goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

お菓子委員11月試作・いちごクリームサンドサブレと、八宝菜♪

2011-11-10 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は幼稚園のお菓子委員の日でした。

サブレに、いちごクリームをサンドします。

 

クリームもホワイトチョコを使っていて私好み

もちろん美味しい~~~~

試作ではそんなに数を取れなかったので、味見分のみ~

王子さまにはあげられませんでした

 

美味しいけど、家では面倒なのであまり作りたくないクッキーだね

型抜き無しでやるなら良いんだけどな~

 

 

晩御飯は、野菜色々で八宝菜です。

 

烏賊人参白菜ピーマン椎茸玉葱アスパラ

無理矢理8種類です(爆)

 

オイスターソース風味にしました。

生姜を多めにして風邪予防です♪

パパは「美味しいよ」と褒めてくれました

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・(給食)ハムカツ、お好み焼き風卵焼き、スパサラ、里芋あんかけ

夕・八宝菜(豚、人参、白菜、ピーマン、玉葱、アスパラ、椎茸)湯豆腐(豆腐、メカブ)

おやつ・八丁味噌ういろ、ヨーグルト

 

 

晩御飯は、真っ先に豆腐となぜか味噌汁を完食(笑)

汁でお腹がふくれたのか、御飯は残していました…

いつも味噌汁は最後の方なのにね。

 

私たちの晩御飯

八宝菜、湯豆腐、胡瓜のチャンジャ和え、蓮根きんぴらです。

 

八宝菜というか、烏賊入り野菜炒めみたいですが(笑)

パパはこう言うのが好きなので気に入っていました

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

           

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 

 


三河の生鰻で鰻丼!&カワハギの昆布締めと、幼稚園の秋祭り

2011-11-07 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は幼稚園で秋祭りがありました。

幼稚園のPTA主催で行われる物です。

 

去年は願書を提出してから招待の葉書をもらいましたので

タダ券をたくさんいただきました。

今回も園児は貰えます

金券を買えば模擬店やアトラクションのものは買うことが出来るので

小学生や、どう見ても子供連れじゃないおっさんなどがいましたね…

 

移動動物園が園庭にあり、少し見ていきました。

 

 

王子さまにも少し触らせてみました

その後はお遊戯室でアトラクションや遊具であそんだり。

タダ券(笑)の中に、スーパーボール掬いと輪投げがあったので

やりに行きました。

やり方をあまり理解してないのは相変わらずですが、何とか景品を取れました。

 

年長さんが売り子をやってました

タダ券(笑)でGETした食べ物色々~~♪

このほか、ジュースとアイスクリームも

結構お腹いっぱいになって、王子さまも楽しめたし良かったです。

担任の先生を見つけ、「これみてー」と見せてます。

これは無料の風船です

 

 

おやつに、王子さま念願の(笑)鬼まんじゅうを作りました。

面倒なので大きく作って切り分けです

安納芋なのであま~~い

 

晩御飯は、三河一色産鰻で蒲焼きを作りました 

店のおっちゃんには「魚焼きグリルで焼いてね~」といわれましたが

わが家のガス台には付いてないので、トースターで…(爆)

素焼きしてから、タレを何回も付けて焼きます。

名古屋は蒸しません。

美味しそうにてりてりに焼けましたよ

身はふっくら美味しい~~~~~

でも、皮がちょっと固かった…

やはり炭火で焼かないと皮がぱりっといかないかしら~~

でも、身がすごくおいしかった

小さい鰻なら、もう少し皮が食べやすかったかも?

 

前日のカワハギを昆布締めにしておいて、ポン酢をかけました。

さっぱりして美味しかった♪

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・ポテト、ホットドッグ、ナゲット、焼きそば

夕・鰻丼(鰻)かき玉汁(卵、椎茸、葱)

おやつ・手作り鬼まんじゅう

 

お昼は前日と似たり寄ったりです(爆)

外食はしょうがないか~~

晩は、鰻が気に入ったようで「おいしい~~~」と言ってました。

ごはんもお代わりです。

 

私たちの晩御飯

 

鰻丼、 カワハギ昆布締め、南瓜、青梗菜と鶏の辛子和えです。

 

鰻はかなり美味しかったです♪

お店のにはさすがに負けますが、冷凍のよりはだいぶ美味しいです

パパも美味しいって言ってくれました

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

           

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 

 

 


お菓子委員10月試作・鬼まんじゅうとワカサギ稚魚の掻き揚げ・王子さまにヒゲが!(笑)

2011-10-20 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は幼稚園のお菓子委員がありました。

秋のお菓子という事で、鬼まんじゅうです

中部地方のお菓子ですね…

 

さつまいもと小麦粉、砂糖などで作った生地を蒸して作ります。

売っている物は握りこぶし大ですが、子供が食べるので、平たくして切り分けます。

ほんのり甘くて美味しかった

年長さんのクッキングがあるので、当日は大変そうです…

 

お散歩はいつも通り(笑)サノヤへ♪

青果のおじさんに遊ばれてます…

こんな事になってました~~

 

 

チョビヒゲが!

この後八百屋にも行きましたが、みんなに笑われてましたよ

石けんでちゃんと落ちました~

 

晩御飯はサノヤで見つけたワカサギの稚魚で掻き揚げです。

 

その他、王子さまのさつまいもやアスパラなど。

カリッと上手くあがった~

 

 

鮭のアラで粕汁も

 

やっと見つけたオカヒジキで白和えも作ったよ♪

 

今回はピーナツバターでコクを出しました

(いつもは練り胡麻)

 

王子さまのまんま

朝・チョコパン、牛乳

昼・ナメコそば(ナメコ、葱)

夕・天ぷら(玉葱、三つ葉、シメジ、ワカサギ、さつまいも、アスパラ)

  粕汁(鮭、大根、人参、葱、さつまいも)

おやつ・バナナ、チョコパン、コロッケ

 

お昼も晩もあまり食べたくなかったのか残してました~

 

私たちの晩御飯

 天ぷら盛り合わせ、粕汁、白和え、烏賊の山葵マヨ和えです。

 

天ぷらはカリッと揚がって美味しかった

粕汁は酒粕が多かったらしくパパには不評でしたが…

私には丁度良いんだけど

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

              

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 


幼稚園の運動会&アンパンマン弁当と、晩ご飯はご褒美に蟹!

2011-10-17 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は王子さまの幼稚園で運動会がありました。

前日が雨だったので、振り替えです。

パパがお休みなので一緒に行きました

 

 良い天気で良かった

でも、地面のコンディションがすこし悪いので1時間遅れでの開催です。

年長組のオープニング。

 

 年少、年中も入場して開会式です。

全園児で準備体操のディズニー体操をしました。

一番初めに、年少と3歳児組のお遊戯「♪バナナなの」です 

しっぽが付いてて可愛かったです 

その次の出番はかけっこ

自分の子しか見てなかったので、早かったかどうかは判らず

でも、一生懸命走っていました。

出番が終わったので、保護者の居る座席でみんなで座っていました。

Kくんとふざけっこ♪

お昼休憩を挟んで、親子競技です。

パパはお昼を食べたら帰ってしまったので、私が出なければいけないのですが

膝を痛めているので、先生にお願いしました。

一応、痛み止めを飲んでいるとはいえ走るのは後々マズいので…

全競技が終わり、閉会式の時PTA会長からプレゼントがありました

全園児にアンパンマンのメダルです。

王子さまは大喜びでした♪

 

家でも、かけっこの練習やダンスの歌を歌いながら練習していて

頑張っていました。

何よりも楽しそうにやっていたので嬉しかったです

 

お弁当はまた王子さまのリクエストでアンパンマン♪

今回造形が微妙ね…(特にしょくぱんまん)

前日に痛み止めを飲まなかったので、たいした用意が出来ず

ちょっと不本意な出来であります

パンダおにぎりはパパの~

先週の動物園のお弁当にも入れたけど、lucinoさんからいただいた

梅干しのおにぎりです

 

晩ご飯はサノヤで買った超お買い得なコレ

蟹!

