昨日は熱が出ている王子さまを病院へ連れて行きました。

先週行ったばかりの病院へまた行くことに…
朝、熱を測ったら39.1℃でかなり高かったのですが、
病院へ着いて、歩き回りたいのを抑えて泣いたりしていた後
熱を測ったら、39.8℃

上っとるやんけ~
診察ではのどが少し赤くなっている程度で、
「夏風邪でしょう」と言われました
「熱が後1~2日で下がればいいけど、
変わらない様だったらまた来るように」とも言われました。
下がってないと風邪がこじれている可能性があるそうです。
家に帰ったら早速檻に強制収容です
部屋に放したら走り回ってまた熱が上がっちゃう
檻の中では大体寝ていて大人しくしていてくれたので良かったです。
薬が効いてきたのか、夜は38.2まで下がりました。


家庭菜園では、きゅうりの葉が大きくなりました

葱'sは順調のようです。


葡萄も近々収穫です

パパが、枝豆の後に水菜を蒔きました

サラダ水菜ということですが、楽しみです
王子さまのまんま
朝・コーンスープパン粥
昼・トマトリゾット(鶏レバー、パプリカ、トマトソース)
夕・お粥、南瓜、空芯菜のオイスター煮(空芯菜、牛肉、玉葱、人参、椎茸)
おやつ・手作り南瓜プリン
夜食・お粥、メカブ、納豆



プリンは食べかけですいません…
2層に分かれてそれぞれ違う味と食感で美味しかったです
王子さまも美味しそうに食べてました
空芯菜は栄養価が高いということで食べさせてみました。
ビーフンや、焼きそばにしてもいいかもしれません。
私たちの晩御飯

ステーキ、ちくわサラダ、煮物、漬物です。
懲りずに安い肉でステーキです
今回はランプ肉ですがやはり脂分が少なくてパサパサといわれました。
筋きりと漬け込みで柔らかくはなっているのですが…
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです

にほんブログ村


先週行ったばかりの病院へまた行くことに…

朝、熱を測ったら39.1℃でかなり高かったのですが、
病院へ着いて、歩き回りたいのを抑えて泣いたりしていた後
熱を測ったら、39.8℃




診察ではのどが少し赤くなっている程度で、
「夏風邪でしょう」と言われました

「熱が後1~2日で下がればいいけど、
変わらない様だったらまた来るように」とも言われました。
下がってないと風邪がこじれている可能性があるそうです。
家に帰ったら早速檻に強制収容です

部屋に放したら走り回ってまた熱が上がっちゃう

檻の中では大体寝ていて大人しくしていてくれたので良かったです。
薬が効いてきたのか、夜は38.2まで下がりました。



家庭菜園では、きゅうりの葉が大きくなりました


葱'sは順調のようです。


葡萄も近々収穫です


パパが、枝豆の後に水菜を蒔きました

サラダ水菜ということですが、楽しみです



朝・コーンスープパン粥
昼・トマトリゾット(鶏レバー、パプリカ、トマトソース)
夕・お粥、南瓜、空芯菜のオイスター煮(空芯菜、牛肉、玉葱、人参、椎茸)
おやつ・手作り南瓜プリン
夜食・お粥、メカブ、納豆



プリンは食べかけですいません…

2層に分かれてそれぞれ違う味と食感で美味しかったです

王子さまも美味しそうに食べてました

空芯菜は栄養価が高いということで食べさせてみました。
ビーフンや、焼きそばにしてもいいかもしれません。



ステーキ、ちくわサラダ、煮物、漬物です。
懲りずに安い肉でステーキです

今回はランプ肉ですがやはり脂分が少なくてパサパサといわれました。
筋きりと漬け込みで柔らかくはなっているのですが…

ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです



昔のアナログな体温計ならそろそろ限界値を振り切るではないですか
それにしても、そんな熱でも歩きたがるのですよね
kairiもそうでしたけど、子供の体温って難しいですね
まだまだ油断は禁物って感じですよね
でも、王子さまは元気よく写真写っていますね
今日は地震のせいか、寝起きは大泣きで大変でした…