goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

中華おこわ風炊き込みご飯リベンジ!&スイチリマヨ春雨サラダと、雨の日はお勉強。

2012-07-21 00:00:00 | 幼児食(3歳~6歳)

昨日は朝から雨で涼しかった~~

その代わり、外には出れないですが

王子さまと絵本を読んだり、ひらがなの練習したりとお勉強~

やっと5文字

まずはちゃんと鉛筆が持てるようにしないと~

気を抜くと握って持っているので…

 

 

晩御飯は、この前の豚の角煮を切って冷凍しておいたので

それを使い、炊き込みご飯です

この前作ったときは肉が小さすぎて行方不明だったの(爆) 

 

具だくさん~~

 

銀杏を入れるつもりだったのに忘れた~~~~

ていうか、この時点で具が多すぎで 具>米ですが…

 

サラダは、スイートチリソース、醤油、マヨで味付けした春雨サラダです。

 

マヨの味で、スイチリと醤油の味がわからず…

ただの隠し味になってしまいました

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・焼きそば(キャベツ、人参、豚)味噌汁(小松菜)トウモロコシ

夕・炊き込みご飯(豚、木耳、筍、椎茸、エリンギ)すまし(シメジ、エリンギ、三つ葉)

  煮物(厚揚げ、冬瓜)

おやつ・ヨーグルト、グレープフルーツ、ポップコーン

焼きそばは「おいしい~~」と良く食べました。

涼しいせいか食欲が戻ってきたかな。

夕も「ごはんおいし~」とパクパク♪

 

私達の晩御飯

 

中華おこわ風炊き込みご飯、煮物、ひじき、蒟蒻、春雨サラダ、やっこです。

 

久し振りに食べた男前豆腐はおいしかった(笑)

ヘルシーなんだかボリューミーなのか良く判らん食事や~

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

            

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン  

 



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2012-07-21 01:53:23
中華おこわ風炊き込みご飯、・・・・・・。
スイチリマヨ春雨サラダ、・・・・・・。

食べたくなりましたよ。
ぜひ、・・・・・・。

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
返信する
Unknown (しょうげんじ)
2012-07-21 08:06:34
おはよう
今朝も涼しい、たすかる。
うちのなかでひらがな勉強するには雨は降るかどうか。
炊き込みごはんいいなあ、それに煮物たっぷりで素晴らしい。男前豆腐ローソンでおいてくれないかなあ~、前あったときはほんとしょっちゅう買ったのに、美味いよね。
返信する
siawasekunさん (みちこ)
2012-07-21 08:13:39
炊き込みご飯は具だくさんでおいしかったです~w
返信する
ショーゲンさん (みちこ)
2012-07-21 08:16:08
おはようございます。

男前豆腐は安い割においしいので好きです~w
サノヤに最近おきだしたので買ってみた!
ヤマナカにはありそうだけど~
返信する
中華炊きこみ (hirugao)
2012-07-21 10:45:51
うん!
これ行けそうですね。
冷凍したものを上手く使うのも主婦の知恵ですね。

冷凍庫を大きいのに変えてあげなくては・・
春雨サラダはこれから美味しいですよね。

王子様お勉強偉いね。
返信する
Unknown (みちこ)
2012-07-21 11:20:24
炊き込みご飯のイメージとしては、ラーメン屋さんのランチにありそうな感じで~
次使う事を見越して多めに仕込むのも節約になるますしねw
返信する
ヘルシーかつボリューミー (アンジー)
2012-07-21 17:18:08
中華おこわ風炊き込みご飯、彩りもよくておいしそうですね。
冬瓜は厚揚げと煮てもいいんですね。大きさがきっちりそろっているのがさすがだなぁ~。
男前豆腐はもっちりした食感がおいしいですね。
返信する
アンジーさん (みちこ)
2012-07-21 18:19:42
炊き込みご飯は、葱が良い仕事してますww

冬瓜は形を揃えた方が煮崩れしませんよ~
切り落としたところは汁物に入れるので無駄がないですしww
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。