のんのんなの日々

あっちゅは大学2年生、ひぃは中学2年生になりました!2024年、赤ちゃんだったあっちゅが20歳に|・ω・*)

延期になったけど・・

2014-06-30 19:49:36 | 日々のこと
30日はりーちゃんママとあーちゃんママとパン教室




の予定が、けんちゃんの具合が悪く延期に




3日に延期になったのですぐなんだけどね





じゃあ、何しようと思っていたら
あーちゃんママがショッピングに誘ってくれたので
急きょみっちゃんママも誘って3人でランチ&ショッピングに行ってきました





セールの始まったショッピングモールをうろうろしながら
ランチはショッピングモールの中のカフェで






ママはマグロとアボカドの丼
こちら、大盛り無料というのでもちろん大盛りで





デザートに白玉も付いていました
おなかいっぱい大満足




その後、KALDIにも寄ってもらって
ついついひぃの喜びそうなおやつもGET




あーちゃんママ、お誘いありがとう
いろいろ買えて楽しかったぁ
みっちゃんママ、パン教室、お待ちしております






幼稚園から帰ってきたひぃはお土産のおやつに大喜び

ながーい





けんちゃん、早く良くなってね、お大事に

お休みの日は~

2014-06-30 09:37:06 | 家族のこと
ホントはプールに行きたかったという週末




が、ママの体調がちょっとダメで
プールは延期になり、じゃあ何しよう?ということに




昼間はお家でのんびりして
おやつにワッフルを焼きました




ワッフルメーカーを買って早数年・・・







一回も焼かないというこの現状





思い立ったら吉日のママは思い立って焼きました
(ホラ、いつものことですよ





家にあった生クリームが低脂肪タイプだったので
あまりしっかりホイップできずゆるーい感じに





はじめて焼いても何とかなるもんだね
簡単ワッフル






自分で好きなようにトッピングして食べます
家にあるものでなので缶詰の桃とかだけどね




もんちゃんは後半・・
雪見大福乗せ




あっちゅも思ったよりもよく食べたし、
簡単ワッフル、また焼こう







ってか、焼かないとワッフルメーカー買った意味が・・・






この後、あっちゅの学校のシューズを買いに行ったついでに
ゲームセンター行ったりちょこちょこ遊んで帰りました





来週こそはプール行こうね
晴れるように祈っておこう

お出かけリベンジ!

2014-06-28 06:46:55 | 日々のこと
水曜日にひぃが謎の熱でキャンセルしたお出かけに
金曜日にみぃちゃんママと行ってきました




ひまちゃんママはこの日は予定があるのでまた今度
ごめんね、ひまちゃんママ





この日はあっちゅがお弁当の日だったので、
前回リクエストのあったパンに






惣菜パンがいいというのであっちゅの好きなベーコンとマヨを入れたパンを

これ、あっちゅにヒットだったらしく
帰ってからもっと食べたかったといっていました




あと、あっちゅの好きなコロッケパンと
ミートボールとマヨを入れたパンも作ってみました








もんちゃんも同じお弁当だったんだけど
もんちゃんにはおやつにチョコとオレンジピールのパンも






これにあっちゅリクエストのポテトフライをつけてお弁当の完成
あっちゅは
「なんか普通のお弁当と違ってレア感」とテンション上がっていました
おいしく食べてくれれば何よりです






ひぃを幼稚園に送ったその足で電車に乗って、
いつものママの買物コースを
みぃちゃんママにお付き合いいただき、
ランチは久し振りに中華バイキング




昔あっちゅが小さい頃はよく行ってて
ひぃも買い物ついでによく連れてきたけど
ここ最近は来てなかったので食べたかったんだよね




さすがに一人でのお買い物で一人でバイキングに入る勇気はないし






ついついあれこれ取っちゃいます
ここの酢豚が好きなんだよね~





おかわりついでに珍しくデザートも取っちゃった
が、やはりゴマ団子にノックアウト
美味しかったんだけどね




そのあとも相変わらずのママのコースをお付き合いいただき
いっぱい買い物もできてママは大満足
みぃちゃんママ、ありがとうね




そうそう、名駅の名物、ナナちゃん人形が
夏のセールでびっくりしてアゴが外れたというのを聞いて
ついつい見に行ってきちゃいました






ほんまやーーーー







しかもこのアゴガ地下にまでというので地下に行ってみると
地下にまで突き破っていました





今だけ限定ナナちゃん
皆さんもぜひどーぞ

カフェランチ♡

2014-06-27 20:29:41 | 日々のこと
近所のパスタのお店がいつの間にか閉店してて
カフェになったというので
(閉店してて困った時の話はこちら
お友達とみんなで早速行ってきました





りーちゃんママ、あーちゃんママ、るぅくんママと現地集合





開店前に集まったのにもうたくさんの人がいて、
店内も予約のお客さんとかで結構埋まっていました




ママたちもなんとか座れてランチは
個々のお店一押しだというバーガーに




週替わりだか、月替わりだかで変わるらしいけど
今回みんなが頼んだのはシュリンプバーガー

フリッターのえびにアボカドソースが絡んでいます






あと、スープとドリンクが付いて






エビがもうちょっと大きかったらもっとおいしかったんだけどね





そんな中、ほかのお友達と遭遇したり
絶えず待ちのお客さんがいたり大盛況でした






みんなでたくさんおしゃべりもできて楽しかった~
時間が足りないのでまた次回ぜひ

結局・・・。

2014-06-26 17:10:55 | ひぃのこと
25日はみぃちゃんママとひまちゃんママと
電車に乗って名古屋までショッピングーーーーー




の予定が、朝、ぐずって起きたひぃを抱っこしたら
なんだか熱い・・・




まーじーかー





熱を測ると37度5分




び、ビミョー





幼稚園に行って早退となっても名駅まで出かけてたら
迎えには行けないし、どーしよー・・・






というわけで、早々にみぃちゃんママとひまちゃんママに
キャンセルの連絡を入れました




お二人ともいきなり誘っといてキャンセルでごめんね





で、おにぎり弁当も作らなくてよくなったし
のんびりしていたら8時15分ごろにいきなり




「ひぃたん、やっぱり幼稚園行く」と





はぁ?と思いながら熱を測るも36度台





5回測っても平熱だし、本人元気だし、
行くと張り切っていきなりご飯食べ始めたので
慌ててママもおにぎり弁当を作り
8時半に家を出て幼稚園へ出発




先生に一応手紙を書いて、自宅待機していたんだけど
帰りのお迎えの時間まで何の連絡もなく、
一日フツーに幼稚園で過ごしました






な、なんだったの






お昼時間があったのでおやつにバナナケーキを焼いて

(レシピは相変わらずのコチラCpicon for KIDS☆バナナカップケーキ☆ by すいキッチン
迷惑をかけたみぃちゃんママたちにおすそ分け








ひぃはすっかり元気で帰ってきたら相変わらず庭のブルーベリーとトマトを収穫

ブルーベリーはたくさん採れるようになりました






まぁ、よくわかんないけど元気で楽しく過ごせたなら何より






これ、ママたち、ショッピング行けたよね





みぃちゃんママ、ひまちゃんママホントごめんね~

パン教室@ベーグル

2014-06-25 22:26:06 | パン作りのこと
24日は同じ町内に住むお友達が来てパン教室




みんなひぃの同級生の子がいてみんな同じ幼稚園





この日はベーグル





3人来てくれてそのうちの二人がまだ小さい子がいるので
お土産は欲しいけど一緒にやる時間がないかも、とのことで
朝のうちにママが焼いておきました




で、パン教室の前に学校であっちゅたち4年生の
ミニコンサートがあったので見に行ってきました





あっちゅはコンサートの実行委員がやりたかったらしいけど、
学級委員をやっているからやれないらしく、
でも、セリフを言うよ、と言っていたのでビデオをもって行ってきました