と付くからには、普通の値段とは違いますよ~

 

なんと

3匹499円ですよ!奥さん!(税別ですが)

ちょい小さめとはいえ、ほじったらまあまあ身があるし蟹味噌もありました

めんどくさかったけど美味しかったし安く買えたので満足~

 

 

王子さまのまんま

朝・おにぎり、牛乳

昼・おにぎり(鮭)、肉巻き、黒豆、アスパラハム巻き

夕・ちくわ、木耳煮、味噌汁(大根、エノキ)納豆

おやつ・ヨーグルト、お菓子色々

 お弁当は黒豆とハム巻き全部()とおむすびまんを食べてました。

肉巻きは牛蒡か固かったか、すこし囓っただけ~

夕は、蟹はアレルギーが怖いのであげず

ちくわを喜んで食べていたのでヨシ

私たちの分も全部あげました。

食べ過ぎや…

 

私たちの御飯

 【昼】

牛牛蒡巻き、だし巻き、アスパラハム巻き、黒豆、木耳煮です。

肉巻きも、卵もパパは「美味しいよ」と褒めてくれました 

 

【夕】

茹で蟹、イクラおろし和え、ちくわ煮、木耳煮、アスパラ炒めです。

 

蟹以外は残りもの~♪

でも、蟹で大満足なのでいいや…

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

                 

 にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン

 

 


豚バラと大根の煮物&茄子の含め煮と、バザーのお菓子、お疲れランチ会♪

2011-09-27 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は、幼稚園のバザーのお菓子関係の人たちでのお疲れ会をしました。

みんなでステキなレストランでランチ♪

なんか最近、私は外食づいてる気がしますね~

 

場所は、東区のDubonnet(デュポネ)です。

旧春田鉄次郎邸の中で営業しています。

この辺りは「文化のみち」としていろいろな旧邸が見学できるようです。

 

レトロモダンなステキな建物の中でのお食事は雰囲気があります。

料理もすこし和の要素が入ったフレンチで美味しかった

 

バザーのお疲れ会と銘うってはありますがあまりそんな話はなく(笑)

女性ばかりなので、姦しくおしゃべりばかりでしたよ(苦笑)

実行委員長からのお礼と、バザー全体の打ち上げがあるらしい(もちろん行きたい

とのお話が唯一関係があったかな~

みんなでわいわいおしゃべりは楽しかった~

 

晩ご飯は、朝から仕込んでおいた豚バラと大根の煮物です。

 

今回は結構薄味で、味は沢煮椀に近いかな?

繊切りじゃないけど

祝い粉(胡椒)も入れたので更に近い味になってます~

吸物くらいの煮汁の味にして、じっくり煮ました。

 

 

メインが煮物なのに、また煮物ですが(爆)

茄子をするめと煮ました~

 

ホントは干しエビがいいんだけど、王子さまが蕁麻疹出るといけないしねぇ~

えびせんくらいはすこしなら大丈夫なようですが…

するめがなかなか良い仕事してます

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・(給食)焼きそば、味噌カツ、焼き南瓜、和風麻婆茄子、がんも、大根

夕・豚バラ煮(豚、大根、人参、インゲン)味噌汁(キャベツ、シメジ)納豆

おやつ・肉まん

 

お昼は「焼きそばをお代わりしましたよー」と先生が言っていました。

焼きそば好きだね~

 

私たちの晩ご飯

 

豚バラと大根の煮物、茄子の含め煮、人参と胡瓜の和え物です。 

 

豚バラは良く脂を取ったので、さっぱりして美味しかった

大根が味が染みててウマ~

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

                          

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 


手作りがんも&セロリと海老の炒め物と、敬老の日保育参観

2011-09-17 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は敬老の日直前という事で、保育参観がありました。

パパに、「じいじの予定を聞いといて~」と言ったのですが

「まあいいわ」の一言で無し(ヒドイ)

代わりに私が行くことに

他にもママが来てる人が居たので良かったけど。

 

朝のご挨拶も上手に出来ました。

今回は、紙でお団子を作り遊ぼうという事で、お団子作りです。

新聞を丸めて、色紙を貼ります。

ママと一緒に作りました。

じゃんけんをして、買ったらお団子をもらうというゲームをして

3回勝ち、1回負けました。

おやつを食べるので、手洗いうがいをします。

おやつは三色団子でした。

王子さまは早々と食べて、「もっと~」と言ってましたがダメですよ

最後の一口はあげましたが。

おじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントをあげる、と言うことで

みんな隠して持って行きます

写真を使った可愛い工作をくれました

 

前の参観日より、みんなといっしょに出来ることが増えていて

成長を見ることが出来、嬉しかったです 

 

 

晩ご飯は、手作りがんもです。

水切り豆腐を裏ごしして、煮物や冷凍野菜を混ぜて揚げました。

 

旅行前に食べきれなくて、冷凍しておいた煮物利用

残りものだけど手を掛けただけあって美味しいです

 

炒め物は、セロリ、ズッキーニ、海老、玉葱を中華風に。

 

残りものを炒めただけですが、パパはこっちの方が美味しいって~

 

 

王子さまのまんま

朝・牛乳、パン

昼・パスタ(シメジ、エリンギ、玉葱、ピーマン、人参)かまぼこ、味噌汁

夕・手作りがんも(木耳、人参、椎茸、菠薐草、枝豆)炒め物(セロリ、ズッキーニ)

   味噌汁(キャベツ、葱)ヒジキ、納豆

おやつ・三色団子、肉まん、きなこ牛乳

パスタは好きな味なので全部食べました

夕ご飯は、久しぶりの納豆ご飯に大喜びです

がんもは3個食べたけれど…

後はヒジキを抱え込んで食べていました(笑) 

 

私たちの晩ご飯

 

手作りがんも、海老とセロリの炒め物、ヒジキ、山葵味噌(お土産)です。

 

手間を掛けた物より、適当に作った炒め物の方が好評なのは

良く聞く話しよね…

がんもも美味しいって言ってたけどね。

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

               

 にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン


ピーマンの肉詰めと、お菓子委員9月試作・林檎のカントリーケーキ

2011-09-13 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は、お菓子委員の日でした。

バザーは終わりましたが、疲れを癒す間もないです

今回は、9月の誕生会用の試作です。

次の日本番ですが(爆)

まあ、日程上仕方ないですね。

 

林檎のカントリーケーキは、アーモンドプードルを使ったリッチな味わい

卵を充分泡立てたのでふわふわです。

 

似たような物は何回か作ったので、みんな手慣れた物で

おしゃべりしながらでも手は動きます

冷ます間、コーヒーを飲みながら休憩です。

 

バザーの報告がお菓子の実行委員(今回までお菓子委員のお手伝いに来ていました)

から有り、お礼の言葉と売り上げ報告で

例年よりだいぶ手際よく進めることが出来たことのお礼と

来年に向けての変更したほうが良い点など意見を出し合いました。

バザーのお菓子関係者で打ち上げに行こうという話もまとまり楽しみ~

 

帰りに別院で御坊縁日がやっていたので、年少のお菓子委員トリオ(笑)で見て回りました。

こういうとこで見るとついつい買っちゃうね

 

晩ご飯は、ピーマンの肉詰めです。

 

なんか、今回も肉種が柔らかい気がするけどやはり野菜の入れ過ぎかしら~

でも、美味しいからいいや

ケチャップソースが合う

 

久々の肉汁ナイアガラ(笑)

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・(給食)ホワイトシチュー、鶏の唐揚げ、餃子の甘酢あん、冬瓜煮、プチトマト

夕・ハンバーグ(牛、玉葱、椎茸、ピーマン)コーン、枝豆、味噌汁(牛蒡、大根、舞茸)

おやつ・フルーチェ、モモ、林檎ケーキ

晩ご飯は珍しく野菜も全部食べました

味噌汁の具の野菜も「おいしー」と言いながら食べてました。

褒めちぎり作戦が効いたかしら

 

私たちの晩ご飯

 

ピーマンの肉詰め、煮物、キャベツのマヨあえ、シシトウジャコです。

 

今回、合い挽き+牛ミンチで牛多めにしました。

牛100%は金額の問題で却下(ケチった) 

パパは美味しいと褒めてくれました

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

             

 にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン

 

 


ブルーチーズと玉葱のキッシュ&トマトのファルシと、幼稚園のバザー

2011-09-11 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は幼稚園のバザーでした。

1時過ぎに着いたのですが結構並んでました。

子供の父母だけでなく、近所のおばあちゃんらしき人も居ましたね…

私のお目当てはキッズリサイクルと日用品~♪

1時30分~3時までですが、良い物はすぐ無くなるので(笑)

園用品があるかと思いましたがほとんど無くて残念

王子さまにおままごとのオモチャを買い、オモチャ釣りをやらせてみました。

 

アンパンマンの人形だったので欲しがったの

 

自分で作ったのですが、お菓子を買ってきました。

スクエアクッキーとスイカクッキーとわらび餅です。

スイカクッキーはお徳用の少し形が悪い物

原材料も書いてあります。

わらび餅はすぐ売り切れ

 

晩ご飯は1度作ってみたかったキッシュです。

甘くないタルト台を空焼きして、炒め玉葱とブルーチーズが入った卵液を入れて焼きます。

 

ワインが欲しくなる味~♪ 

チーズの塩気だけですが、結構濃いです

炒め玉葱大量投入

 

トマトのファルシはトマトをくりぬいて肉種を詰めて焼きました。

 

キッシュが濃いのでこちらは塩分控えめです。

パパは先にこちらを食べて「あっさりしすぎ~」と言ってましたが

キッシュを食べて納得

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・カレー(玉葱、人参、シメジ、ピーマン、菠薐草)鶏フリッター

夕・キノコパスタ(椎茸、舞茸、シメジ、玉葱)肉団子(牛ミンチ、玉葱、トマト、千石豆)

  スープ(キャベツ、人参、舞茸)

おやつ・わらび餅、ポカリ

 

夕はパスタを早々と食べてお代わり要求

だいぶ気に入ったようです。

スープは野菜も食べてくれました。

 

私たちの晩ご飯

 

ブルーチーズと玉葱のキッシュ、トマトファルシ、キノコパスタです。

 

キノコパスタは玉葱とキノコ色々をバジル、オレガノ、オリーブオイル、アンチョビペースト

ニンニクで炒めた物です。 

他のがボリュームがあるのであっさりと。

ファルシは味付け控えめなのとトマトの酸味でペロッと食べれちゃいました

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

               

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 


鶏のフリッター&南瓜サラダと、バザーのお菓子お手伝い2回目

2011-09-10 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日も引き続き、バザーのお菓子お手伝いです。

2回目はわらび餅です。

スクエアクッキーを焼く組もあります。

18リットルくらい?の大きい鍋で1セット出来上がり量が

5、6㎏×8セットを2組に分かれてやります。

「ガスをガンガンに炊くので暑い」と聞いてましたが

クーラーもガンガンなので(火を使ってる間だけ)

暑くてたまらないと言うほどもなくて良かった~

 

全員が鍋に付いていてもしょうがないので(ガス前は狭いし)

「次のセットの用意をしてもいいですか?」

と、前倒しを促したり(鍋を洗ったらすぐ出来るし)

なるべく手が空いた人が出ないように気を配ったら

午前中に作るだけは出来ました~

去年のペースから行くと異例の早さだそうです。

私が仕事をしてたときのスピードからすれば、全然のんびりしてると思うのですが~

 

お弁当は、今回は「にぎりたて」というおにぎり屋さんのお弁当でした。

いつもの子供達と同じ給食屋さんのと比べると段違いに美味しい(爆)

給食屋さんのは私が見慣れた冷凍食材が多いですが

おにぎり屋さんのはおかずの手作りが多いのと

多分そちらの方が値段が高いと思われます(苦笑)


午後からは、わらび餅のパック詰めです。

これも頑張ってやったので早く終わり、クッキーの方の包装も手伝い

お迎えの時間に間に合いました~

て、いうか間に合わなかったら延長保育になるのかな~?

