のんのんなの日々

あっちゅは大学2年生、ひぃは中学2年生になりました!2024年、赤ちゃんだったあっちゅが20歳に|・ω・*)

久しぶりのパン◎

2011-11-30 21:04:27 | パン作りのこと
24日はよく一緒にパンを焼いたりしている
かずくんママとあっちゃんママが遊びに来てくれて
一緒にパンを焼きました



かずくんママからのパン教室リクエストだったんだけど、
ママも気が付けば久しぶりだから
教室というよりは一緒に楽しく



ママは子どもが好きそうな惣菜パンが好きで
オシャレーなパン屋さんにあるようなカタカナのパンは焼けません




なので、今回ももちろんそんな簡単パンばかり
それでも一緒に焼いてくれるお二人に感謝




で、今回は
ツナポテト
卵のお花パン(かずくんママリクエスト)
ハムのハートパン
アップルパン
を焼きました



リンゴをいろんな人からたくさんいただいたので
Cpicon ☆一口サイズ!☆ミニアップルパイ☆ by すいキッチン
フィリングを入れた「アップルパイ」ならぬ「アップルパン」
昔にも作ったことがあるんだけど今回は
ミニバージョンを作ろうとしてちょっと失敗




またリベンジあるのみです




で、和気あいあいとおしゃべりしながら焼きあがったのがこちら

ほとんど二人に作ってもらったのでママは楽チン
で、食べるだけ



残りはわけっこしてお持ち帰りしてもらいました
ありがとうかずくんママ、あっちゃんママ


また一緒にパン焼こうね



後日、まだまだりんごが余っていたので
飽きずにアップルパンを焼きました~


焼くとなればガッツリ焼いてしまうママなので
焼き上がりもたくさん


         



いつもお世話になっている、みぃちゃんママや
リンゴをもらったお友達におすそ分け・・と思ったら
シナモンが苦手ということで、
隣の家と向かいの家にお嫁に行きました~




向かいのお家の奥様@みかちゃんには
「あとひとつは冷凍して大事にとっといた~」と
また焼いてとメールをもらったので
今度一緒にパンを焼くことに



あまり変わり映えしないパンメニューだけど
次は何を焼こうかな
我が家のパン教室もいつでも大歓迎です


あっちゅ、7歳になる。

2011-11-16 22:07:42 | あっちゅのこと
11月15日であっちゅが7歳になりました~




・・・が、今年のあっちゅのお誕生日はそんなムードではなく、
親戚のお葬式に行ってきました



前回のブログで、親戚のおじさんが具合が悪いと書いたんだけど、
容体が急変して次の日に亡くなり、
14日がお通夜、15日がお葬式になり参列してきました




その親戚のおじさんはあっちゅから見ると、
おおじぃじの妹の旦那さんなんだけど(ママの祖父の妹の夫)
おおじぃじ邸に帰るとよくお邪魔して、
子どもが大好きなおじさんで、
ママはもちろん、あっちゅもひぃもすっごく可愛がってもらっていました





ちょっと前に会った時も
体調は悪そうだったけど、
気遣っていろいろ話してくれて、
土曜日にじぃじたちがお見舞いに行ったときに
末期のがんで余命は年内と聞いていたから
20日の日にお見舞いに行こうかなんて話していた矢先でした




もんちゃんは14日はフレックスを使って帰ってきて、
あっちゅも給食を食べて早退してきてお通夜へ



残念なことにお通夜の日は亡くなったおじさんのお誕生日・・・




あっちゅと1日違いだねって話していて、
自分のお誕生日にお通夜、あっちゅのお誕生日にお葬式という
なんとも悲しい日になってしまいました



こんなこと言うとママは冷たい人間なのかもしれないけど、
いまいち実感がわかず、おじさんの顔を見ても
悲しいんだけど夢のような、現実じゃないような・・・
まだ家に遊びに行けば出迎えてくれそうな、そんな気がします



棺の中にお花を添えるとき、あっちゅは大号泣・・・
おおばぁばの時も泣いてたけど今回も大号泣でした




お葬式が終わり、あっちゅたちが一足先におおじぃじ邸へ帰り、
ママとみぃやんは納骨のお寺までじぃじたちを送った後、
ブックオフへ



あっちゅのお誕生日にせめてものプレゼントを・・と
あっちゅの今一番大好きな「かいけつゾロリ」の本を
9冊大人買いしてきました



1冊900円するから古本だとその半額くらいだし、
その分たくさん買ってあげられるし、
きっとこの本にハマるのも低学年のうちだけだろうしね
みぃやんとカバー付&きれいな本を選りすぐって買ってきました



で、こっそり階段に1冊ずつ並べてあっちゅに
「あっちゅ、プレゼントが置いてあるよ」というと
飛び出して行って見た瞬間大喜び






1冊ずつ取っていってのぼっていって、
その場で読み始めるほどでした





夜はあっちゅのリクエストで回転寿司でご飯を食べて、お祝い




家に帰る途中に、じぃじがせめてもの誕生日らしさを・・と
バースデーケーキを買ってくれたので
もんちゃんが仕事から帰ってきてから
家族そろってお祝いしていただきました






あまり誕生日らしいことはしてあげられなかったけど、
きっと亡くなったおじさんも
天国から祝ってくれてるんだろうなぁと思いました



おじさん、おばぁちゃんは元気ですか?
これからも私たちを見守っててくださいね~

あっちゅのバースデーパーティー♪

2011-11-13 21:45:37 | あっちゅのこと
12日、13日の週末は
みぃやん夫婦が泊りがけで遊びに来てくれて
あっちゅのバースデーパーティーをしました




ホントはじぃじ&ばぁばも来てくれるはずだったんだけど、
親戚のおじさんが入院したのでお見舞いへ・・・



じぃじ邸には先週泊りに行ったから、
みぃやん夫婦だけでもあっちゅは大喜び



で、みぃやん夫婦からのお誕生日プレゼント
マリオスポーツミックスというwiiのソフト




wiiのソフトで何がいい?と聞かれたので
あっちゅの欲しがっているのを内緒でリクエスト



あっちゅはそりゃー大喜びで
パパ&コーディー(みぃやんの旦那さん)と一緒に
ずっと遊んでおりました



で、夜はみぃやんのリクエストでピザ
トッピングはコーディーのリクエストでハワイアンと
みぃやんのリクエストでCpicon おうちde☆PIZZA☆ポテトコンボ by すいキッチン




ハワイアンは初めて作ったけど美味しかったしまたやろ~



で、ケーキもとりあえず今回は不二家のケーキ

ちゃんと15日の当日にリクエストのケーキは焼いてあげるからね~




ろうそくも自分で立ててちゃんと吹き消しましたよ



夜はもちろんみぃやんとコーディーと一緒に寝て
(あっちゅの寝相の悪さに二人とも大変だったようだけど)
次の日はもんちゃんは仕事・・・で朝から出勤



ママたちはモリコロパークへ行ってきました




ちょうど虹が出てたのでパチリ





あっちゅは相変わらずの粘土にも夢中
今回のテーマは「不思議な生き物」
コーディーも一緒に年賀状用に来年の干支の辰を作ってました



で、あっちゅの作品はこちら

      
「ドリゲラ(オス・メス)」だそうです



ひぃもちゃっかり楽しんできましたよ





楽しい誕生日パーティーになってよかったね、あっちゅ

決めポーズ☆

2011-11-11 10:34:12 | ひぃのこと
1歳3か月を迎え、
やることが日に日に増えてきたひぃ



ハイタッチとか芸も多々できるようになったけど、
いたいいたい~(痛い)と美味しいは一緒だし、
微妙なこともたくさん




「ひぃたん、何歳?」と聞くと
「1歳~とばかりに指を立てるけど、
その直後には自分で拍手を送っております



そのほかいろいろやるようにはなったけど、
相変わらず言葉はしゃべらず、
「これ」と、いないいない・・というと「ばぁ」というのみ




まぁ、
「これ、ママの所に持ってって」とか
「パパに渡してきて」とかいうと
ちゃんとその通りにするのでなんとなくわかってるのかな



でも相変わらず離乳食は食べないんだけど、
なぜかあっちゅがあげると食べる




自分から口を開けて寄っていきます



もんちゃんとママでは食べないものもあっちゅならOK



兄弟愛、おそるべし



そして自我が出てきたのか
気に入らないことがあると怒るし、
でも言葉が出ないのに自己主張が強く
キーキー毎日うるさい




お友達と遊んでもお友達が遊んでいるおもちゃがいいらしく、
あれもこれも奪いに行く状態・・



ジャイアンまっしぐら




いやいやホント次男坊強し・・・です
あっちゅの時と大違い・・・



そんなひぃですが、
相変わらずカメラ大好きなので
写真を撮ってると寄ってくるんだけど、
最近はピースを真似てこのポーズ




ピースはまだ難しいのね




滑り台も大のお気に入りで
自分で登って滑ってます

やんちゃっぷり大全開のひぃさん、
これから先が母は心配です

あっちゅの遠足。

2011-11-05 11:27:31 | 料理のこと
2日の日はあっちゅが
学校で校外学習に行ってきました


秋見つけ、ということで大きな公園へ



動物との触れ合いもあって
あっちゅも楽しかったようです



で、うきうきだったあっちゅの遠足のお弁当がこちら




至って普通のお弁当です




とゆーのも、
あっちゅが「おかかのごはんのお弁当がいい」とリクエスト



しかもおにぎりではなくご飯を敷き詰めて欲しいとのことで
というわけで2段のお弁当箱を出したんだけど、
どうやらこれは小さかったようで
もっと食べたかったとのこと



もう少し大きいお弁当箱を買いましょうかね



でもあっちゅが一番喜んだメニューは
ゼリー




保冷剤代わりに凍らせたのを入れておいたんだけど、
これが一番うれしかったようで


我が家ではあまり買わないからね
(結局一袋食べきらないもんでね・・)



まぁ何はともあれ全部食べてきてくれるというのはうれしいもの
今度のお弁当の時は何にしましょーかね