goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

店の忘年会!と、王子さま風邪?

2009-12-20 07:08:53 | 王子さまの病気・怪我
昨日は寒かったですね~~ (>Д<)

朝起きたら雪が少し積もっててびっくり



つい先日まで暑いくらいだったのに…

季節の移り変わりは早いです



この寒いのに、朝からケーキを焼いてました

柿とレーズンのブランデー風味のケーキです。

八百屋のおじさんに柿を続けて貰ったときに、ジャムをつくって

冷凍しておいた物を使いました。

柿って悪酔いしないんだったかな?

忘年会にむけて酒が美味しく飲めるように

店にも持っていって貰いました



王子さま、朝起きたときに変な咳をしていたのですが

機嫌が悪くて泣いてしまって、なにをやっても駄目~~

水を飲ませたら少し落ち着きました。

熱はないようだし、元気もまあまああるので月曜まで様子見です。

咳止めだけ薬局で買ってきて飲ませたら咳も収まりました。

よって、忘年会出席




昼ご飯の時は、機嫌が悪かったのですが…



夕方はニコニコして、うまうま言いながら食べていました。

薬が効いたのか、元気になってきました。

その代わり、お散歩は無しです。八百屋のおじさんごめんね~約束してたけど…




忘年会会場は店のすぐ近くの中華料理屋です



メンバーは店員とじぃじのお友達も入れて14~5人?

アルバイトのW君とW君のお父さんは新型インフルのため欠席です

2千円のコースに、唐揚げ、酢豚、肉まん、チャーシュウと追加し放題

王子さま用にはご飯とスープを頼みました。





このほかにもチャーハンとか色々ありましたが、写真を取り忘れました

ビールと紹興酒もたくさん飲みました



途中から、じぃじのお友達の「名古屋むすめ歌舞伎」の市川櫻香さんと、

もう一人の方(お名前を伺いませんでした)がいらっしゃいました。

王子さまは自分の好みにストライクの櫻香さんにニコニコ愛想を振りまいてました



もうすぐ終わりに近づきつつある頃に、王子さまは眠くて

機嫌が悪くなってきたので早めに帰ることにしました。

今年も楽しかったです


じぃじにクリスマスプレゼントを貰いました




家に着いたら起きていたので、出してあげたら嬉しそうでした。

じぃじ、ありがとうございます


王子さまのまんま

朝・バナナ、牛乳
昼・鰈の煮魚、薩摩芋、ほうれん草、雑炊(卵、人参、大根、葱、雌株)
夕・雑炊(人参、大根、葱、ジュンサイ、しらす)
おやつ・手作りケーキ少し、牛乳
夜食・ご飯、コーンスープ



朝はバナナはほとんど食べず

牛乳を150ccくらい飲ませました。

昼は魚を食べてから、雑炊を口に入れたら吐きそうな感じだったので魚だけ

去年も卵雑炊で吐いたような~~



ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです
   

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村


子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン







蕁麻疹で病院へ

2009-08-26 07:16:44 | 王子さまの病気・怪我
昨日は夜中に王子さまが全身蕁麻疹だったので
病院に連れて行きました。

起きるころには蕁麻疹はほぼ引いていて、

首が少し赤くなっている程度でした。

前日食べたものをブログを書きながらメモって病院へ

ぎりぎりまで寝かせておいたので、朝ごはんは食べずでしたけど


先生にメモを見せながら、海老をこんなに沢山食べたのは初めてと

食べたものと、王子さまの様子を説明したらやはり

「海老が一番疑われますね」と言われました。

アレルゲンになりやすいほかの食材(卵、牛乳、大豆、小麦、米、肉類)

は今まで食べていても何も起こらなかったし、

海老は今まで食べさせていましたが、

身は硬いからかほとんどべぇ~されました。

干し海老や海老せんはそんなに沢山じゃないし…

とりあえず、海老は食べさせないようにと言うことと、

抗ヒスタミン剤と塗り薬を処方されました。

大きくなったら食べられる可能性もあるけど

なんともいえないらしいです…

アナフィラキシーショックには注意しておいてとも言われました。

とりあえず、口に入れるものは当分海老は全部除去です。



王子さまのまんま

朝・なし。
昼・コーンスープリゾット(コーン、枝豆)コロッケ
  冬瓜の煮物(冬瓜、鶏ミンチ、椎茸、葱)
夕・炊き込みご飯、サトイモ、人参
  キャベツの柔らか煮(キャベツ、人参、玉葱、ハム)
おやつ・スナックパン、シラスおにぎり  
夜食・ご飯、納豆、葱



蕁麻疹出たばかりなのにあんまりアレルギーに配慮してない食事ですね

たんぱく質は少な目と消化に良いものにしなければいけませんが…

しょっぱなから鶏肉、乳製品、大豆と揚げ物です

後から見直すと反省です

食べたものから判断すると、他の物は大丈夫みたいなので

血液検査はしなくてもよかったのですが、

他の物でもアレルギー反応が出るようなら

血液検査やアレルギーの検査をしたほうが良いそうです。

私たちの晩御飯



ステーキ、冬瓜の煮物、サトイモの煮物、南瓜サラダです。

ステーキは肉の処理を工夫したのと

焼き方をミディアムレアにするよう気をつけたので、

パパが久しぶりに「おいしい」と言ってくれました

やはり焼き加減が一番重要のようです。焼きすぎないこと

工夫としては、筋きりと、昔「ミスター味っ子」で見た(笑)

‘肉に切れ目を入れて脂を埋め込む’ということをしました。

安いサノヤのステーキ肉(サーロイン)でも

まあまあにできることを発見したので

もっと安い、某業務スーパーのステーキ用ランプ肉でもできるか

試してみようと思います



ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです

ランク&ポイントが下がり気味です~
見てくださる皆さん!励ましのポチをお願いします~~
  
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へにほんブログ村
子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン






今度は蕁麻疹です(涙)

2009-08-25 07:33:27 | 王子さまの病気・怪我
王子さま、昨日の夜中(と言うか今日の早朝)2時くらいに

泣いて起きました。

「また、夜泣きかな~」と思い、とんとんしていましたが

体のあちこちを触っています。

お腹のあたりを触ると、なんかでこぼこしています。

「もしかして~」と思って電気をつけたら
お腹には蕁麻疹が一面に出てました


自分も小さいころ体中に蕁麻疹がよく出て

救急外来で点滴した覚えが多々あるのです

あれは痒くて辛いんですよね~

取り合えずで、あまり良くないけど私の蕁麻疹のかゆみ止めを塗り、

保冷剤で患部を冷やしました。

何とか落ち着いて寝てくれましたが、

2時間くらいかかりました…

眠いけど、この後王子さまを病院に連れて行きます

どうも食べ物が原因のような気がするので

食べたもののメモもつくって。

食べたものの写真が残っているのでブログやってて良かった~

と思いましたよ



王子さまのまんま

朝・バナナ、ヨーグルト
昼・納豆みそうどん(納豆、空芯菜、おくら)煮びたし(キャベツ、ひじき)
夕・カレーライス(枝豆、人参、セロリ、椎茸)卵サラダ(卵、キャベツ)
おやつ・スナックパン
夜食・ご飯、冬瓜、鶏肉、エビフライ



昼はあまり食べず。

遊びを優先したいようでよじって逃げられました

夕食はカレー大好きなのでぺろりと完食

このあたりまではいつもと変わった様子は見られませんでした。

やっぱりエビフライかな~

今まで海老を入れても硬いからかほとんどべぇ~されましたが、

昨日は、初揚げ物で衣の食感が面白いからか

正味1本半くらい食べてましたから…

パパは「変な物を口に入れて、胃がショック起こしたんだよ」

とかわけのわからないことを言ってましたが


私たちの晩御飯


晩御飯前のおやつのピザ(笑)

エビフライ大量、キャベツサラダ、イカの酢の物、冬瓜汁、
手作りタルタルソース、梨です。

ピザは試作品です。台の生地の配合を前と違う物にしましたが、

パパの評価はイマイチ・・・

今度はイースト入りを作ります

海老は100g100円の安いもの~

小さいので数を多くしました。



ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです
ランク&ポイントが下降中です~~
励ましのポチをしていただけるとうれしいです~

   
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へにほんブログ村
子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン

王子さま病院へ&家庭菜園

2009-08-11 07:02:01 | 王子さまの病気・怪我
昨日は熱が出ている王子さまを病院へ連れて行きました。

先週行ったばかりの病院へまた行くことに…

朝、熱を測ったら39.1℃でかなり高かったのですが、

病院へ着いて、歩き回りたいのを抑えて泣いたりしていた後

熱を測ったら、39.8℃

上っとるやんけ~

診察ではのどが少し赤くなっている程度で、

「夏風邪でしょう」と言われました

「熱が後1~2日で下がればいいけど、

変わらない様だったらまた来るように」とも言われました。

下がってないと風邪がこじれている可能性があるそうです。

家に帰ったら早速檻に強制収容です

部屋に放したら走り回ってまた熱が上がっちゃう

檻の中では大体寝ていて大人しくしていてくれたので良かったです。
薬が効いてきたのか、夜は38.2まで下がりました。



家庭菜園では、きゅうりの葉が大きくなりました



葱'sは順調のようです。



葡萄も近々収穫です



パパが、枝豆の後に水菜を蒔きました



サラダ水菜ということですが、楽しみです

王子さまのまんま

朝・コーンスープパン粥
昼・トマトリゾット(鶏レバー、パプリカ、トマトソース)
夕・お粥、南瓜、空芯菜のオイスター煮(空芯菜、牛肉、玉葱、人参、椎茸)
おやつ・手作り南瓜プリン
夜食・お粥、メカブ、納豆




プリンは食べかけですいません…
2層に分かれてそれぞれ違う味と食感で美味しかったです

王子さまも美味しそうに食べてました

空芯菜は栄養価が高いということで食べさせてみました。

ビーフンや、焼きそばにしてもいいかもしれません。

私たちの晩御飯



ステーキ、ちくわサラダ、煮物、漬物です。

懲りずに安い肉でステーキです

今回はランプ肉ですがやはり脂分が少なくてパサパサといわれました。

筋きりと漬け込みで柔らかくはなっているのですが…


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです

   
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へにほんブログ村
子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン

熱が下がりません~(T-T)

2009-08-10 06:46:44 | 王子さまの病気・怪我
一昨日お義母さんが遊びにきてくれて、

王子さまはご機嫌で遊んでいたのですが

夕方から王子さまが熱っぽく、その時点で38.8℃

熱以外は元気だし(昼も走り回っていました)

ほかに症状もなかったのでとりあえず様子を見ました。



お義母さんがおもちゃを買ってくれました

が…



こっち(トーマスの空き箱)のほうがお気に入りでした(笑)


昨日は、朝に測ったら38.1℃でした。

一昨日は薬を飲ませましたがあまり変わらなかったので

朝から坐薬です薬もまだあるので飲ませました。

機嫌もそんなに悪くなく、ご飯も量はいつもより少ないですが

食べているので救急に連れて行くほどではないです

さすがにいつものように走り回る元気はないですけどね

夜も38℃台だったので、寝る前に坐薬をしました。



今日も朝は泣いて起きて、抱っこしたら熱い

熱を測ったら39.1℃

熱が上がってる~~

今日は朝一で病院に連れて行きます~~



王子さまのまんま

朝・スナックパン、ヨーグルト
昼・お粥、サツマイモ、人参、ほうれん草、鰈の煮魚
夕・カレーおじや(人参、ほうれん草、玉葱、マグロ)
夜食・お粥、味噌汁(茄子)プリン少し



いつもの半分ほどの量ですが、ご飯は食べれるようです。

昨日は食べやすいようにお粥にしました。

私たちの晩御飯



牛丼煮物、漬物、スイカ、南瓜プリンです。

王子さまに食べさせようとプリンを作りましたが、

王子さまの分だけ一部分柔らかいところがあったので、

もう一度加熱しました。

私の分から少しあげましたが、美味しかったようで
にっこりしました


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです
    
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へにほんブログ村
子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン









燃え上が~れ~♪燃え上が~れ~♪&王子さまが熱!

2009-08-09 07:33:57 | 王子さまの病気・怪我
昨日はパパが東京に出張でした
「なんで古本屋に出張があるの~?」

と疑問に思うかもしれませんが、

ウチの店では漫画、CDは扱っていなくて

専門書、稀少本がメインですので買取だけでは難しいので

東京や大阪でやっている市場での仕入れが必要なんです。

名古屋でも市場はありますが、規模が違うそうです。


パパはいつもよりうれしそうに出張に行きました。

なんといってもお目当てがありますからね~

ジャン



1/1ガンダムです

携帯での写真ですので横になってしまいましたが…

仕事が終わった後、東京の友達と待ち合わせて行ったそうです。



王子さまですが、昨日の夕方から熱っぽいです

とりあえず、解熱剤を飲ませて様子見ですが…

月曜まで熱が下がらなかったら病院に連れて行こうと思います。

今のところ、水分や食事は取れるので熱さえ下がれば大丈夫かな~

という感じです。

でも、冷えピタを超嫌がるんだよねぇ…



王子さまのまんま

朝・コーンスープパン粥
昼・麻婆茄子丼(茄子、とりミンチ、パプリカ、葱)
夕・ヨーグルト、納豆ご飯、スナックパン少し



夕方に薬を飲ませたらパパが帰って来るまで寝てました。

スナックパンとヨーグルトを上げたらもっと欲しそうだったので

納豆ご飯を追加しました。

私たちの晩御飯



白ナスのトマトソースグラタン、白ナスのステーキ(笑)
かりもり漬物、スイカです。

お土産で作った献立節約献立です

トマトソースグラタンはパパに好評でした

ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです

現在1位ですありがとうございますっっ

    
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へにほんブログ村
子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン


なんだかすごい事になりました

2009-08-05 06:36:55 | 王子さまの病気・怪我
昨日は、王子さまを病院に連れて行きました。

特に症状があったわけではないですが、

たまに耳の辺りに手をやっているのと、

言葉が少し遅いので、耳垢がたまっていて聞こえにくいのかな~

と思って、一番近い耳鼻科があるところに行きました。


病院に着いたのが受付時間より少し早かったのですが、

王子さまは待っている間、

大興奮でちょこちょこ歩き回っていました 

早く行ったおかげですぐに診察してもらえました

耳垢はたまっていなくて、きれいと褒められましたが

言葉が遅いということで、聴力検査をすることになりました。

午後にできるということで、いったん帰ってまた来ることに
家に帰ったら興奮して疲れたのか王子さまは寝てしまいました

1時には家を出る用意をしなければいけないので

12時に無理やり起こしてご飯を食べさせました。


2時から検査予定なので、1時半に眠くなる薬を飲ませましたが

2時過ぎてもぜんぜん眠そうな気配はなし

少~し足元がおぼつかなくなってきたので

小児科にあるマットのところで遊ばせていましたが

予防接種の子がどんどん来てうるさくなってきました。

王子さまは眠いけど遊びたいので大泣き~


少し薬を足してもらったら、だいぶ足に来たようで

立てないほどでしたが無理やり立って遊ぼうとしてました

検査技師の方が検査室のほうが静かだからとそちらに行くことにしました。


ベッドに置いたらだいぶ寝そうになっていたので、

靴を脱がせてかばんに入れようと目を放した隙に

王子さまがベッドから落ちて頭をぶつけて大泣き
慌てて抱き上げてベッドに置いたらシーツに血がべっとり
頭を切ってしまったようです

ガーゼで止血したら血はすぐに止まりましたが、

王子さまは大泣きのまま

看護婦さんが抱っこしてくれましたが、

だいぶ荒っぽい人だったので泣き止みません
私が替わって抱っこしてとんとんしたらすぐに寝付きました
予定より1時間以上かかってやっと寝てくれました

検査はそんなに時間はかかりませんでした。

電極を耳と頭につけてイヤホンで音を聞かせて反応を見るというものです。


パパが心配して仕事を抜けて病院まで来てくれました。

頭の消毒をしてから結果を一緒に聞きました。

耳はちゃんと聞こえているようで、一安心

言葉が遅いのは個人差もありますが、

1歳半検診で保健婦さんに聞いたほうが良いそうです。

王子さまには大変な1日になりました





王子さまのまんま

朝・コーンスープパン粥
昼・塩焼きそば(キャベツ、人参、椎茸、牛肉) 味噌汁
夕・ご飯、シチュー(南瓜、鰈、海老、ほうれん草、MIX.v)
おやつ・スナックパン3本



私たちの晩御飯


そば、刺身(サーモン、蛸)、長芋と蛸の掻き揚げです。

掻き揚げはたこ焼きっぽくしたかったのですが、

長いもをすりおろすのが面倒で麺棒でたたいて作ったら

長芋の食感が出てしまいました

それはそれで美味しかったですけどね


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです
もう少しで1位になれそうです
励ましのポチをお願いしますっっ
   

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へにほんブログ村
子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン

診療所で診察です。

2009-05-17 12:15:55 | 王子さまの病気・怪我
昨日は診察予約しておいたので、

さほど待たずに診てもらえました

まだ咳と痰が心配なので、その薬を貰いました。
咳の回数は減りましたが、まだ痰が絡んでます
でも、日に日によくなっている気はしますね~

昨日は、夕方よろよろしながらあんよしていましたが、

夜のまんまの後イチゴミルクを100ccぐらい飲ませたら、
足取りがしっかりしました!

ビタミンC効果?

王子さまのまんま

朝・バナナ、ヨーグルト、BFプルーン
昼・牛丼(牛肉、玉葱)茄子、ヨーグルト
夕・お粥、シチュー(南瓜、豆腐蓮根団子、人参、玉葱)
おやつ・イチゴミルク(イチゴ、牛乳)




イチゴミルクをコップで飲ませてみましたが、

大体上手に飲めました。

お茶はこぼすのに~


私達の晩御飯



タイ風グリーンカレー、煮物、サラダ、もやし和えです。

カレーはパパ、大絶賛でした

作り方

(材料)
グリーンカレーの素1p、ココナツミルク缶1缶、ナンプラー大2、
クミン、コリアンダー、海老ソース、砂糖、鶏がらだしの素(適宜)
鶏肉、茄子、玉葱、ピーマン、舞茸、トマト(適宜)

肉と野菜を炒めて、グリーンカレーの素を入れ少し炒め、
クミン、コリアンダーを入れ混ぜます。
水を2~300cc、出しの素をいれて、ココナツミルク缶を入れ
沸騰したらアクをとり、ナンプラー、砂糖、海老ソースを入れ味を調えます。

ココナツミルクが甘い香りなのでだまされますが、

かなり辛い!のでお気をつけ下さい。

辛いのが苦手な方は、グリーンカレーの素を半分にして、

普通のカレールー甘口を足してください。

具はえび、いか、たけのこも美味しいです。
ナスは私おすすめですので外さないほうがいいと思います。


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ


子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン

相変わらず咳は出てます

2009-05-15 12:20:07 | 王子さまの病気・怪我
王子さま、熱はだいぶ下がりました~

ただ、咳はまだまだ出ていて痰が絡んだような咳です
昨日も大体寝てました

夕方に私の友人S君が子供の服をくれに来てくれたのですが、

その間もずっと寝てました



王子さまのまんま

朝・バナナ、ヨーグルト、BFみかん
昼・雑炊(人参、葱、卵、れんこん)
夕・うどん(南瓜、大根、人参)蓮根団子(豆腐、蓮根、卵)



咳止めに効くらしい蓮根ですが、
果たして冷凍も薬効成分があるのかは甚だ疑問です…

私達の晩御飯



焼き鳥、煮物、茄子炒め、ワンタンスープです。

手抜きで買ってきた焼き鳥です


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ


子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン

熱が下がってきたかな?

2009-05-14 11:14:36 | 王子さまの病気・怪我
王子さまは、昨日は寝てばかりでした。

そのおかげか、今日は朝早く起きてベッドから出たそうにしてました。

機嫌はそんなに良くないんですけど…



そんなに笑ってくれないのですが、「いないいないばあ」をしたら
げらげら笑ってくれました

食欲も少し戻ったようで王子さまに食べさせた後、

わたしたちの朝ごはんを食べていたら王子さまが寄ってきて、

食べかけのパンを取られました~

一口二口かじっただけでしたが


王子さまのまんま

朝・蒸パンミルク掛け
昼・小田巻蒸(うどん、ほうれん草、海老、卵)
夕・みぞれ餡かけそうめん(大根おろし、しらす、蓮根、豆腐)ヨーグルト


  

お昼は1/3ほど食べました。

夜は3/4くらいかな?消化の良い大根おろしと、

咳止めの蓮根を食べさせました。

私達の晩御飯



海鮮トマトソースパスタ、蛸のマリネ、アメリカンチェリーです。


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ


子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン