昨日は久しぶりに矢場地蔵に行きました。
いただくらぶさんはいらしていなかったので残念
最近葉物が高いので、お値打ちなのが嬉しい♪
いつもの居酒屋のおばちゃんの所へ
いつもおやつもらってます
おやつは、前日センターで食べるヒマがなかったので鏡開きのぜんざいです。
ウチは鏡餅がないので、切り餅ですが(笑)
井村屋の小豆缶が一番好きだわ~(地元企業)
晩ご飯は、あっさりの鱈鍋です
出しに干し椎茸の戻し汁を入れたので色が濃いですが、醤油を入れたわけではないです。
あとは昆布茶を入れたくらい。
パパはポン酢Onryですが、私はめんつゆや柚子胡椒を付けたりと色々味を変えます
王子さまのまんま
朝・パン、牛乳
昼・山菜おにぎり、大根、竹輪、糸コン、金平、餃子
夕・鱈鍋(鱈、白菜、葱、豆腐、舞茸、シメジ、芹)
おやつ・ヨーグルト、ぜんざい
お昼はあり合わせで♪
王子さまはこういう物が好きなので喜んでました(笑)
ぜんざいは初かも?
熱いものは苦手ですが、かなり冷ましてうれしそうに食べていました
私達の晩ご飯
鱈鍋、蛸の酢味噌掛け、小松菜と黄金烏賊、味噌金平です。
鱈鍋はあっさりしておいしかった~♪
いつも通り野菜だらけですが(笑)
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです
更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!
にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)
シンプルなので湯豆腐に近いかも(笑)
王子さまはお餅は汁の中に入れるのは好きではないようで、お餅はあまり食べず…
汁はお代わりしましたが^^
あっさりおいしかったですw
矢場地蔵のファーマーズマーケットは近いのでよくいきます!
ニアミスあるかも^^
鱈は癖もないし、いろんな味に合いますからね~
クリーム、トマト、カレー、キムチ、味噌、醤油と色々使えますね。
こうして見ているとどんどん大きくなっていくのがわかりますね~
タラの鍋ですね、鍋がうれしいです。
我が家も今日あたりおぜんざいです~
食べたくなりましたよ。
ぜひ、・・・・・・。
1日遅れの鏡開きと名古屋ファーマーズマーケット、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
昨日も、拙い私のブログを見て、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪
私もファーマーズマーケットに行きましたよー!
お野菜がお値打ちなのが嬉しいですね◎
そしてお子様が可愛らしい^^
王子様ですねw
ホントに名古屋系の企業は多いですね
特に食品系は名古屋の企業をよく聞くような気がします
鱈はいいですね・・・
鱈ってチゲのような辛い鍋であろうが、あっさり系の鍋であろうが合いますよね
野菜をよく使って、体にも優しそうですね