のんのんなの日々

あっちゅは大学2年生、ひぃは中学2年生になりました!2024年、赤ちゃんだったあっちゅが20歳に|・ω・*)

初・インフルエンザ。

2016-01-29 13:22:15 | ひぃのこと
実は火曜日の夜に熱を出していた、ひぃ






が、水曜日に幼稚園で消防署に行くというのを楽しみにしていたからか
朝にはしっかり平熱に下げてきました





そして普通に一日過ごし、水曜の夜・・・
また発熱・・・






で、この熱は今回はさすがに下がらず、
年中さんになって初めて幼稚園をお休みしました
(年少さんでも早すぎる早退をしただけで休んだことはないんだけどね)






年間皆勤賞を取るために頑張っていたひぃ





「お熱だもん、しょうがないよね」と言い聞かせ
まさかのインフルかと、病院に連れて行ったところ
まさかのインフルエンザB型でした
我が家にインフルなんてあっちゅの新型以来







ひぃは初めてのインフルエンザです





病院で処方してもらったイナビルを調剤薬局で服用したんだけど
吸ってねって言ってるのに思いっきり吹く始末・・・






粉が舞って、薬剤師さんに拭いてもらいました
「これ、効きますかね~?」って聞いたら
「半分でも体内に入っていれば効きます
 あとは・・自力で・・・」と言われてしまいました





半分入っていることを祈って






家に帰って
「ガストのお子様カレーが食べたい」というひぃに
宅配で注文するもやっぱり食べられず
ひたすらこの日は寝ておりました~





早く良くなるといいね~

引き続きランチ♪

2016-01-28 16:17:29 | 日々のこと
えー、急きょランチに引き続きましてランチに行ってまいりました






この日は昨日急きょ一緒に招集された、みっちゃんママと
りぃちゃんママ





りぃちゃんママは飲み会メンバーで
ひぃの同級生の女の子のママ





途中から、そーちゃんママも仕事のお昼休みに合流して
4人でランチしました
(そーちゃんママはまた仕事に戻ったけどね)







この日は柚子と豚肉のコンビに惹かれ
頼んだプレートランチ







柚子の風味が美味しかったので
今度家でもやってみようっと~






と、あれこれみんなでおしゃべりしてたら
りぃちゃん家お引っ越しとのこと・・・






でも隣の市だから会おうと思えばすぐ会えるし
ちょっとほっとしました






ママは自分の親が転勤族で引っ越しばっかりだったから
逆に、引っ越すって言ってもまた会えるじゃん
ってな感じで気楽にとらえてしまうのよね~






お引っ越ししたら素敵なお家を見に押しかけようと
みんなで話していました
引っ越し前にまた飲み会もやらなきゃね~

きゅうきょのお誘いランチ♪

2016-01-26 16:46:44 | 日々のこと
なーんかやる気の起きない日ってありますよね~
(誰に語り掛けてるの?w)






火曜日はまさにそれ





やることは探せばいっぱいあるんだけど
(二階の部屋を片付けるとか~←寒いから行きたくない)
こたつに一回入ってしまうと、速攻こたつむりに大変身






というわけで、こたつむりにすっかり変身したママは
のーーーんびり録り溜めたドラマなどをせっせと
見ながらひぃのトレパンのズボンのゴムを入れ替えたり・・・
とこたつでまったりしていたこの日






幼稚園の役員さんの食事会がなくなったから
一緒にランチ行かない??とのお誘い電話が





行く行く~ッと返事をし
(こういうところは行動早いw)
みっちゃんママが車で迎えに来てくれて
カフェに到着するもまさかの閉店






年末にお店が終わっておりました・・・





というわけで急きょ違うカフェに流れてランチ
この日は計4人
仕事もしている忙しいメンバーなので
こうやってお昼にランチするのはなかなかないしね

ママはこの日は軽めにランチ





というのも10時半くらいにめっちゃお腹空いて
ガッツリブランチ?を食べてしまったのでね







お迎え時間ぎりぎりまで大騒ぎで
盛り上がる楽しい時間になりました








お誘いありがとう

また行こうね~

検査。

2016-01-25 22:28:52 | ひぃのこと
えー、この間のものもらいの時に発覚したもの。
それはひぃの弱視でした
(ものもらいはあっという間に目薬で完治しました)





