昨日は涼しくて寒いくらいでした
気温の変化のせいか、関節が痛くて歩くのに不具合が…
我慢できないわけではないのですが、痛いので余り歩きたくないなぁ
感じとしては、関節の蝶番の所に何かが当たってる感じなんだけど~
(本当に関節や軟骨が変形してるかは不明)
足伸ばし(コレ)をすると少し楽になります。
とりあえず、バンテリンとロキソニンで様子見~
腫れてきたり、痛みがひかなかったらまた考えよう
晩御飯は前回煮豚を作ったときに、豚バラで甘めのを食べたいと思ったので♪
前回のタレを残しておいたものに、新たに中国たまり、蜂蜜、酒を入れて作りました。
大根が真っ黒ですが、味が濃いわけではありません。
肉は柔らかく、脂身はプルプルで甘めの味付けが良くご飯に合います
南瓜は今回普通のエビス南瓜です。
水分が、前のより少ないので油を多くしなければいけませんでしたが
ちょっと堅いですが「カリッ」とした感じなのでそんなに気になりませんでした。
ホクホクで美味しかったです
王子さまのまんま
朝・パン、牛乳
昼・(給食)ハムステーキ、ジャーマンポテトフライ、大根と豚肉のクリーム煮、絹さやの卵炒め
夕・角煮(豚、卵、大根)味噌汁(キャベツ、エノキ)南瓜
おやつ・ヨーグルト、ジャムパン
肉は脂っぽいせいか、余り好まず
その代わり南瓜をパクパク食べていました。
私たちの晩御飯
豚角煮、南瓜のグリル、サラダ、金平、筍です。
ヘルシー志向のパパは、卵と大根はパクパク食べていましたが
肉は脂身が多いせいかあまり食べませんでした。
味付けは気に入った様子。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです
更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!
にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)
幸い炎症はまだ始まってないようなので、塗り薬、痛み止め、抗生物質で何とかならないかと画策中ですww
走るのは体力的なこともあり難しいですが、歩くことは少し増やそうかと…
もうこの年で関節が気になりますww
コラーゲンは、グミでかなり摂取してるつもりですが関節には効かないのか~??
これからおでんも土日に多用するかもしれません(笑)
何やった?
と言う感じですが、義母も股関節が痛くなることが多いそうで、ずれることがあるのかも?
バンテリンとロキソニンで軽減しましたが、右足全部の関節が腰にかけて微妙に痛いので、整体も視野に入れた方が良いのかと思いつつ~
我慢できる痛みなので、お金が勿体なくて病院には行かないww
とりあえずストレッチを毎日やることにします~
豚バラ角煮、コラーゲンたっぷり(?)でちょうどいいかもですね(笑)
わたしなんか、それをかけながら走ってます。
動いた方が、楽になる気がします。
今日は豚さんとカボチャ。いい感じの取り合わせ
ですね。お肉の甘い香りがしてきそうです。
寒いくらいな日でしたね。
こうして季節が秋になってきました。
私も膝を暖めておきます。
サポーターした方がいいかもです。
応援です~
食べたくなりましたよ。
ぜひ、・・・・・・。
気温の変化で関節痛?ですか、・・・・・・。
いけませんね。
ご無理されず、ご自愛くださいね。
いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。
是非、・・・・・・。
抱えた状態での強行参戦は、途中で泣きそうなくらい痛かったなぁ・・・10キロ完走したけどwww
でも、その後に整形外科に行ったら・・・
「少し痛みが引いたら、逆に運動して筋肉を増やしなさい」
・・・って言われましたね
意外と、それで今は痛みは軽減されていますね
同じ症状とは限らないので、何とも言えませんが
痛みが少し引いたら、逆に自転車に乗りまくる等をした方がいい時もあるのかもしれませんね
・・・とは言え、私もボルタレンシップを折り畳み傘並に持ち歩いていますけどね