど・・




いえいえ、正真正銘のアドリブです
子どもたちの成長ぶりに一人ママは感動でした





そのあとは個人個人で先生とあいさつして
みんなにもアルバムを見てもらって最後の年中さんもいい日になりました






先生、一年間ありがとうございました
ひぃも先生のことが大好きでとっても楽しい一年でした
ちなみに、ひぃのかぶっている王冠・・・





ひぃ、念願の年間皆勤賞の王冠です
去年は1回だけ早すぎる早退をして欠席扱いで逃しました)
あっちゅももらうことはなかった年間皆勤
よく頑張りました




そんな年少の担任だった先生が今回退職されると聞いてびっくり

先生ありがとうございました~






あっちゅが年中さんからずっといてくれた先生も
退職されるとのことだったのであっちゅも一緒にパチリ





ホントに素敵な先生に恵まれて楽しい幼稚園生活で
親子そろって幸せ者です
先生方、ありがとうございました




来年度も楽しい一年になるといいね

結婚記念日♡

2016-03-24 14:12:12 | 家族のこと
3月23日は13回目の結婚記念日でした




うーん、早いね~あっという間





そんな結婚記念日ですが幼稚園が初めてのおかず有り弁当の日でした
(毎週水曜日はおにぎり弁当でおにぎりのみなのです





特にキャラ弁も作る予定もなかったのに
前日の幼稚園のお迎えで
「お母さん、明日キャラ弁作るんですか?」
と担任の先生に聞かれ
「え?なんでですか?」と聞くと




「さっき、ひぃたんが『あした○○先生カメラ持ってきて
 お弁当のお写真たくさん撮っていいよ』と言ってたんで」





え――――――――――
ハードルあげていくスタイルですか!?






というわけで特に考えていなかったので急きょちょっぴりキャラ弁?

ひぃのリクエストの一松をカット・・(急いで作ったからビミョーだけど





まぁ、これで許してもらおう





そしてこの日は同じクラスのお友達5人でランチ





このメンバーの一人が旦那さんの長期出張で
3年間ベルギーに行くというので行く前にランチでも、ってね





はじめていく韓国料理のお店だったけど
旨辛で美味しかった~
その後、我が家に流れてまったりお茶しながらおしゃべり~
楽しかった~



日本に帰って来た時はまた連絡ちょうだいね





そして夕方、学校から帰ってきたあっちゅが、ひぃに
「おみやげがあるよ」と言っていて取り出したのが小さなコマ
学校で作ったのかもらったのかはわからないけど
ひぃにお土産だそうで

一緒に回して遊んでいました





そして夜はもんちゃんがケーキを買って帰ってきてくれました

         
結婚して13年、あっという間に経ちましたがこれからも変わらずよろしくお願いします

爆買いwww

2016-03-23 09:36:49 | 日々のこと
火曜日の夕方、あーちゃんママからLINEが・・・




「○○(近くのミニスーパー)が、ほぼ全品半額だよ~






え!!半額!?






そう、確かに昨日そのスーパーに寄った時
リニューアルオープンするから売り尽くしって書いてあって
その時は全品1割引きと・・・





それが改装前日の夕方にまさかの半額セール





半額は大きいねと、ママもひぃを乗せて自転車で出動





到着するもそりゃ~今までにないくらいの人でにぎわっておりました






沢山のお友達に会い、みんなかごいっぱい買いこんでいました





ママもかごいっぱい買いこみ、一度家に置きに帰り、
もう一回買いに行こうと思ったときにふと




「子ども会のお菓子ここで買えばいいんじゃない?」と頭をよぎり・・・




子ども会の役員のお友達に電話をしてきてもらい
ジュースとお菓子と買い込みまくりました





新入生歓迎会が四月の下旬にあるんだけど
お土産お菓子の予算が一人100円だったので半額なら倍買えるじゃんってね





というわけで100人ちょいのジュースとお菓子をひたすら買い込み・・・
買い込むのに夢中になっていたらあっちゅの帰宅時間を忘れ
まさかのお向かいさんのお家で預かってもらっていましたすみません・・・




そのお向かいさん@そーちゃんママも買いに来ていて
(あっちゅはそーちゃんのおじいちゃんとお留守番)
「ママちゃん、たくさん買っていいよ車で一緒に持ち帰るわ」と





きゃ~ありがとう、そうちゃんママ






そしてママの自分の分はそーちゃんママの車に積み
「さ、ひぃさんも一緒に行こうか」と
ひぃまでお預かりしてもらえました




「ママちゃんはゆっくり子ども会の買い出ししておいで」と





ホンット助かります
ありがとうお向かいの皆様
ホント感謝感謝です






そして子ども会分も無事買い込み
我が家にいったん荷物を降ろすことに
お向かいさんに子どもたちを迎えに行き、
ちょっとお礼を渡したもののそれ以上にお土産もらっちゃったりしちゃって・・・





ご近所さんいい人ばかりで助けられまくってます






そして荷物を降ろしたこちらが子ども会分


ジュースもお菓子も107人分プラスα





そしてそして
我が家の分が~・・・・

どど――――――ん




小売店でも開けるんじゃないかと思うほどです





でもこれだけ買って、この日の夕ご飯も買って
12000円くらい
安いね~、半額ってすごいね~





とりあえず、段ボールに詰めて2階に置いとこっと

モーニング♪

2016-03-18 09:13:53 | 日々のこと
りーちゃんママと、けーくんママと
久し振りに3人でモーニングに行ってまいりました~







この日は初めてくるカフェ
美味しいコーヒー飲んであれこれしゃべったまったり






けーくんママは4月から給食センターで働くらしいので
平日ほとんど会えなくなっちゃうから
この日はゆっくりしゃべっとかないとね






そしてこの日、ひぃを幼稚園に迎えに行くと
すーちゃんママからひぃにプレゼントが






ぐ、ぐでたま~





ひぃが今大好きなぐでたまです






ホワイトデーの残りで値下げしてたんだよ~と
ひぃにプレゼントに買ってきてくれたそうで





ひぃも大喜び
ありがとね、すーちゃんママ





今日も一日いい日になったね

コストコ!!

2016-03-17 05:26:45 | 日々のこと
16日は幼稚園は卒園式




年少さん、年中さんはお休みです





というわけで、ママ、ひぃ、みぃやんと三つ子と一緒にコストコへ行ってきました





みぃやんが一度我が家に来てお昼ご飯を食べながらコストコへ
そして現地でみぃやんのお友達のゆっちゃんと合流





ゆっちゃんはママも昔から知っているみぃやんのお友達





もうすぐ1歳のべびちゃんと一緒にみんなでお買い物~





久し振りいコストコ来たけど
ついついいろいろ見ちゃうね~









帰り道では爆睡のちびたち
ひぃも一番後ろの右側で爆睡してます







そしてコストコと言えばお寿司(え?我が家だけ?w)






お寿司ラブのあっちゅさん
特にコストコのお寿司がお気に入り





というわけでこの日ももちろん夕ご飯はお寿司





みぃやん親子も一緒に食べていくというので
みんなでお寿司を買い込み・・・

二家族分でこんなに
寿司パーティーですな





そしてこの日は13回目の結婚式記念日





ええ、結婚記念日ではございません、結婚「式」記念日(なんだそらw)





何にも用意してなかったので

買ってきたお寿司でLOVEと作ってみました






ちびたちもみんなでワイワイ遊んでいて楽しそうでした
またみんなで買い物に行こうね~

半日の日は♪

2016-03-16 09:59:57 | ひぃのこと
15日は卒園式の前日ということで半日保育でした




なので、幼稚園が終わってから隣の市の児童施設へ~





ゆうちゃん、ゆんちゃん、おうくんと我が家の4親子で遊びに行ってきました






途中でお昼ご飯を買って
みんなで向こうで食べて
子どもたちは夕方までみっちり遊びました





ママたちもおしゃべりもできたし
楽しかったなぁ~





そして帰ってから、頭痛持ちのママ頭痛発生により一気に撃沈・・・






夕ご飯焼きそばかカレーかなにせ簡単にしようと思って
あっちゅたちに相談していたんだけど
あっちゅが塾の帰り道に自分のお小遣いで

から揚げを買ってきてくれました





「頭が痛いって言ってたから夕ご飯のおかずになればと思って」






あっちゅさーーーん






その気持ちだけでうれしいです
お小遣いをかき集めて買ってきてくれたんだね
ありがとね~






なんとか夕ご飯は作ってあったので
このから揚げはとりあえずそのまま冷凍庫へ行き、
あっちゅにはから揚げ代を返金しておきました





ありがとね、あっちゅ
この優しい気持ちを忘れずに大人になってほしいなぁ~

幼稚園PTAの顔合わせ。

2016-03-15 17:54:33 | 日々のこと
14日は幼稚園のPTAの五役の引継ぎ兼顔合わせでした




今年のメンバーはママはほとんど知った顔なんだけど
知らない人も二人いて、でも二人ともいい人だよ~っていうので
ママはもう今年は大船に乗った気持ちでいます





子ども会も幼稚園も会長だけど
周りの人のサポートがバッチリなので
何とか頑張れそうです
(っていうかママが会長って時点でねww)





園長先生、副園長先生も来て
新旧であいさつしたり引継ぎしたり





幼稚園最後の一年、仲良く楽しくやっていけるといいなぁ~





そしてそのあと、新旧五役みんなで
ランチに行ってきました






知った顔がたくさんいるメンバーなので
わいわいとおしゃべりして楽しかった~





いろいろ迷惑もかけると思うけど
楽しく仲良く頑張ろうね


夕ご飯。

2016-03-11 22:41:42 | 日々のこと
あっちゅが耳が痛いと言い出したので、
急きょ家の近くの耳鼻科へ行くことになり、
数年受診していなかったので予約なしで待つことに






が、ここの耳鼻科、予約もすぐ埋まってしまう耳鼻科なので
(特段いい病院には思えないんだけど・・失礼w)
その合間に呼ばれるのでなにせ長い





4時45分に受付をして
早くても6時45分だと言われたので
その間近くを買い物に行ったりしてうろうろ・・・





それでもまだ時間が余ったので5時半くらいに
早めの夕ご飯を食べることに

あっちゅのリクエストで近くの牛丼屋さんで夕ご飯





おなかが空いていたのか大盛りを食べるあっちゅ





いいね~男子だね~
大盛りが食べられる年齢になってきたのね~





って、ママも高学年のころは二人前食べる女子でしたけどね





その後病院に戻るもまだまだ順番は回ってこず・・・
結局病院を出たのは夜9時を過ぎていました・・・
な、長すぎるよ・・・
病院かえようかなぁ~・・・




そして次の日は土曜日でもんちゃんは仕事だったので
みっちゃん親子が遊びに来てくれました




この日は夕ご飯も一緒に食べることに

みっちゃんママが持ってきてくれたお鍋で作るラーメンと鶏肉で
ラーメンを作って、あとは家にあるもので炊き込みご飯




お友達と食べる夕ご飯ってだけで美味しいよね~
みっちゃん、また一緒に夕ご飯食べようね

例のお風呂のシャンプーボトルの話。

2016-03-11 17:31:04 | 日々のこと
先日話したお風呂のシャンプーボトルの話





そう、みぃちゃんママに買いに連れて行ってもらった
あのシャンプーボトルです





というのも、我が家はいつも100円ショップのシャンプーボトルで
数回詰め替えては汚くなったら新しいの買う、というサイクル






いつも同じボトルを買い替えていたんだけど
この間、違う100円ショップでちょっとおしゃれなボトルを発見




えーいいじゃんと浮気をしてそっちを買ったんだけど・・・
見た目はいいんだけど・・






ワンプッシュの量が恐ろしく少ない




今まであっちゅの髪は2プッシュで洗えていたのに
20プッシュくらいしないと出てこない
どんだけ節約しろって話なんだ・・・





毎日のことにあまりにイライラして
ソッコー買い替えを決意





もんちゃんと話していて毎日使うものだから
普通にそこそこ値段するやつでもいいんじゃない?と
いう話にもなったんだけど
もう、第一チェックポイントが「ワンプッシュの量」
ネットでレビューを読んで出てくる
「ワンプッシュの量が少し少ないですが可愛いので許容範囲です






今のママには全く許容範囲にはなりません






お店で「これってワンプッシュどれくらい出ますか?」
って聞いたって店員さん答えられないだろうし
結局いつも買っていた100円ショップのボトルに戻りました






そして我が家がイライラと苦しめられていたボトルがこちら

見た目はいいんだけどねホントにちょっとしか出ないの





いつもラベルを作るんだけど後半作る気も失せ
目印に、とだけ頭文字を書いたんだけど・・・

D・・・ってなんだ・・・




Bはボディーソープ
Sはシャンプー
D・・・






ドンディショナー?







どうやら中学英語もできなくなったようです





そしてイライラから脱却したいつもの定番ボトルがこちら

もんちゃんが中身の残量が見えるほうがいいというのでいつもこれ
機会があれば無印にも挑戦してみようかと







ラベルはTODAY’S SPECIAL風で作ってみました

洗面所のハンドソープもお揃いに





これでやっといつも通りの快適バスタイム
みぃちゃんママ、ありがとうね~