goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

パパと自転車に乗って♪

2009-08-21 07:25:40 | 旅行・お出かけ
昨日はパパが休みでした

「どこにいこう~」ということになり、

久しぶりにパスタの美味しい店
「HIROSHI」に行くことにしました

ついでに横にあるイオンにも行くことに。


着いたのが営業時間前だったので、イオンで時間つぶし~

パパは服を買ったり、私はダイソーへ行ったり…


いい時間になったので「HIROSHI」へGO

いつもは3皿頼んで店員に「量が多いのですけど大丈夫ですか?」

と聞かれますが、今回は節約のため1皿大盛りにしただけ

パパは「茄子とベーコンのトマトソース」

私は「サーモンとケイパーのクリームソース」です



トマトソースは大盛りなので30cm位のフライパンに載ってます

生麺で300gくらいかなぁ?結構なボリュームです。

王子さまにもとりわけして、3人でひたすらパクパク

やっぱり美味しい~~


夜はパパの誕生日が近いということでパパの好きなピザでした

今回がんばって生地から作りました



一応、ネットで調べたんですけどね~

紙に写すときに書き間違えたか、水の量を測り間違えたかで…

(後、寝かせすぎもあったかも)

焼いた後に問題が…



焼く前はいい感じです



焼いた後も見た目はいい感じ~~

食べたら、生地が硬い~~

味は美味しいのに~~

でもがんばって食べました


王子さまのまんま

朝・パン少し
昼・スパゲティとりわけ
夕・ご飯、シチュー(ほうれん草、玉葱、人参、鮭、椎茸)
夜食・ご飯、ミルクスープ



朝ごはんはこっちに引っ越してから、

パンばかりなので飽きたのか、あまり食べませんでした~

朝、味噌汁作らなくなったからね~

たまにはご飯も入れてあげないと

私たちの晩御飯

ピザ2種類、ミルクスープ、サラダです。

生地が硬かったので、昼間に練習して

今度こそパパに美味しいピザを食べさせてあげなくちゃ


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです
1位キープ中です!ありがとうございます!
でもポイントが下がってきました~
励ましのポチをお願いしますっっ

   
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へにほんブログ村
子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン




初めての・・・

2009-08-20 06:26:43 | 幼児食(1歳4ヶ月~2歳)
昨日はふと思いついて、王子さまにペンを持たせてみました

以前も持たせたことがあって、その時は

ペンをなめなめ&カミカミしかしませんでしたが…



なんと、ちゃんと持って書いてくれました

こういう小さいところも成長したなぁと思います

でもやっぱり後でなめてましたけどね



王子さまのまんま

朝・コーンフレーク(牛乳、BFみかん)、ヨーグルト
昼・ほうとう風うどん(南瓜、人参、玉葱、鶏ミンチ、葱)
  和え物(ひじき、空芯菜)
夕・ご飯、レバニラ(鶏レバー、玉葱、人参、韮)
  味噌汁(なめこ、もやし)
おやつ・せんべい、スナックパン
夜食・ご飯、玉子焼き、玉葱、にんじん



お昼は食べるより遊びたいみたいで1/3くらい食べたら

身をよじって逃げ出したので終了~

夕は韮たっぷりでしたがパクパク食べてました。

私たちの晩御飯



韓国風手巻きご飯です。

プルコギ、ナムル(韮、人参・もやし、木耳・胡瓜、鶏胸)、薄焼き卵、しし唐

を韓国味噌サムジャンを付けて、サンチュで巻いて食べました。

パパはめんどくさかったみたいだけど

ビビンバの方が良かったかな?


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです
ポイントが下がり気味です~
1位キープしたいので!励ましのポチをお願いしますっっ

  
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へにほんブログ村
子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン




婦人科受診

2009-08-19 07:26:23 | ママの病気、怪我
昨日は婦人科に行ってきました。

お盆を過ぎてから朝晩が涼しくなってきて、

この前の内科の時よりは暑くなかったです。

この前と行くルートを変えたのでちょっと楽でした

(本院はいつも行く診療所のすぐそばです)

診察のついでに、子宮ガン検診もできるようなので

やってもらうことにしました。

ポリープか(((( ;゜д゜)))ブルブル とビクビクしていた結果は

大丈夫だったのですが、ホルモン異常ということなので

使う薬が「ピル」(女性ホルモン剤)「漢方薬」と2つありますが、

以前も使ったことがある薬で、2つとも副作用が出て使えない薬でした

特にピルのほうはひどく浮腫がでて、

腎臓のほうにダメージが来るかもしれないので使えません。

結局、様子見ということになりました。

カルテに「子宮腺筋症の初期?」と書かれていたのは気になりますが…

止血剤と痛み止めが欲しいと言うのを忘れたので、

来月辺りに行くかもしれませんけどね。




王子さまのまんま

朝・コーンスープパン粥(BFさかな野菜)
昼・ごぼう卵とじ丼(ごぼう、人参、ちくわ、卵)味噌汁(大根菜、なめこ)
夕・牛肉の煮込みパスタ(牛肉、人参、パセリ)
  コーンスープ(BFコーンスープ、ほうれん草と小松菜)
おやつ・スナックパン、サッポロポテト
夜食・ご飯、大根、南瓜



夕はこの前のシチューの牛肉と人参を潰しただけです

味見をしたら、味が薄いけど美味しい

王子さまもパクパク食べてました。

私たちの晩ご飯



鯵の南蛮漬け、大根と鶏手羽元の煮物、煮物です。

鯵は豆アジが売ってなかったので大きいのをさばいて作りました

盛り付けがかなり難ありですね


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです
   
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へにほんブログ村
子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン

貧血悪化?と家庭菜園

2009-08-18 07:00:42 | ママの病気、怪我
ここしばらく、貧血の症状のめまい、だるさ、立ちくらみ、
動悸が酷くなってきました

2~3日前に内科に行ったときに、

恒例の鉄剤注射をしたのにもかかわらずです

いつもは注射してしばらくしたら楽になるのに…

妊娠中は血液中の鉄の量が大丈夫だったのに、

月経が再開してから減少したので原因は明らかなのですが。


私は女性特有の病気の、過多月経と酷い生理痛に

だいぶ前から悩んでいまして、婦人科にもちょくちょく

行っていましたが、「妊娠してホルモンバランスが変わるかな~」

と期待していましたが、相変わらずでした


以前、子宮内にポリープができたときも月経量が増えて

先生は「小さめだけど、貧血が酷くなる前にとりましょう」

と手術したら、少しは量が減ったので

今回もポリープのような気がします~


今回、月経が頻発で出てさらに量も多かったので

主治医に相談して、婦人科での診察となりましたが
結果がちょっと心配です



家庭菜園ですが、収穫&廃棄したので

新たに種を蒔いたのが芽が出てきました

【キャベツ】

【空芯菜】


キャベツはパパが「20cm以上の玉にしたい」と言ってます

ラディッシュが長雨でうまく育たなかったので心配ですが…

胡瓜と水菜は少し大きくなりました
【胡瓜】

【水菜】


葉物野菜は成長が早いので好きです

種まき葱は小さいままです

長雨と日照不足の影響かなあ




王子さまのまんま

朝・バナナ、プチダノン
昼・豆腐あんかけ丼(豆腐、人参、玉葱、葱、蒲鉾)
  味噌汁(大根、水菜)
夕・オムライス風(卵、ソーセージ、玉葱、人参、パセリ、椎茸)
  ミルクスープ(舞茸、玉葱)
おやつ・パンチップス、スナックパン
夜食・ご飯、メカブ、納豆



私がおやつを食べていると、王子さまも欲しがるようになりました。

「まんま、まんま、まんまん」とあげるまで言ってます

今回はパンチップス(おやつカンパニーのもの)なので

ノンフライでよかったですが、

私のおやつも少し見直さないといけないかも


私たちの晩御飯



こてっちゃん野菜炒め、煮物、ナムルです。

パパのリクエストのこてっちゃん~

楽だし、野菜をいっぱい取れるのでいいですが
なんか手抜きしてるみたい…

ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです
   
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へにほんブログ村
子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン


王子さまの成長

2009-08-17 06:57:01 | 幼児食(1歳4ヶ月~2歳)
最近の王子さまの情緒面での成長が目覚しいです

おもちゃは持って歩くか、なめなめ&カミカミしかしなかったのに、

こういうこともするようになりました。



車のおもちゃを並べて喜んでます。

後は、走らせる真似をしたり、ということが増えました。
乗り物のおもちゃを台の上に載せるのがマイブームのようです

でもテーブルに王子さまが乗る車のおもちゃを載せるのはヤメテ…

手をたたくと真似をしたり、言葉も真似をしようとしています

運動面の成長はやたら早かったですが、
精神面も少し追いついてきたかな~?と思います



王子さまのまんま

朝・バナナ、プチダノン、スナックパン
昼・すき焼きうどん(牛肉、豆腐、玉葱、摘み菜)
夕・ロールサンド(じゃが芋、パセリ)シチュー(人参、インゲン、レバー)
おやつ・せんべい
夜食・ご飯、シチュー



昼は昨日の鍋の残りで作りました

シチューはルゥをあまり使わずに作ったので、
油っぽくなくて王子さまにも安心です

私たちの晩御飯



ビーフシチュー、春雨サラダ、巨峰です。

シチューは野菜をミキサーにかけたりして市販のルゥを

あまり使わなくてもとろみが出ました。

牛肉を大きな塊で圧力鍋で柔らかくしてみました。

パパの感想は「フツー」でしたが…

手間がかかった割りに報われないなぁ


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです
   
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へにほんブログ村
子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン

夜泣きがおさまりました&家庭菜園

2009-08-16 08:06:07 | 幼児食(1歳4ヶ月~2歳)
熱があったときは夜中に何度も起きて泣いていましたが、
ここ2~3日は良く寝てくれるようになりました

地震の恐怖もだいぶ薄れてきたようです。



夕方涼しくなってから散歩に連れて行っているからか、

寝つきも少し良くなった気がします。


家庭菜園ですが、葡萄を収穫しました



種がなくなる薬を使ってないので、デラウエアなのに種があります

(薬は高いので使うのがイヤと言われました

味は売っているものと遜色なし

王子さまには少し酸っぱいらしく顔を顰めてましたが…


ラディッシュも収穫しましたが、日照不足と長雨で育たなかったのと

実が割れてしまったのが大半でした



何とか食べられそうなものだけ収穫~

皮を剥いて食べて見ましたが、辛味大根みたいに辛かった~


きゅうりは順調のようです



水菜は今回は1株ずつ大きくするようです。

前回は種をたくさん蒔いて間引きましたがもったいないようです


王子さまのまんま

朝・カレーパン粥(サツマイモ)
昼・ご飯、春雨のスープ煮(肉団子、春雨、人参、玉葱、青梗菜)
夕・炊き込みご飯、煮物(大根、レンコン、人参、昆布、鶏レバー)
おやつ・プチダノン、カステラ
夜食・ご飯、牛肉、豆腐



カステラは美味しかったからか、一口ごとに「まんま、まんま、まんま」

と催促されました

「おいちー、は?」と聞いても、「まんま、まんま…」でした

私たちの晩御飯

写真がありませんが、すき焼きでした。特売の肉~

夏でも鍋にすると気分が変わっていいですね。暑いけど…


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです
   
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へにほんブログ村
子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン


今度はわたしの定期診察です。

2009-08-15 07:08:59 | ママの病気、怪我
昨日は私の定期診察に行きました。

最近、少し体調不良なのと婦人科系で気になっていることがあるので

主治医に一応相談してみることにしました。


王子さまを連れて、地下鉄で六番町駅まで。

今度はちゃんとエレベーターに乗って地上までいけました

エレベーターまでが長いのと、一番遠い出口なのを考えると

東海通まで行って降りたほうが楽に行けるかも

王子さまは病院についてからご機嫌でした

看護婦さんに遊んでもらってニコニコ、

いないいないばあをしてもらって笑い声を上げていました


前回の詳しい血液検査でもわからないところがあって

(1つの数値の値が低いと考えられる病気に関連する検査でした)

今度は尿検査での詳しい検査をすることになりました。

これは家でないとできないので結果はだいぶ後ですね。

婦人科での心配を相談したら、本院の先生への紹介状を書いてくれました。

高校くらいからかかっていた女の先生がまだいらっしゃるので

その先生にしてもらいました。

数日後にまた病院です



おまけ
一昨日のJA海部、津島近くでの面白写真です。

南瓜に「交通安全」と書いてあり、女のマネキンに

何かの制服を着せてあります。

王子さまのまんま

朝・コーンフレーク、牛乳、ヨーグルト
昼・回鍋肉丼(キャベツ、豚肉、ピーマン、人参)
夕・炊き込みご飯、長芋おやきの韮餡かけ(長芋、葱、韮、鶏ミンチ)
おやつ・スナックパン、サッポロポテト少し
夜食・ご飯、桃


昨日は「おいちー」は言ってくれませんでした…

私たちの晩御飯



海老のタイ風チリソース、ポテトサラダ、蒸し茄子、桃です。

チリソースはスイートチリソースにナンプラーを入れただけの

簡単なものです


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです
   
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へにほんブログ村
子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン

ぎょうざ屋と海部JA野菜即売所の旅(笑)

2009-08-14 06:26:22 | 旅行・お出かけ
世間ではお盆休みですが、ウチの店は年末年始のみ

休みですので営業してます。むしろ稼ぎ時かも

昨日はパパが休みでした

暇なのでどこか行きたいのですが、人が沢山いるような所は嫌だし…

ということで、要るものを買いに行くついでに

豊田で買ったようなスイカがあればいいな~

と思い、海部郡のほうに(今は愛西市かな?)出かけました。


少し遅く出たので、初めにご飯を食べに行きました。
前の家の近くにあった美味しい店、「ぎょうざ屋」です

この前テレビを見てたら餃子特集をやっていたので食べたくなって…



焼き餃子は「ホワイト餃子」の弟子の店だけあってそっくりです。
熱々ウマー σ゜д゜)ボーノ!



水餃子は冷たくなくて熱いですが、チュルンと食べれて美味しい

半分は王子さま用にしました。

王子さまも美味しかったからか、「おいちー」と、
初めて判る単語を喋ってくれました (´Д⊂グスン



持ち帰り餃子の作り方です

普通の餃子とは作り方が違います。茹でて、油で揚げるという感じです。


次はパパのお気に入り金魚屋「丸照」へ。



ここでは私と王子さまは車で待ってて、パパだけ見てきました。

さんざん悩んで今時点ではは買わないことに…

次は津島の野菜即売所に行きました。

パパは家庭菜園のものを見て回って、

わたしは野菜を見ましたが収穫なし…

パパはエンサイの種を買ったようです。


次は私のお気に入りリサイクルショップ、「キンブル」です。



ここはパパに待っててもらって、私だけ見てきました。

これは~と思うものがなくてがっかり…


次はキンブルの南にある十四山の野菜即売所です。

パパは「ナスの種がないかな~」とさがしていました。

私は葉物野菜を1束買いました。

パパが、「帰る前にもう一回丸照に寄りたい」

といったのでまた行くことに

今度はらんちゅうを1匹買ってました。

金曜日に新しい魚が入るからか、売り尽くしで

値引きされていたので買ったようです


今日はいろいろ回りましたが収穫なし

前も弥富方面に行ったときも無かったなぁ


王子さまのまんま

朝・人参ポタージュリゾット
昼・ご飯、水餃子3個、焼き餃子の中身少し
夕・お好み焼き、おすまし(水菜)
おやつ・海老せん、せんべい、スナックパン2本
夜食・ご飯、切干、鶏肉少し



お昼ごはんのとき、やっと「まんま」「ねんね」以外の
わかる単語を喋ってくれました

夕は、おやつをあげすぎて少ししか食べませんでした…

私たちの晩御飯



鶏肉のカンタン照り焼き、大根の煮物、切干、ちくわきゅうりです。

だいこんが重なってます

照り焼きですが、なぜ簡単かというと

鶏を切って、焼肉のたれにつけておいて、

トースターで焼くだけだから

今回は甘口しかなかったのでにんにくとコチュジャンを足しました。

2~30分漬ければいいので、その間にほかのおかずを作れば

時間短縮~


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです
1位キープ中です!ありがとうございますっっ

   
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へにほんブログ村
子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン







熱が下がりました

2009-08-13 07:08:04 | 幼児食(1歳4ヶ月~2歳)
土曜日から熱が出ていた王子さまですが、
昨日の朝は37℃台に下がってくれました。

まだ本調子ではないようでしたが、

昼間も部屋で歩き回っていました

夕方は、ちょっと元気になったので散歩に連れて行きました。

大須のアーケード街を歩いたのできょろきょろしたり
声を上げたりと楽しそうでした

夜泣きのほうですが、お昼寝から起きたときに泣くのは
収まってきたようです
夜も途中で起きますが、泣いている時間が短くなりました
地震の恐怖も一過性の物であってほしいです



王子さまのまんま
朝・コーンフレーク黄粉ミルク、ヨーグルト
昼・にゅう麺(海老、オクラ、葱、空芯菜)
夕・おにぎり、蒸し茄子、出し巻き卵、長芋のお焼き(長芋、葱)
  レバー煮
おやつ・オレンジジュース、人参ゼリー
夜食・ご飯、豆腐、




お昼は機嫌が悪く、半分ほどしか食べませんでした

夕は久しぶりにスプーンを持たせて食べさせました。
うまくいって褒められるとうれしそうです

ママの晩御飯



だし巻き卵、レバー煮、冷奴です。

昨日はパパが帰省した友達とご飯を食べに行ったので

私一人でのご飯です

レバーは一昨日も作りましたが、スーパーに行ったら

白レバー(フォアグラ状になったもの)が混じっていたので

衝動買い

アンキモとかそんな感じの味でした。 ( ゜Д゜)ウマー


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです
   
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へにほんブログ村
子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン

地震のトラウマ・・・?

2009-08-12 07:01:50 | 大人ご飯レシピ
昨日の地震は凄かったですね~

名古屋はここ数年、体に感じるほどの地震は
ありませんでしたので久しぶりです。


王子さまですが、ここ数日の熱で精神的に不安定だったらしく

夜泣きがあったのですが

昨日の地震でさらに夜泣きが悪化しました

今までは泣いていても少し抱っこしたり、とんとんすれば

落ち着いて寝てくれましたが、

昨日はのけぞって、凄い声での泣きっぷりです

声からしていつもと違うのですが、抱っこしてもとんとんしても

ミルクを飲ませても、落ち着く様子は見えません。

仕方ないので私も起きようと、居間に連れて行っても

ちゃんと目が覚めるまで1時間近く泣いていました

お昼寝のときも、起きたら「ぎゃぁ~~~!!」と泣いて

朝と同じで寝ぼけてる間、約1時間くらい泣きっぱなしです

地震に対してのPTSDかしら…?

丁度起きぬけにゆれたので、目が覚めるときに
怖かったことを思い出すのかもしれないです。

心の問題なので、抱っこなどで落ち着かせるしか方法がないのですけどね。

目がさめたあとはごきげんなんだけどなぁ



王子さまのまんま

朝・コーンスープパン粥、ヨーグルト
昼・焼きビーフン(ピーマン、人参、玉葱、豚肉、椎茸)味噌汁
夕・ご飯、豆腐ハンバーグの人参ソース、南瓜、空芯菜
おやつ・人参ゼリー
夜食・ご飯、めかぶ、納豆、




久しぶりに作った人参ゼリーです

これは私が老人ホームで働いているときに良くあった献立で

「おいしい」と好評のものでした

作り方

【材料】
人参1本、100%オレンジジュース150cc、砂糖30g
ゼラチン1p(5g)、

ゼラチンを水大さじ1でふやかします。

人参を小さく切って水を入れて柔らかくなるまで茹で、

冷ましてトマトケチャップ状のゆるさになるように

水を加減してミキサーにかけ、150cc用意します。

オレンジジュースを鍋に入れ、砂糖、ゼラチンを入れて

弱火で溶けるまで加熱します。

とけたら人参ピュレをいれ混ぜて型に入れて冷やします。

できれば5~6時間冷やしたほうが良く固まります。



人参ピュレは余りますが、離乳食に使ったり、

コンソメ、牛乳でスープにして使ってください。

人参嫌いな子に食べさせるときは、ピュレの量を減らして

オレンジジュースの量を増やすと食べやすいかな。

普通に作っても人参嫌いな人でも食べられると思います

私たちの晩御飯



空芯菜とレバーの炒め物、煮物、サラダです。

王子さまに葉っぱを使ったので余りの茎ばかりです

レバニラじゃなく、レバー空芯菜です

栄養たっぷり♪


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです

  
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へにほんブログ村
子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン