のんのんなの日々

あっちゅは大学2年生、ひぃは中学2年生になりました!2024年、赤ちゃんだったあっちゅが20歳に|・ω・*)

夏期保育は・・

2008-08-28 17:42:56 | あっちゅのこと
8月の最後の週から、
幼稚園の夏期保育後半が始まりました


ママの入院もあって、いっそう甘えん坊のあっちゅ


夏期保育の午前中保育から
慣らしていかないと・・と行くことに


最初の月曜日は雨だったので
しゅんしゅんカーに乗せていってもらって
あっちゅもしゅんしゅんと一緒だったから
泣かずにいけたんだけど、
次の日にバーバラも一緒に行くって行くと
門の前で行かないと大号泣


先生に抱っこされて連れて行ってもらいました



そして更に次の日はあっちゅが幼稚園の間、
ママがママ友のお家に遊びに行くことになったので
朝からバナナケーキを焼きました
っていっても、家にあるものでバタバタと
(写真がそのバナナケーキです)


レシピはこちら
Cpicon for KIDS☆バナナカップケーキ☆ by すいキッチン
今回はチョコチップを入れてパウンド型で焼きました



バナナケーキ大好きなあっちゅ
朝ご飯の後にバーバラと一つずつ食べ、
帰ってからもおやつにちゃっかり食べました


水曜日はだいぶ慣れたのか、
朝はちょっとぐずったけど、
幼稚園に到着後は泣かずに行きました



そして、木曜日の今日、
今日はバーバラと二人っきりで幼稚園へ
今日も泣かずに幼稚園へ行ったそうです


金曜日はママの手術後の診察があるので、
幼稚園はお休みで月曜日の2学期からなんだけど
また振り出しに戻っていないといいなぁ


今日は幼稚園の後はしゅんしゅんと一緒に
ランチを食べてショッピングセンターで
一緒に遊んでたら、同じクラスのゆうくんと会って
にぎやかにみんなで遊んでいました


帰りはドーナツを買って帰宅
バーバラとみんなでなかよくおやつにしました



今日の夜には実家に帰るので
(金曜の朝イチで病院なので)
バーバラとも今日でお別れ


あっちゅもいっぱい遊んでもらったから
淋しがるかな



またいつでも遊びに来てね






久しぶりのパン♪

2008-08-24 22:16:44 | パン作りのこと
土曜日はもんちゃんが仕事になってしまい、
ママたちはお家でのんびり過ごしていました


そしてもんちゃんの仕事が終わってから
もんちゃんの友達のウッチーが
我が家に泊まりで遊びに来てくれました


ウッチーと会うのはこの時が最後
まだあっちゅは歩けない赤ちゃんでした
もんちゃんだけとは去年も会ったみたいだけど
ママたちはママの同窓会で実家に帰って
会わずじまいだったからなぁ


あっちゅもバーバラもみんな一緒に
夕ご飯を食べに行って、
夜はみんなでにぎやかに我が家で遊びました



おかげであっちゅもテンションUPで
夜中まで寝ませんでしたよ


そして日曜日はゆっくり出来るかと思いきや、
もんちゃんがまたまた急きょ仕事になり、
午後から出社することに


もともとウッチーもお昼くらいから
実家に帰る電車に乗る予定だったので
そんなに予定は崩れなかったけど、
一緒に出かけようと思っていたママたちはガッカリ



ま、仕事じゃしょうがないよね



で、お昼はみんなもいるので
ママも久しぶりにパンを焼きました
冷蔵庫の中の物と相談して、
バーバラがシチューのルゥを持ってきてくれたので
パンとシチューを作ってみんなで食べました



パンはコーンマヨパンとツナポテとパンと
ふわふわソフト食パンと
あっちゅのために焼いたプチパン
(プチパンは写真左過ぎて写ってない・・)


シチューも久しぶりに食べて
みんなで楽しいランチになりました



そしてもんちゃんが仕事に行くついでに
ママたちはショッピングセンターまで
乗せていってもらい、
バーバラとあっちゅとママはそこで遊ぶことに



あっちゅは久しぶりにおもちゃコーナーで遊んだり
本屋さんであれこれ本を見たり、
ゲームセンターでメダルゲームしたり
もんちゃんが仕事が終わる7時過ぎまで
みっちり遊んで楽しかったみたい



・・・ってママとバーバラはクタクタだったけど


月曜日からは幼稚園の夏期保育(午前中)が
始まるから泣かないでいけるかが心配だなぁ





久しぶりのお友達と♪

2008-08-23 09:29:19 | 料理のこと
金曜日は久しぶりに朝ごはんに
タイマーでセットしておいて食パンを焼きました



朝にパンの焼きあがるにおいがして、
朝ご飯を食べないバーバラも食べるとの事で、
もんちゃんもみんなで一緒に朝ごはん


ソフト食パンはふわふわで美味しかった


そして午後からはママは久しぶりに外出


幼稚園のママ友のひーちゃん親子と
近所の喫茶店でお茶をしながらおしゃべり


ママたちは涼しい場所でゆっくり話したかったけど、
あっちゅがどうも飽きてきてしまって、
結局近くの公園で子どもたちを遊ばせながら
ママたちはアレコレおしゃべりしていました


ママもお友達と会うのは入院のお見舞い以来


あっちゅもお友達と遊ぶのはホント久しぶり



あっちゅはひーちゃんと砂場で遊んだり、
ブランコ乗ったりと楽しそうに遊んでいました


あっという間に夕方になっちゃって、
ホントに残念だ~


ひーちゃんママとはいろんな境遇が似ているから
ホントにあれこれ話しちゃうんだよね
ママも久しぶりだったのもあってしゃべりすぎた~
長話、ごめんよひーちゃんママ



そして帰りに買い物帰りのバーバラと遭遇


ママたちも野菜ジュースとか軽く買い物をして帰宅



いつもは料理はママの担当なんだけど、
ママが出かけるというのもあって、
昨日は全部バーバラに作ってもらいました



ママの大好きなバーバラの料理をリクエスト



ママはバーバラの作る、
なすの煮物と混ぜご飯が大好き

というわけで、昨日の夕ご飯はママの大好物尽くし



(写真がどうも暗くてすみません)

混ぜご飯となすの煮物に加え、
バーバラの好きなちくわともやしの炒め物と
もんちゃんの好きなお吸い物でした


バーバラ邸にお邪魔できなくなってから
(ママとあっちゅのアレルギーの関係でね)
バーバラのご飯を食べる機会がなくなってしまっていたので
ママは昨日はホント嬉しかった


調子に乗って、ママは
ご飯、2膳半もたべちゃったもんね


まだ余ってるから今日もちゃっかり食べちゃおうッと



    


帰ってきました!

2008-08-21 10:08:37 | 日々のこと
退院してから数日はママの実家にいて、
17日の日曜日に、バーバラ(もんちゃんのお母さん)も一緒に
我が家に帰ってきました


術後の安静のために、
バーバラが手伝いに来てくれるという話だったんだけど、
ママともんちゃんは3日くらいで、と伝えていたのに
バーバラは2週間も仕事を休んでくれたそうで、
8月いっぱいいてくれるそうです


中でもあっちゅの遊び相手をしてくれるのが
一番助かります


ママは抱っこも出来ないし、
一緒の布団でも寝られないし(あっちゅの寝相が悪いため)
普段の生活&軽い家事は出来ても、
あっちゅに構ってやれないので一番助かります


というわけで、ママの仕事はご飯作りとか
軽い掃除くらい
あとは結構ゴロゴロ過ごしています


あっちゅはバーバラに遊んでもらって
かなり喜んでいるけどね



話は変わって、ママの入院中は
ばぁばともんちゃんがあっちゅの面倒を見てくれ、
もんちゃんも初めてあんなに
あっちゅの面倒を見たんじゃないかと思うほど


ママの入院中もあちこち出かけたみたいなので
そのときの写真と一緒に、
夏の思い出をご紹介



これは入院前に久しぶりにしゅうちゃんと
遊んだ時の写真

しゅうちゃん邸のベランダでプールして
ママたちはおしゃべりして久しぶりだったし、
時間が足りないくらい楽しかった

あっちゅはしゅうちゃんの
ゴーオンジャーのおもちゃに夢中で
にぎやかに遊んでいました




8月8日はじぃじの仕事にくっついて、
ばぁばとあっちゅと3人で京都に行ってきたようです


700系の新幹線で行き、
電車を乗り継いで、嵯峨野トロッコ列車に乗ったみたい



帰りは300系新幹線で帰ってきたけど、
疲れて爆睡だったみたい


なにせママのいない初めての遠出
でも楽しい一日になってよかった
ちなみにママへのお土産は豆腐プリンでした


そして14日はもんちゃんと二人で
プラレールのわくわくレールランドへ
去年も行ったこのイベント


ちなみに大ちゃんも家族で同じ日に
きていたとか
でもアレだけの人ごみじゃ会えないよね

去年と同じくパーサー体験をして、

ジオラマやらなにやらいっぱい見て、
人ごみが嫌いなもんちゃんはクタクタだったようで



そしてお昼ご飯を食べてから、
ママを病院に迎えに来てくれて、
一緒に退院してからは
ママはじぃじとお寿司を買いに行って
(↑自分で食べるのを選びたいと言うだけ)


みんなが集合して夜からママの退院祝い

ママのリクエストのお寿司やらサンドイッチや
ママのために美味しいお刺身も買ってくれて
お腹いっぱいになるまで食べて騒ぎました


えりりんからは退院祝いのお花まで


結局お開きになったのは夜中の12時半
あっちゅもずっと起きていました


えりりんたちが家に帰ったのは2時前だとか


にぎやかな退院祝いになって楽しかった




        

退院しまぁすヽ(*^‐^)人(^-^*)ノ

2008-08-14 14:29:15 | Weblog
経過もよかったので一日早く退院(o^-')b

上膳据膳、ゴロゴロ生活最後の食事は
ビーフシチューでした(*^_^*)美味しかった☆


退院診察も異常もなくOKでした(^-^)v
ママはケロイド体質なので
痕が残りにくくなると言う薬をもらい
あとはお会計を待つのみ(^-^)v


今日は夜はママの退院祝い(*^_^*)
ママのリクエストでお寿司~(^з^)-☆


じぃじ&ばぁば&みぃやんはもちろん、
えりりん家族もご馳走目当てに一緒に参加◎
賑やかな夜になりそうですヾ(^_^;


家に帰ったらヒマな入院生活が懐かしくなるんだろうな~(笑)


でもやっぱり我が家が一番ですo(^o^)o

もうすぐ退院!!

2008-08-13 09:58:41 | Weblog
傷口のホチキスも昨日取れて、傷の経過もいいので
一日早く14日に退院することになりましたo(^o^)o


って、ヒマすぎる入院生活に飽き飽きしてたしねヾ(^_^;


そんな昨日はママの中学時代のお友達がお見舞いに来てくれて
何年かぶりに再会しました(^-^)


多分大学時代以来かなε=ヾ(;゜ロ゜)ノ



久し振りに会って懐かしい話をして
楽しい時間を過ごしましたヽ('ー'#)/


来てくれてありがとねd(^-^)


そして午後は、もんちゃん&あっちゅが来てくれて
お友達がお見舞いに持ってきてくれた
ドーナツをみんなで美味しくいただきました(*^o^*)


でも帰りに初めてあっちゅがぐずり(-"-;)


まぁ今までご機嫌でいたこと自体
ママとしてはビックリなくらいだしね(*'o'*)


でも最後にはちゃんと分かってくれて
もんちゃんと一緒にご機嫌でバイバイできました(o^-')b


ママも病院の外まで見送ったしね(^-^)


もうすぐお家帰るから待っててね!あっちゅ(^з^)-☆Chu!!


☆*:・°★:*:・°☆*:・°★:*:・°☆*:・°★:*:・°

写真はママがえりりんに買って来てもらったぬりえ(*^_^*)

なんだかヒマすぎて無性にぬりえがしたくなり(笑)

何十年ぶりにぬりえしましたヾ(^_^;久し振りに楽しかった☆
退院後はあっちゅにあげようかな(笑)

息子の手。

2008-08-10 20:57:52 | Weblog
こんばんは(*^_^*)
徐々になんとか歩いてるママですヾ(^_^;


金曜日はじぃじの仕事にくっついて、
ばぁばとあっちゅも一緒に京都へ日帰り☆


新幹線に乗り、トロッコ列車に乗り
大満足の一日だったようです(*^_^*)



夜にみんなでママの面会に来てくれて
京都のお土産をもらいました(^-^)v
食べやすい豆腐プリン♪ありがとう(^o^)



そして、みんなが帰る時にママもトイレに…と、
途中まで送ろうと立ち上がると
あっちゅがママに手を差し延べてくれました(=^・^=)


「ママ、大丈夫?」と手を握って
一緒に手を引いて歩いてくれました。


今まではずっとママがあっちゅの手を引いていたのに…



なんだか息子の成長にちょっと感激(ToT)


って、もう息子に手を引いてもらう年になったのか!?(笑)



きっとママと離れて
それなりに我慢したりしてると思うけど
またちょっと成長したかな(*^_^*)



…いや、帰ったらわがまま放題か?|||(-_-;)||||||


とりあえずママは傷口はまだ痛むけど
日に日によくなっています(^-^)v


早くあっちゅの待つお家に帰りたいと
入院生活に少々飽きて来たママでしたσ(^◇^;



☆*:・°★:*:・°☆*:・°★:*:・°☆*:・°★:*:・°

写真は今日のお昼ご飯( ^o^)ρ(^0^ )

麻婆豆腐に餃子に春雨サラダ…
中華定食でしたヽ('ー'#)/

ご飯美味しくてゴロゴロしてるから
もんちゃんに顔が丸くなったと言われましたw(☆o◎)w
ヤバいなぁ...((((((^_^;)(笑)

◎まるはちの日◎

2008-08-08 19:07:58 | Weblog
名古屋のシンボルマークにちなんで
8月8日は、まるはちの日とのことで
(ちなみに今日はママの高校からの友達、まこちゃんと、
同じアパートのそーくんが2歳の誕生日!
みんなおめでとう(^з^)-☆Chu!!)
名古屋にあるママの病院では
夕ご飯が「名古屋名物定食」でした( ^o^)ρ(^0^ )


メニューは海老フライ、きしめん、ういろう、とご飯、
冬瓜の煮物、メロン、ぶどうと豪華な夕ご飯o(^o^)o


ママも、ういろうとメロンは残しちゃったけど
(ういろうは、えりりんに、メロンはあっちゅに)
あとは全部食べて、
術後初めて完食しました~(o^-')b


これからはモリモリ食べられそう(^~^)
栄養つけて頑張って動くぞ~o(^o^)o

一歩一歩!

2008-08-08 14:44:17 | Weblog
歩くようになってから痛いながらも
なんとか歩行器を使って
トイレまで行ってます(*_*)


亀にも劣らずのスピードですがσ(^◇^;)


幸いにも病室がトイレに近いんだけど
それでもすごく遠い道のり(ToT)


健康ってやっぱり素晴らしいね('◇')ゞ再実感m(_ _)m

昨日は夕方にのんびりパソコンでドラマを見てたら
なんといきなりじぃじ登場!!


一番有り得ない人物の登場にビックリ(笑)

そして、入院グッズを買い足しに近くのスーパーへ。

ママの好きなスイカとか紙コップやら紙皿やら
いろいろ買い出ししてきてくれました(*^_^*)


しかもキレイなお花のアレンジメントまで☆
一気に病室が華やかになりましたヾ(*'-'*)


手術の担当の先生も来てくださって
傷口も良好みたいだからあとは頑張って歩かなきゃ!


で、夕方にまたまたあっちゅたちが、
ママが食べたいとリクエストした桃と
こーくん(ママの妹@えりりんの旦那)の実家から届いた石垣島マンゴーを
届けに来てくれたんだけど
まさかじぃじがいるとは思わずビックリ(笑)


あっちゅは大興奮!!
テンションUP↑↑でうるさいうるさい(笑)


夕ご飯の時間で結局じぃじがあっちゅを連れ出し…ヾ(^_^;
ママも結構ご飯食べられるようになったし
あとは頑張って歩くだけ!

みなさんありがとう~o(^o^)o


来週の月曜日くらいから面会もOKとのことなので
時間のある人はヒマなママに会いに来てね( ^ー^)σ"

毎日ゴロゴロしてちゃヒマでヒマで(笑)
退院する頃には美味しいご飯と差し入れで太ってそう(ΘoΘ;)


入院もあと1週間!頑張りますd(^O^)b

無事手術終わりました(o^-')b

2008-08-07 16:56:34 | Weblog
おかげさまで手術も無事終わりました(^-^)



手術当日に個室が移動になってバタバタだったけど、
もんちゃんも有休取って来てくれて、
ばぁばとあっちゅもいてくれて、
みんなに見送られながら、3時くらいに手術室へ。


点滴引いて、歩いて手術台にのぼり、脊椎麻酔をして、
摘出した嚢腫を見たいと言うママの要望で
特別に眼鏡が許可されました(*^_^*)


看護師さんたちと和気あいあいと話をして
なんだか手術前と思えない雰囲気でしたヾ(^_^;


手際良く準備されて麻酔も効いてきて、
手術開始!!


手術を見たかったママのために(見たいけど見れないから)
看護師さんが隣りで実況中継(^-^)v


「今、上の皮膚を切ってま~す」
「脂肪の層を今から切りま~す」



と、ここでコソッと
「脂肪の層、薄いですよ(o^-')b」と(笑)


「ホント!?嬉しい(=^・^=)」とつい喜んじゃいました(*^_^*)



でも手術中に副作用の吐き気がひどくて
前夜から絶食だから吐く物はないのに…{{{{(+_+)}}}}


あまりにひどいので、麻酔科の先生が
「少し眠くなるお薬入れようか」とのことで少し入れてもらい
気持ち悪い中、ウトウトしながらの手術でした(・ω・;)(;・ω・)



でも嚢腫を摘出した時に先生が見せてくれて
バッチリ見ることができました!


ママのは体液や粘液が入ってるタイプで
思ったよりキレイでした(*^_^*)(お食事中の方すみません↓)


でも術後は眠くなるお薬のせいもあって
ウトウト病室に戻りしばらく酸素をしながら
寝てました…(´~`)




夜も麻酔が切れて痛みが出て来たので
痛み止めを打ちながら…

急きょばぁばに泊まってもらい…(あっちゅはもんちゃんで)


痛み止めが切れては目が覚めて
1時間も経たず目が覚めるから
朝かと思ってもまだ12時だったり…|||(-_-;)||||||


そんなのを繰り返して毎時間毎に起き
とっても長い夜でした(ToT)



朝ご飯は流動食でおもゆとお味噌汁。

お昼には5分粥になって、次の日、つまり今日は全粥に!
夜からは常食になります(*^_^*)


でも食いしん坊のママが
全部食べれず残しちゃうのは
やっぱり痛みがあるからかな(-"-;)



お昼にはおしっこの管も抜けて点滴も終わって
自力で歩いてトイレに行ったけど

痛くて痛くて泣きそうでした(ToT)


帝王切開の人ってみんなすごいのね~ε=ヾ(;゜ロ゜)ノ


ひぃひぃ言いながら歩きました(笑)
でも頑張って歩かなきゃねo(><;)(;><)o


そして3時くらいに手術の人の都合で
大部屋に移ることになり
バタバタと移りましたヾ(^_^;


しばらく傷口は痛むけどなんとか頑張りますd(^O^)b

元気になったらみんなと遊ぶのを楽しみに!