30分のミニコンサートで4クラスの発表があるから
一クラスの持ち時間は少ししかないけど
でもちゃんとできてて一安心




よかったよかった




で、9時半に終わってそこから買い物をして帰って
粉の計量とかをはじめて10時にみんなが集まり始め
パン教室スタート




自分の分は自分でこねるということで一人2個の分量を
自分でこねて自分で成形して焼いて自分で食べるということに







ちびちゃんたちも最初はぐずったけど後半はいい子にしていましたえらいえらい





ベーグルは油脂が入らないからちょっと固めの生地になるし、
ちょっと力がいったけどでもみんな上手にこねていました







形を作って発酵→ケトリング→焼成






そしてお待ちかね、ランチ―
今回のベーグルは全粒粉入りベーグルです

この日は自分で好きなものをセルフサンドに
生ハム、スモークサーモン、オニオンスライス、レタス、クリームチーズ
あとはブルーべり&クリームチーズもディップで





スープはキャンベルので簡単に
サラダはアボカドとえびとトマト(黄色は自家製)で




あったかいベーグル、そして自分で作ったものとなると
やっぱりお味も格別だよね




その後、ゆんたんママのお土産の和菓子などをいただきながらお茶

飲み物も好きなものを、だったんだけど、
ママとゆんたんママはマンゴーのお酢の炭酸割りを




ママはお酢が好きで特にオークスハートのお酢が好き
この間のお買い物の時にもしっかり買ってきました
この間買ったのはパインのお酢とマンゴーのお酢




みぃちゃんママはパインのお酢の牛乳割りを飲んだけど
お酢が苦手だからかちょっと微妙だったみたいごめんね~




おしゃべりしてたら幼稚園のお迎えの時間に
本日のお土産パンは
ゆんたんママの惣菜パントのリクエストでハム&コーン
ハムコーンとマヨをまいてオニオンと粉チーズをのせて焼き上げてます
あと、みぃちゃんママのリクエストでチョコチップ&オレンジピール





どちらもわがやの人気メニューです




おうくんママのリクエストの折込パンは次回に持ち越し
次回、夏休み前、楽しみにしております





この日もお土産パンとプチ土産をお持ち帰りしてもらって
パン教室はおしまい




パン教室とは名ばかりのおしゃべりの会だけど
これがホント楽しいんだよね
みなさん、遊びに来てくれてありがとね~




いつでもお待ちしております

テストの間は。

2014-06-23 22:03:46 | あっちゅのこと
22日はあっちゅの日能研のテストでした





この間は全統小もそうだけど、
6月と11月はテスト月間なのです







去年の11月は見直し勉強会やらなんやらも含めるとほぼ日曜日は勉強してた気も






テストを受けに行く前に近くのカフェでモーニング

二人とも朝からパクパク






その後、隣の市の会場まで10時にあっちゅを送り届け、
2時間の間、時間が余ったので
近くのショッピングモールで時間をつぶすことに




ここにもまた献血ルームがあったので
今度はもんちゃんがレッツ献血





その間、ママとひぃはお菓子とジュースをいただきながら
雑誌を読んだりのんびり





もんちゃんは400ml全血だったので始まったら意外に早く終わって
あっちゅを迎えに行って、
「お昼ご飯はあっちゅがテスト頑張ったから好きなの食べよう」というと
みなさんもご存じだとは思いますが案の定「お寿司」と







帰り道にあったひぃの好きな「はっぱぐし」(はっぱぐしとはこちら参照






その後、お買い物をして夕方からはお家でのんびり





あっちゅさん、テストお疲れ様でした~






ちなみに前回の全統小の結果は・・・理科がかな~りひどい点数で
先生にもびっくりされてしまいました






今回の日能研は国語と算数のみ





さて、あっちゅ、挽回なるかな

ひぃと、みぃちゃん♡そしてあっちゅのおつかい

2014-06-22 20:44:03 | パン作りのこと
土曜日は幼稚園の先生たちの出勤日ということで
園庭開放だったので、もんちゃんも仕事だというので
ママとあっちゅとひぃで行ってきました



ご近所のみぃちゃんや、おうくん、ゆんたんも行くって言ってたし




むかーし、あっちゅが小さい時も来たけど1回だけしか来ず




ひぃもあっちゅが授業参観とかで1回来たか来ないかだったので
ある意味新鮮な園庭開放




で、みぃちゃんパパがママの焼いたパンを褒めてくれたそうで、
調子に乗ってパンを焼こうと
(すーぐ調子に乗るんです、ワタクシ




朝、パンの成形をしていたら
「ひぃもやる」と踏み台を持ってきてひぃも一緒に作っていました
「みぃちゃんと一緒に食べるの?」とひぃも聞いてきたので
持って帰って頂こうかと思っていたけど一緒に食べてもらうことに





この日は曇り空だったのである意味涼しくていい気候

ひぃもこげないのに三輪車に挑戦




マスターのおうくんは
そんなひぃを横目にすいすい~っと





うーーーん、ひぃも練習しないとだめだな、こりゃ





で、お昼前くらいにママたちが疲れてきてみぃちゃん親子に我が家へ来ていただき
冷蔵発酵していたパンを追加二次発酵して焼き上げて焼きたてパンでランチ





みぃちゃんの好きなウィンナーパンもあるよ

最近、またパンの型が増えたので使ってみたくて焼きました
(道具からそろえるタイプなのです






ランチの後もひぃはみぃちゃんとたーくさん遊んで




ママもみぃちゃんママとたーくさんおしゃべりしてホントあっという間に夕方




ひぃは楽しかったけど疲れたのか、みぃちゃんが帰った後
椅子に座りながら寝ていました




みぃちゃん、みぃちゃんママ、一日おつきあいしてくれてありがとね~





そして夕方、あっちゅは自転車でうろうろ、ママはお隣さんと立ち話してたら
もんちゃんが仕事から帰宅~




自転車に乗っているあっちゅに
「これでなんんか好きなもの買っておいで」と500円を渡し、
あっちゅは「なんでもいいの?」というので
「お菓子でもジュースでも好きなの買って来い」と





500円握りしめておつかいに行って
あっちゅが買ってきたものは・・・





もんちゃんが好きそうなお菓子と
ママが好きなコンソメのポテトチップスと
ひぃの好きなアンパンマンのグミと
夕ご飯の足しに、とスパゲッティサラダ







あれ?





あっちゅのは?





「あっくんのはないよ、いいよ」とあっちゅ





みんなのものばかり買ってきて自分のものは買ってこなかったそうで
母さん、その気持ちだけで十分でございます




もんちゃんが「おつりは?おつりで何か買って来いよ」というも






きっちり計算して使い切ってきておりました





おっちょこちょいでいつまでたってもしっかりしない
間の抜けたあっちゅさんですが、
こういうところは優しく育ってくれたのかなとも




でもこれからは好きなもの買ってきていいからね、
気持ちだけで十分だよ、というい話をして
みんなでお菓子を分け合って食べました





みんなで食べるとおいしいね、ありがとうね、あっちゅ

パン教室@折込パン

2014-06-21 20:17:13 | パン作りのこと
20日は仲良くなった幼稚園の役員ママお二人が来てくれて
パン教室をしました




折込シートがまだ余っているからと
声をかけたら来てくれてありがたい限り




ランチはいろいろみんなで決めて
ボリュームがあるタイプのピザにしました




折込パン用にホームベーカリーを回すので
洗うのが面倒だと思い(おい)ピザは手ごねに




久し振りのピザ手ごね
やるとそれはそれで楽しいね




しかも今の時期は暖かいから発酵も早いし





で、できたランチがこちら

ピザは
Cpicon おうちde☆PIZZA☆ポテトコンボ by すいキッチン
Cpicon おうちde☆PIZZA☆ 和風・ねぎテリヤキ by すいキッチン←ねぎなしバージョン
と、あとはお庭のバジルでマルゲリータに



生地の配合も上記のレシピ通りの生地なのでパン生地みたいな感じの生地になっています




実はピザカッターを以前壊してしまって
しばらくピザを焼いていなかったから買うのをすっかり忘れていて
前日のお買い物でも探したんだけどママの行ったお店にはなく
結局この日は包丁でカット



なのでピザの焼き上がりが適当なお皿にのっております




しかもピザが焼き上がったのに、ホームベーカリーの時間計算を間違え
思ったより折込パンの生地が早く出来上がってしまい
ピザの前に成形して、二次発酵中にランチにしようということに





焼きたてピザにならなくてすみません






こんなんでパン教室と言っていいのだろうか




折込もお二人初なのに上手にできてきれいな層ができました
(写真はバタバタしてて撮り忘れちゃったけど




ランチしながらおしゃべりにも花が咲き
焼き上がったパンもプチ土産もお持ち帰りいただきました




お迎えまでの時間がホントあっという間





ありがとう、お二人さんまた次回も楽しみにしています






そして幼稚園のお迎えの後、ひぃは恒例のブルーベリーとミニトマトチェック




毎朝と帰ってきたときにブルーベリーとミニトマトを
できたやつから食べて行って全然食卓に上りません



毎日ブルーベリーには「くーろくなぁれ」と
ミニトマトには「きいろくなぁれ」(我が家のトマトは赤と黄色とオレンジ)と
おまじないをかけていたのでやっと食べごろのものができてきて
毎日見つけてはもいでその場で食べています




ブルーベリーも日に日に実の数が増えてきました

あっちゅはトマトもブルーベリーもキライだけど
ひぃは大好きなんでこうも違っちゃっただろう




そんな夜、子どもたちは寝る時間・・・
だけどちょうどもんちゃんが帰ってきて、次の日も休みだったので
ちょっと家族で夜更かしを






もんちゃんがお酒のつまみに柿ピーを出したところ・・・






がしゃーーーーーん






あーーーーー







子どもたち二人がせっせと拾い集めてくれました




なんだかあわただしくもにぎやかな我が家なのでした

懐かしのパンと迷惑な献血者。

2014-06-19 18:03:52 | 日々のこと
木曜日、またまた電車に乗ってお買い物に行ってきました





この日は富澤商店に追加でほしいものがあって、
あとはいつものお店をちょこちょこっと見て回るくらい




富澤商店の荷物は重くなるので
午前中にほかの定番のお店をふらーっとまわったら
11時にはだいぶキリが付いてしまったので
ちょっと早めのランチをしようと



一人で混むランチタイムに行くのも何なので、
高島屋のフードコートでランチ



ランチに選んだのはママの好きなヴィドフランスのジャーミードッグ




高校のころからこれと黒糖ベーグルが好きで
よく食べてました
黒糖ベーグルはいつか再現したいといいながらまだ未完成
モラセスも買ったしいい加減がんばろ
(過去の再現の日記はこちら→その1 その2





その高島屋に向かう途中、地下街でカスカードの前を通って
歩きながらガラス張りの向こうに並んだパンを見ながら
あー、ここのたまごロールもよく食べたなぁと思い出にふけっていると






「こちらのパン、この間テレビで紹介されたんですよ」と




隣を見ると店員さんが




あの、私、店の中でもなく、店の外の通路なんですけど




でも店員さんはそんなことお構いなしにたまごロールとテレビの話をし、
ママもついつい「昔大好きでよく食べてました」と話し始めちゃいました




今、大人AKBを真似して大人のたまごロールも出たというので
これも何かの縁かな、と買って帰って食べ比べをしてみることに




ママが高校のころによく食べていた2大パン屋さんの2大メニューを
まさか買って帰ることになるとはね




そして高島屋に着いた時に献血ルームの看板を見て
ランチを済ませた後、思い立って献血に行ってきました




献血には全血と成分の二つの献血があるんだけど
全血には200mlと400mlがあって、
献血には体重制限があるので(○キロ以上ないとだめよ、ってな)
3月に家族で行ったときは400に体重が足りず、
200の全血献血だったんだけど、今は200は間に合ってるらしく
400でお願いしますといわれるも、
その場で体重計に乗ったんだけどやっぱり体重が足りず400ml断念




じゃあ、体重制限クリアの、成分でお願いしますといわれ、献血することに

採血までコーヒー飲んで休憩




いざ、採血、となり、みんな膝から下の毛布は掛けてもらってるんだけど
しばらくして看護士さんが何度も針を刺したところを見に来て
そのうち、ママだけ肩からさらに毛布を追加され・・・






見渡す限り全身毛布でくるまれてるのはママだけで
周りの視線がいたいいたい・・





過去にも似たようなことはよくあったママ過去の話はこちら




そのうち、機械のエラー音?が何回もなり、
挙げ句、返血できないしこのままだと無駄に時間がかかってしまうので
今回はここでやめておきましょう、と




結局、時間と人件費だけ無駄にし、人様の何のお役にも立てず





献血センターの皆様、すみませんでした





そしてちょっと予定時間をオーバーしたので
その後高島屋のデパ地下と富澤商店とダッシュで買い物し
ひぃのお迎えにそのまま行って帰宅




おやつに買ってきたたまごロールをひぃと半分こで食べ比べ

大人のほうはブラックペッパーでスパイシーだったけど
たまごロールは昔も今もおんなじ味で懐かしかったなぁ






ちなみにあっちゅにああっちゅの好きなカレーパン

ちょっと辛めだったけどこちらもあっちゅ、ペロリ







なんだかいろいろあったけど今日も一日楽しかった