みむたろうのベクトル

心理カウンセリングも大自然も大好き。人の心に思いを馳せてもやもや考えるのも好きなことです。

茄子 開花

2010年05月31日 13時57分31秒 | 家庭菜園
茄子。花が咲きました♪


両鉢とも開花。かわいい。


受粉してくれそうな虫はいないので、綿棒で受粉作業。
おいしい茄子が出来ると良いなぁ。




雌しべがおしべより長く突き出ているのは良い状態、雌しべがおしべより短いのは栄養不足です。一応この子は合格かな。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルギービール デリリウムカフェ

2010年05月30日 03時49分17秒 | 東京案内
赤坂SAKASのベルギービールレストラン「デリリウムカフェ」に行きました。
奥にテーブルスペースもありますが、私たちは手前の樽テーブルで♪


店内は様々なビールの絵柄が飾られていてかわいい。

☆食事紹介



あぁ、写真が大きい・・。
妹にフォトショップの使い方を教えてもらったのですが、今ひとつ分かりません。。
落書きしてサイズを縮小したはずなのに。要勉強です。



レバーペーストは、イメージよりもっと肉肉したものでした。


フライドポテトとソーセージ、ザワークラウト盛り合わせ。このケチャップとマヨネーズが大変美味しかったです。ケチャップはチリペッパーと何かスパイスを入れた感じ。マヨネーズはたぶんクリームチーズとのブレンド。これだけで十分つまみになるくらい(^^

フライドポテトはベルギー発祥だそうです。ベルギーではフリッツと呼ばれ、昔移動遊園地でフリッツさんが売りだしたのが始まりらしい。アメリカにはフランス語圏のベルギーから入ったので、間違えてフレンチフライになったとか。そんな由来が書いてあって面白かったです。


イベリコ豚ロースト。ちょうど焼きあがりましたってテーブル営業に来てくれました。
つい頼んでしまう。
100グラムで頼むと切ってくれるのですが、ぴったり100グラムになった図。カットしている店員さんが喜んでいたので写真に収めました(笑。




やっとビール紹介♪

フローリスホワイト。飲みやすい白ビール。私白ビールって好きかも。
最近飲んだVEDETTというベルギーの白ビールもおいしかったです。



デリリウムノクトリム。ピンクの像のシンボルが有名です。かわいい♪
濃い目でおいしかったです。


トリペルカルメリート。
・・・3杯目にして、もう味を思い出せません。



そしてさらに続く(こんだけ飲むと金額もかなりになります、要注意)。
イクスイクスビターはすごく苦かったです。

メールノエルは、作った人が3人の前の彼女から、顔、上半身、下半身をとって合体させた絵だそう。
そんなの良いのかなぁ。怒られない?前の彼女に。
実は新宿店のOPEN記念にメールノエルの醸造主が駆けつけており、この日は赤坂のお店に来てたのです。お店の人に紹介してもらいました。
英語はできないけれど、ちょっと嬉しいですよね。気さくな感じの男性だった。
この人の3人の前の彼女・・・。奥さんはこの3人に入っていなくて一番きれいだそうです・・・。



そう、このお店、どれもおいしかったけれど接客が抜群だったのです。
ビールの知識も大変なもので、説明も分かりやすく、きさく。
ちょっと声をかけてくれたりする気配りが大変良かった。

飲んだビールの味忘れちゃったし、今度また行きたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げんきんなトマト

2010年05月29日 03時50分31秒 | 家庭菜園
枯れてしまったトマトの鉢に、次の苗を買って植えました。

植えたのですが・・
今一つ元気がなくて葉っぱがまるんまるん。

くるくるっと内側に向いちゃってました。
風のせいかしら、どうしようかしら。
また枯れちゃうのかしら?




だいぶ考えたのですが、良い風対策は見つからず・・・。
結局部屋に入れることにしました。
風の当たる部分の葉が落ちてしまったピーマンと一緒に。


「ふー、やっと息が付けるわよぉ。」

「せっかく買われたと思ったのに、新居は強風なんだもん、やってらんないよ。」

「どうなるかと思ったわぁ」



とかなんとか言われてそう。
部屋に入れて2,3日経つと丸まっていた葉っぱは全部延び延びになり、すっかり元気になりました。



そんなにてきめんに、これ見よがしに元気にならなくても良いのに・・
風が強くて悪かったけど、私も風対策に心を痛めているんだよー。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合作弁当

2010年05月27日 11時32分08秒 | もくもくとお弁当
本日のお弁当。





新兵器のシリコンカップにかき卵を入れて。
出汁を取った後のけずり節と、アスパラの芯のスライスを入れたかき卵。
けずり節がとっても美味しくて、イケてる新メニューです。


チンゲンサイのひき肉あんかけ。最近頻繁に「・・・のひき肉あんかけ」が登場しています(笑  
前回のひき肉は醤油だったので、今日は味噌味にしました。豆板醤も入れて辛めの味付け。


妹の冷凍惣菜、南瓜の煮たのと里芋ペーストを分けてもらって入れました。
アスパラとベランダパセリを入れて完成。
すごーい、5品も入ってる。



ちなみにブレて見えづらいですが、妹のお弁当はこちら。
・・・同じおかずでも、詰め方がずいぶん違うなぁ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の作ったお弁当

2010年05月26日 12時43分40秒 | もくもくとお弁当
実は今日は。


妹が作ってくれたお弁当のおかずを詰めてきました!
やったー、楽ちん♪



今日お休みだった妹が、作ってあげようか~って昨夜わざわざ作ってくれたんです。
いいやつだなぁ。




妹はかき揚げ用に素材を作って冷凍しているのですが、揚げてくれました。

出汁巻き卵、ホウレンソウ煮と、冷凍していた里芋ペースト、蓮根も。
さすが冷凍庫マスター。下準備して凍らせるので、するとなったら早いのです。
天丼用の天つゆまで準備してくれて(既製品を置いてないので)、完璧。


ありがとう。大変おいしく頂いております。





朝方、私の出る時間に合わせてのそのそ起きてきた妹がスープを出してくれようとしたのですが・・・お盆に載せたままひっくり返し、一部スープがアーチを描いて飛びました。。


あまりにもアーチだったので、漫画みたいって二人で笑っちゃった。
私の被害はあまりないと思ってましたが、
出かけに鏡を見たら、小さなキャベツが頭に乗っていたよー(笑





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーンミールブレッド

2010年05月25日 10時05分03秒 | こつこつ料理
コーンミールが余っていたので、コーンミールブレッドを焼きました。
コーンミールブレッドはアメリカでよく食べられているパンだそうです。


私は前から好きで粉もストックしているのですが、
同じ家に育っているのに、なぜか同居の妹はコーンミールブレッドを知らない・・。
母が作ってたと思うけどなぁ。

先日もストックのコーンミールを妹が見つけ、なんで粉ばっかりあるのって怒ってたらしい。




みず菜を添えてみました。

ちょーおいしい。やっぱり大好きです。素朴で後を引くおいしさ。
妹も気に入っていたので良かった。コーンミール名誉挽回です。

レシピはこちらのクックパッドです。なんて便利なんだ、クックパッド!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲 夏場所

2010年05月24日 12時54分43秒 | 東京案内
初めて国技館で相撲を見ました!!


たま~にTVで見るくらいで、技もあまり知らないのですが、昨年あたりから白鵬のファン。
白鵬がノッテいるうちに是非是非見に行きたいと思っていたのです。
先週国技館まで行き入れなかったので、千秋楽の切符をヤフオクで買って行ってきました。

デジカメ君が修理中で、携帯写真なので画素が荒い。。




・・・全然知りませんでしたが、相撲って粛々と執り行うわけではないのですね。
桟敷席の人は飲み食いして楽しそうだし、ドアもあちこち開放しているので、とても開放感があります。立って見ている人もたくさん。
ざわざわした話し声と、銘々好き勝手な応援と、周囲に構わず伝統的に進行していく相撲。


なんか。なんか。すっごく江戸でした。そして大衆興行でした。
お客さんを楽しませるためにやっているのが相撲なんだ、としみじみ。

好きな時に掛け声をかけて良いし、癒し効果がありましたよ。
楽しかったなぁ。是非また行きたいです。


2階の一番前の席で白鵬の横顔が良く見えました
あ、もちろん「かいおー」、「はくほぉー」って叫んで来ました!

魁皇と琴欧州の一番は大変盛り上がり、みんなの拍手が、声援が土俵を包んで
会場一帯で魁皇応援って感じでした。琴欧州はやりにくかったでしょうねぇ。


魁皇関、通算1000勝おめでとうございます。37歳でこの快挙。
ほんとうにすごいです。しびれます。
体をいたわって欲しいけれど、まだ頑張っている姿がみたかったりして、
ファンはとってもわがままです。


白鵬関、連続全勝優勝おめでとうございます。
(黄金のまわしが良くお似合いです。)
真摯に相撲に取り組む姿、常に謙虚な態度(朝青龍が辞めた時の感想を聞いても白鵬の株はあがります)、最後の優勝者インタビューで
「早く優勝決めちゃってすみません(^^」って言っちゃうお茶目な性格、
「もちろん魁皇関も目指したいです」って先輩を立てることも忘れない。
もう全部好きです。全部好き。




白鵬と日馬富士の一番は、懸賞がすごい。


さらにもう一周分ありました。





白鵬グッズが欲しくてつい買ってしまったミニタオル。
拍子木(白鵬の名前入り)のストラップとだいぶ悩んだのよね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そらまめ 少しずつ収穫

2010年05月22日 10時21分09秒 | 家庭菜園
そらまめ君は順調に育っています。


また収穫。


大きさの比較に輪ゴムを置いてみました。



まだ収穫できそうで楽しみ☆





今回は大きめなものも取れました。
ほんっとにおいしいねっ(^^ て同居の妹も絶賛。


家庭菜園の楽しさを分かってもらえてお姉ちゃんうれしいです。



ふっふっふー(^^  皆さんも実はうらやましいでしょう?
ソラマメの仕込み(種を植える)は11月ですよ-!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新兵器

2010年05月21日 12時05分51秒 | もくもくとお弁当
お弁当ライフに新兵器投入。




噂には聞いていたけれど、使ったことはなかったです。
冷凍もレンジもOKなシリコンカップ。
こりゃ便利。




友達の家で見かけて、便利よーって聞いたら私の中で認識が増しました。
なぜか今まで買おうって思ったことなかった。・・そもそも気にしたことなかった。
アルミのカップがあまり好きじゃなくて、ずっと使ってなかったからかな。




煮たヒジキを入れても全体が水っぽくならない。 おー、これは便利です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両国 ちゃんこ

2010年05月20日 10時18分47秒 | 東京案内
実は。。日曜日愛用のデジカメが壊れまして、池袋のB治療院に入院中です。
治ると良いなぁ。。
しばらく携帯写真になります。
良い機会なので、携帯写真のスキルをあげるべく努力いたしたい所存でございます。



先週末、お相撲を見に両国に行きました。

4時に待ち合わせて自由席2000円で見ようと思ったら





なんと当日券売り切れ。
あるのは升席だけだそうで、4人分買わないといけないから無理。
そういうものなんだ。初めての相撲観戦で、ちっとも分かりませんでした。


仕方がないので浅草まで川沿いを歩き、アサヒビールのビルで生ビールを飲んできました。

話題のスカイツリーに落書き。


ビールジョッキの絵の手前にアサヒビールのジョッキビルがあります。
23階のスカイラウンジで生ビールをいっぱい。いえ、一杯。

ちょうど三社祭をやっていて、おみこしも一つ見ることが出来ました。





なぜかお洒落な厩橋脇の台東区公衆トイレ



浅草って大好き。


夜は両国でメンバーも増えちゃんこ。駅前の照国というお店へ。
予約はしていませんでしたが、ぎりぎりって感じで入れました。よかった・・。


まあちゃんこって結局「鍋」ですが、仲間とつつく鍋はやっぱりおいしい。



うっかり駅前の喫茶店で「両国パフェ」なるものまで頂いて帰りました。
パフェなんて何年振りだろう。。 ジョシって感じで良いですね。



やっぱり女子にはいちごポッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする