昨日は色々イベントがあったのでお出掛けです~
といっても徒歩圏内ww
まずはいつもの、矢場地蔵の産直です。
いただくらぶさんの所~♪
葡萄のロザリオを試食したら、超甘!!!
王子さまも気に入ってパクパク食べてたので買いました~
もちろんカーボロベルザも♪
今回は小さいので安いww
その後時間をみて、名古屋まつりを見に行きました。
まずはフラワーカーパレードです。
ミス○○などの後に、フラワーカーが来ます。
反対側の方が、タレントなどがいて面白かったみたい
王子さまは元気よく手を振ってます^^
間にはバトントワリングなども入ります。
東北応援号もありました。
しかしなぜかミス天白…
その後はナナちゃんです。
いつもは名駅の名鉄の前にいますが、名古屋まつりの時は
スケボーに乗った天使(笑)状態で着飾って出てきます
ヅラが…
ちなみにこれはレプリカ。
やっと英傑行列です。
忍者がポーズを決めてくれました(笑)
信長の前に色々来ます(笑)
やっと信長が来ました~
信長の後ろは森蘭丸?
有名武将も次々来ます。
旗がなければ誰かは判別不能です(笑)
兜の前立てが違えばわかる武将もありますけどね~
濃姫が来ました。
後ろは宣教師です。
暫く空いて、秀吉隊が来ました。
去年は秀吉がパパ方の親戚だったのにちゃんと見に行けず残念
秀吉が来ました。
後ろは有名武将です。
その後はねねです。
次は家康ですが、王子さまが「かえる~」とうるさくなってきたので
ここで帰ることにしました
次の日もありますので見れたらいいけど…
内容はそんなに変わりませんけどね。
途中で見つけた看板。
店名もおおいに気になりますが(爆)
唐揚げまんじゅうって…
音楽を鳴らしてカスタネットを練習しています。
今は音楽がブームか??
晩ご飯は、寒くなってきたので鱈鍋です。
普通の切り身じゃなくて切り落としなのが私らしいところww
サノヤの鱈は近隣のスーパーの中では一番おいしいので
切り落としが出たら即GETです(笑)
いつも通り、野菜がたくさんです
普通はシメだけど、わが家は途中でうどんを入れます。
王子さまにあげなくちゃいけないので~
王子さまのまんま
朝・パン、牛乳
昼・焼きそば(ピーマン、人参、キャベツ、ソーセージ)味噌汁(もやし)
夕・鍋(うどん、鱈、白菜、はんぺん)
おやつ・チロルチョコ、せんべい
しまった、昼も夕も麺だった
夕は「ごはんたべたい~」といっていましたが炊くのが面倒だったので(爆)
私達の晩ご飯
鱈鍋、南瓜サラダです。
鍋は楽で良いですね~(笑)
出しは、ムロ削りと昆布をたっぷりでとり、隠し味はナンプラーです。
出しとは違う魚の風味がほんのりします。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです
更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!
にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)
しかし・・・名鉄前のナナちゃんは結構オシャレさんのような気がしますが
何故か名古屋まつりの時はヅラやコスプレがいつもよりぶっ飛んでいるようですね(笑)
しかし、やっぱり楽しそうなので
町人祭・名古屋まつり・・・いつか両方とも行って見たいですね
これだけ歩いて楽しい場所が多いと太らないですよね
自然といい運動になりますね
鱈はクセのなさが大好きですね
しかし・・・1番美味いのがサノヤって素晴らしくないですか
値段安いわ美味しいわで・・・
居ながらにして、珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。
名古屋ファーマーズマーケット、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
鍋♪、・・・・・・。
食べたくなりましたよ。
昨日も、とてもあたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
きていますね。ファーマーズマーケットという
名称もそっくりそのまま。笑
売っているものは、日本のほうがいいです。
我が家も、というか~私の食事も鍋。寒いんですよ。
名駅のは大人の作品なので、無難に収まっていますね(笑)
名古屋まつりと大道町人祭は被れば1日で回れますが(確か去年)
ものすごい忙しかった…
いつかいらっしゃるのを楽しみにしてますw
見ていると本当に楽しいですが
王子様は飽きたのかな。
そろそろ鍋のシーズンね。
お出かけの時なんか楽でいいわ~♪
徒歩で行ける矢場町の所なので日曜日は来ないパレードもあるのですが、気分は味わえます。
歴史は浅いですが、名古屋の大きなお祭りです。
寒いときは鍋が良いですね~
今は種類が多用で変わった物もあって、日本食とは思えない物もありますけどね。
最後の家康が一番見所が多いのですけどね。
どちらも華やかでステキですね。
もしかしたら、王子様も大人になったら、英雄の誰かに扮してたりして。
新聞に、「今、日本で一番元気な街、大須」とありましたよー。
一度行ってみたいなあ。
大須はシャッター街から今はかなりの盛り上がりですから全国から注目されているようですね。