月曜日に詳しい検査をしたんだけどやっぱりガッツリ弱視でした~





弱視・・・まさかの言葉にビックリ
だってだってさぁ、今まで健診で引っかかったことなんてなかったし
幼稚園バスに乗ってるお友達の顔、お店の看板、
特に普通に見えてるような・・・





が、左目は0.2ほどしか見えていないようです
(右目も0.5くらい?)





そもそも、弱視って?っていう人も多いので
簡単に弱視の説明を・・・





近視、遠視、乱視などでもどんなに視力が悪くても、
メガネやコンタクトで、矯正視力が出るのが普通の人





実際、ママも強度の近視&乱視、あっちゅも近視だけど
メガネをかければ大丈夫なので弱視ではない





だけど、ひぃは、視神経が発達していないので(ひぃの場合は強度の遠視らしい)
視力矯正をしても視力が上がらない状態
これを弱視と言うそうです

(つまりメガネをかけてもよくならない)






いままで全く気付いてやれなかったことにショックだったんだけど
眼科の先生にも
「この子はこれが普通で過ごしてきてるので・・」と言われ
そう思うと今までこの子はぼやけた世界しか見てこなかったんだなぁと思うと
なんだかとっても切なくなって申し訳なくなっちゃいました





治療は早い方が勿論いいので
ひぃのスタートはちょっと遅めなんだけど
やらないわけにはいかないのでメガネを作ることに





言われた初日(授業参観の日)はちょっとへこんだけど
立ち直りもめっちゃ早いママ






いまさらグダグダ言ったって時間は戻ってこないし、
ものもらいで発見できただけラッキーだと思わなきゃ






ひぃは、ママとあっちゅがメガネなのでメガネに抵抗は全くなく
いつ買いに行くの?今買いに行くの?とルンルン





あっちゅも
「大丈夫だよ、○○家(我が家)はみんな強いから治るよ
あっちゅの言葉で肩の荷が下りたような気がしました
そうだよね、我が家は強いんだよね~ありがとあっちゅ






ひぃは男の子だし、将来運転免許を取れるように視力矯正できるよう
視神経が少しでも発達してくれるといいなぁ~





あっちゅのアトピーの時にも書いたけど
命にかかわる病気なわけじゃないだけよかったよかった
あっちゅのアトピーのように、大丈夫大丈夫、きっとよくなります(なんの自信w)






というわけでまた我が家のメガネ人口が増えました
と、とりあえずご報告

カラオケッ!!

2016-01-25 05:21:22 | 家族のこと
ひぃがここ最近ずーーーーっと
「カラオケに行きたいと言い続けていたので
日曜日は家族みんなでカラオケに行ってきました




ひぃが前に行ったカラオケのお部屋がいいというので
キッズルームをお願いしてレッツカラオケ~





ひぃが遊ぶかと思いきや~・・・

あっちゅが一番乗りで遊び始めるっていうね





もうすぐ6年生なんですが・・・







ひぃは念願のカラオケで
十八番のチューリップを大熱唱






ママはおなじみ、ABCを歌ったり、indigoを歌ったり・・・
(もんちゃんにはそんなゲスなやつに印税入れるなと突っ込まれましたがw)







ひぃはしまいには踊り始めて
と―――っても楽しそうでした






そんなひぃを横目に

       
なぜか謎の戦いドラマが繰り広げられていました
※こちら、超スローモーションですw






ドリンクバーは後半、もんちゃんとママは
ひたすら、みそ汁とわかめスープをエンドレスと言う
よくわからない塩分摂取をしてきて帰ってきました






ひぃはまた行きたいとすぐ言っていたので
また今度一緒にこようね~

4親子で♪

2016-01-24 11:15:11 | 日々のこと
23日は、土曜日だけど恒例の土曜出社のもんちゃん





ひまーーーというわけで、土曜日恒例、みっちゃん親子が遊びに来てくれました





あっちゅは午前中、他校で部活の練習試合
お昼はマックを買いだしてきて
あっちゅも帰ってきてから食べました





そして午後からはみっちゃん親子もみんな一緒に
りっくんのお家へお邪魔しました~





りっくん家にはふぅちゃん親子も来ていて
みんな大集合
大人4人、子ども7人





りっくんのお家はめっちゃおしゃれ~
こだわって建てたんだなぁっていう設計で
ママももうちょっと遊び心を入れればよかったなぁなんて・・・
海外製の食洗機もめっちゃおしゃれだった~





子どもたちは半吹き抜けの2階で
楽しそうに遊んでいましたよ





夕方までみっちりお邪魔してしまいました
ありがとうりっくんママ楽しかった~





そして19時からは子ども会の役員会





総会の資料作りの話をしたり、新入生歓迎会の景品を決めたり
あれこれしゃべってやっぱり2時間オーバー・・






それでも次回はもう3月の総会までやらないからいいよね






来年一年、楽しい子ども会になるといいなぁ~

子ども会ランチ♪

2016-01-22 22:59:48 | 日々のこと
金曜日は子ども会の役員4人で懇親会ランチ~





同じ新6年生のお母さんだけど全員が顔見知りってわけでもなく・・・






というわけで仲良くもなりたいしってな感じで
ランチしてきました








写真を~とおもいつつも食欲が勝り
写真を撮らず食べてしまいました





ドリンクバーもあるお店で
のーんびりおしゃべりに花が咲きました







みんな明るくて気さくなお母さんばかり
役員は全部で8人、中には大人しいお母さんもいて
それぞれ性格や考え方の違いはあるだろうけど
せっかく一緒に役員を一年間やるんだし
どうせやるなら楽しくやりたいよね~と





めっちゃくちゃ頼りない会長ですので
みなさまのフォロー必須





一年間一緒にみんなで頑張っていこうね~




雪―!!

2016-01-21 09:12:09 | 日々のこと
雪です、今シーズン初の




寒いのは大の苦手なので暖冬はウエルカムなのですが
やっぱり暖冬過ぎるのも地球的に怖いので
年に一度くらいは雪が降ってもらわないとね、的な




もんちゃんはノーマルタイヤなので
いつもよりも朝早く会社へ出発~





雪、というわけで幼稚園は自由登園(バス運行ができないため)
あっちゅは小学校はもちろん平常通り





あっちゅは「雪かぁ~・・」とすでにテンションダウンの高学年






靴に防水スプレーを振り、靴下の予備を持たせて登校~






ひぃはもちろん、おにぎり弁当を作って登園
だって、ほら、幼稚園近いし
お友達と雪だるま作ったり雪合戦した方が絶対楽しいし
だって、うん、ほら、ママ、寒くて外出られないし・・





というわけで久しぶりのふわふわの雪の中
ひぃを幼稚園へ送り届け、
幼稚園で合流した、ふぅちゃんママとそのまま我が家へ~






そしてそこからまったりこたつトーーーーク






寒い日はこたつに限るよね






途中、急きょ、ご近所、みっちゃんママも呼び出して
3人でまったりこたつトークしで過ごしました





お昼どうしようかなぁ~と思っていたら
まさかのみっちゃんママが美味しいレトルトカレーの差し入れ
美味しいごぼうスープも一緒に差し入れ

ママはご飯を炊いて冷蔵庫野菜でサラダ作って~・・
寒い中外に出ることもなくランチ~

ごちそうさまでしたみっちゃんママ





幼稚園にお迎えに行く頃にはすっかり雪も解けて・・





それでも園では楽しく遊べたみたいでよかったよかった
そしてあっちゅは・・・案の定ベタベタで帰ってきました




小学校も雪合戦とかしたみたい
なんだかんだ言ってもやったら楽しいよね、っていうね






・・・まぁ、ママはずっとこたつむりでございますが・・

手芸教室~♡

2016-01-18 17:26:14 | ハンドメイド
18日は、よっしーの手芸教室でした




みぃちゃんママも来て、ママはまたバッグを作るはずが
もうなんだか最近お疲れモード?で(遊び歩きすぎw)
今回はおしゃべりしながらみぃちゃんママの作るのを眺めるということに




この日は小学校は授業参観の代休で休みだったんだけど、
部活はあるということで、部活、のはずが・・・
この日は雨で部活も休みだったので我が家にりょうくんも来て
(よっしーの息子、りょうくんは、あっちゅと一緒の部活)
子どもたちは子どもたちで遊んでいました





みぃちゃんママは、この間、ママが作ったマカロンを~





いやぁ~、ママが時間がかかったマカロンも
みぃちゃんママはさすが
半分くらいの時間でチャチャッと作ってしまいますスゲー







みぃちゃんも欲しいというかなぁ~と
みぃちゃんの分も2つも仕上げたみぃちゃんママ
それがこちら

かわいい~この柄やっぱりかわいいね






こうやると、きゃいーん・・・・って古いか






今回は見学だけだったけど次回は
せっかく買ったバッグの布地があるから
それでバッグも仕上げないとね





よっしー親子&みぃちゃんママ
ありがとうねまた次回も楽しみにしております

あっちゅの授業参観。

2016-01-17 09:10:38 | あっちゅのこと
16日はあっちゅの小学校の授業参観でした






今回は個人で太平洋戦争について調べたということを
発表するという授業でした






前日、ママに
「おおじぃじの『タコツボ作戦』のこと書いたよ
とあっちゅがママに報告してきたので
へぇ、そうなんだね~と話していたところ





ちなみにタコツボ作戦と言うのは、
おおじぃじ(ママの祖父)が戦争で実際にやっていた作戦で
自分で自分が入る穴を掘ってその中に爆薬を持って自分で入り
落とし穴のように穴を隠して
その穴の上を戦車が通ったら爆薬に火をつけてドーーーン
っていう、思いっきり人間爆弾作戦です





ママも昔、初めて聞いた時は衝撃的だったなぁ~
おおじぃじも
「自分で自分の墓穴(はかあな)掘ったんやで」って言ってたなぁ~と・・
あっちゅもお盆にその話を聞いていたので
今回、その話をどうやら書いたようです







で、発表はあっちゅはくじ引きで11番目







年表を一通り読んで・・・
下の方に書いてあるタコツボ作戦を読むかと思いきや
まさかの感想を言って終わり






これには先生も拍子抜けで
「あっちゅ~ここを言わなきゃ
 すごいこと書いてあるのに~






で、結局先生が代読してくれて説明してくれるという始末







前日にママに報告までしてきたから
メインの話なのかと思いきや まさかの放置





まぁ、あっちゅらしいというかなんというか







そしてそんな最中に、ひぃが「目が痛い~」と





見てみるとものもらい的なものが
あっちゅの発表も終わったし、慌てて眼下に行ってきました






・・・・と、ここでものもらいよりもビックリ事実が判明
今書くと長くなるのでまた後日改めて~・・・






あまりにいきなりの事実に、お暇だというみっちゃんママに
急きょ我が家に来てもらいお茶しながら話を聞いてもらいました
みっちゃんママ、ありがとう~
ホント落ち着きました~





って、今はすっかり・・なんだけどね
また後日、ゆっくり書きます(って大した話でもないけどw)