負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !!

南相馬市から新潟県三条市へ集団避難→同市内の雇用促進宅に→2015.2~同市内の戸建に転居 妻と二人暮らし。

幸福 ・・・ 微笑

2012-06-02 23:00:24 | 原発震災避難者


大遠足



幸福は ・・・ 微笑のようなものです。


微笑は ・・・

微笑しようと思っても できることではありません。


泉のように

・・・ 自然に 静かに 湧いてくるものです。










身体壮健バカ 3/3 ・・・ せつない現実

2012-06-02 20:00:46 | 原発震災避難者


大遠足



あるとき 老人ホームへ講演に行ったら

「 葬式 」とか 「 死ぬ 」という言葉はタブーだから

絶対使わないで欲しい ・・・ とクギを刺されました。


老人ホームという これから先 死を待つだけの老人ばかりの社会で

死とか 葬式という話題を禁句としているというのは

・・・ なんとも切ない現実ではあります。

死を切り捨てた「 生存 」だけを課題としてきた人たちが

その「 生存 」の終末期において 死という 絶対に訪れてくる事実を認識して

ひたすら回避することにのみ生存の支えをもち

周囲もまた そのことに細心の注意を払うことを

最大の親切として 心を砕いているという光景は

もはや 「 荒涼 」としか言いようがありません。


だから 老人の日に 幼い学童なんかが ホームに慰問にやってきて

お見舞いのプレゼントなどを贈ったあと ・・・

「 お爺ちゃん お婆ちゃん いつまでもお元気で 長生きしてください 」

などとメッセージを読みあげると ・・・

お年寄りたちは 思わず手で目頭をおさえた

などという報道は ・・・ 一つのパターンになっています。


このメッセージが

先の制約と全く無関係に成立したものである と強弁するならば ・・・

この学童を 背後であやつっている教師なり PTAといった連中は

「 偽善 」という行為感覚に対して 完全にマヒしきっている

・・・ といわねばなりますまい。


所詮 ・・・ ウソで固めた世界なのです。









身体壮健バカ 2/3 ・・・ 安楽死願望

2012-06-02 17:00:58 | 原発震災避難者


大遠足



老いに向かった人の恐怖心のあらわれが

ほかならぬ 安楽死願望であり

「 ぽっくり寺 」の大繁盛という現実 ・・・ に外なりません。


どうせ使いものにならぬなら いつまでも雨ざらしにしておかず

早く誰かが始末してほしいという まさしく 粗大ゴミ的発想であり

使い捨て時代の「 姥捨(うばすて) 」現象であろう ・・・ と思われます。










身体壮健バカ 1/3 ・・・ ヌケガラを惜しんでどうなる

2012-06-02 14:00:36 | 原発震災避難者


大遠足



自ら本格派をもって認ずる人のために

ジョギングなどという言葉があります。

いい年をしたお爺ちゃんが 派手な運動着などを身に着けて

エッサエッサと走っています。

どこまで走りつづけるか ご本人も知るまいが

ともかく走っています。

ひとえに 「 丈夫で 長もち 」のためです。


まだあります。

ビタミン 強壮剤 自然食品 サプリメント 飲むヒア○ロン酸 ○潤 などなど ・・・

みんな 自分が 自分のあと残り少ない人体を飼育することに

・・・ 晩年の事業を賭けています。


しかしながら 人体は やがて倒れるときがきます。

いくら金持ちでも いつまでもグリーンの上で

棒を振りまわしていることもできないし

本格派を自認していても ものの半年も寝込もうものなら

エッサエッサときたえつづけた足腰は立たなくなります。

ビタミン剤も 自然食品も ・・・ 体が受けつけなくなったらおしまいです。


老人たちは その時を もっとも恐れています。

「 自分という人体 」が

「 自分 」の意のままにならぬ 始末におえぬ人体と化したときを想うと ・・・

それこそ ・・・ 叫びたいような気になるのでしょうね。









バカバカしい話 ・・・ その極み

2012-06-02 11:00:54 | 原発震災避難者


大遠足



・・・ ある政党や派閥の議員などは

上から命令されると 何の疑問も持たず

すぐ「 上の人の言うことには ・・・ 」 といって賛成してしまう

・・・ と言う話を聞いたことがありましたが


自分の考えも 主張もない ・・・ 骨なし議員が

のうのうと税金をムダ使いしているのですから

日本の政治は 貧困 ・・・ といわれても いたしかたありませんね。










胴長短足 ・・・ 理想 2/2

2012-06-02 08:01:11 | 原発震災避難者


大遠足



世間ではよく 時代に流されるとか

風俗流行に巻き込まれるとか 言いますが ・・・


いつの間にか アレヨアレヨという間に

足は細く 長いのがよい ということになってしまいました。


昔は ・・・ いちおう 昔ということにしておきましょう。

昔は 足が短いのが良かったのです。


胴を安定させ 重心を落として歩こうと思えば

短いほど ・・・ 具合がよかったのです。


短足そのものが理想というより からだの低い重心が 理想であったのです。

短足は その理想にともなって出てくる 当然の一条件にすぎません。


夏の阿波踊りでも 近頃の若い人は 足がうまく動かない と聞きました。

足が動かないとは 膝を曲げ からだをねじる激しい運動が

できないということでしょうね。

最近は 足の動きが少なくなってきた という嘆きの声も聞きました。


おおざっぱにいって 大正のころまでは 膝を自由に曲げること

そのためには 胴長短足がいい というのが

人のからだの「理想」だったようです。


それが ・・・ いつの間にか アッという間に

・・・ ひっくりかえってしまいました。









胴長短足 ・・・ 理想 1/2

2012-06-02 04:19:47 | 原発震災避難者


大遠足



足のことで悩む女性が多いようですね。


短いとか 太いとか ・・・ 考えてみるとふしぎなことです。


どうして 短いのがいけないのか

どうして 太いのがいけないのか


そもそも 短いとか 太いとか

何に対して 何を基準にしていうことなのでしょうか。


このあたり 理想も イメージも

茫漠としており ・・・ つかみどころがありません。


まして 細いのを良し とし

太いのを悪し とする価値観の詮索など

たとえば 現実に足のことで悩む人にとっては ・・・


ひま人の ・・・ 詮なき空論でありましょうね。