ミホんち

2005年から書いてきた「ミホんち」
gooブログに引っ越してきました。
よろしくどうぞ!

ご飯案内の日

2007-01-31 20:43:13 | ご飯の話
 エレベーターで一階に下りたら104号室のおじさんが、インターホンに向かって

 「こんにちは~。郵便屋さんでしゅー。お母さんはいまちゅかー」

 一瞬声かけていいもんだかどうだか躊躇するも  「…、こ、こんにちはー」

 「…、ま、孫がきとりまして」  頬染めるおじさんでありました。


   

 * 大根と豚バラの煮物
 * レンコンのキンピラ
 * 大根なます
 * 小松菜おひたし
 * キャベツの浅漬け風サラダ

 明日は温かいもんにせにゃかな?今季最高の寒波らしいぞ。おっちゃんは出張でかわいそ。  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにかしら

2007-01-30 19:48:50 | 日々のいろいろ
  これは何かお分かりで?

 腰痛ベルトです。腰痛もちの私としては手放せないのよねー。でもずっとつけっ放しはよくないみたいで、一回の使用は2-3時間ほどにしとかんといかんらしい。つけてる時は、ちょっと楽な気がするけど、はずすとフニャラララ~と痛いのがカムバック。

 私の夢はマッサージチェアの購入よ。そうそう、あの風呂屋さんの脱衣場に置いてある100円でウイーンってモミモミしてくれる極楽椅子。そのためには貯金だな。やっぱ、おっちゃんの発泡酒がビールに格上げすることはないな。ん?我慢はおっちゃん?突っ込まないでください。

 腰に巻いてる写真にしようかと思ったけど、私がつけてるとチャンピオンベルトみたいだからさ…。

 ところで、柳沢厚労相はオオバカですか。議員以前に人として失格だよね。


 女が子供を産む機械なら、 男は機械油 程度ですな。あら、失礼。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるある

2007-01-29 19:48:48 | 日々のいろいろ
  
 太宰府の飛び梅はまだまだ咲きそうにありません。暖冬とはいってもね。

 Dスーパーの野菜コーナーでレタスを選んでたら、小学校母知り合いのK玉さんに会う。あら、久しぶり。

 「いやー、レタスでよく眠れるらしいけんさー」と言ったら

 「あるある?レタスもウソやったってよ!」と真剣に返された。

 「…あ、そうなんやー」ここは「味噌汁も作らなね」ときて欲しかったんやけど。いや、真面目な人にお調子こいた私が悪かったと思います。気が小さいので「んもう、冗談って」とは言えませんでした。

 おっちゃんが「あの番組は<ないない大事典>と名前変えてやったらええやん」と言うんですけど、これって笑ってやるべきなんでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカーフ

2007-01-28 19:41:01 | 日々のいろいろ
 とっくりセーターじゃないと首がスースーしてやっとられん。今日は丸首セーターを着てしもうたのでスカーフなんか。上手に首もとのお洒落をしてる人もいるけど、私が巻くと風邪引きばあさんみたいだ。これでネギでもはさんだら完璧だな。うー、寒い寒い。
  

 太宰府のおみくじがピンクになってた。年末は黄色やったので、時々色を換えてるのかね。   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若冲

2007-01-27 20:30:24 | おでかけ話
  半年前から楽しみにしてたんです。伊藤若冲。

 ただいま九州国立博物館は<若冲と江戸絵画>と題した展覧会を開催中です。いやー、期待に違わずすごいよ。日曜美術館とかなんでも鑑定団などで目にする機会はあったものの本物の迫力はすっごいです。緻密も緻密。何で描いたらこうなるの?といった感じだわよ。爪楊枝?みたいな。

 <鳥獣花木図屏風>ってのは、想像上の動物も含めて数多くの生き物を描いた屏風なんだけど圧倒されます。なんて自由で生き生きした発想なんだろう。私たちはコンピューターグラフィックなどといって、自由に最先端のものを操っているような錯覚にとらわれがちですが、ペシャンと一発でへこみそうになります。すっげ。

  子供たちも楽しそうに見てました。会場外にはこんなコーナーも。

 若冲もすごいけど、葛蛇玉の<雪中松に兎・梅に鴉図屏風>に感動。二度も回ってしまったよ。絵をごまかす表現に闇夜のカラスとか雪ん中のウサギ、などと言っちゃいますがそれを反省。まさにその絵なのに、生き生き迫ってくるその存在感。うーん、うまく伝えられなくてすんません。

 3月11日まで開催中ですので御用とお急ぎでない方は…いや、御用があっても出かける価値大いにありますので行ってみて。ほんとに素晴らしい作品たちが待ってます。
   
  入り口にはこんな写真コーナーが。お互いに「あんた顔出しーよ」と押し付けあったものの勇気なく退散。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする