goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人三島緑の会

中国砂漠植樹や富士山植樹などの紹介

東日本大震災・被災地にミシマザクラ20本植樹

2024-03-30 15:04:12 | 2023年度活動報告

 東日本大震災から今年で13年経ちましたが、3月27日~28日にかけて日本沙漠緑化実践協会と、三島緑の会による「第10回:東日本大震災 復興植樹活動ツアー」で、宮城県亘理郡山元町八手庭の鈴木仁さん所有の古民家の大庭にミシマザクラ20本を植えました。

 今回のツアーには、20名が参加、当会からは福石忠さんだけの参加でしたが、実践協会と現地のみなさんが協力しての活動でした。

 今回で山元町にはミシマザクラ200本を植えましたが、同地は大津波による被害で塩害が残り活着が難しく、必ずしも全部が成長しませんでしたが、それでも、多くのミシマザクラが生き残り、もうすぐ、花を咲かせて被災地のみなさんを楽しませてくれることと思います。

 下記の写真は、過去9回ミシマザクラを植樹した関係個所です。この中で、今回の植樹は古民家の所有者鈴木仁さん所有地も含まれています。

               左2枚は鈴木仁宅(第10回目の植樹場所)                         写真を提供していただいた小島善明事務所の佐々木太一さん(佐々木さんには、今回、ミシマザクラ20本を自家用車で現地に運んでいただきました。)

■2024年3月27日第10回植樹活動風景(山元町有志提供)

           

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする