ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ひとりごと
私の普段 思ったこと。平凡なmidoriのひとりごと。
もうすぐこどもの日ですね
2023年04月28日
|
行事
もうすぐこどもの日(端午の節句)ですね
久しく出してなかったので 鎧兜を今年は出してみました
確か三段飾りだったと思うのですが 段飾りで飾ることが面倒で
簡単な鎧兜だけにしました
買ってくれた亡き両親には申し訳ないのですが 棚が重いんですょ
組み立て方も飾り方も忘れてしまいましたし・・・
小太郎と一緒に撮る
屏風を出すのを忘れて 再度小太郎を入れてパチリ
今度は孫と一緒に撮影
今の時期は幼稚園のお帰りが早いのだそうです
幼稚園からまっすぐじいじばあばの家に来てくれました
孫はすぐおやつが食べたくて 着替えを嫌がり幼稚園の制服のままです
孫が食べたのは「まんまるメロンケーキ」 娘は「苺のカップデザート」
私は「2種の抹茶モンブラン」を美味しく食べました
スイーツはいつものシャトレーゼです
ケーキだけで満足せず あんみつをこのあと食べました
ふふふ 甘いもの好きなのは私に似ていますね~
制服を脱いで着替えてから ジイジの部屋で小太郎と仲良くボール遊びです
その後孫がネーブルパークへ行きたいと言うので
ジイジも一緒に孫と娘は出かけました 私はお留守番です
#こどもの日
#端午の節句
#ペット
#犬
#白柴
#スイーツ
コメント (20)
«
庭の牡丹
|
トップ
|
野木町(栃木県)のルピナス畑
»
このブログの人気記事
野木町・若の原農村公園の芝桜
久喜市の「やさいcafeびーんず」でランチ
大宮 氷川神社の節分祭
古河・雷電神社の「ほおずき祭り」と古河総合公園...
野木町(栃木県)のルピナス畑
栃木県野木町のバラのお庭公開
雷電神社のほおずき市
道の駅さかいでランチ
可愛いエクレア
初雪
最新の画像
[
もっと見る
]
ネーブルパークのきれいな八重桜
3ヶ月前
ネーブルパークのきれいな八重桜
3ヶ月前
ネーブルパークのきれいな八重桜
3ヶ月前
ネーブルパークのきれいな八重桜
3ヶ月前
ネーブルパークのきれいな八重桜
3ヶ月前
ネーブルパークのきれいな八重桜
3ヶ月前
ネーブルパークのきれいな八重桜
3ヶ月前
春の庭の花とスイーツ
3ヶ月前
春の庭の花とスイーツ
3ヶ月前
春の庭の花とスイーツ
3ヶ月前
20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
こた母
)
2023-04-28 07:13:44
お~、立派な兜と鎧ですね~。
うんうん、屏風があった方が、更に
重厚感が増していいですね。
お孫さんも小太郎君も、ビシッと決まってますね。
スイーツも美味しそう♪
あんみつも食べたのね(笑)
楽しく、美味しい時間が過ごせましたね♪
返信する
Unknown
(
ずぼら婆ちゃん
)
2023-04-28 08:03:11
立派な兜ですね
凄い!!
屏風があると兜もより一層生えますね
小太郎君も大人しくカメラに収まりましたね
本当におりこうさん
ケーキはどれも美味しそう
昨日は久しぶりにショートケーキを🍰を旦那と食べました
返信する
Unknown
(
由乃
)
2023-04-28 11:09:49
こんにちは
立派な兜ですね
素晴らしいです
小太郎君、凛々しいですねw
ケーキ美味しそう~~
私もお休みの日に
何か買いに行かなくっちゃw
お孫ちゃんと小太郎君
仲良しさんですね!
