宮原教育の窓

有田市立宮原小学校(和歌山県)の公式ブログです。

7/20(火) 一学期終業式

2021年07月19日 | ブログ

早いもので昨日で一学期が終わり、今日から夏休みに突入しました

昨日は朝から各学級で夏休みに向けての「学級会活動」の後、大掃除を済ませて4限目の終業式に臨みました。

昨年度から感染症予防のため、体育館での全校集会は行わず、始業式・終業式も放送で行ってきました。

体育館での終業式は1年半ぶりです

密になるのを避けるため、体育館のフロア全面に広がっての実施です。

 

式の前に、これも久しぶりの表彰を行いました

6年生女子は剣道個人の部で見事に優勝を果たしました

続いて陸上競技。兄弟そろっての入賞です。

兄は100mで8位、弟はリレーで6位の成績を収めました。

最後は「わんぱく相撲」です。

残念ながら今年は男子高学年だけの大会となりました。

こちらも6年と4年のが兄弟そろって3位入賞。4年生のもう1人は陸上に続いて相撲でも3位に入り、続けての表彰でした。

様々な分野で頑張っている仲間の成果をみんなで認め合い、讃え合う機会も大切な教育活動の一つであると考えています。

これからも文化・芸術・スポーツ等、いろいろな方面での皆さんの活躍を期待しています

 

ではいよいよ「一学期終業式」の始まりです。

教頭「只今より令和3年度一学期終業式を始めます。 礼。」

本来なら「校歌斉唱」から始まるのですが、コロナ対策のため割愛し、いきなり校長の話に入りました。

終業式の話の前に、2つお礼の言葉を伝えました。

1つ目は先日の「水害慰霊祭」についてです。今年も全校児童が各自お花を用意してきてくれ、亡くなられた方々のご冥福を祈って献花してくれました。式の参列した6年生だけでなく、どの学年も祈りを込めて祭壇に向かう姿勢がとても気高く、嬉しく感じました

2つ目は一学期で任期を終えた児童会役員の貢献に対して。

前年度の先輩に続き、今年もコロナ禍の中、みんなに楽しんでもらおうと児童会主催で「ドッチボール大会」を開催し、みんなを笑顔にしてくれました。やっぱりみんなの笑顔が見られることが一番嬉しくなるし、元気が出ます

『どうもありがとう』

ここからは終業式本来の話です。

毎回式の度に必ず振り返ってもらうのは、『しつけ三原則』と『立腰』です

他人ではなく、自分がどうだったかをしっかり振り返ってください

 ・気持ちの良い挨拶を自分からできていましたか?

 ・名前を呼ばれたら、相手に伝わる声できちんと返事ができていましたか?

 ・脱いだ履き物はきちんと揃え、席を立ったらイスは入れていますか?

 ・お腹を突き出すようにして胸を張り、背筋を伸ばした美しい姿勢を意識していますか?

体育館での話も美しい姿勢で聴けている子がいます

 

しつこく言いますが、『しつけ三原則』のベースになっているのは自分以外の人への「思いやり」です

だから、日々の学校生活の中でも「思いやり」を言葉や行動で示して欲しいと思います。

相手にケガをさせてしまうかも知れないのに平気で廊下を走ったり、友だち同士の会話の中でつい相手に命令口調で強く言ってしまってたり…、まだまだそんな場面を見かけることがあります

一人ひとりのちょっとした「思いやり」で、宮原小学校での学校生活がもっと楽しく、居心地のいいものになるはずです

もっと楽しく、もっと仲の良い、自慢の宮原小学校を一緒に作っていきましょう

久々の集会で嬉しくなって、ついつい話が長くなってしまいましたが、それでもみんなしっかり聴いてくれています。

トドメに校長から宿題が2つ出されました

 ① 時間に余裕のできる夏休みだからこそ、読書に取り組み、読書の楽しさを知ってください。

 ② 日頃お世話になっている地域の方々に、「笑顔で挨拶+一言」を実践する。

最後に、始業式で全員元気に再会することを約束して長~い話を終えました

ご静聴ありがとうございました

 

式が終わった後、今度は生活指導の先生から夏休みに向けての注意がありました。

気を付けて欲しいことを色画用紙でイメージさせながら話してくれました。

「水色」は「水の事故」に注意です。

「赤」は「熱中症」にならないように十分気を付けること。

その他、

「黄」は信号、つまり「交通事故」に合わないように安全を心がけること。

「黒」はウィルス、「感染症」対策をしっかりすること。

これらに十分気をつけて、かけがえのない『命』を守ってください

 

次回、8/4(水)の登校日での再会を楽しみにしています