“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

新しい 長期計画に向かって 挑戦

2019年09月09日 | 国営昭和記念公園の花

新しい長期計画へ挑戦

 

1.環境

   1.2007年長期計画の達成に目途がつき、新しい目標が必要になった

     ①ウオーキング計画は11月の「氷見キトキトウオーク」で完歩

     ②JR全線乗りつぶし、現在97.3%でほぼ達成

     ③アスレチックは13年目を迎え、継続している

     ④ブログの投稿 13年目を迎え、今後も継続する

   2.最近、体力・気力の減退を感じるようになった

     ①歩く距離が、ウオーキング大会・例会で10~13Kmが精いっぱいとなる

     ②歩くペースが落ちて、仲間に就いていけない。マイペースを望む。

     ③ウオーキングの参加中止の理由を探す自分が増えた 

 

2.新しい目標 環境に適した新しい目標を見つけ、挑戦してゆく

   1.新しい目標

     国営昭和記念公園の「花の写真図鑑」を作成する

      ①昭和記念公園に咲く「花」の写真を撮り、図鑑を作成する

      ②5年の期間をかけて、300~350種を目標とする

   2.新しい目標の狙い

      ①四季を通じて活動ができる

      ②写真撮影を題材に、10Km/一日のウオーキングが楽しめる

      ③仲間が出来そう。

         公園には写真愛好家・植物愛好家・公園スタッフが大勢いる 

3.新しい目標を実践する上での課題

    1.ブログ への投稿

       ブログ投稿のスタイル・内容をどのようにするのか

    2.花の図鑑の完成品の姿

       ①図鑑の仕上がりをどのような型にするのか。本形式・ファイル

       ②目標の350種の選定基準

    3.完成した図鑑をどのように活用するのか

 

 

 

 

 

図鑑の見本

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