のんのんなの日々

あっちゅは大学2年生、ひぃは中学2年生になりました!2024年、赤ちゃんだったあっちゅが20歳に|・ω・*)

見習いは掃除から。

2009-07-26 07:24:30 | お家づくり
大工さん大好きなあっちゅ



大工さんの名前を呼んでは
自分も一緒にやりたくって、
仕事をもらおうとしてるんだけど、
やっぱり最初の見習いさんの仕事の基本は掃除



ホウキとチリトリでせっせと掃除の毎日です




キッチンの床下収納に入ってます




そして幼稚園の夏期保育の後ももやっぱり掃除




大工さんの役に立ってるんだか、
邪魔してるんだか・・・




まぁ、後者でしょうけどね






ちなみに、25日には幼稚園の夏祭りもありました

あっちゅは元気に踊っていましたよ~



しばらく実家で・・

2009-07-24 20:36:18 | 家族のこと
夏休みに入って、ヒマだ~ということで、
ママの実家に2泊3日であっちゅと二人で泊まりにいってきました



実家では上げ膳据え膳で
のんびりさせてもらい、ママも極楽



あっちゅは実家のPCでYouTubeを見るのが大好き



これでプラレールだのなんだのの映像を見ています


じぃじ邸のPCでしか見れないと思っているので
そう思わせたままに
家でも見られることが分かったらずっと見てるモンな・・



自分でクリックして次々と画面を変えては・・



そしてトーマスのHPでは
ちゃんとマウスを使ってパズルをしていました
(写真がそれです)



ばぁばが「自分でちゃんとやるんだよ~」と



今の子はそういう時代なのかな
ママの時にはなかったモンなぁ~



ま、ママみたいに目が悪くならないことを
祈るだけです

サンドウィッチランチ

2009-07-21 19:22:07 | 料理のこと
月曜日はアパートのメンバーが我が家に集まってくれました



夏休みなのでもちろん子どもも一緒




それはそれは賑やかに遊んでいました




で、ランチはお子様用に~とサンドウィッチ




ラタトゥイユを作って、ベビー帆立のサラダと
ロールサンドやらカレー味のチーズを挟んだり




      


甘いロールサンドは子どもたちにも人気でした



ママたちもいっぱいおしゃべりできたし、
子どもたちも賑やかに遊べて楽しかったみたいだし、
よかったよかった




夏休みも長いからまた遊んでね

バースデークルージング☆

2009-07-20 09:21:53 | 家族のこと
7月17日が誕生日だったじぃじ


そのじぃじのバースデーパーティーをしようということで、
ばぁばが企画したのが日帰りのツアー



で、今回はクルージングでランチバイキングの旅に




じぃじとばぁばはもちろん、
えりりん一家、みぃやんカップルも参加で
総勢10人



あっちゅは船に乗れるとあって大喜び
小さいときにフェリーの旅はしてるんだけどね
まぁ、覚えてなくても無理はないか・・1歳だもんね




まずは時間が決まっているので
先にバイキングで腹ごしらえ~


ステーキやらなんやらとみんなガッツリ食べましたよ


美味しかった~



で、おなかいっぱいになった後はデッキに出て

             
暑かったけど気持ちよかったよ~



その後は、館内でじぃじはお風呂に入ったり、
あっちゅはピエロさんにバルーンアートを作ってもらったり、
あれこれのんびり過ごしました





とっても楽しかったフェリー
またフェリーで旅がしたいなぁ~





最後になったけど、じぃじお誕生日おめでとう
これからもあっちゅといっぱい遊んでね




**上棟式**

2009-07-19 23:40:22 | お家づくり
18日土曜日に無事、
上棟式を迎えることができました




朝、10時にお茶出しに行った時には
もうこんな感じに




そしてお昼に行った時はこんな感じ

           





お昼のお弁当はママのバイト先で
テイクアウトを注文しておいたので
それを大工の皆さんに召し上がってもらいました




そして3時のお茶出しの時にはこんなんに

屋根の骨組みができてる~
わがまま言って2階のロフトに登ってみました




2階はこんな感じです





でもって、夕方には・・・



やっと家らしくなってきたかな



それにしても1日でここまで組みあがるなんて
大工さんってホントすごい




仕事終わりと同時に大工さんたちにご祝儀を配り、
無事、上棟も終わりました


このまま最後まで無事けがや事故がなく
お家が出来上がりますように

夏休み突入~!!!

2009-07-18 08:57:07 | お家づくり
あっちゅの幼稚園も17日から夏休みに入りました



それまでの1週間、ママも
ランチに行ったりあれこれ自由を楽しみ~



そして土曜日に上棟式を前に、
基礎の土台作りが行われました




朝見に行った時は資材が積まれていました



これは断熱材かな???



朝9時くらいにお茶出しに行った時は
こんな感じ~



土台が着々と出来上がってきています





そして夕方に見に行った時には
こんなになっていました




早いもんだね~



土曜日の上棟は晴れるといいなぁ

だんだん・・

2009-07-13 09:46:00 | お家づくり
日曜日は朝から幼稚園の資源回収



もんちゃんも車で回収に回り、
あっちゅもゴミを捨てたりなど、
家族総出で汗だくになり頑張りました



そしてそんな中、我が家の進捗状況ですが、
8日の水曜日はこんな感じ



10日金曜日にはこんな感じ

ちなみにこれは玄関




着々と進んでいっています


まだまだ実感が沸くような沸かないような・・
でも来週には上棟式



無事迎えられますように~

しゅんしゅんとバスに乗って・・・

2009-07-12 22:22:02 | 日々のこと
夏休みのお出かけ前に一足早く、
土曜日にしゅんしゅん親子と一緒に
バスツアーでパルケエスパーニャに行ってきました



しゅんしゅんママが見つけてくれたツアーで
1人3980円(子どもも同料金)だったので、
これは安いということでね




しゅんしゅんパパに集合場所まで送ってもらい、
朝8時に地元を出発



あっちゅたちはすっかり遠足気分でルンルン


ママは前の日バイトだったので眠たくて
寝かせてもらいました



で、お昼に現地到着

ママの方がテンションUPかな



で、しゅんしゅんママが下調べをしてくれたりしてあったので
早速アトラクションに並ぶことに




これに乗ったよ~


あっちゅもママも絶叫系が大好きなので
楽しかったなぁ~


そして次は冒険系のアトラクションに



が、ママがジュースを買いに行っている間に
並んでいてくれていたしゅんしゅん親子とあっちゅが
だいぶ先に行ってしまったのもあり、
ママは乗らず、しゅんしゅん親子&あっちゅで乗ることに



大丈夫だろうと思っていたら、
出てきてママの顔を見た瞬間、
あっちゅが大号泣


どうやら暗いのが怖かったらしい



暗いのが怖いのはママと一緒かな
ママも暗所恐怖症なので・・・



そのあとはパレードをみたりもしたよ~




これが意外にもあっちゅがパレードに釘付け
とっても楽しそうに見ていたので、
こいうのが好きなのかも


ママどちらかというとはパレードに参加したかったけど


あとはちょこっとアトラクションに乗って、
お土産を買って、遅いお昼ごはんを買って・・
気がつけば帰りの集合時間の4時に



バスの中でご飯を食べて
帰りはまたまたみんな爆睡



時間は短かったけど、楽しい日帰り旅行になりました
また行きたいね~

バイトメンバーで子どもたちも一緒♪

2009-07-11 22:35:00 | 料理のこと
金曜日はバイト先のメンバーが遊びに来てくれました


午前中から集まって、
お昼前には幼稚園が半日保育で終わるので、
幼稚園組も一緒に集まって



で、ランチをみんなで食べようということに





           


本日のメニューは
コロッケ
鶏肉のピカタ
サーモンとアボガドのサラダ
スナックパン
プチパン
クリームパン(まりっぺのお手製



プチパンはこの間焼いたときに
みんなに形が好評だったので、
今回、午前中にみんなで一緒に成型して焼き上げました



コロッケもあっちゅが大好きなので
久しぶりに作って、みんなで衣付けしたりで
一緒に作ったランチでした


クリームパンは子どもたちの争奪戦
だってホントにおいしかったもん


子どもたちもいっぱい食べてくれてよかったよかった



そしてそのあとは子どもたちは賑やかに遊びまわり
4歳2人、2歳2人、1歳1人で大騒ぎ



後半はあっちゅとゆうちゃん(同じ幼稚園の同じ年中さん)は
二人でパソコンでトーマスを鑑賞

(部屋が汚いのは勘弁してください



子どもたちも仲良しだし、
ママたちもいっぱいおしゃべりして楽しかったし、
また夏休みもみんなで遊ぼうね~

個人面談。

2009-07-10 07:22:10 | あっちゅのこと
今週はあっちゅの幼稚園が個人面談があるので
半日保育が続いています



で、あっちゅも個人面談があって行ってきました



個人面談だからあれこれ・・と思っても、
お迎えコースなので、お迎えのときに直接、
あれこれ聞けちゃうので特段話すこともなく、
しょっぱなから世間話



あっちゅの電車好きな話から、
先生が
「あっくん、字、すごいですよね」



字を書く方はあまり興味がないらしく、
自分の名前+αくらいしか書けないんだけど、
読むほうは大好きらしくて本屋さんLOVEのあっちゅ



先生に
「今まで5年間担任持ってきたけど、
 こんなにスラスラ読める子は初めてです」と
お褒めの言葉をいただきました




まぁ、親の手前、大袈裟に褒めてくれてるとは思うんだけど




ばぁば情報によると、
「ママは3歳で本も読んだし、名前もかけた」というので、
(↑情報の信憑性はないけど
我が家では遅いくらいだと思っていたので、
ちょっとビックリ



でも確かにひらがな、カタカナは3歳で読めてたし、
最近ではいくつか漢字も読めるようになりました


ま、これは自分が興味のある漢字だけだけどね




でも、本を読むことは大事だし、
ママも本屋さんは大好きだし、
このまま、本が好きな子でいてくれるといいなぁ