のんのんなの日々

あっちゅは大学2年生、ひぃは中学2年生になりました!2024年、赤ちゃんだったあっちゅが20歳に|・ω・*)

あっちゅのアトピー

2005-09-05 07:48:45 | アトピー
今日は久し振りにあっちゅの
アトピーについて書こうと思います

ちょこちょこブログにも書いているけど、
漢方の治療をやめて1ヶ月
今のところひどくなる様子はありません

7月中旬ごろにも、熱を出したのを機に、
治療を1週間ほどお休みしたんだけど、
その時はお腹がザラザラになって、
治療前に戻ってしまったのです
そこから、また治療を開始

夏なので1時間もお風呂に入るのはキツイと思い
お風呂を準備したときに濃い漢方液を
搾り出すんだけど、その液は2,3日持つので
1日お風呂に入れたら、2,3日はシャワーと
お薬を塗るだけ、という感じで治療してました
(これで漢方自体の節約でお金も浮く)

8月になってからは旅行やお盆の帰省などで
治療をお休みしてしまいました。
首の裏側はあせもなのか赤くなったり、
きれいになったりを繰り返している状態だけど
ひざの裏やひじの裏はもう出てこないし、
顔は赤ちゃんのツルツル肌になりました

ひざの裏も、たまにざらつくけど、
普通にシャワーを浴びてきれいにすれば、
そのうち自然に治っているという状態

そして、相変わらずママは母乳を製造しているので
あっちゅの卵アレルギー(卵白:クラス2)を気にして
オムライスとか、卵たっぷりの料理は
さすがになんとなく避けているんだけど、
最近は卵1個くらいを食べても、
あっちゅになんの変化も現れず、
卵を普通に食べている生活をしています

そして、あっちゅには基本的に、
離乳食でのパンは卵を使っていないパンを
あげているんだけど、
たまに普通のロールパンとか
卵の入っているものをあげてます
それでも、大丈夫みたい
あっちゅの中でアレルギーの値自体が
下がっているのかもしれないなぁ

明日、あっちゅの9ヶ月検診にアヤタンと一緒に
行く予定なので、その時に先生と相談して
またアレルギー検査
(血液検査だからあっちゅは大泣きなんだ・・)
をしてもらうかどうするか相談予定

あっちゅのアトピー治療は実質1ヶ月半くらい。
それでここまで良くなったのは
早いうちにいい先生と巡り合えたからかなぁ、
なんてママはおもいます

あっちゅの通っている病院は
待合室は全国から来ている患者さんでいっぱい。
一人でも多くの患者さんを診てあげたいという
気持ちであふれている先生は
早口でとっても忙しい人だけど、
「治らなかったら治療費全額返金するよ
銀行の利子までつけてあげるわ」とか
冗談交じりに自信たっぷり

「何かあったらいつでも電話してくるんやで」
ととっても心強いし暖かいし安心する
白衣を着てドン!と座っている大病院の
先生とはまったく違って、白衣も着ずに
椅子にゆっくり座っている暇もなく
忙しく走り回っているのがあっちゅの先生

そしてステロイドは絶対使わないという
強い信念を持っています。

この先生に診てもらえてよかった
心からママはそう思います

10月には2回目の診察に行ってくる予定
「もう卒業だね」と言われるのを楽しみに

今日の写真は寝相がとっても
悪いあっちゅです
お布団の中をぐるぐる動き回ってます

アトピーちょっと悪化・・・。

2005-07-20 07:59:49 | アトピー
最近風邪でアトピーの漢方風呂
治療をしてませんでした
その前から漢方の追加注文をし忘れてたりで、
1週間ちょっと治療をお休みしていました

お休みしてしばらくしてもあっちゅのアトピーは
ひどくなる感じはなくて安心していたんだけど、
おとといくらいから少し悪化・・

あせもと半々ってとこもあるんだけど、
首、ひじ、ひざの裏、が赤くポツポツ・・。
お腹もツルツルだったのが少しざらついて
赤くなっていて、まさに治療前・・
でも、顔だけはあまり出ない
治療前は顔が結構ひどかったんだけど・・・。
まぁ、今回のはきっと、完治する前にやめてしまった
(正確には中断せざるを得なかった)から
またぶりかえしてしまったのかな、と

ということで、昨日から漢方風呂を再開
といっても久し振りだし、風邪が治りきっていないので
長湯で冷えると可哀想なので
30分弱だけ入浴してお薬コースで終了

今週末にはもんちゃんも一緒に大阪の病院へ2回目の
診察にいく予定
今日からまた朝のシャワーと夜のお風呂を
頑張って再開しなければ
1ヶ月でここまで良くなったんだから、
頑張ればまたあっという間に良くなるよね
みんな、あまりに良くなってきたので、
気のゆるみが出てきてしまっていたのかもしれない
全部治してしまうまで頑張るゾ




自分でおすわりできたよ。

2005-07-11 10:18:30 | アトピー
ここ数日でハイハイの体勢から自分で
    ちょこんとおすわりできるようになりました

今朝、普通のダンボールにつかまり、
    一人で立つことが出来ました
    (今まではつかまれる棒のようなものしか出来なかった)

あっちゅももうすぐ8ヶ月。
どんどん成長していっています

そんな中、最近ママはあっちゅのアトピー治療をサボり気味

お出かけやら何やらで最近シャワーのみ・・。
お風呂には入っていません
でも、今のところ悪化することもなく調子はいい感じ
だからか、ママのサボり度に拍車がかかっています

今、アトピーが出ているのは首まわりが一番目立つだけで
あとはほとんど治まっている
あとはあせもっぽいものがいくつかって感じ。
痒がるのもあせもなのかアトピーなのか微妙・・

今日、追加で2週間分の漢方薬が届くので
今日からまた気合を入れなおして頑張らねば
諭吉さんが数人私の元を去っていくのでツライけど・・
しかも今日は夜にママの用事で出かけるので
今日のお風呂はお昼に入ります

完全母乳だと、人に預けることが出来ないのがキツイ・・
昔は搾乳しておいて「飲ませておいてね~」なんて
言ってしばらく出かけられたけど、
最近のあっちゅの飲む量を搾乳するのは面倒だし
あっちゅが飲み始めておっぱいが出てくるリズムがあるから
なんだかそれを崩したくないし・・・。
だから預けても3時間くらい、しかもすぐ帰ってこられる距離で
それでも見ててくれる人がいて出かけられるだけ
気分転換も出来てママは幸せです

さて、今日はお出かけなので夕方までに
いろいろ済ませておかなければ
まずはお風呂の準備からやるかぁ

あっちゅのアトピー

2005-07-05 10:53:26 | アトピー
最近、だんだんと良くなってきているのがわかって嬉しい

今アトピーが出ているのは
主に胸&お腹、股、首周り、ひざの裏くらいになった。
今の季節柄、あせもも混じっているような感じなので
首の辺りは赤くなっているけれど

背中は赤みもなく、スベスベのお肌になったし、
顔も赤く、カサついていたのが白くツルツルになった

あっちゅのアトピーはどちらかというと乾燥タイプで
ジュクジュクしたことは一度もない。
掻いても引っかき傷を作るくらいで済んでいたし。
先月の今くらいはお腹も背中もゴワゴワでワセリンを塗っても
全然効果がなくって、「本当に治るのかな?」と心配だったけど

あっちゅの治療はまず、イソジン
アトピーの出ているところを消毒。
お風呂で洗い流してから漢方風呂に1時間。
お風呂から出たら絞っておいた漢方の濃~い液を塗り、
赤い軟膏(皮膚を再生する薬らしい)を塗る・・というもの。
朝はお風呂がシャワーに変わるだけで同じ工程をする。
お風呂は60度くらいのお湯で1時間、漢方を煮出す(?)ので
お風呂に関する準備をあわせて2時間の大作業

赤い軟膏は口に入っても大丈夫らしいのでこれも安心
あちこちなめるからどうしても口に入っちゃうし
ちなみに犬の前に軟膏を置いておくと
ペロっと食べてしまうくらいらしい。

でも、難点は服やシーツ、タオルなど
何でも真っ赤になっちゃうコト
あっちゅのお洋服はいつも漂白してからお洗濯。
ちょっとメンドウだけどまぁ、頑張るぞ

まぁ、目に見えて治って来ているので、
毎日の消毒→お風呂→薬塗りは大変だけど頑張れる
このまま続けていって、全部ツルツルになって
早く卒業したいな


・・ちなみに写真のあっちゅは、
パソコンの壁紙の自分を見てご機嫌なっちゅです
パソコンデスクにつかまり立ちしては
自分の顔を見てニッコリです(ナルシスト)





あっちゅのお風呂戦争

2005-07-01 07:23:58 | アトピー
今日から7月。早いもので今年も後半に突入です
暑さに負けないように頑張らなきゃ

そんな中、最近、あっちゅの肌の調子はいい感じ

治療を始めて20日がすぎたけど、
体部分のアトピーのざらつきはほとんど消え、
滑らかな肌になってきた

まだつるっつるとまでは行かないけれど、
治療前のゴワゴワの肌を思えばとってもきれい

顔の赤みはほとんど消えて白くなった
ひざ、ひじの裏もざらつきはなく、突っ張った肌という感じで
新しい皮膚に変わっているときなのかもしれない

首まわりはまだ残っているけど、
ここはあせももあるかもしれない

あっちゅは最近は頭が痒いみたい
よくかいているし、お風呂上りに頭を拭くと気持ちよさそう
この間は眠たいときに頭をかしゃかしゃしたら
極楽~」ってな顔をしていたけど、
寝付くまでそれをやったらママは腱鞘炎になりますよ

でも、最近の悩みはお風呂

アトピーの治療のためには1時間って言うけど、
最近暑いし、かなりのぬるま湯だけど1時間は結構辛い
特に漢方って体がポカポカになるのか、出ても暑い

そして、あっちゅは最近つかまり立ち(?)したい盛り
お風呂のへりにつかまっては、人の足の上などを登っていく・・
おかげで全然お湯につかってない
ママが一生懸命背中や肩からお湯をかけている日々でございます

でも、嫌がらずに入ってくれているだけいいのかな

先生に「もう卒業だね」と言われる日を楽しみにして
もうちょっと、一緒にがんばろうね、あっちゅ




リバウンド?

2005-06-20 23:25:31 | アトピー
昨日の夕方くらいからあごの辺りが赤かった薬を塗るのを少し怠っていたから?と思っていたけど、今日の朝、ほっぺ全体が赤くて身体も湿疹が出てきている。
     もしかしてこれがリバウンド?

痒みの様子はいつもと変わらないみたいだけど、顔は湿疹が目立つやっぱり少しとは言えど、ステロイドを塗っていたからリバウンドの時期が来たのかもしれないこれを乗り越えればよくなるはずなんだけど

今日の夜はママの用事でお出かけその中の一人に30代半ばの男の人で「俺も小さいころアトピーでひどかったけど治ったよ。今はなんともない」という話を聞いた。確かに肌はピンクできれいでそんな面影もない特に何もしなかったみたいだし、ちょっと治った人を間近にまた頑張る元気が沸いてきた

ちなみに最近、あっちゅは首をかしげて「あれぇ?」というポーズを覚えたのかしょっちゅうやっている愛嬌があってよそのひとにはとっても受けがいいのでいいんだけど、何でやるようになったんだろうまぁ、かわいいので許しましょ(親バカ発動)

治療の成果!?

2005-06-16 20:38:46 | アトピー
治療をはじめて1週間が経つ。治療を始める前に完治して卒業していった人たちの手記を読むと最低半年は頑張ろう、と思っていたんだけど、今のところ、あっちゅの調子はとってもいい

特にほっぺは前のすべすべ感が戻りつつあり、ちょっと乾燥肌という感じになってきた赤みも引いてきて昔のきれいな肌のころに近づいてきたぱっと見じゃ、アトピーとは分からないかもなんて勝手に思ってる今日この頃

まだひざの裏などのところは赤みも少し残っていたりしてるけど、日増しに良くなっていく感じが実感できてとっても嬉しいあっちゅは元からそんなにひどくなかったんだけど、少しとはいえ、ステロイドも使っていたし、ある程度のリバウンドも覚悟していたんだけど、今のところはそんな様子はないのでこのままよくなってくれるととっても嬉しい(経済的にもね)

漢方風呂もあっちゅは嫌がることもなく入ってくれるし(まぁ、昔からお風呂好きなのでどんなにぐずってもお風呂に入ればゴキゲンでした)また、家族からも(ウチはママの母、妹、パパ、あっちゅの5人暮らしです。ママの父は単身赴任中)「漢方くさい」などの苦情も出ず逆に「アトピーじゃなくても肌にいいらしい」と聞くとみんなで漢方風呂、愛用中ですまぁ、高いからみんなで使ってもらえると元も取れるかな

ただ、お風呂前のあっちゅの消毒と、お風呂上がりのお薬のときがとっても嫌がるので大変平日はママが一人であっちゅをいれなければいけないのでその作業がとっても大変でもあっちゅの為だから頑張れるぞ

さて、今日は遅くなったけど、いまからお風呂に行ってきます
さぁ、あっちゅ、1時間を目標に頑張りましょうね

お風呂の友。

2005-06-14 00:46:24 | アトピー
あっちゅのアトピーの治療として、漢方のお風呂に1時間入るということをしている。
でも、赤ちゃんにとって1時間って結構ツライ大人だったら本を読みながらとかイロイロな手があるけど・・・。

そこで、最初は1個だけだったお風呂のおもちゃが増殖中

あひる隊長(ぜんまいを巻くと動きながら口から水を発射)とトーマスのオルゴールメリーが仲間入りしましたおかげで初代のアヒルの水鉄砲は最近は淋しげ

今日はトーマスメリーが仲間入りだったんだけど、あっちゅは音楽を聴くというよりはやっぱりかぶりついていました

そしてお腹が空いてかママのおっぱいをまさぐり、「みっけ」とばかりに食いつかれ、なぜかお風呂でおっぱいタイムまぁ、たまにはこんなのもアリ(いや、やっぱりナシ)

とりあえず、そんなこんなで今日は50分ほど入っていられましたお風呂から出てお薬を塗るときも、みぃやんに遊んでもらってご機嫌でした

お肌の調子は、身体の部分はざらつきが少し減ったように思います
でもほっぺが赤くなってきて、リバウンドの症状(ステロイドをほっぺには他の部位より多く使っていたので)かな?とも思っています。少しずつでいいから前進していると嬉しいな

治療開始!

2005-06-10 22:25:22 | アトピー
行って来ました。大阪のお医者様。新幹線でとんぼ返りの日帰り旅です

病院の先生はとっても気さくで、治って卒業して行った人たちのたくさんの手記を読んで私も頑張ろう!という気になりました

お金が自費なので正直、高くてキツイけど、一生病院通いすることを考えたら今だけ!と思ってなんとかやりくりします

ちなみにアレルギー検査の結果はあっちゅは卵白がクラス2(6がマックス。0が陰性)で陽性。動物の毛が1で疑陽性でした。実はママの方がひどくて、ダニがクラス4、杉が3(花粉症じゃないのになぁ~)イクラが2、動物の毛が3でした

ちなみに噂の(?)漢方風呂はすごい匂い私は結構漢方の匂いは平気なんだけど、みんなはキツイみたい1時間入る、とのことだけど、今日ははじめてだし眠たいみたいで30分で限界お風呂上りに濃い漢方の液を塗って、軟膏を塗って・・・。あっちゅは眠たくて嫌がって大泣きしてました可哀想だけど、きれいに治るから頑張ろうね


あっちゅのアトピー

2005-06-09 17:58:17 | アトピー
明日はあっちゅのアレルギーの血液検査の結果が出る日。
ママがアレルギーがあるので、ママも一緒に検査しています。

あっちゅがお腹にいるときに、アトピー、アレルギーにならないようにと、卵を控えてみたり、○○のヨーグルトがアレルギー予防にいいと聞けば食べてみたり。
でも、なっちゃった

あっちゅの白くてきれいだった肌が赤くガサガサになり、アトピーかも、と思ったときはさすがの私も凹みました

でも、次の日には復活(立ち直りは早いの・笑)

だってね、こういう考えは良くないと分かってるけど、世の中にはもっともっと思い病気を抱えて頑張っている人はたくさんいる。
あっちゅのはたかがアトピー。「どうってことないじゃない」って。

なっちゃったものはしょうがないってことで早速ネットで治療のための病院探し。
「絶対治してあげるからね」と探して見つけたのが大阪のお医者様。漢方の治療らしい。

普通の病院にかかったらステロイドのお薬を出されるのが普通。あっちゅもすでに「アルメタ軟膏」を出されて塗ったことがあります。ステロイドは塗ってすぐきれいになるのでホント、魔法のお薬だけど、ステロイドの怖さはママが一番良く知ってます。ママは肌が弱くてすぐかぶれ、ステロイドのせいであちこち色素沈着を起こしています。

あっちゅにはお薬以外で治ってもらいたい、と思って漢方に挑戦します。

しかもその病院は結婚してから約1年半、住んでいた家から徒歩2分
あっちゅが生まれ、引っ越してからもう当分来ることはないと思っていた町にまた行くなんてこれも何かの縁。とりあえずはその先生についていってみようと思っています
「アトピーは治る病気」という先生の言葉を信じて

なんだか熱く書いてしまったわ

明日から新幹線通院が始まるけど、
あっちゅ、パパとママと先生が絶対治してあげるから頑張ろうね