宮原教育の窓

有田市立宮原小学校(和歌山県)の公式ブログです。

6年生から5年生への委員会活動説明会 (^_^)

2017年02月13日 | ブログ

後一月余りで卒業式

これから、いろいろなことが6年生から5年生に受け継がれていきます。

委員会活動は、特別活動の一環で行われているので、児童会役員が司会です。

放送委員会からスタート

 

どの委員会にするか、決めるときの参考になるので、メモを取りながら、5年生はよく聞いています

 

 

栽培委員会

整美委員会

 

パソコン操作は児童会役員

保健委員会は、メンバーがパソコン操作

 

給食委員会

 

児童会役員がしっかりと見守っています。

 

6年生も、自分たちの仲間が発表するのを興味をもちながらも落ち着いて聞いています。

 

掲示委員会

 

5年生もずっとよく聞いています。

 

 

 

体育委員会

 

図書委員会

 

飼育委員会

 

各委員会からの発表が終わりました。

児童会役員が「質問を出してください」と言います。

「質問はありませんか」と聞かないのがいいです。

「ありません」という雰囲気になってしまうからです。

質問を出してもらって、委員会活動をよりよく理解してもらおうという思いが伝わってきます

しかし、質問が出なかったので、相談タイムを取ることにしました。

授業と同じく「何分必要ですか?」と聞きます。

5年生の一人が手を挙げて「3分間」と言ったので、3分間の相談タイムが始まりました。

 

「3分間」ってナイス

2分間だと短いし、5分間だと6年生が待ちくたびれます。

子どもの判断は正しいと思いました。

 

 

相談タイムが功を奏して、何人もが手を挙げました。

 

5年生が次々に質問します。「〇〇委員会に質問します。・・・」

それに対して、さっと立ち上がり、見事に答える6年生

 

5年生の素直さと6年生のかっこよさが、とってもステキ

 

まさに「自分たちで授業をつくる」をここでも実行しています

 

 

それにしても、見事な質疑応答

 

国語の「立場分け」の授業の成果を感じました

 

毎月、委員会活動前に行われる委員長会での質疑応答を経験してきたことも大きいです。

 

自然な受け答えが楽しくて、つい笑顔になります

 

終わりのあいさつ

自然な拍手が起こりました

何と、最初から最後まで、ひとことも先生の介入はありませんでした。

すべて、自分たちでやり切りました

 

とってもいい雰囲気で終わった説明会

1年前からは想像もできない姿です。

実は、1年前は仲が悪かったんです

互いに文句を言い合っていました

それが、このようなよい関係になるなんて

6年生も5年生も、この一年間で大きく成長しました。

「6年生ってすごいよな」と言う5年生

今では、5年生は6年生を尊敬しています

 

では、最後に、説明会のプレゼンで使用したパワーポイントを一気にご紹介します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月になると、委員会活動は5年生が引き継ぎます

それまで、あとしばらく、6年生のみなさん、よろしくお願いしますね