のんのんなの日々

あっちゅは大学2年生、ひぃは中学2年生になりました!2024年、赤ちゃんだったあっちゅが20歳に|・ω・*)

ママとプチ2人旅。

2005-11-30 09:22:43 | あっちゅのこと
去年の昨日はあっちゅの出産予定日でした
最初は12月の3,4日と言われていたので
それでも早くなったほうで、
去年のカレンダーには「予定日♪」と
でかでかと書いたことを思い出しました

切迫流産からはじまった妊娠生活
ママは子宮奇形(双角子宮)と卵巣のうしゅがあるので
早産の傾向があるといわれながらも
中盤からは元気いっぱいに大きくなって、
予定日までお腹にいたら結構大きくなっていただろうと
言われるくらいに

今でも10キロを越え、大きくなって・・
いろんなことを思い出してしまいました

そんな昨日は週間天気予報も最初は雨だったので
何も予定がなかったのですが、
朝には晴れ&曇りに変わっていたので、
思い切ってあっちゅとお出かけすることに

あっちゅを乗せる自転車がほしいと思いながら
もんちゃんに「危ない」と言われ
なかなか買うに至らないママ・・

でも、昨日は思い切って
ばぁばの自転車を借りてあっちゅをおんぶ
ちょっと遠いショッピングセンターへ行くことに
思い立ったら吉日のママ
やると決めたら何が何でも実行しちゃうママ
重たいあっちゅをおんぶしてお出かけしちゃいました

距離にして4キロくらいかな??
自転車でチャリチャリ~
あっちゅはお昼寝タイムと重なりねんね~
お店に着いたらすぐ目が覚めちゃいましたけど

その後はあっちゅのお洋服やおもちゃ、
雑貨などあれやこれやと見て回りました
キッズコーナーで少し遊ばせようといくと
同じくらいの赤ちゃんが集まっていて
みんなでヨタヨタあんよの練習をしていました
もうちょっと遊んでいたかったんだけど、
チビッコたちが増えてきたので、
インフルエンザが心配なママは退散してしまいました

帰りはもう日が暮れた中、
またあっちゅをおんぶで自転車に
あっちゅは帰りも背中でねんね~
自転車があるといろんなところに出かけられるし、
あっちゅを乗せられる自転車を買おうと
心に決めたママでした

今日は大ちゃんと“yu-king”と大ちゃん邸で
遊ぶ予定大ちゃん邸には初めてお邪魔します
今日も寒い一日になるみたいだけど
暖かいお洋服着てお出かけするぞ!あっちゅ

今日の写真はこの間作ったもちピザ
 何もなかったのであるもので適当に
 作ったんだけど、なかなか好評でした
 またレシピUPするのでよかったらどうぞ

家族でお出かけPartⅡ

2005-11-29 09:24:49 | 家族のこと
もんちゃんが急きょお休みだった昨日。
実はズル休み

朝、いつもどおりに家を7時前には出たもんちゃん。
いつものように高速道路に乗ろうとすると
その時点で大渋滞
そして、道路情報を聞くと25キロの渋滞
そして全然動かない

あまりにヒマずぎて、ママに電話が・・
「確実に遅刻だぁっていうか何時間かかるんだ
高速道路は工事渋滞車線規制があるのです。
会社に電話をかけると、上司の人が
仕事も落ち着いて来ているので有給で休んでOKと
許可を出してくれました
というわけで、次のインターで降りてUターン

帰り道はスイスイでした
そして、帰ってきたもんちゃん。
「会社、休んじゃったよぉ~」と
一人でドキドキしておりました
そして、お休みになったのをいいことに
先日断念したパスタのお店へお出かけ
その途中の国道でも工事渋滞
何なんだすでに年度末
ちなみに高速道路の渋滞はまだ25キロ・・

お昼をお腹いっぱい食べて、
その後はゲームセンターで預けてあった
メダルでメダルゲーム
平日にゲームセンターなんて学生の頃以来だぁ
300枚だったメダルが、帰りには1700枚に
その後は買い物をして帰宅
夕方の時点でもまだ高速道路は16キロ渋滞

そして、昨日もあっちゅはパパと一緒にお風呂
ドボンと顔からダイブして大慌て
それでもあっちゅはご機嫌でお風呂に入っていました
2日連続パパとお風呂で楽しかったあっちゅ
だけど、今日からしばらくもんちゃんは不在

何故かというと、あまりに高速道路が混むので
しばらくは違うルートの高速道路で通うため
もんちゃんはインターの近い実家に泊まることに
今週いっぱい、離れ離れの生活です
本当はママたちも一緒にお泊まりしたいんだけど、
あっちゅのことを考えるとちょっとムリ
(猫ちゃんがいるので、どうしても・・)
なので、工事が終わるまでの今週だけ・・
ちなみに今日は朝6時に家を出たんだけど、
その時点ですでに6キロの渋滞

もんちゃんがいないとあっちゅよりもママが淋しい
週末にはまた会えるから元気で仲良く
お留守番してようね、あっちゅ

昨日は家族でプリクラを撮りました
 あっちゅをカメラのほうに向かせるのは
 もんちゃんの担当
 ママだとどうも上手くいかないのです
 もんちゃんなりのコツがあるらしいです


パパとお風呂に入ったよ!

2005-11-28 09:05:40 | 家族のこと
今日は月曜日。みんなお仕事が始まります。
だけど、今日はもんちゃんがいるのです
本当は会社のはずでいつも通り出かけたんだけど、
いろいろあってお休みになりました
というわけで、今、帰ってきているところです

なので、今日は(今日こそは)家族でお出かけ

昨日はもんちゃんが出かけてしまったので、
ママとあっちゅはお家でのんびり
ママは買ってきたストーブガードを組み立てたり・・。
なにかと家のことをやっていたんだけど、
あっちゅは何故かお昼くらいにグズグズ

お昼ねから起きて、抱っこしてグズグズ
まだ眠たいのか寝たと思ってお布団に置こうとすると
泣いて嫌がり、結局ずっと抱っこのまま
それが約2時間くらい続きました
ママはTVでも見るしかなく、ヒマでした

それから起きて、お昼を食べてやっと復活のあっちゅ
ばぁばが仕事先に携帯を忘れてきたので、
お散歩ついでにみんなで取りにお出かけ
ママはお土産にごまのカップケーキを焼きました
レシピはUPするのでまた良かったら
あっちゅママ'sキッチン(ブックマークからどうぞ)へ
覗きにきてください

ばぁばの仕事先はグループホーム
お年寄りが一緒に生活する老人ホームのようなところ。
行くとあっちゅはあっという間にアイドル
おばあちゃんたちも喜んでくれて
あっちゅはいつもと違う雰囲気にちょっとドキドキ
でも可愛がってもらって照れていました

夕方帰ってママがご飯を作っていると、
もんちゃんがご帰宅
「出来れば夕方には帰ってきてね」とは言っていたけど
まさか本当に帰って来てくれるとは

そして久し振りにあっちゅと一緒にお風呂
パパとお風呂なんて1ヶ月に1回あるかないかだから
あっちゅはとっても楽しそうでした
そして、夕ご飯もパパと一緒
もんちゃんのお休みの日はつい外食になるので
家で一緒にご飯なんて久し振り
ママもと~っても嬉しかった
来月は少し仕事が落ち着くみたいなので
一緒にご飯を食べられる日も増えるかな
ママはそれもとっても楽しみです

みんなでお出かけしてきたよ♪

2005-11-27 10:29:55 | 家族のこと
昨日はもんちゃんがお休みでした
土曜日はずっとお出かけの約束をしていて
ママはウキウキとても楽しみにしていました
でも、もんちゃんは金曜の夜からお友達と朝まで飲み会
あっちゅの1歳記念の写真を選びに行くのが
9:30だったのに、帰ってきたのは9時過ぎ
急いでシャワーを浴び、出発したのが9:40・・
かなり遅刻で写真館に到着

もんちゃんは眠気と格闘しながら写真をセレクト
その後はちょっと遠くのお気に入りのお店に
ランチをしに行くつもりだったんだけど、
もんちゃんが余りに眠たく、運転が不安なので
近くの定食やさんに変更しました

そのあとはあっちゅのストーブガードを買いに
赤ちゃんデパートへ。
買い物中、もんちゃんは車でねんね~
かなりお疲れのようでした

ママはもんちゃんが寝てるのでゆっくり店内を物色
帰ってきてももんちゃんは爆睡だったので
仕方なくあっちゅをチャイルドシートに乗せ
ママが運転することに
運転するのは問題ないんだけど、
あっちゅは大のチャイルドシート嫌い
昨日は乗せてしばらくは携帯で遊んで
ご機嫌韃靼だけど10分もしたらグズグズ
ママは必死で歌を歌ってごまかし、
そのうちぐずりつかれて寝ていきました

なので、ママはあっちゅと2人で
車に乗るのは苦手なのです

そして、夕方にママがずっとお願いしていた
公園のライトアップを見に行く予定だったので、
もんちゃんの実家が近くだったので
バーバラ邸に寄ることに
もんちゃんはバーバラ邸でもまたねんね~
あっちゅはバーバラと元気に遊んでいました

そしてバーバラも一緒にライトアップを見に行ったら
開催は12月の土日、ということらしく、
真っ暗でした
地元のニュースで紹介していたのに~
仕方ないので久し振りに昔よく行った
ラーメン屋さんでみんなで夕ご飯を食べて帰りました

昨日は家族で出かけたんだけど、
なんだかもんちゃんがずっと寝てて
あんまり家族で出かけた気がしないような
夕方からはちゃんとおきててくれたけど
そして今日はもんちゃんは趣味のパチンコへ・・
昨日はママに付き合ってくれたから今日は自由デー。
いつもお仕事を頑張ってくれているから
休みの日くらいは好きなことをさせてあげたいと
頭では理解しているんだけど、
気持ちはやっぱりちょっと淋しい

いつもは仕事が忙しくてあっちゅの寝顔しか見れないから
もっとあっちゅと遊んで欲しいし、
お風呂とかにも入れて欲しいしとか思うんだけど
なかなかそういう機会がなくて・・
ママのわがままとは分かっていつつも
ちょっと淋しい休日なのでした
さて、今日はあっちゅと2人で何しようかなぁ~

今日の写真は先週の公園に行ったときの写真
 隣で遊んでたおにいちゃんに目が釘付け
 ボクも早く自分でこげるようになりたいなぁ~


ベビー相談会へ行ってきたよ♪

2005-11-26 09:02:23 | 日々のこと
月に1回、アカチャンホンポで行われている、
栄養士さんによるベビー相談(栄養相談)に
アヤタンと一緒に行っています

昨日も恒例でアヤタンと一緒に行くことに
アヤタンママと前から約束していた
バイキングのお店でランチをすることに
なっていたのでいったんだけど、
チビッコ2人はじっとしていることがなく、
ママはちゃっかりいろいろ食べたんだけど、
アヤタンママはあまり食べられなかったようで・・
もうちょっと2人が大きくなったら
ごはんもゆっくり食べられるかな??

その後、メインのベビー相談へ
いつものように体重と身長を測ろうとして
体重計に乗ると「??」との栄養士さんの顔
「もしかして~・・」ともう一度計ることに。
すると「体重、10.5キロ以上ある?」と・・。
「あると思います」とのママの答えに
「この体重計、10.5キロ以上は計れないのよ」と
あっちゅ、体重、計測不可能
でっかくなりすぎました

いろいろ栄養士さんに離乳食の相談をしたりして
お土産ももらい、ホクホクで終了しました

その後は軽くお買い物をして、
あっちゅもアヤタンもネンネしていたので、
アヤタンママと「チャン~ス
とばかりにお茶をすることに

いつもなら、少しくらい騒がしくても大丈夫そうな
出入りのしやすそうなカフェに行くんだけど、
ふと、チーズケーキカフェを発見
おしゃれな雰囲気でママたちは目がキラキラ
チビッコたちは寝ているし、今だ
行くことに決定

とってもおしゃれな雰囲気でママたちは
久し振りにそういう雰囲気を堪能
美味しいパフェを味わうことが出来ました
しかし後半にはチビッコたちも始動

わきゃわきゃ騒ぎ始め、ママたちはバタバタ
あまり騒いでも申し訳ないので、
適当にそのお店を後にしました
でも、とってもチーズケーキが美味しかったので満足
ママはチーズが苦手なので(とろけるのはOK)
チーズケーキも苦手だったんだけど、
大人になって食べられるようになってきました
今ではチーズケーキも好きです

もんちゃんとたまにはこういうところで
ゆっくりデートしたいなぁと思っちゃいました

そんなもんちゃんは今日はお休み
あっちゅのお誕生日に撮った写真を選びに行き、
お買い物に連れてってもらう予定です
家族でのお出かけ、楽しみだなぁ

今日の写真は最近のあっちゅのご飯風景。
 一口サイズのおにぎりをぐちゃぐちゃにしながら
 なんとか食べているって感じです

“yu-king”のお家へ!

2005-11-25 08:48:09 | 日々のこと
昨日は“yu-king”のお家にお邪魔しました
お昼前からお邪魔してランチを一緒にすることに
ママは材料を持っていってピザを焼き、
“yu-king”ママはロールキャベツを作ってくれました

しかも、チビッコたちには
かわいいミッキーのマカロニクリームソースがけ
かぼちゃも入ってとっても美味しそう

なのに、あっちゅは相変わらず小食
1/3程度しか食べず・・
せっかく作ってくれたのにごめんよぉ
そんなあっちゅとは正反対に
おかわりまでする“yu-king”
その食欲を少し分けて欲しい・・
“yu-king”は“yu-king”ママのご飯が
美味しくて大好きなんだろうなぁ
ママももうちょっと見習うべきですな

美味しいロールキャベツとママの好みのツボを
しっかり抑えてくれたサラダをいただき、
ママは大満足ごちそうさまでした

お昼からはみんなで公園
北風が寒くなってきた今日この頃
公園にはあまり人影もなく、
二人の貸しきり状態
大好きなブランコに仲良く乗って2人はご機嫌
滑り台やシーソーもしてとっても楽しかった
だけどあまりの寒さに早々に退散

お買い物をして“yu-king”家へご帰宅
帰り道でチビッコ2人は疲れたのかねんね・・・
しかし“yu-king”家へお邪魔するとあっちゅはお目覚め
“yu-king”が寝ているのに“yu-king”のおもちゃで
遊びまくり
音の出るボタンを押すのがお気に入りで
ママたちは“yu-king”が起きないかヒヤヒヤでした

すっかり我が家のようにくつろぎながら
“yu-king”ママといろいろお話して
ママもとっても楽しかった
昨日は時間がなくて出来なかったけど、
今度はお菓子も是非一緒に作りましょ

図々しく長居をしていると
嬉しいことに“yu-king”パパに会うことが
“yu-king”パパは明るくて優しそうな感じ
あっちゅはせっかく抱っこしてもらったのに
初めての人だった上に人見知りのする夕方だったので
ぐずってしまいすぐ終了ごめんなさい・・

“yu-king”は大好きなパパに抱っこしてもらい
ご機嫌でした“yu-king”いいなぁ
お土産にみかんまでいただいて
楽しかった一日、ルンルンで帰りました
また遊ぼうね!

公園はたのしいなぁ♪

2005-11-24 07:30:08 | 日々のこと
昨日は祝日
でも、我が家には関係なく、
もんちゃんもばぁばもお仕事へ
学生のみぃやんだけがお休みだったので
ママ的に平日な気がしてたまりませんでした

そんな平日っぽい昨日は
朝からお買い物ついでに公園へ
手をつないでひょこひょこ歩きながら
大好きなブランコへ
にこにこで乗っていると隣にお兄ちゃんが来て
ママに高~く押してもらっていました

あっちゅは隣のお兄ちゃんを見て
「いいなぁ」「すごいなぁ」という感じでした
あっちゅももうチョット大きくなったら
お兄ちゃんみたいに高く押してあげるからね

その後はすべり台へ。
ピューンとすべるのが大好きなあっちゅ
こちらでも終始ご機嫌
ママの手を離れるとすべり台を逆走
頑張って登ろうとするんだけど
靴で滑って登れない
その必死な感じがなんとも可愛かったです

そこへさっきのブランコのお兄ちゃんが
3歳くらいかなぁ?おしゃべりもとっても上手
すべり台も上手に滑ります
あっちゅも早くお兄ちゃんみたいになれるといいねと
話しているとお兄ちゃんのママに
「そのくらいが一番かわいいですよ~
このくらいになるとあっという間にいなくなって
追いかけるのが大変ですから」と。
その時々で大変なことがあるものですね

そして帰ってきてお昼ご飯を食べたら、
みぃやんのダーリンが遊びに来ました
遊びに来た時、あっちゅはぐずぐずさんで
おっぱいを飲んでいたんだけど
声を聞いた瞬間、ぷいっとおっぱいを離して
スタスタと高速ハイハイ
そして、自分で引き戸を開け、
「いらっしゃい」とばかりにお出迎え
しばらく遊んでもらって楽しそうでした

その後、あっちゅがぐずぐず眠たそうだったので
今がチャンス!とベビーカーに乗せてお出かけ
どこへ?というのも図書館へ
あっちゅはじっとしているのがイヤなので
図書館や本屋さんとかお店の中だとグズグズ騒ぎます
なので、あっちゅが寝ている間しかいけないのです

無理矢理ベビーカーに乗せられて
きょとんとしていたあっちゅ
しばらくはきょろきょろあちこち見ていたけど、
図書館までもう少しのところで
ゆ~らゆらと体が揺れ始め、コテンと寝ました

その寝方がまた可愛くて(笑)
睡魔と闘ったけど負けたって感じ
つらそうな体勢だったのでちゃんと寝かせて
ママは作戦通り、図書館で本を返し、
しばらくゆっくり雑誌などを読むことが出来ました
ありがとね、あっちゅ

注射なんかで泣かないもん!

2005-11-23 09:43:46 | あっちゅのこと
やっと麻疹(はしか)の予防接種に行って参りました
1歳になったら一日でも早く!と聞いていたんだけど、
アヤタンの1歳検診と一緒に行こう、と約束していたので
昨日、やっと受けに行ってきました

予約の電話をかけた時点で、
「25日まで予防接種はいっぱいです」と
みんなインフルエンザの予防接種に来るようで
なので、午前中の普通診療の間に
予防接種を受けさせてもらうことになりました

あっちゅのインフルエンザの予防接種も
卵アレルギーの子は受けられない、と聞いたので
一緒に先生に相談・・
するとやはり、卵の成分は入っているとの事。
しかも、あっちゅは小さいから予防接種をしても
2,3割しか免疫がつかないらしく、
特にアレルギーのある子はそこまでしてやるもんじゃない
とのことで、あっちゅはインフルエンザは
打たないことにしました

でも、今年は新型もあるし、
あまり人ごみとかに出かけるのは避けた方が
いいのかもしれないと考え中です

そして、メインの麻疹の予防接種
嫌な雰囲気を悟られないよう、
先生が「さてさて、何がはじまるのかな~」と
明るくいいながら腕を拭き拭き・・。
チクッと注射針を刺して
「ここはまだ、大丈夫、痛くないモンね~」と。
そして徐々にワクチンを入れながら
「ここからが正念場なんだよね~」と

あっちゅは一瞬「んん」となりかけたけど
ママがわんパーク(NHK教育)の歌を歌ったりしていたら
泣かないまま注射終了~
先生や看護婦さんにも「強いね!」「えらいね」と
褒められちゃいました

あっちゅ的には採血を何度も経験しているから
注射は採血よりも痛くないのかもしれないなぁ、と
確か三種混合か何かのときも泣かなかったし
ポリオ(シロップ)は「もっとくれ」と口をあけてたし
あっちゅは予防接種好きなのか

お昼にアヤタンと合流してランチをしたんだけど
チビッコギャング2人はじっとしてなくて
ちょこちょこと動き回り、
ママたちはバタバタと食事をすることに
元気なのは嬉しいけど大変です

そのあとはアヤタンの1歳検診にくっついていって
ショッピングセンターのキッズコーナーで
遊びました2人とも元気いっぱい
嬉しい限りです

そして昨日はお昼の間、結構おっぱいが離れて、
あっちゅも珍しくおやつを食べました
(あかちゃんせんべいとビスケット)
いつもはあげてもおもちゃになってしまうのに・・
夕ご飯もいつもよりはいっぱい食べたし、
1歳になっていい感じに食欲も増えた
でも、おっぱいはしっかり分かってて、
欲しくなるとママの服の中に顔を突っ込もうとします
卒乳はまだまだ先になりそうです

今日の写真は去年の12月の時の
 あっちゅの手。今もちいちゃいけど、
 去年はこんなに小さかったのね、としみじみ

大きくなぁれ~!

2005-11-22 08:49:58 | あっちゅのこと
今日の写真はちょうど1年前のあっちゅ
パパにミルクをもらっているところです

昨日、写真の整理をしていたら懐かしくて
本日の写真にしてみました

このころは退院したばかりで、
おっぱいから直接上手く飲めなくて
毎回の授乳が練習、練習・・
時間もかかるし、そしてあっちゅは今とは違い
まったくおっぱいに興味がないのか
ポカーンと口をあけて飲もうともしない

おっぱいはポタポタ落ちていくし、
みんなによく「もったいない」と言われていました
で、
おっぱいを飲めないので体重が増えない
→体重が増えないから体力がない
→体力がないから寝て体力回復を図る
→寝る時間が長くて授乳間隔がどんどんあく。
→おっぱいの練習ができない
→飲めない→最初に戻る
という構図が出来上がってしまっていました

