大遠足
子どもは 大人よりも 「 低い 」 ものです。
身長も低いし 内容も低いです。
だが その 「 低い 」に
プラスの価値がないか ・・・ どうでしょうか?
あるはずです。
「 低い 」 とは ・・・ 「 基 」 ということ
「 基 」とは 「 根幹 」 ということですから ・・・ 。
その基から
年が長じるにつれて 離れしまう人がひじょうに多いのです。
そのとき その大人は
人間としての値打ちにおいて
「 低い 」 子どもよりも劣ることになります。
良寛さんは 子どもの心になりきることができる人でした。
だから 偉いといわれました。
「 基 」 を失っていないから ・・・ 偉いのです。
良寛に限ることではありません。
ほんとうに偉い人 地位がなくて 人間性において偉い人は
例外なく その心の核に童心 ( ドウシン・わらべごころ ) を
・・・ 生涯もちつづける人です。
童話をたのしく読めない人に
文学はほんとうには分からないのではないか と私は思っています。
あらゆる音楽のなかで もっともむずかしのは
童謡を 全心をこめて歌うことだ ・・・ とも。