返信する
こた母さんへ
(
midori
)
2023-04-28 12:35:55
一番のコメント ありがとうございます(^^♪
そうそう 屏風があったほうがいいですよね。
久しぶりに出したので屏風のことなど
忘れていたのですが
な~んか変だなと思い 屏風が背景にないことに気がつきました。
いつもカメラを向けるとおどけて変顔をやってしまう孫なのに
今回は大人しく撮影ができました
ケーキやあんみつを食べて満足の孫でしたワン!
返信する
ずぼら婆ちゃんさんへ
(
midori
)
2023-04-28 12:44:41
しまいっ放しでしたので
今年は飾ることができてよかったです!
そうですよね。
屏風があった方が映えますよね。
だいぶモデル慣れしてきた小太郎君です。
ご主人さまと一緒にケーキを味わえてよかったですね。
うちの主人もケーキでなく和菓子を一緒に食べました。
癌でなくて主人もホッとし
和菓子を美味しく食べることができました。
返信する
由乃さんへ
(
midori
)
2023-04-28 12:55:46
うちの長男の初節句に実家の両親が買ってくれましたが
鎧兜だけ出してもけっこう格好がつきますね。
小太郎も男の子なので一緒に撮ってみました。
まっ、人間でいえば小太郎はもう子供ではありませんが
孫は赤ちゃんの頃から小太郎と会っているので
だいぶ慣れてきて 仲良しさんです。
でも時々大きな声で「ワン!」と吠えると
ビビッてしまう孫です。
返信する
Unknown
(
mukuge
)
2023-04-28 20:25:30
midoriさん こんばんは!
立派な鎧兜ですね!
これは毎年飾らないと勿体ないですね。
小太郎君、お孫ちゃんと並んで・・・
カメラにももうすっかり慣れて、家族の一員ですね。
いつもながらの豪華なデザート!
穏やかで幸せなご家庭ですね(*^-^*)
返信する
Unknown
(
ゆうき
)
2023-04-28 21:07:58
立派な兜ですね。
思わず惚れ惚れです。
兜と一緒の小太郎君、決まってます!
とっても凜々しく見えます。
スイーツも美味しそう・・・・・
我が家もスイーツはいつもシャトレです。
そろそろ初夏のスーツがお目見えする頃かしら。
今年はどんな風なのかしら?????
お孫さんと小太郎君、仲良しですね。
返信する
mukugeさんへ
(
midori
)
2023-04-28 21:57:07
ありがとうございます。
出したり仕舞ったりが面倒で ず~っと出していませんでした。
三段飾りで飾ったのは2回程度だったかも・・・
出しても置き場所に困るんです。
なので鎧兜だけ出します。
それでも面倒な私です
はい ご褒美欲しさに 私に協力的な小太郎くんです。
孫も今回はおふざけせずでパチリできました。
孫が来るとわかれば ケーキを買って用意しておきますが
急に来たときはコンビニのお菓子になってしまいます。
返信する
ゆうきさんへ
(
midori
)
2023-04-28 22:07:32
実家の親が買ってくれて感謝ですね。
ありがたいです。
小太郎は撮られることに慣れてきて
大人しく協力的です。
まぁご褒美がもらえるとわかってのことなのですが。
シャトレーゼは他のところと比べて安価なのがいいですね。
季節に応じてスイーツがあるので楽しめます。
初夏のスイーツ、私も楽しみです(^^♪
孫と小太郎、仲良しさんです。
遊んでる様子を見るのも和みます。
返信する
Unknown
(
愛パパ
)
2023-04-28 22:11:34
私も子どもの頃(半世紀以上前ですが)、兜をこの時期に飾ってくれた親のことを思い出しました。小太郎君のお家と同じような鎧兜でした。
小太郎君とお孫さん、仲良しですね。我が家では愛も和花も子どもがいない環境で暮らしているので、子どもは苦手なようです(笑)。
この時期は花の名所はどこもたくさんの人出でしょうね。。。
私もかなりの甘党でして、ケーキは軽く2個は食べてしまいます(笑)。
3月にお酒も止めてましてから、ケーキやチョコのことばかり考えています♪
返信する
愛パパさんへ
(
midori
)
2023-04-28 22:52:07
愛パパさんも鎧兜がありましたか。
さぞ立派な鎧兜だったでしょうね。
孫が赤ちゃんの頃から接しているので
自然に仲良しさんになっているのでしょうね。
でも時々小太郎が大きな声で吠えてしまうと
孫はビックリしてしまい 泣きそうな顔になってしまいます。
愛ちゃんも和花ちゃんも小さな子どもと
接する機会がなかったのですから
しょうがないですよね。
久しぶりに今年こそあしかがフラワーパークの藤を
撮りに行こうと思っていたのですが
行けなくなってしまい残念です。
私も子供の頃から甘いお菓子が大好物。
主人もお酒が苦手で甘党なんです。
でも今はなるべく控えるようにしています。
ですが食べてしまいます
返信する
Unknown
(
920-375
)
2023-04-29 18:16:39
鎧兜出したのですね。
midoriさんえらいです。
私は息子の鎧兜三段飾りなので面倒で飾っていません。
飾ってあげないと可愛そうですよね。
小太郎君は飾り物など悪戯はしませんか。
返信する
920-375さんへ
(
midori
)
2023-04-29 21:08:03
うちも三段飾りですが 段飾りは面倒なので
鎧兜だけ飾りました。
これだけなら 楽に飾れます。
実はスチール製の棚は 処分してしまって
もうありません。
大きいと仕舞う場所にも困ります。
920-375さんも鎧兜だけ 飾られたらどうでしょうか
はい 悪戯はしません。今のところ大丈夫です。
返信する
Unknown
(
にゃんころりん
)
2023-04-30 12:10:14
立派な兜ですね~!!
金色の竜虎の屏風もかっこいい。
いつもりりしい小太郎ちゃんが一段とりりしく見えました。
お孫ちゃんもいつの間にやら幼稚園。
兜と小太郎ちゃんといっしょの写真は、記念になりましたね。
返信する
にゃんころりんさんへ
(
midori
)
2023-04-30 13:59:27
ありがとうございます。
親が孫のためにと用意してくれたんですから
毎年は面倒でも たまには箱から出さないといけないですね
親が生存していたら 今はひ孫のためにって感じでしょうか・・
今回は娘の子と一緒に撮りましたが
連休中に長男の子が来る予定なので
また記念撮影したいです。
小太郎も一緒に入れて撮りたいです。
返信する
Unknown
(
mukuge
)
2023-05-01 03:30:06
midoriさん おはようございます!
メッセージ、ありがとうございました!(^^)!
昨日は娘が帰って来て、ちょっと忙しくて読むのが遅くなってしまいました。
庭の花の写真は、試行錯誤しながらなんとかブログに載せられるようになりましたが、
昨日のアマリリスの花は、私の知らない間に娘が面白がって、花の色を編集?してみた
そうです(;’∀’)(-_-😉
庭の花は、色とりどりで今が一番華やかかも知れません。お店で目に留まったお花を手あたり次第植えて、センスなんてないんですよ(~_~😉
水芭蕉の花?はありませんが、カラーかな?他にも名前の判らない花が結構あります(´∀`*)ポッ
midoriさんのお庭はきれいだろうな~といつも想像しています(o^―^o)ニコ
返信する
すごい!!
(
パパ
)
2023-05-01 04:27:36
おはようございます
すっすごいです!! →鎧兜
これは、毎年出さないといけませんに(微笑)
お孫さんの成長を願って、ご両親が送られたのでしょうね
ですから、、飾らないと、、midoriさん
それと小太郎ちゃんも ちゃんとカメラに納まるように
なりましたね、、また凛々しくなったです
今日は、暦で5月です
早いですね
わたしは、今日は地域の絵手紙サークルに行ってきます
今日の題材は観葉植物、、で、まだ持っていくもの
決めてない、汗汗
あっははは
スイーツの抹茶がおいしそう
そうなんですね、、お孫さんもばあばの血筋ですね
スィーツが好きなんだぁ~ ( ´艸`)
返信する
mukugeさんへ
(
midori
)
2023-05-01 12:35:06
へぇ~、アマリリスの花の色を娘さんが編集されたのですか!
面白いですね~。
遊びごころのある娘さんですね。
あっそうそう水芭蕉でなく カラーですよね。
私が間違えていました
いえいえmukugeさん いろんなお花がお庭にあるって
楽しいですょ。賑やかでいいと思います。
私だっていろいろありすぎて
花の名を忘れてしまうことがあります。
赤い一重のバラや白いクレマチスの花もステキですね!
これからもお庭で咲いてお花をブログにアップしてくださいませ。
楽しみにしています(_ _)ぺこり
返信する
パパさんへ
(
midori
)
2023-05-01 12:44:28
私ってものぐさなんです。
なので毎年はどうかなぁ・・
そうなんですよね。
私の両親が選んで買ってくれた節句のお飾りなんです。
初めての孫だったので喜びもあったのでしょうね。
でも三段飾りだったんです。
出したり仕舞ったりが・・・
なので娘のひな人形のときは 私と主人で選んで
即 出せるひな人形にしちゃいました。
(かかった費用だけ出してもらいました)
絵手紙サークルに参加されたそうで
パパさんは絵がお上手なので
きっといい感じに仕上がっているでしょうね。
よろしかったら パパさんが描かれた絵手紙を
ブログに載せてくださいませ(^^♪
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
行事
」カテゴリの最新記事
桃の節句
節分
おひな様と小太郎のエリザベスカラー
小太郎とクリスマス(^^♪
古河 菊まつり
もうすぐこどもの日ですね
桃の節句
10月はハロウィンですね
もうすぐ桃の節句♪
昨日は桃の節句でした
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
庭の牡丹
野木町(栃木県)のルピナス畑
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
平凡な日々を過ごしています。何か楽しいこと、ないでしょうか!
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
こちらへ投稿してみました
ブログの移転
ネーブルパークのきれいな八重桜
春の庭の花とスイーツ
春の古河公方公園
天平の丘公園の桜
古河公方公園のハナモモ
可愛いクモマグサの花
権現堂の河津桜と梅の花
桃の節句
>> もっと見る
カテゴリー
ありがとう
(5)
小太郎
(116)
猫
(1)
気候
(5)
可愛い
(9)
ご挨拶
(15)
古河
(4)
初めて!
(4)
可愛い!
(10)
観てきました!
(6)
きれい
(101)
花
(181)
うれしい
(13)
プレゼント
(4)
家族
(3)
孫
(23)
お知らせ
(2)
天気
(6)
怖い
(1)
記念日
(3)
行事
(13)
お寺
(1)
公園
(5)
花
(3)
ランチ
(6)
Weblog
(117)
お店
(4)
良かったぁ!
(11)
スイーツ
(20)
旅
(2)
公園の花
(17)
画像の加工
(3)
ガーデニング
(87)
お出かけ
(91)
散歩
(87)
食
(41)
愛犬クッキー
(46)
植物
(60)
イベント
(58)
出来事
(18)
最新コメント
midori/
ブログの移転
ポピー/
ブログの移転
midori/
こちらへ投稿してみました
midori/
こちらへ投稿してみました
souu/
こちらへ投稿してみました
kazuyoo60/
こちらへ投稿してみました
midori/
ネーブルパークのきれいな八重桜
midori/
ネーブルパークのきれいな八重桜
souu/
ネーブルパークのきれいな八重桜
もちけら/
ネーブルパークのきれいな八重桜
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
ブックマーク
goo
最初はgoo
パソコンは楽しい~
気分転換で お出かけ
作るの大好きゴンタのお部屋
お話の花束
みんなのブログ!
にゃんころりんのすっとんとん
2アウト満塁!
Blue sky
animal☆planet
お茶の時間よ
お花に囲まれて(*^_^*)
南風によりて
阿蘇ん浮き雲
お花大好き
夢見る夢子
さちさんのひとりごと
すずらんすずめ
midoriの・・ひとりごと
のほほんパパのブログ
白柴犬 愛のおてんば日記
優しい想いが言葉となって♪
のほほんパパの部屋
mukugeのblog
チッチの里親
すずらんすずめⅡ
自由気ままに・・・
有彩色
うんうん、屏風があった方が、更に
重厚感が増していいですね。
お孫さんも小太郎君も、ビシッと決まってますね。
スイーツも美味しそう♪
あんみつも食べたのね(笑)
楽しく、美味しい時間が過ごせましたね♪
凄い!!
屏風があると兜もより一層生えますね
小太郎君も大人しくカメラに収まりましたね
本当におりこうさん
ケーキはどれも美味しそう
昨日は久しぶりにショートケーキを🍰を旦那と食べました
立派な兜ですね
素晴らしいです
小太郎君、凛々しいですねw
ケーキ美味しそう~~
私もお休みの日に
何か買いに行かなくっちゃw
お孫ちゃんと小太郎君
仲良しさんですね!
そうそう 屏風があったほうがいいですよね。
久しぶりに出したので屏風のことなど
忘れていたのですが
な~んか変だなと思い 屏風が背景にないことに気がつきました。
いつもカメラを向けるとおどけて変顔をやってしまう孫なのに
今回は大人しく撮影ができました
ケーキやあんみつを食べて満足の孫でしたワン!
今年は飾ることができてよかったです!
そうですよね。
屏風があった方が映えますよね。
だいぶモデル慣れしてきた小太郎君です。
ご主人さまと一緒にケーキを味わえてよかったですね。
うちの主人もケーキでなく和菓子を一緒に食べました。
癌でなくて主人もホッとし
和菓子を美味しく食べることができました。
鎧兜だけ出してもけっこう格好がつきますね。
小太郎も男の子なので一緒に撮ってみました。
まっ、人間でいえば小太郎はもう子供ではありませんが
孫は赤ちゃんの頃から小太郎と会っているので
だいぶ慣れてきて 仲良しさんです。
でも時々大きな声で「ワン!」と吠えると
ビビッてしまう孫です。
立派な鎧兜ですね!
これは毎年飾らないと勿体ないですね。
小太郎君、お孫ちゃんと並んで・・・
カメラにももうすっかり慣れて、家族の一員ですね。
いつもながらの豪華なデザート!
穏やかで幸せなご家庭ですね(*^-^*)
思わず惚れ惚れです。
兜と一緒の小太郎君、決まってます!
とっても凜々しく見えます。
スイーツも美味しそう・・・・・
我が家もスイーツはいつもシャトレです。
そろそろ初夏のスーツがお目見えする頃かしら。
今年はどんな風なのかしら?????
お孫さんと小太郎君、仲良しですね。
出したり仕舞ったりが面倒で ず~っと出していませんでした。
三段飾りで飾ったのは2回程度だったかも・・・
出しても置き場所に困るんです。
なので鎧兜だけ出します。
それでも面倒な私です
はい ご褒美欲しさに 私に協力的な小太郎くんです。
孫も今回はおふざけせずでパチリできました。
孫が来るとわかれば ケーキを買って用意しておきますが
急に来たときはコンビニのお菓子になってしまいます。
ありがたいです。
小太郎は撮られることに慣れてきて
大人しく協力的です。
まぁご褒美がもらえるとわかってのことなのですが。
シャトレーゼは他のところと比べて安価なのがいいですね。
季節に応じてスイーツがあるので楽しめます。
初夏のスイーツ、私も楽しみです(^^♪
孫と小太郎、仲良しさんです。
遊んでる様子を見るのも和みます。