のんのんなの日々

あっちゅは大学2年生、ひぃは中学2年生になりました!2024年、赤ちゃんだったあっちゅが20歳に|・ω・*)

美味しいランチとサングリア。

2015-06-30 20:53:45 | 料理のこと
29日はあっちゅと同じ部活のりょうくんママとランチへ






小学校とかで会って話すことはあっても
なかなかランチに行くことがなかったので
5年生にして初ランチ(幼稚園から知っていたのにね)






で、前から行ってみたかった
和食のバイキングのお店に連れて行ってもらいました






おばちゃんたちが運営しているようなお店で
半分セルフっぽい感じで






でもこんな感じ





素朴なお惣菜が多くて美味しかった~







いいね、ここ、また家族でもこようかな






そしてランチの後はショッピングモールをうろうろ~






ちょうどサングリアを作ろうと思ってたので
WECKのいいのがあったので買っちゃいました
冷蔵庫のドアポケットに入るサイズがほしかったの





なぜサングリアかと言うと
この間もんちゃんが会社の人とワインバーに行って
すごいフルーティーなワインを飲んで
美味しかったって珍しく言うから(普段ワインは飲まない人なので)
フルーティ・・・サングリア?と思ってね





で、家に帰って早速作ってみました






白ワイン派なのでね、ママが
(お前の好みかよ、と言うのは置いといて)







冷蔵庫で寝かせている間・・・
ひぃのリクエストで今年初のカキ氷







このカキ氷器も10年選手だな・・・







カルピスかけておやつになりました







そして例のサングリア・・・





もんちゃん曰く「フルーツはなかった」とのこと






じゃあきっとそれはただのいいワインだったんでしょうね





ま、サングリアも美味しかったのでまたつくろっと

子ども会のソフト!ファイトッ!

2015-06-29 09:31:45 | あっちゅのこと
子ども会のソフトの練習が毎週末入っている今日この頃





日曜日のこの日は朝6時から朝練があったので
あっちゅは6時~8時まで朝練





9時前に帰ってきて9時半からは同じソフトチームの
ゆうくんと、6年生のたっくんが来て
二人を連れてみんなでデュエマの大会へ行ってきました
(大会って言っても近所のカードショップのやつね)






子どもたちがデュエマをしている間、
ママは食材の買い出ししたり、もんちゃんとひぃとみたらし食べたり
あれこれして帰路についたのが1時過ぎ・・・







お昼ご飯を食べて16時からはソフトの練習試合






う~ん、この日はなかなかのハードさです・・・






練習前に、15時半から優勝祈願にみんなでお参りに行くというので
お賽銭を持って行っていました






そしてこの日が最後の練習の日なので
優勝祈願と応援もかねて差し入れにクッキーを焼きました







メッセージ入りクッキーです






「がんばれ」の上には地区名が入っています(消してあるとこね)
あとは「ちからあわせて」との2つ







ラッピングのシールも地区名入りのメッセージにしてみました
子どもたちが気付いてくれるといいんだけど






個包装にラッピングして応援がてら小学校へ






行ってみるとあっちゅは突き指をしてしまったそうで
今回は出番ナシ (後半はね)






ひぃはもんちゃんとブランコを満喫







あっちゅの突き指も大会までには治るといいね







大会まであと1週間
勝っても負けても精一杯頑張ることが一番
頑張れ~みんな~

石取りゲームで必ず勝つ方法を考えよう。

2015-06-28 09:23:09 | あっちゅのこと
27日はもんちゃんが久し振りにお休みの土曜日






この日は前にも行った私立中学での算数の講座があったので
「みんなで行きたい」とのあっちゅの一言により
家族そろって参加してまいりました






今回は
「石取りゲームで必ず勝つ方法を考えよう」とのこと





ペットボトルのキャップを石に見立てて
相手と交互に石を取っていって必ず勝てる方法を見つけるというもの
「一回につき1~3個までとれる」
「最後の一個を取った方が勝ち」というのが基本ルール






これの答えを見つける為に実際に何回かやってみたんだけど
もんちゃんは答えがわかったらしく
あっちゅに分かりやすいようにやってみるものの
あっちゅは途中までは分かるけど答えが見つからず









でも最後にはいろいろ答えを見つけることができました









う~ん、算数苦手なママにとってはさっぱり・・でしたね






また秋にも講座があるらしいから参加できるといいね~






急きょ変更で。

2015-06-26 22:03:05 | 料理のこと
ゆんちゃんママとゆうちゃんママで
次回はメロンパンね、と話をしていたんだけど
数日前に「チョコケーキに変更できますか?」と
ゆんちゃんママから連絡がありお菓子教室に変更になりました





というのもゆんちゃんから、チョコケーキが食べたいとの
リクエストがあったそうで





リクエスト受けちゃうと、がぜん張り切っちゃうよね






なんだかママまで張り切っちゃうし






というわけで急きょパン教室がお菓子教室に変更~






で、チョコケーキを焼きました





もうお二人は3回目なので手順も慣れたもの






チョコケーキをオーブンに入れている間に
ランチのためのベーグルを焼くことに






この間遊びに来てくれた時にベーグルにハマっていると
ゆうちゃんママが言っていたのでベーグルにしようと思ってね





もちろんお二人に頑張ってもらいました







こねこね~






そしてスポンジも焼き上がり、
そのあと、ベーグルも焼き上がりランチ~






本日のメニューは
ベーグルサンド(卵・ベーコン・レタス)、ブルーベリー&クリームチーズ
フライドポテト
ズッキーニとベーコンのスープ






お二人の頑張りで美味しいランチが頂けました
ありがとね~





そしてチョコケーキもちゃんと完成






う~ん、きれいな仕上がり





はじめて焼いた時に比べると一目瞭然の上達ぶり






さすがですお二人とも





そしてこの日、ゆうちゃんママがお土産でもらったという
ドリアンクッキーを持ってきてくれたんだけど
これがまたすごい破壊力






ドリアン初体験だったんだけど
開けた瞬間からものすごい匂い・・・






部屋中、芳香剤も完敗のドリアン臭






ついには袋で縛って封印して換気扇まで回しました







いや~・・・侮っておりました





最後は全部ドリアンにもっていかれた一日となりました


パン教室@あんどーなっつ♡

2015-06-26 09:51:41 | パン作りのこと
25日はいつものりーちゃんママ&あーちゃんママと
パン教室でした






今回は久しぶりにアンドーナツ&揚げパン
そして今回はホイップの入ったドーナツも





前回「足りない!!」との声があったので
今回は倍量で作りました








ま~、ひたすら揚げて大量に出来上がりました

冷めてからホイップも詰めて






そしてランチは暑くなってきたので
冷製パスタにしました









トマトジュースがあったのでそれでソースをね






うん、夏はさっぱりしてていいね





出来上がった大量の揚げパンは
3家族の子どもたちのお腹に消えてなくなりました





ママ、ほとんど回ってこなかったな





でもやっぱり食べてくれるのはうれしいよね
また作ろうね
ありがとね、リーちゃんママ、あーちゃんママ

ひつじのショーン♪

2015-06-25 21:15:22 | ひぃのこと
スポンジボブの次にひぃが今好きなのが
ひつじのショーン





というわけで、毎週水曜日のおにぎり弁当、
今回はひつじのショーンにしてみました






ホントはスポンジボブのイカルドを作ろうと思ったんだけど
ちょっとおにぎりには向かなかったのでね






ひつじのショーンなら色が少なくて作りやすそうだし






というわけでおもいつきできたのがこちら








右のひつじが目がずれて若干おかしいけど
まぁ、許容範囲・・・だよね






頭のもこもこは白身の薄焼き卵






おにぎりの部分は体ってことなんだけど・・・







一応ひぃは分かってくれたので良しとしましょう





さて・・・あと何が作りやすいキャラだったかな・・・
ママにもできる簡単なキャラおにぎり・・・大募集中です

あっちゅの腹痛。

2015-06-23 21:22:36 | あっちゅのこと
と、まぁ、代休のんびり過ごしたはずが
火曜日の朝、もう学校に行かなきゃいけないような時間から
トイレにこもり始めたあっちゅ・・・





よくお腹が痛いトイレにこもる人なんだけど
この日はまさかの朝から





通学班の子たちに先に行ってもらったけど
なかなかお腹の痛みは収まらなかったようで
時間がどんどん過ぎていき・・・





この日、あっちゅは急きょお休みすることに






というのも実はこの日、ママはyu-king&大ちゃんママとランチの予定が・・・






yu-kingママ、大ちゃんママはあっちゅが赤ちゃんのころからのお友達
(こんなころから~知り合ったころは赤ちゃんだったけど)






みんな住んでる場所も違うので久しぶりに会えるなぁと楽しみにしてたんだけど
まさかのあっちゅさん。。。





この日は電車に乗ってランチの予定だったので
早退されるのが一番困ると話したら休むとのこと・・・






結局お二人に日にちを延期してもらいました





空けててもらったのにゴメンネ・・・





そんなあっちゅはお昼までなにせ爆睡・・・





ママはパントリーの掃除したり、たまった録画のテレビ見たり





そして少し復活したあっちゅとお昼ご飯

おなかに優しいあったかい卵とじうどん






美味しいランチのはずがこの日はおうどんに
まぁ、しょうがないか






すっかり良くなったようで、明日からは行けるそうです





夕方にはひぃと二人、今年初のすいか

この間ポンポン叩いて選んでおりました






今年も夏が来たね~
冷蔵庫を占領するので早く食べなきゃ~

代休恒例の・・・

2015-06-23 16:07:16 | あっちゅのこと
22日は授業参観の代休であっちゅさんお休み






恒例のごとく、部活を休んで(ぉぃ)
漫画喫茶でデートしてきました






一緒に二人で出かけるのも今のうちだと思うと
たまの部活の休みくらいいいのいいの(と言い聞かせるw)






漫喫でモーニングを食べ、お昼からは
あっちゅのカードショップ行ったり
ママの夏物見に行ったり買い物ツアー






そして夜・・・







あちこち夕方も出かけていたら
時間が無くなったので吉野家でテイクアウトを買うことに







あっちゅに買い物を頼みママたちは車で待っていて
家に帰ってさあ食べようと出したところ
牛丼並4つに・・・







これだけのお箸がついてまいりました






全部で12膳






え?ひとつの牛丼を3人で分ける計算ですか?






どんだけ一杯のかけそば状態なんですか






しかも紅ショウガも七味も若干多い・・・






あっちゅに「自分で入れたの?」と聞くと






「ううん、店員さんが入れてくれた」と





ウチ、どんだけ大家族なんですか
そして牛丼を一人一つ食べるくらいのお金はあります
割りばしにも困っておりません






と、謎の牛丼のお箸の数なのでした
(駄文失礼しました)

あっちゅのテストと父の日と。

2015-06-23 05:15:29 | 家族のこと
21日はあっちゅの日能研のテストでした






あっちゅを塾に送り届けてからは
ママたちは近くをショッピング~
あれこれお買い物できて楽しかった






あっちゅを迎えに行くと
「国語、100点取れるかもしれない!!」
(正確にいえば150点満点だから150点なんだけど)






最近、大好きな算数よりも国語のほうが点数がいいようです
(というか算数の成績が下がっているだけかも)






ちなみに次の日に結果は出て、惜しくも147点でした
答えは全問正解だったけど理由を述べるという項目の
文章の書き方でマイナス1点ずつで計3点・・・惜しくも満点ならず






あっちゅは相当悔しがってたので次回また頑張ってね







そして夕方からはまた子ども会のソフトへ






大会が終わるまではどうしても忙しいよね






この日は父の日だったのでちょっとご飯にも気合を入れて
(って言ってもハンバーグだけど)






そしてこの間りっくんママからもらった美味しい卵で
もんちゃんの好きなプリンを作りました







子どもたちはカラメルソースが苦手なので
もんちゃんの分だけカラメルソースありで




しかも生クリームとかのトッピングはいらないと
地味なプリンになってしまいました





トロトロプリンじゃなくて昔ながらのしっかりプリン
濃厚卵に生クリームも入れて濃厚プリンになりました





りっくんママ、ごちそうさまでした~

あっちゅの授業参観。

2015-06-21 07:28:30 | あっちゅのこと
19.20日とあっちゅの授業参観でした
(もんちゃんは相変わらずのお仕事です)




19日は5,6時間目と部活参観だったので
ひぃをお迎えに行ってから部活参観だけ行ってきました






へたっぴながらも一生懸命にやっていたのでまぁ、よし、かな






そして土曜日は算数と家庭科






算数も見に来てほしいというので見に行くと
この日は計算のタイムアタックをやっていました







80問の計算(簡単な一桁の足し算、引き算、掛け算)を4分以内にやるというもの








終わったら手を挙げて先生がその時のタイムを読み上げるので
自分のタイムを紙に書くというもの







こういう競争系の物になると(特に算数)やけに張り切るあっちゅさん






あー、きっと今日の授業は楽しいんだろうなぁと
(ママは算数大っ嫌いだからこんな授業苦痛でたまらないけどw)








足し算、引き算は大体1分15秒前後でクラスで2、3番目くらいでした
(1番の子は1分ちょっと)
掛け算はクラスで1番のタイムだったらしいけど
(この時まだママは学校にいなくて見てなかった)







そしてあっちゅにとって楽しい算数が終わった後は
不器用あっちゅにとっては苦痛でしかない家庭科の裁縫の授業






今回は親子参加型の授業参観なので
「親子でボタン付け」が5年生の授業参観でした






まぁ・・・あっちゅの不器用さに
不器用なママですらさすがにイライラしてくる始末・・・









ダメです、優しくなんて教えられません







まぁ、何回もやって人並みくらいにはできるようになるといいね
(ママは人並み以下ですが・・・)







頑張れあっちゅ






そして午後からは子ども会のソフトの練習試合だったので
ひぃとちょこっと見に行ってきました






手ぶらで行くのも何なので差し入れにカップケーキをちょっとずつ
いつもはカップに入れるんだけど今回はゴミがあまり出ないように
型にそのまま入れて焼きました







チョコチップとココアの2種類

個包装にして持っていきました







練習試合は負けてしまって残念な結果だったけど
本番では勝てるといいね
頑張れみんなーーー!!