goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人三島緑の会

中国砂漠植樹や富士山植樹などの紹介

富士山植樹行われる。参加者は11名

2006-04-30 12:02:40 | 2006年度活動報告

 4月29日(土・みどりの日)に恒例の富士山植樹が行われた。朝8時に、三島市役所からバス2台で出発、現地裾野市浅木塚に着いたのが9時過ぎ、バス駐車場からだらだら山道を40分程登って植樹場所に着く。歩かない人は車でピストン輸送。今日の富士山はすっかり雲間に隠れて姿を見せない。当会の参加者は11名、全体で約330人。植える苗木は約1,000本だから1人3本程度の計算になって簡単なもの。苗はブナやミズブナ等が主体になる。10時に開会式を終え、10時40分位から植樹開始、人海戦術で12時前にはすっかり作業を終えてしまった。昼食を済ませて、まただらだら道を今度は下ってバスの待っている場所に着いたのが2時前、午後3時にはもう三島市役所に戻って来た。今日は珍しく、上下反対で、富士山の植樹場所は、帰りがけにぽつぽつ雨が落ちてきた程度だったが、下界はかなり大降りの雨が降ったらしく、市役所駐車場に止めて置いた車がかなり濡れていた。今年の植樹は意外に楽だったが、参加同志が楽しく活動できたことは良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする