goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと

私の普段 思ったこと。平凡なmidoriのひとりごと。

お寺の枝垂れ桜

2023年03月24日 | きれい








実家の父母が眠るお寺のお墓へ彼岸中にお参りしてきました

本堂と観音堂との間で咲いている枝垂れ桜が綺麗なので

お参り後に桜をパチリ!

週末の天気予報では曇りや雨でスッキリせず 

お花見には残念な天気ですね・・・










桜は三春の滝桜の子孫だそうですょ

植えてから30年ほど経っているのだそうです

一度 見事な福島の三春の滝桜を観に行ってみたいなぁ・・

三春の滝桜は推定樹齢1000年で国の天然記念物だそうです


  おまけ  





「宇治抹茶とさくらのパフェ」を小太郎が狙ってま~す

ふふふ チラッと小太郎の舌が出てますょ~

このコンビニのスイーツはお店で食べるパフェよりだいぶ小さめなので

カロリーが低いし それに安価なのがいいですね








古河総合公(古河公方公園)のハナモモの花が見ごろです

2023年03月17日 | きれい






親戚の法事でお寺へ向かう途中 通り道にハナモモの木が数本あり

桃色の花が満開に咲いていたので 古河総合公園でも咲いているだろうと

先日 小太郎を連れて行ってきました




目洗弁天池そばのハナモモ






浄円坊池あたりのハナモモの景色が一番好きです




蓮池あたりのハナモモです 夏は蓮の花が綺麗ですよ~






徳源院跡あたりのハナモモです

公園内では「矢口」という名のハナモモが8割を占めています

今回撮ったピンク色のハナモモです




「関白」という名の白のハナモモもありますよ 




菜の花畑でパチリ!

今回も気持ちがいいのでしようか ウ〇〇が・・・

公園散歩が好きな小太郎はほんとにお通じがいいですね~

毎度のことですがちゃんと持ち帰りしています




3月18日から4月2日まで公園では「桃まつり」のイベントが開催されます

すでに「矢口」という名のハナモモが見ごろになっていますが

ほかに一本の木に紅白の花が咲く「源平」や赤い花の「黒川矢口」や

木の高さが低く八重咲きで小ぶりの花の「寿星桃」などや 

園内で一番遅く咲く「菊桃」など5種類のハナモモが楽しめます(^^♪






リコリス・インカルナタとハツユキカズラ

2022年08月28日 | きれい









今年はリコリス・インカルナタの花がたくさん咲きました

特徴は花びらに濃いピンク色のラインが入ります

別名をタヌキノカミソリといいます











同じヒガンバナ科なのでピンク色の花のナツズイセンに似ています 









金木犀の木にハツユキカズラのツルが沢山からんできたので

先日、ツルをいくらか切ってみました

ハツユキカズラは5月頃 風車のような花を咲かせます

葉がきれいなので 小太郎の頭にチョコンと乗せてみましたワン♪











古河総合公園の古代蓮の花

2022年07月11日 | きれい






今日も暑くなりそうですね 熱中症に注意いたしましょう

古河総合公園の蓮の花を見てきました

花托もいくつか見えますが 今が見頃の時期でしょうか・・

朝から暑いので 今回は小太郎を連れて行かずです





ピンク色の花が美しく咲いています




蓮の花がたくさん咲いてますょ~~




今月いっぱい花が楽しめたらいいですよね~




シャワーのヘッドみたいなものが花托です

画像では見えませんが 花托の穴の部分に実ができます






蓮の花の時期になると 特に休日に撮影者が多いです




つぼみにトンボが止まってま~す(^^♪




葉っぱの下 低い位置で咲いてる蓮の花




花の色がピンクから白になると そろそろ花びらが散り始めます 

散り終えると花托ができます 




 おまけ 




ペットサロンでシャンプーをしてもらったあとに

今月は スイカの絵柄のバンダナを付けてもらいました

おすましの小太郎くんです





権現堂の紫陽花

2022年06月23日 | きれい






小太郎を連れて幸手市・権現堂の紫陽花を見てきました

6月26日まで「あじさい祭り」が開催中です

コロナ禍でずーっと行けずだったので久しぶりの権現堂になります

手まり咲きの紫陽花やガク紫陽花をいろいろと楽しく見てまわることができましたょ♪




こちらへ来たらまず初めにアナベルの前で小太郎と一緒に記念撮影をします




階段を早く駆け上がる小太郎くんです










綺麗なムラサキ色の紫陽花








このガク紫陽花の色もいいですね~~~







バッタくんを見っけ! 急いでカメラを向けました

調べてみたら「ヤブキリ」という名のようです




主人と小太郎はちょっと散策してから車で待っていて

私は まだまだ見てまわりたかったのですが

車に戻るようスマホから催促の電話が鳴ってしまい

今回も全部見てまわれず 仕方なく帰宅することに・・・






館林の花菖蒲

2022年06月16日 | きれい






群馬県館林市の館林花菖蒲園へ行って来ました

ずいぶん久しぶりの外出です

こちらへは車で行けば40分ほどで着いてしまいます

12日は花笠をかぶった「花摘み娘」さんによる花がら摘みの

イベントがあったようです 「花摘み娘」さんはミス館林です

私も観てみたかったなぁ う~~ん残念




尾曳稲荷神社駐車場そばの花菖蒲




黄色の花もいいですね~

この花も花菖蒲なのかしら? アヤメに似てますね




旧秋元別邸前の花菖蒲園へ移動








花はやや見頃が過ぎていたでしょうか 綺麗な花を探してパチリ




こちらも綺麗だわぁ ステキです!

















市役所そばのお店でランチしてから家路に向かいました

主人はビビンバで私はオムハヤシを食べました

プリンが美味しかったですょ









ミニの鯉のぼりと芝桜

2022年05月01日 | きれい






今年も野木町の小さな芝桜のお花畑へ行ってみました

ミニの鯉のぼりが気持ちよく風に乗って泳いでいます♪

小太郎と一緒に行きたかったのですが

散歩を嫌がって動かずで 仕方なくひとりで見てきました

歩きたくないときは絶対に動こうとしない小太郎くんです

柴犬って こういう犬なんですょ

先代のクッキーは 何処へでも嫌がらず歩いたのに・・・






宇都宮線の電車が野木駅から古河駅に向かって走っています




ひとりで行くのが億劫だったので自転車で向かいました  

ピンクで囲んだ自転車がマイチャリです




後日 小太郎と再度行ってみましたが

残念ながら芝桜は見頃が過ぎていて ミニの鯉のぼりも外されていました

小太郎を入れて撮りたかったので あぁ ガッカリです




芝桜の道路の向かい側は田植えが終わった水田が広がっています

撮るものがないので水田の前でパチリ!

私が住んでる処は茨城県の端っこで ちょっと歩くと

お隣、栃木県の野木町になります




 おまけ 




シャンプーをしてもらったペットサロンで

ちょっとわかりづらいですが

首にチョーカーをつけてもらいました

バラのような?造花のチョーカーです






庭の春牡丹とフリージアの花

2022年04月26日 | きれい














大輪の牡丹の花が今年も咲きました

赤紫は鉢植えで 白と黄色は地植えです

黄色の牡丹は今年もたくさん咲きましたが

他の牡丹より花の大きさが小さくなってきました

植え替えを何度かしたことがいけなかったのでしょうか・・




今年も牡丹の花を小太郎の頭にオンしてパチリ(^^♪




フリージアは茎が細いので 花が咲くと地面の方へ下がってしまいます

なので幾つか切って花瓶にさしてみました








若ノ原農村公園(栃木県野木町)の芝桜

2022年04月22日 | きれい









4年ぶりに若ノ原農村公園(野木町)の芝桜を見てきました

このところ雨降りが多いので なかなか小太郎を連れて出かけられずでしたが

行けるときに行動しないと 行きそびれてしまうので昼食後にゴ~~~!

小太郎は一緒に行けるとわかると大ハシャギ

車の中でキャンキャン騒いでうるさい小太郎くんです




チューリップはすでに花が終っていました






芝桜はゆる~い丘の斜面に花が広がっています

丘の上目指して歩きます






綺麗な芝桜のジュウタンは新幹線の高架のそばにあって

このあたりの癒しのスポットって感じでしょうか




菜の花も咲いていましたょ




帰宅してショートケーキを食べる

コージーコーナーの「抹茶とさくら」のケーキです

断面に黒っぽい部分(下から二番目)が見えますが これは水ようかんです

水ようかんが入った和洋折衷?のケーキは美味しかったわぁ 

甘いものはなるべく控えるようにしていますが たまにはいいですよね~~~







4月 庭の花

2022年04月19日 | きれい









春はいろいろな花が咲き始めますね

我が家の狭い庭にも幾つかの花が咲いてきました

花粉症の症状が出なければ 今が一番いい季節ですね~ 




赤紫色の牡丹が咲きました

白い牡丹が蕾の状態です 開花が楽しみ~~~♪




昨年は 種を蒔いても何故か咲かずでしたが

今年はレンゲの花がたくさん咲きましたょ~




赤い椿は2種類あります

もうそろそろ椿の時期が終わりで 幾つか地面に落下しています




神社やお寺の花手水を庭の花でマネしてみました




可愛らしい忘れな草も好きな花のひとつです




昨年の秋に球根を植えたフリージアの花が咲きました

いい香りがします(^^♪




ハナニラです




たくさんツツジの花が昨年は咲いたのに

今年は花数が少ないです・・・




種が風で飛んだのでしょうか、

庭のあちこちで咲いたプリムラ・マラコイデスの花を

小太郎の頭に乗せちゃいました