みむたろうのベクトル

心理カウンセリングも大自然も大好き。人の心に思いを馳せてもやもや考えるのも好きなことです。

オーストリア旅行5

2017年11月28日 08時46分09秒 | 旅行

ザルツブルグのネコ

 

ネコはどの国もネコ。

なつっこいネコで、すり寄ってきました。

もち、しら、みーに思いを馳せる。

 

ここは城塞の中途くらいの場所で

緑が多く、建物との風合いがとても素敵だった。

 

 

 

 

キャンディ・キャンディ 石の門

(わかります?最近読み直したので、それにしか見えない)

 

ツタの絡まり具合と全体の古さがかっこいい。

 

これは行きたかったビアガーデンの看板。

 

友達は一滴も飲まないのですが、一回は地ビールを飲みたくて。

付き合ってもらってガイドブックに載っていたお店にきました。

 

建物に入って、厳かな感じの静かな階段を降りていく。

地下がビアガーデン!

どこにガーデンがあったのかは見なかったのですが、

なんか超ローカルでとても盛り上がっていて、

すごくビビりました。

 

 

ビアジョッキが棚に並んでいて、

それを取ってレジに並びチップをもらい、

チップと交換でビールを注いでもらう・・

と書けるくらいには予習したんですが、

難しいし言葉も分からないし混んでるしで、

心が臆して断念。

 

 

残念・・。

唯一ハルシュタットで一杯だけビール飲みました。

 

そのほかはほぼあっぷるジュース

 

少な目に入れたり出来ないように

グラスには常にメモリが入っています。

 

オーストリアにもあったよ、

エスカレーターの左側通行。

 

これ、ハルシュタットで独特な風景でした。

 

建物に木を這わせているの。

 

洋ナシがなってました

 

 

どうやってやるのかなぁと思っていたら、

ザンクトボルフガングで見つけた!

 

こうやって育てると、建物に這うように植物が育つんですね。

木の根で建物が壊れたりしないんだろうか。

 

食べ物編

 

チキンフライとかぼちゃの種が乗ってる。

 

友達お勧めのアップルシュトゥルーデル

 

ザンクトボルフガングで食べたチーズパスタ

 

ザルツブルグではシンプルなサンドイッチ屋台

 

ザルツブルグでシュニッツエルも頂きました。

 

ザンクトボルフガング、カフェ

 

ザルツブルグ カフェ

 

アエロ航空の機内食、普通においしかった。

暖かいものが頂けるなんて、飛行機すごい。

 

 

フライト中のおやつのアイス

濃厚でとーっても美味しかった。

 

 

 

モスクワから成田への帰りのフライトは、

騒いだり叫んだりする男の子が近くの席で、

さっぱり寝られず・・。

辛かったです。寝られないってつらいねぇ。

お母さんがコーラ飲ませているのを見ると

熱いお茶でも与えて寝かしつけてくれ、と

つい思ってしまった。

 

それで、ジャッキーチェンの映画を見たのですが、

12月に公開になるそうなので、見に行きたいです。

 

 

お土産に買ったしおり。

 

かわいい(^^)

幸福がやってきそう。

 

教会の脇にあった、修道女の方が作ったものを売っているお店で買ったのですが、これは既製品かもね。でもとてもかわいい。

誰にあげるか、付箋で札を付けて整理した(笑) 

 

 

うぅ(><)、ちょーかわいいノート。

可愛すぎて使えない。 飾っています。

 

 

そんなこんなで目いっぱい楽しんできました。

フライト代も、宿代も、汽車代も、友達が立て替えてくれていて、カード払いだと日本円の金額がはっきりしないから、今月やっと清算しました。ほんと完全に頼りっぱなしの友達ツアー。ありがとう、本当にありがとう。

 

 

暖かい友達や妹、会社の人もそうなんだけど、出来ない、分からないってトロトロしてると皆が助けてくれるのです。幸せな世界に住んでるなぁって心から思います。心理学をやる前から、私が住みたかったのは周りが優しくしてくれる世界で、その願いは、叶っているんだよなぁ。

恋人もいないし、独身姉妹でずーっと一緒に住んでるし、不満もあるし、うまく行かない事もあるし、やさぐれてるとこもあるけど、平穏で大事にしてもらっていて、何が不満なんだろって思います。足りないものを挙げてもきりがなくて、望むものは望むけど、たまには皆様の優しさに包まれている事に浸る時間って大切です。

そういうものは感覚だから、「感じる」ようにしないと分からなくなってしまうもので、「感じる」には、リラックスをしたり、自分がすごく楽しいとか心地よい、と感じる事を自分に提供してあげる事が大切で、たぶんそれは勢いに乗って騒いだり美味しいものを食べたりとは、また違うものかなと思ったりします。

 「感じる」と嫌な事も感じてしまうから、人はだんだん自分を感じなくしてしまう、そういう部分を持っているんだよね。

 

おっとっと。だいぶ脱線してしまいました。

ちょっと自分として嫌なことが重なって、自分で受け止めたくないから、ずっと感じる事が出来なくなっていたのですが、旅行をきっかけにだんだん取り戻しつつあります。料理も回復の一助です。旅行記をこうやって記事にすることで、また楽しい気持ちになることが出来ました。

 

読んで頂きありがとうございました!

 

1日目ウイーン泊     

2日目ハルシュタット泊

3日目ハルシュタット泊

4日目ザンクトボルフガング伯

5日目ザルツブルグ泊

6日目ザルツブルグ泊

オーストリア旅行1

オーストリア旅行2

オーストリア旅行3

オーストリア旅行4

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタツムリ の想い出

2017年11月27日 12時28分28秒 | 日記
小松菜にカタツムリいた。




外に出してあげました(^-^)
寒いかなー。


子どもの頃、お味噌の入れ物でよく買ってました。かわいかったんだ。





デスクも秋です。
紅葉した葉を拾っては飾ってるの。
こどもみたいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストリア旅行4

2017年11月27日 09時01分38秒 | 旅行

 

 

オーストリア旅行記の最後はザルツブルグです。

 

 サウンド・オブ・ミュージックという映画の舞台になった場所がたくさんあり、街の目玉にもなっています。実はみむたろう家、父が大のサウンド・オブ・ミュージック好き。子どもの頃から何度も何度もそれは何度も見た映画です。 とても機嫌が悪いときにも、父は気分転換に見ていたね。。

私も大好きな映画で、エーデルワイスはハモれるし、clim every mountain やI am 16 など、よく鼻歌を歌っています。できれば見直してから行きたかったのですが、旅行前は超絶忙しくて時間が取れませんでした。ここミラベル宮殿も撮影場所のひとつ。バラのアーチは季節的に枯れ枯れで何もなかったけど・・。

そんなに広くなくて散策にぴったりな場所です。

天気の良い日にベンチで本を読んだら気持ちよさそうですが

観光客は一年中いるのだろうね(笑)

 

 

ミラベル宮殿の奥の方の小高いところに見えるのがたぶん城塞で、その足元が旧市街です。 

ここ、行きたかったの、

各お店の看板がかわいい(^^)

 

お店が何屋か見なかったけど、傘屋さん?

うーん。そんなお店はなかった気がするので違うかも。

 

ですが、すんごい人。写真はまだ朝早かったので少な目です。

こここそ、鎌倉っぽい感じかと思っていましたが、

小道は旧市街だけど 建物は石造りで古さを感じさせずかっこいいし(日本じゃないからね)、

お店はブランドの店とか高級なおみやげ物とか一等地な感じでしたね。

 

 

姿のとても美しい教会がありました。

 

  

 

朝、寒い中、モーニングを食べられるお店を探して歩き回る・・。

小雨も降っていて、薄着の私たちは泣きそうに寒かった。

 

 

駅近のゲストハウスから結局旧市街まで15分ほど歩いて

パン屋さんを見つけました。

ぐるぐる渦巻のほうれん草チーズパン、おいしかった。

 

 

 

 

こんな街

 

背景描きの妹のために、

お姉ちゃん、俯瞰の写真を撮りまくった。

 

 

広場にマルクト(市場?)が出てました

 

この街は、各国から人が来る観光地で

さすがに日本人も多かったです。

 

 

なんだっけなぁ、モーツアルトカフェ?

そんな名前のカフェでほっと珈琲。

カフェはさすが、ヨーロッパ風カフェでどこも素敵。

いや、確かにヨーロッパにいるからそうなんだけど。

 

ザルツブルグはモーツアルトの生家があって

モーツアルト像も立っています。

わたしは音楽に造詣が深くなくそんなに興味なかったけど、

例によって友達はドイツ声楽を趣味でやっていたりするね・・。

(話のまったく通じない私とで、大丈夫だったろうか・・。あ、でもモーツアルトはそんなに興味ないって言っていたような気がする)

 

 

 

ヨーグルト☆かわいい。 ちょっとスーパーによると楽しいです。

 

あともう一日、旅行記いきます。

 

1日目ウイーン泊     

2日目ハルシュタット泊

3日目ハルシュタット泊

4日目ザンクトボルフガング伯

5日目ザルツブルグ泊

6日目ザルツブルグ泊

オーストリア旅行1

オーストリア旅行2

オーストリア旅行3

オーストリア旅行4

オーストリア旅行5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストリア旅行3

2017年11月26日 09時30分25秒 | 旅行

 

可愛らしい街、ザンクトボルフガング。

↓お肉屋さん ソーセージやハムをたくさん売ってた。

 

宿は友達がドイツ語のサイトで取ってくれた素敵な宿。

 

街からは距離があるけれど、その距離も一興。

 

翌日は、ザンクトボルフガングの宿の素敵で美味しい朝食をゆっくり食べ、遅めのチェックアウトをしました。宿でゆっくりしたくて(食事の写真は撮らなかったけど、素敵な朝食に感動して、部屋に帰ってから手帳に絵を描きました)。

 

街に出て、カフェで珈琲。移動中だから荷物があったので、二人とも気に入っていた教会で一人留守番、一人散策な感じで、街も教会も満喫しました。

 

どの街でも教会に行きましたが、それぞれの教会で、建物の大きさや、ステンドグラス、飾られている絵やパイプオルガンの設置場所も異なります(←友達の解説による)。

 

 

宗教的なものは写真を撮って良いか悩むけど・・

撮らせて頂きました。

 

 

教会の前にいつも馬車がいる。 観光用ね。

 

華やか過ぎず、すごーく素敵な教会だった。適度に荘厳というか。到着した前日は洗礼式か何かあったらしく、少しずつあちこちに飾られている白い花の香りが教会中に立ち込めていました。もうじきイベントか何かの式があるのか、パイプオルガンと声楽の練習をしていて。それも厳かな空気を作り出します。建築と音楽と香り。何かの前で自分は小さな存在なのだとわかる場所。謙遜の心になる事で、自分と向き合える場所。 どの宗教であれ、祈る場所は特別な空間で、わたしは崇敬の意を表したくなるのです。

 

この日は、既に花は撤収されていたし歌の練習もしていなかったけど、ゆっくり落ち着きたい教会で、それぞれ一人の時間があったのは幸せでした。30分くらいいると、眠くなってしまって危ない部分もありますが。

 

14:15分のバスに乗って、1回乗り換えでザルツブルグへは2時間ほどのバス旅でした。もちろん友達が皆調べてくれて・・(任せっきりですまん、ともだちよ) 

 

ザルツブルグに近くなるにつれどんどん混んで、立ってる人もたくさん。あまりにローカルになると、マイノリティな感じが心細くなるね。。ドキドキしてザルツブルグに到着しました。 

 

バスの中では、おばあちゃんに子どもたちが普通に席を譲っていて、譲られたおばあちゃんも、「私は降りるときに楽だからあっちが良い」、と普通に会話しているのが さすがヨーロッパと思った(友達の通訳による)。なんかとっても自然なの。空いてたら座るのと同じくらい当然のように譲っている空気と、譲られても遠慮せずに意見を言う習慣。 日本の文化もそれは取り入れると良いね。 

 

教会の素敵さや文化を伝えるべく、文章多めでした。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

1日目ウイーン泊     

2日目ハルシュタット泊

3日目ハルシュタット泊

4日目ザンクトボルフガング伯

5日目ザルツブルグ泊

6日目ザルツブルグ泊

1日目ウイーン泊     

2日目ハルシュタット泊

3日目ハルシュタット泊

4日目ザンクトボルフガング伯

5日目ザルツブルグ泊

6日目ザルツブルグ泊

オーストリア旅行1

オーストリア旅行2

オーストリア旅行3

オーストリア旅行4

オーストリア旅行5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひととき

2017年11月25日 10時00分36秒 | 日記
ふー、朝のコーヒーたいむ




手作りの板と耐熱の計量カップにロトを乗せるのが最近のお気に入りです。






今日は良い天気。
朝御飯を食べたら、美容院と作りおきの買い物に行きます(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行記の間のつれづれ

2017年11月24日 00時09分12秒 | 日記

旅行記の間があいてしまい、すみません。

更新お待ちください、という言い訳を

更新したつもりだったのですが、

できておらず。。

書きながら、

よく寝落ちしてます。。

 

とりあえずこんな写真を。

 

布団のど真ん中を取られて

人は端に寝る、というよくある光景。

あたたかそうだなぁ。

 

 

妹の布団では、端に寝ています

 

 

最近食欲旺盛なねこたち

皆で並んでご飯の催促。

 

冬眠でもするのだろうか。。

しょっちゅう3人で並んでるのよ(^m^)

かわいすぎる、うるさいけど。。

 

 

今週はランチミーティングがあったり

夜も外食の予定が多かったので、

作り置きはなし。

大量のけんちん汁だけ作りました。

忙しそうな妹の夕飯にも。

 

水曜日のお弁当は

以前作ったレンチンシュウマイを冷凍していたもの、

しいたけの冷凍を焼いたもの。

ソーセージとスモークチーズ、茄子の炒めたのを冷凍していたの。

 

冷凍ってありがたいです。

 

 

きのう、送別会があって酩酊した帰り道。

 

靴が完全崩壊!

 

田端に住んでるときに買ったから、

かれこれ7年くらいは使っているであろう

お気に入りのブーツ。

浅草でやっていたファミリーセールで

1万円で買ったのですよ・・。

 

大事に使ってたのになぁ。

直るかなぁ。

確か、去年気休め程度です、と言われながらも

くっつけてもらった記憶があるんだよね。。

もう一度直しに行ってみよう。

 

 11月も23日。

うわぁ、じき12月ですね。

サンタの置物を出して棚の上に飾ったら、

みたらしにさっそく落とされました。

 

わたしは今年もこの会社で年越しとなりそうです。

ありがたいやら、口惜しいやら。

 

カウンセリングの技術向上のため、

『録音させて頂けたら

割安キャンペーン』をしたいと思っています。

まだ準備が出来ていないのですが、

格安で私のセッションを受けられますので

楽しみにお待ちくださいね。

お知り合いへのご紹介も歓迎です(^^)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストリア旅行2

2017年11月17日 21時15分00秒 | 旅行

1日目ウイーン泊     

2日目ハルシュタット泊

3日目ハルシュタット泊

4日目ザンクトボルフガング伯

5日目ザルツブルグ泊

6日目ザルツブルグ泊

オーストリア旅行1

オーストリア旅行2

オーストリア旅行3

オーストリア旅行4

オーストリア旅行5

 

 

 

ハルシュタットに2泊して、今度はバスで移動。

乗り継ぎます。

移動が多いから荷物は小さいほうが良いよ、

と言われていたけれど

それなりに大きくなってしまって、

バスに乗るのは大変だった。

 

ちなみに、友達は国内旅行くらいの

小さいスーツケースでした。 すごい。

 

ハルシュタットからザンクトボルフガングへ。

バス移動。(私は何の不安もなく着いていくだけだったけど・・

友達は大丈夫だったろうか。しっかり私を連れて行ってくれました)。

 

 

温泉のある街でバスを乗り換え。

1時間待ちだったのですが、

出会った日本人のおじさまとしばし歓談。

「日本語久しぶりなんですよ!」って

あちこち旅行をして歩いている方でした。

 

 

しとしと雨が降る中、

なんとか宿に到着(私は鼻歌まじりだが)。

 

これがとっても素敵な宿で。

メインの街の宿は混んでいたそうで、

友達がドイツのサイトから予約をしてくれた

街まで20分くらいある宿でしたが、

すっごく居心地よかった。

朝食も素敵なパンとハムとチーズで幸せだった。

 

雨だから座れなかったけど

バルコニー

 

うぅ、こんな素敵なカーテンしたい。

重厚な生地に花の刺繍。

 

ヨーロッパは枕を三角に置くらしい。

ベッドの上にはwelcome チョコレート

 

 

観光の街までしとしと降る雨の中、

20分以上歩くと

 

 

かわいい町並み!

 

 

この赤いのは有名(らしい)な高級旅館。

晴れていたら、この街から出ている高山鉄道に乗ると

映画「サウンド・オブ・ミュージック」にも使われた

すばらしい絶景が臨める・・・はずでしたが、

曇り空なので、諦めて街を堪能。

 

 

 

かわいい

 

 

 

どのお宅も、窓の外をとてもきれいにされてました。

これ、文化なんですね。

 

遅いお昼に・・・ 料理名を忘れてしまった。。

チーズパスタ。

超ボリューミーでお腹いっぱい・・。

 

 

 

青い花が咲いていました

 

 

 

 

これはスワロフスキーのお店よ

 

 

 

老舗のカフェで珈琲

 

 

こじんまりしていて、この街、好きだったなー。

とっても良い思い出です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストリア旅行1

2017年11月16日 08時30分00秒 | 旅行

いまさら! という感じですが

 

9月に行ったオーストリア旅行の写真を・・・。

やっとパソコン周りの片付けも落ち着きました。

時間かかりすぎですよね。

 

8月から低迷していて、久しぶりの落ち込み。

まあ、ずっと「幸福感のあるやさぐれ子」なんですが。

旅行くらいからすこーしずつ戻ってきつつあります。

 

さて、

 

オーストリア旅行!

今回は、以前の派遣先で一緒だった

派遣友達と旅行。ドイツ留学もしていた人で、

オーストリアのハルシュタットに行きたい、

という彼女の旅行に便乗しました。

まるきりのフリープランで、

工程も、道筋も、ホテル予約も

現地の語学も誘導も、

全部、担ってもらった・・・。

 

彼女は楽しかったろうか・・

心配。

 

今回はオーストリアはウィーンに入り、ザルツカンマーグートという湖地帯を西に移動し、

ドイツ寄りのザルツブルグという大きな街を見て、ドイツのミュンヘン空港から帰路につく、という工程でした。

 

 

成田からモスクワ空港まで8時間。

トランジットの待ち2時間。

モスクワ空港からウイーンまで4時間。

 

モスクワ空港で飲んだ珈琲

 

眠くて辛い

 

 

ウイーン空港は、妹と姉が好きな

クリムトの「接吻」。美術展でもあるのかな。

 

ウイーンは夜に到着し、翌朝出発。

素通りです。

素敵なビルの中の一画にゲストハウスがある。

(↓翌朝写真を撮りました)

 

 

 

KIBI Room

 

 

朝、ちょっと散歩。

 

 

 

 

 

 

街中にある一個一個のビルが重厚で素敵!

それだけで歴史を感じる街並みです。こういうの、ヨーロッパに来た!感満載で素敵です。

 

ウイーンを早々に出発して

ハルシュタットまで電車に揺られます。

3回くらい乗り換えて4時間半くらいかかった。

私はヨーロッパを知らないので

電車旅、楽しかったな(^^)

オーストリアの電車は改札がないのです。

でもちゃんと切符を買って皆電車に乗るの。

車内で切符点検が来てました。

 

ハルシュタット駅に到着

渡し舟で反対側に行きます。

 

 

 

 

 

目的地が見えてきた。

 

 

 

着いたら曇ってきた

ハルシュタットの宿へー。

 

 

カントリー調の素敵な部屋でかわいい(^^)

 

そして朝食がすっごく美味しかった。

 

うぅ、パン食大好き!(涙)

 

 

ヨーロッパ風のゆで卵の食べ方は、

スプーンで上の方を割って、

スプーンで掘って食べるそうです。

 

 

朝食は翌日なので話は到着後に戻りますが、

渡し船で5分ほどでハルシュタットについて、

宿を探してチェックインをしてたら

だんだん曇ってきて寒くなってきました。

 

ちょっと歩いているうちに

暗くなってきて

笑っちゃうくらい強風吹き荒れて

慌ててレストランに入る。

食事をしているうちに、なんとか風はやみました。

 

 

 

 

ほんと、笑っちゃうくらいの強風の中

アジア系観光客が楽しそうに風の中で盛り上がっていた(笑)

 

 

食事後、天気も落ち着いたので

街歩き

 

 

岸壁に沿って家が建っています。

 

かつて鉱山で栄えた街

 

道の脇に ひょっと祈りの場所がある。

それが素敵。 日本のお地蔵さんのようなものかしら。

撮らせて頂きました。

 

 

 

この日は遅昼を食べたので、

夜はスーパーでヨーグルトやお菓子を買って

部屋でのんびりしました。

 

観光地としての街はとても小さくて、

古い町並みが残っている感じ。

アジア系の観光客がとてもとても多かった。

 

観光地になっている場所は

普通に皆さんが住んでいる場所で、

あちこちに、<ここからはPrivate!> という

注意書きが書いてありました。

うっかり間違えて入っちゃって、

欧米系の人にめっちゃ怒られた・・・。

 

自分は観光に来ているんだけど、

家の写真をばしゃばしゃ撮られて、

大変だなぁとも思う。 撮らせて頂いたけど。

(ハルシュタットの住民の方)、ありがとうございました。

 

 

 

二日目は朝曇っていたのですが、

ぶらぶらしているうちに

だんだん晴れてきて・・・

 

おー。 これが有名な景色!

 

 

どんどん晴れていく

 

 

 

 

 

 

山に囲まれた湖が

深い青にきらきら光っていて

 

 

目的のすばらしい景色を見れました。

 

 

教会が素朴ですてきだったな。

人が祈る場所が好きです。

 

 

 

 

ドラえもんがいた。こういうところ、鎌倉っぽい。

 

 

こんな山に囲まれています

 

 

内部に山があって、ハイキングも出来ました。

 

1日目ウイーン泊     

2日目ハルシュタット泊

3日目ハルシュタット泊

4日目ザンクトボルフガング伯

5日目ザルツブルグ泊

6日目ザルツブルグ泊

オーストリア旅行1

オーストリア旅行2

オーストリア旅行3

オーストリア旅行4

オーストリア旅行5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口ほどに物を言う

2017年11月15日 20時12分14秒 | ネコ
ご飯食べたばかりなのに

人が食事になると

食べたがるねこ






不思議と
トイレもこぞって使うんだよ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当が美味しすぎる件

2017年11月15日 13時00分00秒 | もくもくとお弁当



しらちゃんとみたらしが同じホカペにいる!あんまり仲良くないので、飼い主感動です。

仲良くないと言いながら、毎日二匹で走り回っているんだけど。たいていしらがみたらしに追いかけられて、最後はしらが追い詰められて怒る、というね(笑)





大根と鳥そぼろの煮たの
山芋落とし揚げ
黒須豚、いんげんとニンジンのごまあえ


この黒酢豚は、大好きなウー・ウェンさんのレシピ本から。これねぇ、ほんと好きな味なの! お肉を噛み締めるだけて「にまっ」となるデスク。


今度レシピ書きますね。
いやぁ、もう11月も15日かぁ。早いねぇ。早いねぇ。 いやぁ、早いねぇぇぇ



ホワイトソースから手作りの作りおきのクリームシチューを夕飯にしたら、妹がクリームパスタソースを使って簡単ドリアを作った。





ま、いいけど。
美味しかったけど。
手作りクリームソース、自慢なのになぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする