goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人三島緑の会

中国砂漠植樹や富士山植樹などの紹介

倫理経営講演会終わる

2009-04-23 06:24:25 | 緑の会紹介
平成21年4月21日(火)18時30分~20時15分まで、三島市民文化会館大ホールに約700人のみなさんが参加して行われました。
 講師の社団法人倫理研究所 理事長 丸山俊秋氏が、日本創世の心「ここに倫理がある」と題して1、世界は大転換期にある。2、一般的な倫理道徳とは。3、純粋倫理と倫理経営。4、ここに倫理がある。5、大不況を乗り切るポイントに分けて講演、大不況を乗り切るためには、先ず腹をきめる。目的意識を強固にする。自社の売り物に磨きをかける。親とのつながりを強化する。など約1時間30分熱弁をふるい、多くの聴衆に感銘を与えました。

次をクッリクして下さい
三島緑の会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倫理経営講演会のお知らせ

2009-04-12 18:31:59 | 緑の会紹介
日時 平成21年4月21日(火)18時30分~20時30分
場所 三島市民文化会館小ホール
会費 2,000円
主催 三島倫理法人会
講演 日本創世の心「ここに倫理がある」
講師 社団法人倫理研究所 理事長 丸山俊秋

次をクッリクして下さい
三島緑の会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村紘子トーク会

2009-04-03 21:56:03 | 緑の会紹介
★ピアニスト中村紘子:三島で語る「チャイコフスキーコンクールと私」
主催:IPPC(伊豆平和半島委員会)
日時:4月14日(火)開場17:00  開演18:00
会場:みしまプラザホテル プロヴァンスの九月
定員:200人
 ※1700~18:00小菓子 コーヒー 紅茶をロビーでお召し上がりください
企画:熊谷ゼミナール・リベラヒューマンサポート
協賛:三島泉ライオンズクラブ・三島緑の会
みしまを豊かにする市民ネットワーク
寄付先:ケープタウン・プロジェクト
チケット:3,000円
お申し込み
 リベラヒューマンサポート TEL055-972-4344
              FAX055-972-4347
 みしまプラザホテル    TEL055-972-2121


次をクッリクして下さい
三島緑の会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山植樹に参加しませんか

2009-03-29 06:04:38 | 緑の会紹介
三島緑の会では、今年も、富士山植樹ボランティア活動に参加します。
集合場所:三島市役所駐車場
集合時間:4月29日 午前7時45分 出発8時
植樹場所:裾野市浅木塚
交通手段:バス又は自家用車(バスは市役所前から出します)
参加費用:無料
申込みは:三島緑の会HPをご覧ください。

次をクリックしてください。
三島緑の会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6次緑の協力隊派遣予定

2009-03-23 16:03:06 | 緑の会紹介
★第6次緑の協力隊派遣予定は下記のとおりですが、詳細は後日お知らせします。
日時:8月21日(金)~26日(水)6日間
場所:上海→恩格貝→巴彦木仁(バヤンムレン)→銀川→上海
航空機発着:静岡空港
費用:178,000円+諸費用

次をクリックしてください
三島緑の会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊のシャブシャブを食べ放題

2009-03-06 16:30:41 | 緑の会紹介
第4次緑の協力隊スナップ

次をクリックしてください
NPO法人 三島緑の会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内モンゴルの子供たち

2009-02-27 17:25:18 | 緑の会紹介
第4次緑の協力隊スナップ

次をクリックしてください
NPO法人 三島緑の会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKで遠山正瑛先生の砂漠緑化活動放映

2009-02-13 21:18:06 | 緑の会紹介
1992年放映されました「プライムテン」の番組と2002年放映の「緑の長城を築け」をもとにしてのアーカイブ特集として下記日にちで再放送されることになりました。故遠山正瑛初代会長のお姿、お声をもう一度胸に刻んで協会としても更なる沙漠緑化に邁進したく思っておりますので、どうぞお逃しなくご覧くださいますようご案内申し上げます。なお知人友人の方々にもお知らせいただけましたら幸甚でございます。 
                          日本沙漠緑化実践協会
 
 放映日 2月21日(土) 午後10時05分より80分(最後の17分くらいは京舞の井上八千代さん関係)
 出演  女優の萩尾みどりさん、落語家の林家いっ平さん
 協会から山口達雄常任理事が応対しています。

★下記をクリックして下さい
NPO法人三島緑の会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野口健さんを囲む夕べ行われる

2009-02-07 10:01:12 | 緑の会紹介
 2月5日(木)NPO法人リベラヒューマンサポート企画の「アルピニスト野口健さんを囲む夕べ」がみしまプラザホテルで、大勢の参加者を集めて行われました。
 講演が終わった後、その収益金は富士山クラブに寄贈されましたが、当会にも一部寄付をしていただきました。心から感謝を申し上げます。
 なお当会関係でも多くの方が参加しました。有難うございました。
 ★下記をクリックして下さい
NPO法人三島緑の会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6次緑の協力隊派遣の検討

2009-01-30 10:08:57 | 緑の会紹介
 1月25日(日)、三島市広小路「登喜和」で、新年会を兼ねた会員全員会議を開催しました。会議は23名の会員・賛助会員が参加して午後4時30分から行われ、鈴木喜久夫理事長の挨拶に次いで、日本沙漠緑化実践協会顧問の高橋日本エコプランイング社長から、新たな植林候補地として恩格貝西南に位置するバヤンムレンが上げられ、恩格貝で、三島の森のケアをした後にバヤンムレンに移動、同地で植林活動を行うことにしたい旨提案がありました。これを受け、当会としては第6次緑の協力隊の派遣について、植林場所を高橋氏提案の通りにするのか、実施時期を何時にするのか等を次期理事会で決めることにしました。また、三島商議所会頭の須田副理事長から、第2回伊豆マラソンについて、実行委員長としての協力要請があり、これについては可能な限り協力することになりました。会議は5時30分に終了しました。

★下記をクリックして下さい
NPO法人三島緑の会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする