のんのんなの日々

あっちゅは大学2年生、ひぃは中学2年生になりました!2024年、赤ちゃんだったあっちゅが20歳に|・ω・*)

皆様、休校お疲れ様でした~!

2020-06-22 12:33:25 | 家族のこと
休校中にのんびりブログが溜まっているのを書こうと思っていたのですが
我が家も例に漏れず、ひぃの休校ストレスが半端なく・・・



元々、あっちゅと違ってひぃは外遊びが好きなほうだから
学校行ったり、友達と会えなかったり、外に出かけられなかったり・・



ストレスがそうと溜まっていたようであやうく親子共倒れになるところで
学校再開となってくれて、ひぃもおかげですっかり元通りの生活に!




あれだけぐずっていらりしたのは何だったんだろうという変わりよう・・・



やっぱり学校で友達と会ったり、親と子と言えど幼児期とは違うので、
適度な距離感が必要なんだなぁと感じました




あっちゅは無事、高校生活が始まり、ひぃも4年生の高学年の仲間入りです。
あっちゅはじゃんけん負けたらしいけど、ひぃは学級委員に立候補してなって来たそうです



これで責任感とか芽生えてくれるといいなぁ~



ママはというと、相変わらずの通院と服薬は変わりませんが
ピーク時代のことを思うとくすりの量も減りなんとかかんとか生きていますw



ブログも記録代わりに書き残しておきたいのですが
何かと気力が無かったりなんだかで・・・




自己満足の日記が割りのそのうちのんびり書き残していくので(数年分残ってる。。)
遊びに来てくれる方は気長にお待ちくださいな



何はともあれ普段がどれだけ幸せだっかと痛感したこの騒動・・・
早く完全収束、ワクチンや治療薬の開発がされて
インフルエンザくらいの感じになってほしいなぁ~


のんびりのんびり、のんのんな、ですがよろしくお願いします♪

休校疲れ・・・。

2020-04-23 11:25:29 | 家族のこと
久しぶりの投稿ですね



世の中は今大変な状況・・・
3月の初めの休校に始まり、ずーーーーーっと家にいる子どもたち



毎日家で課題をやったりでひぃとケンカが絶えません
ニュースでもよく休校疲れと言っているけれど
まさに我が家もそのものです
ひぃもストレスフルですw



眉間のしわが深くなってゆく―



あっちゅの勉強はもう全くついていけないので
(高校生は予習の課題&もう覚えてないw)



ひぃのだけでもと思っているんだけどケンカばっかりに・・・




というわけで、せっかくのこの休校の機会を使って?
今まで書いてこれなかった部分のブログを
要所要所だけでも記録代わりに書いていきたいと思います



ママの病院通いもまだまだ続いていますが
今は、病院に行くのも怖い世の中・・・
(実際病院も入り口で防護服の人が体温を測ってくれての厳重体勢)
2週間に1度の診察も今は1か月に1度にしてもらっています。



どれだけパソコンに向かえるかわかりませんが、
せっかくのあっちゅの進学の記録くらい残しておこうかな
気長にお待ちくださいw(待ってないって?w)



さて。そろそろお昼ご飯の準備をしてきます。
自粛がんばるので早く収束して普段の生活が戻りますように。

初詣♪

2020-01-05 13:41:48 | 家族のこと
2日は三姉妹の家族もみんな集合



で、初詣に行ってきました



近所のお宮さんには行ったんだけど、
あっちゅの合格祈願を兼ねて学問の神様のところへ



ママたちの家の近くにも学問の神様の神社があるけど
じぃじが連れて行ってあげたかったようで




とりあえず、勉強がはかどりますようにと頭をなでなで







しっかり合格祈願できたかな



お守りは家の近くの神社で買うと言ってあったので、
じぃじがそれなら、と絵馬とおみくじを買ってくれました



絵馬には志望校に合格できるようにと願いを込めて



そしておみくじは大吉でした



肝心の学業は要約すると、ギリだけどなんとかなる、という感じ




まさにあっちゅのためのおみくじみたい
(志望校にまったく内申点も足りていないので・・・)





大きな絵馬も設置されていたので





ママも隙間を見つけて書いてきました
(手が、かじかんで字も走り書きで失礼します・・)





あっちゅもちゃんと書いたようで



みんなの応援を受けて、頑張れあっちゅ

良いお年を♡♡

2019-12-31 21:38:55 | 家族のこと
あっという間に大晦日です。


今年は相変わらずの病院通いの日々は続いていますが、
だいぶ減薬になり、元気な日々を過ごしています。



ブログも更新しようと思いつつも、なかなか向かえず⤵︎



自分の記録がわりにも来年は過去の分も

ぼちぼち更新していこうと思います。



みなさま、良いお年を!!


来年は、あっちゅがついに受験!
ひぃは、5月にプログラミングの全国大会にでます!


ママも負けずに頑張らなきゃ!



来年もどうぞよろしくお願いします♡♡

ダム―!!

2019-08-19 10:57:59 | 家族のこと
12日はお盆休みというのもあり、家族でダムに出かけてきました




ここのダムは四季カードというものがあって
四季カードもコンプリートしたいのでね



で、前回は食べられなかったダムカレーを堪能











ダムカレーを堪能したのはもんちゃんだけで




子どもたちはざるうどんに
あっちゅにいたってはカツカレー(おいw)





まぁ、好きな物を食べてくれたまえw



















その後ももう一つダムに行き、楽しい時間を過ごしました




一回でいいから放流の時間に当たりたいなぁと思っていますが
それはまたいつかのお楽しみにとっておきます

今年も一年、ありがとうございました(*^-^*)

2018-12-29 13:23:56 | 家族のこと
えっと、年末に慌ててブログを書いてるママです




体調崩している間、ずっとPCに向かうこともできなくて
全然できなかったんだけど、



今は本当、元気になっております




ご心配おかけしました~




ママの日記代わりにまた年内の記事も徐々にUPして行こうと思っております




やっとご飯も食べられて、
夜も眠れて、ぼちぼちの日々を過ごしております




皆様も健康にはお気を付けくださいませ




来年こそは溜めずに書こうと思いますw
今年も皆様ありがとうございました
また来年もたくさん遊んでください

北陸旅行三日目☆

2018-07-28 22:57:04 | 家族のこと
さて、あっという間に最終日~



まずは元気の源朝ご飯から





あっちゅはガッツリとパン派






もんちゃんとママは基本ご飯派(というか二人とも基本朝は食べないw)





ひぃも普段はパンが多いけど今日はご飯でした





で、朝ご飯の後、朝に露天風呂でまったり~




もう、ひぃも女湯に一緒に入れなくなった年齢なので
ママは一人女湯でまったりと浸かっておりました




で、お昼前にホテルを出発~




最終日はメンズがお楽しみにしていた・・・






「釣り」








もんちゃんは釣り好きでたまに釣りも行くし、釣り動画をよく見てるので
子どもたちもやりたいと行っていて、最終日に予定してめっちゃ楽しみにしておりました









近くの釣り餌店でエサを買って、氷を買って・・・















何匹か釣りあげていたけど・・・





ふぐばっかりw





さすがにママはフグの調理免許を持っておりませんので
キャッチ&リリース





氷を買った意味はどこへw




でも子どもたちは暑い中楽しめたようなので
まぁいいか




帰りはゆっくり帰宅~
楽しい家族旅行3日間でした




来年はどこ行こうかな、やっぱりまた来ちゃうかなw

北陸旅行二日目☆

2018-07-28 22:44:57 | 家族のこと
二日目は午前中はホテルでまったりと~






ひぃとゲームセンター行ったり~




部屋で二人でデュエマしてたり

















で、お昼前にチェックアウトしてのとじま水族館











6年前も来た水族館・・・あっちゅは覚えておりませんでしたw








水族館来るの久し振りだけどやっぱりきれいね~












触れるコーナーではもちろん触ってみます









色がいろいろ変わって幻想的でした




そのあとはイルカショーも見に行き~




お昼ごはん?的な軽食を食べながら楽しみました




で、この日はまた違うホテルに一泊
(って、急きょ数日前に二泊三日に変更したので別のホテルになったというw)





夕ご飯はまたまたブッフェ~




ひぃがひつまぶしを気に入ってよく食べておりました





そして相変わらずの卓球





さて明日は最終日~
楽しい時間は過ぎるのが早いね
最後の日も楽しみます

恒例の家族旅行!1日目☆

2018-07-28 17:16:08 | 家族のこと
22,23日と、ランニングスクールの合宿だったあっちゅとひぃ



帰ってきて一息ついたと思ったら25日から家族旅行に出発



相変わらず?の北陸旅行2泊3日の旅です



いやね、何度も言いますが、北陸に何の縁もゆかりも思い入れもございませんw



ただ、好きなんです、そして行きたいところがあるっていうだけ



で、夜中に出発して今回は無事目的地へ~(大変だった話は去年をどうぞ)



SAで朝ご飯タイム~子どもたちはまだパジャマですw




もんちゃんとひぃはセミの抜け殻探し?カブトムシ探し?




フードコート的な感じのところだったのでパンを買ったり定食頼んだりで朝ご飯




とっても景色のいいところでした






子どもたちはデザート?にフラッペを
あっちゅはもちろん大好きなチョコミントです






車を走らせているときれいな海~





で、まず、到着したのはコスモアイル羽咋
本当は去年行きたかったんだけど時間の都合で行けず、今年は絶対行きたいと一番最初








中にはいろんな年代の宇宙船が(宇宙博物館なのでね)



宇宙人の模型?がありました。指が6本



そして宇宙と言えば、UFOと言えば





ムーですよね、ムー。
はい、ムー民です、ワタクシ
買いまではしないけどあるとつい読んじゃうw



ここでも、もんちゃんと二人夢中で読んでました






目撃レポートの数が半端ない・・・









そしてなんだか、いちいちかわいい






写真撮影スポットでパチリ




この後、この施設の目玉のプラネタリウムを観に行ってきました
(これを見に来たと言っても過言ではない)


これがめっちゃすごかった~
噂通りでした
何度でも見たいくらいすごい
普通の星のプラネタリウムじゃなくて
一種の映画を見ているような感じでした




が、もんちゃんは夜中からの運転で、暗いのが心地よかったらしく
ほぼ寝ておりましたとさ





この施設のキャラがお仕事していたり(たまには館内を歩いているらしい)




いやー、楽しかったです
ここはまた来たいなぁ、違う内容のプラネタリウムが見たい






そしてお昼ご飯を食べにゴーゴーカレー
オープンと同時に入店~




こんなのがあるって見て家族で食べようということに



「限定5食だってまだあるかな(ドキドキ)」とママがもんちゃんに聞くと
「いや、今、オープンしたばっかりでしょ」とはい、その通りです




どーーーん

どーーーーーーーん



カレーがちょっと辛くてひぃにはご飯多めとキャベツで
カツを追加して無事4人で食べきりました(満腹です)




隣にバッティングセンターがあって、やりたいというので
もんちゃんとあっちゅがGO




元・ソフト部・・・当たらないじゃないっすかw
いや、もともとそんなにうまくもなかったけれども



そのあと、ホテルに向かう道中に、ナビに面白そうな施設が出てきたので



「はい、お母さん、ここ行きたいです」
の、鶴の母の一言で、急きょ立ち寄ることに決定




和倉昭和博物館
ママたちの子どものころよりもうちょっと昭和かなw




ペコちゃんには背は勝ったね












レトロなものがたくさんでママはのんびり見てるのに
メンズはすいすい(特に子どもたちは何にも懐かしくもないw)




先の図書コーナー?で読書に夢中でした




ペコちゃん・・・
なんだか返り血に見えるのはママだけでしょうかw




お土産コーナー?では

電話が売られておりました
ちなみに、ママの実家は黒電話じゃなくて白電話でした(アイボリー?)





外には古い車も
ひぃは、お土産にジャンクの古いカメラを買っておりました



そしてホテルに到着~
ホテルでの目的はプール




実はこのホテル、6年前にも来たホテルです








プールで楽しそうに泳ぐメンズ




ママは完全日焼け防止です(ここでもライブグッズ愛用)




夕ご飯はあっちゅリクエストのブッフェ式






お腹いっぱいで楽しかったです



次の日もたくさん思い出作れるよう、しっかり寝ます

懐かしの味と公園で。

2018-07-09 16:08:19 | 家族のこと
ばぁば(ママの母)の実家からお米を頂いたんだけど




まさかの「籾付き」







精米できる場所を調べてみるとなんと、県内で籾付きのコイン精米機は1か所しかない




ばぁばの実家周辺では籾付き精米機はたくさんあるから
長持ちするようにと籾付きでくれたらしいけど、こりゃ困った




ということで、精米をしに行きがてら
三つ子一家と遊ぶことになりました





で、精米前に途中でお昼ごはんにラーメン屋さんへ





もんちゃんと付き合ってた頃、よく来たラーメン屋さんで
当時の人(勝手にプレジデントと呼んでたw←プレジデントに乗ってたてからw)が
いないかなぁなんて思ったけど、さすがにいませんでしたw




でも懐かしい味を満喫して
とりあえず、第一目的の精米機へ





無事精米できました~
これで美味しいお米が食べられる~






そして公園では一足先に遊んでた三つ子一家















あっちゅやひぃもついて早々に遊び始めました





ボートにはいろんなペアで乗って



衝突してたりw





ゴーカートやったりとみんなとっても楽しそうでした
このゴーカート、付き合ってる時によくもんちゃんと勝負したなぁw






暑い中だったけど、いっぱい遊んでとっても楽しい一日になりました