goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人三島緑の会

中国砂漠植樹や富士山植樹などの紹介

設立10周年記念式と交流会行われる

2012-10-22 17:32:15 | 2012年度活動報告

「式典」
    
 三島緑の会では、10月20日(土)午後3時から三島商工会議所で創設10周年記念式を行いました。来賓に豊岡武士市長、碓井宏政市議会議長らを招き、約50名の会員、賛助会員らが出席しました。式典では、三島緑の会の10年間の経緯、第9次緑の協力隊の活動を写したDVDの放映をしました。また、沙漠緑化運動の父遠山正瑛先生が築いた日本沙漠緑化実践協会の25年に亘る活動の歴史と現状などの話があり、出席者は改めてこれまでの活動を振り返り、沙漠緑化運動の必要性を認識しました。式典の最後に、住吉鷹社中による江戸芸「かっぽれ」が披歴され、約2時間の式典を終えました。
 また、会場には、三島緑の会の10年間の活動を写した写真をパネルに掲示しました。

「交流会」

 式典終了後、場所を近くのホテル・アルファーワンに移し、午後5時30分から交流会を行いました。交流会のトップを飾り、小津志津さんによるニ胡の演奏がありました。懐かしい曲を含めた数曲の優雅なニ胡の音色に聞き惚れた後、30名を超える出席者が、10年間の想い出などを語り合い、会は賑やかに午後8時まで続きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島緑の会、設立10周年記念行事にご参加を

2012-10-01 10:41:29 | 緑の会お知らせ

 三島緑の会は、平成14年10月14日設立以来、満10年を迎えました。この間、中国内モンゴル自治区恩格貝クブチ沙漠へ緑の協力隊を派遣、今日まで第9次隊を結成し、参加者延べ160名、4276本のポプラの植樹を行ってきました。

 さらに、富士山植樹、下刈、三島市による花壇整備事業への協力など、絶え間なく環境整備のボランティア活動を進めてまいりました。

 今般、設立10周年に当たり、これまでの活動を振り返り、今後に向け、いっそう活動の充実を図る目的で下記のとおり記念式典を開催することになりました。会員以外のみなさまのお越しをお待ちいたします。

日時:10月20日(土)午後3時より
場所:三島市商工会議所1階ホール
内容
(1)三島緑の会10年間の歩み
(2)故遠山正瑛先生と日本沙漠緑化実践協会の歩み
(3)第9次緑の協力隊報告(DVD放映)
(4)アトラクション 舞踊 江戸芸「かっぽれ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする