昨日は小学校の授業参観に行ってきました
朝の会から、2時間目終了までです。
私たちの頃は○時間目のみといった感じだったような記憶がありますが~
朝の会は間に合わなかったので、1時間目から見ました。
1時間目は算数でした。
プリントでバリバリやるのに慣れているせいか、カードを使ったり
口頭で言うことに戸惑いがあるみたいです。
1~2テンポ遅れた感じでした。
理解をしているのは分かっているので、授業になれて貰うしかないんですが~
2時間目は図工で、粘土で積み木を作り積み上げるという事でした。
積み木と違い、バランスだけでなく自重で崩れることも考慮が必要ですが
あまり考えていない様子…
楽しそうにやっていました。
終わってからは、ママ友と喫茶店へ。
中部地方はモーニングが有名ですが、コメダはトースト1/2と卵が付きます。
お昼前なのに、けっこうお腹いっぱいに(笑)
かき氷の店に行きたいと言っていましたが、腹ごなしにブラブラしてから行くことにしました。
観音さま横にある雑貨屋さんへ。
ここは前にも行きましたが、女の子向けのアクセが売ってます。
女の子のいるママは、子供用にキラキラなものを買ってました。
氷にこだわっているみたいで、いろんな土地の氷を使っているそうです。
シロップはこのほかにもあるそうです。
私は無難な巨峰。
友達1はメロン
友達2は一番高額(笑)のオススメ、スペシャルイチゴ(果肉入り)です。
一口貰いましたが、イチゴのつぶつぶ感が良いですね~
かき氷器が昔ながらのものに形が近いので、ふわふわな氷で美味しかった~~!!
また行きたいけど、これからの時期並ぶの必須なのでなかなか行けないかも…
晩御飯は、焼き鳥屋で一杯の予定でしたが水曜日休み…
予定を変更して、味仙に行きました。
ここに来たらやっぱりアレですね
その他にも、ここでしか食べられない物を頼んでみました。
パパの台湾ラーメン(ノーマル)
私の台湾ラーメン(アメリカン)
ノーマルとアメリカンの違いはスープの量なので、辛さはあまり変わらない(笑)
ちなみに辛さ倍増のイタリアンもあるそうです(笑)
王子さまはチャーハン(あまり美味しくない)
コブクロ
茹でたコブクロ(豚の子宮)を葱と辛いソースで和えてあります。
台湾手羽先
手羽先を韓国唐辛子っぽいので甘辛に煮てあります。
辛いのでビールが非常にススム君ですが、次の日のため自重しました(笑)
王子さまのまんま
朝・パン、牛乳
昼・(給食)チャプスイ、揚げ豆腐
夕・チャーハン
おやつ・パン、ヨーグルト、キウイ
給食のチャプスイは材料から見るに八宝菜風スープみたいな感じ。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです
更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!
にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)