みむたろうのベクトル

心理カウンセリングも大自然も大好き。人の心に思いを馳せてもやもや考えるのも好きなことです。

日光浴して温まりながら書いてます

2018年12月15日 13時40分00秒 | マラソン
こんにちは。
今日の東京北区はお日様に当たっていると暖かいですが、少し風があるのが寒いです。

ずっと妹のベッドで寝ていたねこたちも、さきほどやっと出て来て日向ぼっこを始めました。

ぽかぽかのしらちゃん



わたしも日光にお尻を当てていると暖かい・・。ほー


先週5キロのマラソン大会は終わりましたが、無事今日も走りに出ました、わたし。ただ、風があって寒かったので、13分ほど。2キロくらいでしょうか。本当は30分くらい走った方が、背中のこりがほぐれるんだけど。

良いの。今日は走りに出る、という行為にこそ意味があるの。


でね、ちょっと走って、近くのマーケットに寄ってお野菜を買って帰りました。土曜日だけ農家さんがやってきて売る市場が出るのです。


先週黄色だった銀杏も、赤く紅葉していたもみじも、今日は一気に枯れ枝になっていました。そういうものなんだね。


ランニング途中、
こんなしげみに


ねこを見つけた。


草の中で寝ているの、見えますか?
うちのねこが暗い部屋で電気敷き毛布のとりこになっている時間も、外のねこは大地を満喫。

どんどん冬の寒さになっていくけれど



桜の木は春の準備。花芽かな。すごいなぁ。いまの先には、春があるんだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニングなのに危機管理の話

2018年12月10日 11時50分00秒 | マラソン
おはようございます。

今日は東京もめっきり寒いです。ガチブルするよ。お天気お姉さんの助言に従って、手袋をして家を出ました。


昨日のマラソン大会、5キロを走りきりましたよー。去年ほどは辛くなかった。そして、途中で抜けてお手洗いに行った・・・。

走る前に行こうと思っていたのですが、おしゃべりや記念撮影に忙しくすっかり忘れ、かつ待ち時間で身体は冷え、スタートしてから2週目くらいでコースをはずれてトイレに駆け込みました。ちょうどコース脇にあったの。

震災以来、なるべくお手洗いを我慢しないようにしています。ついタイミングを見計らって我慢しちゃうときもありますが、我慢してるときに震災とか、エレベーターの故障とかあったら、絶対大変。1時間ももたない!と思って、危機管理対策をしてるの。じゃあ、もっと早めに行っとけって話ですが。

信濃町駅の歩道橋から。



この銀杏並木を走りました。
銀杏の葉の匂い、好きです。



今日という日を祝福して黄金に輝いてる



夕飯は
海苔とワカメのお味噌汁


たけのこ、じゃがいも、玉ねぎの天ぷら


餃子


変な取り合わせになりました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ本番

2018年12月09日 10時09分20秒 | マラソン
昨日もランニングに行きました。




世界が紅葉しているよ




気持ち良い



今日はこれから5キロのチャリティランに参加します。銀杏並木を走るのよ。同じコースを3周するタイプ。景色が変わらないと辛いんだよなぁ・・・。
寒そうだけど、張り切って走ってきますね!

自分が来週末もランニングをするかどうか、見ものだな(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊かな休日はのんびりと

2017年12月17日 14時45分00秒 | マラソン
今朝はランニングに行きました。30分ほど走ったので、3キロ~4キロくらいかな・・・。


ビュービュー風の音がしているので行くのが嫌で、起きるのに1時間かかりました(笑) 昨日も同じ状況で、布団のなかでダラダラウトウトしていたのですが、昨日は走るの止めようと決めたら即起きれた。何やってんだかって感じです。


ダラダラしながら食べログを見てお店を調べ目的地に設定、隣の地域のすてきな(と思われる)カフェの場所を確認してきました。日曜日だからか、朝だったからか、開いてなかったけど。

駅からさらに離れるので、たぶん行かないんです。でも良いの。場所を確認するのは、私の趣味のひとつです(笑)
いつか行こう。


まずは走りに出た自分をほめてあげたいと思います。


しらもち、日向ぼっこ



布団をあげることが出来ない。
(でもかわいい)


昼御飯に米粉パンケーキを作りました。ちょっと焦がしました。ドリップしたコーヒーと♪




寒いけど、晴れていて有り難いです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果報告

2017年12月10日 23時56分00秒 | マラソン
こんばんは。
みむたろうです。

本日のランニング、なんとか走りきりました。5.5キロを43分。1キロ8分くらいか。まずは無事に完走できて良かったです!

明治神宮外苑の銀杏並木を走る3周コース。2周で既に勘弁って思ったけど、走り終わると清々しくて身体も軽いのです。誘った会社の方も、姉と甥も(姪は来なかった)苦しくも楽しかった様子で、清々しい日曜日となりました。

続けられると良いんだけどねぇ。


必死で写真を撮るのを忘れてしまいましたが・・・。ランニングのあと食べたインドカレー。

信濃町の小さなインドカレーやさん。



あっという間にカロリーを取り戻す。でも美味しいんだわ、これが。


昨日食べた近所のパン屋のマロンクリームパイ。カロリーを摂取するのはなんと容易く美味しく、消費することのなんと大変なことか。



美味しく食べられて、
楽しく消費できる日々に感謝です(^-^)



ランニングのあと、急きょ姉と甥が遊びに来ました。昨日ちょうど片付けと拭き掃除もしたところだったの。良かった(^-^)

初めてのお客さんです。
みたらし、甥っ子にたくさん遊んでもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走ります!

2017年12月10日 09時46分00秒 | マラソン
おはようございます。

今日は久しぶりにランニング大会に参加します。最後に大会に出たのは何年前だろうか・・・。

FIT という、金融系の企業が参加するチャリティランの大会です。MAX10kmだけど、とても走れないので私は5km ランに参加します。知人も誘って良いので、姉と甥と姪を誘い一緒に走ります。


先週なんとか30分間走ってみたけれど・・・。柔軟するから身体には良いですが、なかなか続けるのがねぇ。


会社の人とは、絶対遅いから先に行ってね!っと言い合っています(笑)
有り難い事に東京は良い天気(^-^) かなり寒いですが気持ちよく走れそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな日中

2017年01月14日 15時57分27秒 | マラソン

 

 

今は昼日なか

 

まるでねこなんていないかのように静かです。

 

徹夜明けの妹とともに就寝中。

 

 

 

今はだんだん曇ってきましたが、晴れていた午前中、ランニングに出かけました。5分でも走れば十分と思っていたけれど、17分くらい走った。わたしえらい!

 

 

 

向こうの橋まで行くのは止めてUターンして帰りました。てくてく歩いて帰る途中、神社でお参り、パン屋で美味しいパンを買って帰る。結果1時間くらいのラン&散歩になりました。

 

家のある街並みを歩くのが好きです。画一的なマンションは見ただけでは分からないけれど、個々の家は個性があります。そして、大きな家も小さな家もこじゃれたやつも四角い家も、色々な家があるけれど、そこには人がいて、誰もが同じように暮らしている。喜んで泣いて笑って、怒って哀しんで。一生懸命暮らしている。それはどの地域でも海外だって同じこと。みな自分の命と暮らしを守り、楽しく生きよう、充実した人生を生きようと、真摯に取り組んでいるのです。それって素敵なことではないですか?私の好きな人も嫌いな人も、自分を守り生きようとしているだけなのです。そんなことを考えながら歩く散歩は私の何かを満たしています。

 

 

とりあえず年明けから河へランニングに2回も行かれた。わたしえらい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのランニング

2013年02月02日 16時12分46秒 | マラソン

今日はとても暖かかったですね。

2月とは思えない。 日中、日向は4月くらいの陽気でしたよ。

 

1月のハーフマラソン大会以来、さっぱり走っていなかった私ですが、

太陽に誘われたのもあって 久しぶりにランに出ました。

久しぶりなので ちょっとのランとほとんどのウオーキングでしたが、

 

 

 

もうランニングの格好しないかと思ったーー。

 

1月のハーフが辛かったので、自分はこの趣味を止めるのかと思いました・・・。

またラン服を着る気になって良かったよー。

 

最近 周囲に 走る気持ちが全然なくなってさーってぶつくさ言ってたんです。

愚痴を言いきったのが良かったのか。

ヨガをしながら、そろそろ走りたいなーって思ったの!

 

 

どうか続けてくれますように、 自分・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川真理ハーフマラソン

2013年01月13日 22時51分50秒 | マラソン

本日 地元で行われた谷川真理ハーフマラソン大会に参加してきました。

2時間33分で一応完走。

10キロくらいは 楽しい事を考えながら走っていたのですが、12キロからずっと辛かったよ・・・。

 

だんだん重くなる足、萎える熱意、なぜゴールしなくてはいけないのか・・・

と不毛な事を考え始めてしまうので、

なるべく笑顔(に近い顔)で楽しい事を考えながら走るようにしました。

 

こうなると忍耐ですよね。。  あぁ、趣味なんだからもうちょっと楽しみたい。

ぼちぼち、走ってはいたのです。でも5キロとか、たまに8キロとか。

そのレベルでは楽しいと言えなくもないんだけど・・・。

 

 

たぶん飽きてきたんだと思います。

タイムが上がったり、痩せたり、辛くなくなったり、 と成果がでればモチベーションも上がるんだけどねぇ。

 

と、人に話していて、だいたい5年で飽きることに気が付きました。

英会話も4~5年だったな。 ぱりっと頑張らないのでだらだら続くのですが、5年くらいで成果が欲しくなるみたいです。

 

ここらで気合を入れて何かをすると、メキっと上達して、また楽しくなったりするかなぁ。

ランニングも英会話も・・・。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後湯沢 コスモスマラソン

2012年10月01日 00時28分31秒 | マラソン

皆さま、台風の影響はいかがですか。

うちは風が吹き荒れています。 家ってありがたい。

 

 

9月最終日の日曜日、越後湯沢のハーフマラソン大会に行ってきました。

 

朝6時前に家を出て新幹線で越後湯沢へ。乗ってから1時間ちょいで着くから新幹線ってすごいです。

朝日でございます。  

 

 

 

この大会は4年前にも参加した事がありました。

すっかり忘れていましたが、 アップダウンがすごかった。。

 

ずーっと山を登ります。

そして下ります(登ったら下りたくない・・・)。

 

そして平地かと思いきや、街中をまた下ったり登ったり。

 

ひーふー行って山を登っていると いが栗を発見!

しばし真剣に拾いました(笑)。 野栗拾いって楽しいのよ。 

ウエストポーチをしてなかったので、両手いっぱいになってしまい、最終的にはRun用手袋に詰めて走りました・・・。

 

 

 

この大会は制限時間が3時間です。3時間あれば歩いてもゴールできるなって思っていたのですが

 

 

 

Trap が!!

 

 

 

 

 

なんとマラソン歴5年にして初めて タイムオーバーで回収されてしまいました・・・。

大会によっては関門が設けてあり、何時までにここを通らないと強制終了、というシステムがあります。

切られた人は車で回収されてゴールへ強制連行・・・

 

 

もともと歩いても良いから、 というつもりで参加しました。

9月の半ばから練習を始めていたのですが、辛くて面倒くさくて、やっと6キロ走れる、という状態で挑んだのです。

でもゴールできないとは思わなかった・・・。

 

 

栗を拾ったせいじゃないと思う(笑)

15キロ付近の給水所にバナナがあったので、喜んで立ち止まって食べ、アミノサプリなどもらってチンタラ歩いてたからだ。

しばらくしたら走ろー って思っていたら、目の前でばっつり関門とじました。。

第2関門があるのをすっかり忘れていて・・・。 気がついてたら走ったのにーー。

ドンドコすごい太鼓がなっていて、ここは応援すごいなーって思っていたけど、関所時間の太鼓だったのね。。

 

 

なんか屈辱感。。  悔しいよ~

 

 

道は過酷ですが、良い大会なのです。 越後湯沢は観光にも楽しいし、近い。

温泉共同浴場入浴券くれるし(江神共同浴場に入りました)。

そしてなんといっても、地元の方がとても応援して下さるのです。

あれ、楽しいんですよ。 

 

うーん、あの過酷な道を走る勇気が出たら、また参加したいと思います(もしくは実力がついたら)。

 

ゴールできなかったGOAL

 

参加賞は可愛いタオルとお米。

 

おみやげは新潟名物 笹団子! 大好き。 「とのや」さんにて。

 

走り終わった後のビールを飲み損ねたので、地ビールを買って帰りました。 

 

確かにすっきりとしたキレがあったかも。 

 

 

越後湯沢は駅がとても充実しています。

日本酒の入った温泉もあるし、 500円で5種類の新潟の日本酒を試せるポン酒館というのがあるんです。

佐渡の加藤酒蔵のお酒美味しかったなぁ。 あと、八海山と・・・・ だめだ、やっぱり何を試したか忘れてしまった。

地元の物を買えるお店が立ち並んでいたり、飲食店が増えていたり、4年前よりパワーアップしてましたよ。

 

次は10月のハーフマラソン大会に申し込んでいます。

頑張って練習続けよう。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする