goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

本来の使用目的とは違います

2009-01-11 13:35:43 | 離乳食後期(9ヶ月~11ヶ月)
赤ちゃんはいろんな物をしゃぶるのが好きだと思いますが、

王子さまもしゃぶるのが大好きで、よだれでべとべとにしています

好きな物はビニール袋の固めのもので、パパのシャツが入っているのとか、

せんたくぱさみが入っているのとか、まずしゃぶらせるので

よだれでべとべとになったビニール袋をあけることになります(笑)

最近気に入っていたのが、スガキヤのスプーンで、普通の物と形が違い、

スプーンフォークと言うか、先割れスプーンに近いです。

それをスガキヤでずっーとしゃぶっていて、離すのに大変でした~

泣いちゃうし~

綿棒もしゃぶるのが好きで、取り上げると泣きます



王子さまのまんま

朝・バナナ、りんご、ベビーダノン
昼・オムライス(玉子、トマトソース、玉葱、ピーマン、鶏ミンチ)
夕・お粥、煮物(レンコン、ひじき、インゲン、肉団子、じゃが芋)



先日、新たにトマトソースを作ったのですが、味付けにケチャップと

ウスターソースを足したら、色が黒っぽくなってしまいました…

味は美味しくなったんですけどね~

夕の煮物は最近使ってない食材を適当に組み合わせ~

こういうものの方が食べが良かったりするんですよね~


私達の晩御飯



牡蠣ご飯、茶碗蒸し、金平、煮物、貝の醤油煮、水菜の和え物です。

パパは「牡蠣フライのほうが良かった」と言っていましたが、

「美味しい」と言っていました。

牡蠣フライは今度ね。



ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ



定期健診

2009-01-10 12:54:04 | ママの病気、怪我
昨日は、私の定期健診でした。

年末年始をはさんだので2ヶ月ぶりです。

貧血が進んでるようなので、一応検査と鉄剤の注射です。

食事や飲み薬では鉄があまり吸収されないので、

ここ数年、数ヶ月に一度の注射が欠かせません

レバーやほうれん草、ひじき、小松菜はちょくちょく

食べているつもりなんですけどね~

王子さまは看護婦さんに抱っこされてご機嫌で、
「大きくなったね~」と言われましたよ


王子さまのまんま

朝・バナナ、コーンフレーク、りんご
昼・焼きうどん(キャベツ、人参、ピーマン、豚ミンチ)
夕・お粥、煮物(鮭、大根、わかめ、人参、絹さや)
おやつ・玉子ボーロ




甘いものは嫌いになったかな~と思いましたが、
おやつに玉子ボーロをあげたらニコニコして欲しがりました。

バナナもまあまあ食べるので、ホットケーキやパンの甘いのが嫌いなのかなぁ…

パサパサするしね。


私達の晩御飯



セロリと海鮮のマヨネーズ炒め、がんもと切干、小松菜の辛し和え、サラダです

炒め物は海老と烏賊を衣を付け揚げておいて、

セロリ、人参、椎茸、玉葱を炒め、中華味、ナンプラー、ケチャップ、

スイートチリソース、マヨネーズを入れたものです。



ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ


年明け大掃除

2009-01-09 14:16:38 | 離乳食後期(9ヶ月~11ヶ月)
昨日はパパのお休みでした。

年末に風邪を引いて大掃除できなかったので
年明け早々に大掃除です
炬燵布団やその他もろもろを洗濯してさっぱりしました。


王子さまのまんま

朝・バナナ、りんご、ヨーグルト
昼・小田巻蒸(鶏ミンチ、ほうれん草、キノコ、人参)
夕・お粥、レバービーンズ(鶏レバー、トマトソース、パプリカ、玉葱、大豆)



ちょっとづつ、大豆やキノコなど消化に悪い物も増やしていってます。
まだ下痢気味ですが、元気はいいので大丈夫かな


私達のご飯

お昼は残りのカレーです



晩御飯は、鶏の照り焼き、ほうれん草のおひたし、金平、南瓜煮、切干です。



ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

まんまんま~

2009-01-08 15:51:33 | 離乳食後期(9ヶ月~11ヶ月)
最近、王子さまのお喋りが復活しました
体調が悪い時はあまり喋らなかったのでいいことです。

でも、「まんまんま~」以外言わないんですけど~
お腹すいたときも、抱っこして欲しい時も、「まんまんま~」です。
パパは、「パパ~」と言って欲しいので教えていますが道のりは遠いようです


王子さまのまんま

朝・バナナ、りんご、ヨーグルト
昼・そうめんナポリタン(トマトソース、平目、玉葱、パプリカ)
夕・お粥、カレーシチュー(じゃがいも、人参、ブロッコリー、玉葱、豚ミンチ)



夕のカレーは、私達からじゃが芋、人参をとりわけです。

ミルクと冷凍素材を入れてレンジでチン
カレーの風味はしますが辛くないです。


私達の晩御飯



カレー、スパゲティサラダ、切干、梨です。

久々に好評のカレー。たくさん作ったので次の日も食べました



ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです



にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

がっかりだよ…(-_-;)

2009-01-07 13:22:48 | 離乳食後期(9ヶ月~11ヶ月)
昨日の晩御飯は、前に行こうと言っていた、

家の近くの焼き肉屋に行きました。

御器所店と同じ肉と聞いていたので、期待していたのですが、

出てきたロースが全然違って、加工肉(肉同士を接着剤でくっつけたりして

柔らかくしている物)でした
レバ刺しも量が1/3くらいだったし~
がっかりして写真取るの忘れちゃったよ


王子さまのまんま

朝・BFコーンスープ、パン
昼・卸しあんかけうどん(大根、人参、平目、ほうれん草)
夕・おにぎり、味噌煮(茄子、キャベツ、鶏ミンチ、インゲン)
  +BF枝豆、ホワイトソース、チーズとほうれん草




昼のは美味しかったのか、パクパク食べてくれました。

夕は初めてのおにぎりに挑戦!と思いましたが、

まだ調子があまり良くないのか、べぇ~と出してしまうので、

おにぎりに水を入れてレンジに掛け、BFを混ぜて即席リゾットを

作ったらパクパク食べてくれました。

まだ普通のご飯は早かったかな~




ランキングに参加しています。
ポチッと押していただければ嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ



好き嫌い

2009-01-06 12:51:19 | 離乳食後期(9ヶ月~11ヶ月)
王子さまが風邪を引いてから、甘いパン、ホットケーキ、プリンを
食べなくなってしまいました

今まで王子さまが結構好きなものだったのになぁ…

まだ果物は試してないですが、食べなくなってしまったら

朝ごはんのメニューを変えなきゃ~

食欲は戻ってきたようですが、食べすぎでげっぷと一緒に

食べた物がリバース…

泣いても、ある程度食べたら切り上げるのも大事ですね。


王子さまのまんま

朝・雑炊(大根、人参、ほうれん草)
昼・ホットケーキ一口、ポテト
夕・豆腐あんかけ丼(お粥、豆腐、人参、シラス)





お昼は出かけたので、ホットケーキを持っていったのですが
食べてくれませんでした

ミニストップがあったので、ベルギーマッシュポテトを買い、
衣を剥いてあげたら食べてくれました


私達の晩御飯



ホイル焼き(鮭、玉葱、椎茸、味噌)切干大根、マヨネーズ和え、煮物です。

ホイル焼きは、先に玉葱と椎茸を炒めて味噌、酒、みりんで味をつけて

バターを入れて魚に乗せて焼きました


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ



仕事始め

2009-01-05 17:54:48 | 離乳食後期(9ヶ月~11ヶ月)
今日はパパの仕事始めでした。
「もっと休みたいよ~」といいつつ渋々仕事に行きました

世間一般でも仕事始めだと思っていましたが、

バスに乗ったら、定年よりは前であろうと思われる

おっさんが結構いて、休みなのか仕事が無いのか分かりませんが

熱田神宮にお参りに行くようでした。

昨日より人が多かったらしく、帰りのバスが30分以上遅れ、

外では機嫌がいい王子さまもだんだん機嫌が悪くなってきて

大泣きしないかヒヤヒヤでした


王子さまのまんま

朝・パンプディング、  BFお粥の素、ほうれん草、ホワイトソース
夕・BFコーンスープ、赤ちゃん煎餅




朝はパンブディングを用意しましたが、一口食べたら、

ベェ~と出してしまい、食べてくれなかったので
急遽粉のBFをお湯で溶いて作りました

夕もうちについてすぐ泣き出したので用意する間があまり無く

かんたんな物です。

風邪引く前だと物足りなかったと思いますが、今はどろどろ状態で
丁度いいので助かりました


私達の晩御飯



豚肉のすき焼き風煮、筑前煮、千枚漬、大根のマヨネーズサラダです。

残り物もだいぶ片付きました


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ



予定も無いのにハウジングセンターへ

2009-01-04 16:21:02 | 旅行・お出かけ
今日は出かける予定も無く、何しようかな~と新聞を見てたら

ハウジングセンターでイベントをやっているようなので行くことにしました。

行きのバスが熱田神宮方面なので乗車率が非常に高く、

乗ったときからやめとけばよかったと後悔しましたが、

200円がもったいないので我慢して乗ってました


着いて、いろんな建物を回っていたら、「福袋です」と
洗剤とかティッシュとか入った袋を色々貰いました

それだけでバス代の元を取れた感じ

家を建てるより、マンションを買うつもりですが、
こうやって見るのも夢が広がっていいですね


王子さまのまんま

朝・りんご葛湯、バナナ
昼・ポテトシチュー(じゃが芋、人参、ほうれん草)
夕・そうめん(人参、ほうれん草)さつまいもプリン



さつまいもプリンはすごいいい感じに出来たのですが、
王子さまは口に入れたらべぇ~と出してしまいました

玉子お粥で吐いたので、玉子は嫌いになったのかなぁ



私達の晩御飯



いかにも御節の残りですね


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

風邪引いてるのに・・・^_^;

2009-01-03 14:02:46 | 離乳食後期(9ヶ月~11ヶ月)
昨日は家族全員風邪を引いていましたが、
ジャスコまで買い物に行きました。

風邪引く前に「これ買おうか~」と言っていた
電気あんかはもったいなくなって買いませんでした

結局、ぶらぶらと「ヴィレッジヴァンガード」とCD屋と本屋を

見て終了~

お昼ご飯に駅弁フェアをやっていたので、「かにめし」を購入。

まあまあ美味しかったけれど、ご飯が固かった


王子さまのまんま

朝・りんご葛湯、バナナ
夕・ミルクパン粥



食欲は少し出てきたようです。
それでも、以前の1/4程かなあ…


私達のご飯

お昼に駅弁の「かにめし」とお雑煮を食べました。



夕食は、豚鍋(大根、人参、白菜、シメジ、水菜、豚肉)

里芋の煮物、千枚漬風、たらこ、梅干です



ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ



家族全員風邪っ引き

2009-01-02 16:09:19 | 離乳食後期(9ヶ月~11ヶ月)
王子さまとパパは体の調子は少しは良くなったようです

でも私も風邪がうつってしまったようでなんだか調子悪いです

今日は風邪を引いてなければ、パパの母方の大ばあちゃんのうちに

行くつもりだったんですけどね


昨日の王子さまのまんま

朝・りんご葛湯
夕・じゃが芋とパンのミルク粥



胃腸が弱っているため、モグモグ期前半くらいまで戻しました。

りんごもすりおろしです。
食欲が無いようであまり食べませんでした

ミルクもあまり飲まないですが、お茶など、一口ずつでも飲ませて

脱水症状にならないようにしなくちゃ

私達のご飯

昨日は病院だったため、お昼はコンビニのおにぎりとお寿司でした



夕食はおせちです。

筑前煮、千枚漬風、大根といくらのサラダ、盛り合わせ、うどんです。

作るのが面倒なのであるもので~



ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