なので、最初の頃だけ、倍に薄めたミルクを
足してなんとか体重を増やしていました
今では有り余るほど体重も増えたし、
めちゃめちゃおっぱい星人なのに・・

そんな時期があっという間に過ぎた気がします。
粉ミルクも小さい缶を2つ買って終わった気が
今では粉ミルクの味を忘れたのか
フォローアップミルクなんてまったく飲みません

今朝もフォローアップを飲ませたかったので
久し振りにパン粥にしたんだけど、
まったく食が進まない
ただでさえ食べないのに更に食べない
お茶代わりに飲ませてもすぐプイッ

栄養士さんには
「1歳半くらいで20cc飲めれば御の字かな」と
言われたけど、卒乳にも向けて飲むようにしようね
たのみますよ、あっちゅ

そうそう、あっちゅがどんどん子どもらしくなっています
最近、怒られると「怒られた」と分かって、
ベソをかきます

昨日もパソコンを乱暴にガンガンしてたので
「コラッ!メッでしょ!」っと
ちょっと怒った顔をしていって見たら、
ママの顔をしばらくじっと見て、
そのうち口がへの字口になって
「びぇ~と泣いてしまいました。

ママの顔を見て「怒られた」理解して泣いている。
その感情の発達というか、成長がとっても嬉しくて
またその顔がとっても可愛くて(←ハイ、親バカです)
涙を流して泣くあっちゅを「怒ってないよ~」と
抱きしめてしまいました

泣かせたいわけじゃないけど
ちょっぴりそのベソかき顔も見たいママなのでした


もんちゃんの実家へお出かけ♪

2005-11-21 09:07:20 | 家族のこと
昨日はお昼前からもんちゃんの実家へ
ひぃばぁばが泊まりに来ていて、
もんちゃんのお姉さんのひとみちゃんもきて
みんなが集まっているのでママもとっても楽しみでした

お昼ちょうどに着いて、
お昼ごはんにはバーバラ特製の混ぜご飯
ママはバーバラの混ぜご飯が大好き
つい美味しくておかわりしすぎて
3膳も食べちゃいました
食欲の秋ってツライわぁ・・

ひぃばぁばからもう一度プレゼントを
手渡してもらい、あっちゅは大喜び
音が鳴るものが大好きなあっちゅはキーボードを
ジャンジャン叩いては喜んでいました
将来はピアニストあっちゅ

あっちゅはいつもより広いお家に
あっちこっちと動き回り、とっても嬉しそう
ひぃばぁばも待ちわびていてくれたらしく、
お泊りできなくて悪かったなぁ・・と

お昼におやつを食べにママともんちゃんとあっちゅで
お出かけ。おやつ中、あっちゅはねんね~
久し振りに静かに食べられてなんだか新鮮
ひぃばぁばとバーバラに渡す写真を現像に出して
いったんお家に帰宅後、
みんなで夕ご飯を食べにお出かけしました

本当は中華の予定がさすが、日曜日
外から見るだけで明らかに満席そう・・
ひぃばぁばは車椅子なので広いテーブルにつきたいので
ステーキハウスに行くことにしました。
レストランに着くころにはあっちゅはまたねんね

ソファーにあっちゅをそっと寝かせ、
今のうち~サラダバーをたらふく食べ、
メインのステーキもお腹いっぱい食べました
その間、あっちゅはずっとねんね~
ママは途中で絶対起きると思っていたのでビックリ
ママは久し振りにちゃんとフォークとナイフを使い
もんちゃんとのんびり会話を楽しみながら
食事を堪能することが出来ました

もう大方食べ終えてからあっちゅがご起床
なんだか、昨日のあっちゅはとっても親思い
ありがとね、あっちゅ

今日の写真のあっちゅは絵本で遊ぶあっちゅ
パラパラとめくるのが大好き
そして、いないいないばぁがとっても好き
「いないいない・・」と言う時点ですでに笑ってる
でも、おかげでこの絵本もボロボロ・・
パパの漫画はパラパラしやすいのか
ぐちゃぐちゃにされています
yu-kingからもらった絵本もとってもお気に入り

なので、昨日はミスドで買い物ついでに
ミニ絵本を買ってきました
ボロボロにしてもいいからたくさん遊んでね