私はそれがいやだったから(お金かかるし)早く終わるよう頑張ったんだけど。

 

おやつにわらび餅の小さいのとクッキーの形が悪いのをもらってきました。

 

見た目だけで、味は変わらないので美味しい~~

 

次の日はバザー本番なので楽しみです

自分で作ったけどクッキーを買いに行くよ(笑)

 

晩ご飯は鶏のフリッターです。

鶏胸に香辛料色々を掛けて漬け込んでおいて、衣を付けて揚げます。

 

下味は付けたけど好みでポン酢を付けて食べます。

私はスイートチリソース~~

 

南瓜サラダはシナモンを少し入れました。

 

南瓜、人参、コーン、枝豆、ハムと前日のスパサラとほぼ具が同じ(爆) 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・(給食)鮭の煮付け、筑前煮、中華風ナムル、フルーツかん

夕・鶏フリッター、木耳煮、味噌汁(キャベツ、シメジ)

おやつ・きなこ牛乳、クッキー

 

鶏は気に入ったのかお代わりを欲しがりましたが

「他のも全部食べてから」と言ったら頑張って食べました

もちろんお代わりはあげましたが、いつもこうだったらいいのに…

 

私たちの晩ご飯

 

 鶏フリッター、南瓜サラダ、冬瓜煮、甘長ピーマンジャコ煮です。

 

疲れてるのに揚げものにしたのを後悔しましたが

値段に釣られて胸肉を買ってしまったので~~

美味しかったので良かったけど。

王子さまだけじゃなく私たちも鶏肉をお代わりしました(笑)

次の日の昼用に多めに揚げておいたの

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

           

 にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン

 


パパリクエストのお好み焼き&素麺で!トマトのカペリーニ風と、幼稚園終業式

2011-07-20 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は幼稚園の1学期終業式でした。

ま、親はあまり関係ないですが、荷物(主に着替え)を持ち帰ってきました。

雨降ってるので、合羽着せたり荷物をビニル袋に入れたりとなかなか面倒…

 

「たのしいなつやすみ」という紙をもらってきました。

 

毎日お手伝いする事を決め、出来たかどうかと天気を書きますが

ほぼ親が記入です 

夏休み中は8月前半と後半に5日ずつ登園日があるので、ちょっと息抜きできます

 

 

お昼ご飯は、私の分はカペリーニ(極細パスタ)の代わりに素麺を使い

冷たい麺にしました 

 

プチトマトは4つ割にして、塩、胡椒をして冷やしておきます。

(水分を出すのと味をなじませるため)

バジルのみじん切りとめんつゆ、オリーブオイルで味付けて

茹でて冷やした麺を和えてできあがり♪

今回、素麺なのでめんつゆにしましたが、パスタの場合は塩を少し増やして

バルサミコ酢を入れると良いと思います。

冷たくて、さっぱりしておいしかった 

 

 

晩ご飯は、パパリクエストのお好み焼きです。

キャベツの特売日まで待ってもらいました(重要

最近キャベツが値上がってきたので~

 

具は豚、海老くらいで変わった物は入れないです。

キャベツの固い部分はは刻んでレンチンして生地に混ぜ混ぜ Ψ(`∀´)Ψケケケ

ケチ …いやいや、材料を無駄にはしてないだけですよ

 

赤玉葱のマリネは、産直で買った玉葱で~♪

スライスして、水にさらして甘酢で漬けただけ。

うすピンクに染まってキレイ

でも、具がタコなので同系色~(爆)

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・トマトパスタ(トマト、玉葱、ピーマン、鶏胸)

夕・お好み焼き(キャベツ、豚、玉子、ちくわ、しらす)ソーセージ

おやつ・ヨーグルト

 

お昼は恐竜のパスタで♪ 

よく見ないとわかりづらいけど~~

少なかったのか、すぐ完食

晩は寝起きのせいかお好みは食べず

ソーセージは食べましたが…

キャベツが大きめだったので、一口大に焼くのは苦労したのに 

私たちの晩ご飯

 

お好み焼き、赤玉葱のマリネです。

 

お好み焼きは、3~4枚焼いたかな?

最後の半分は食べきれず

わたしのお昼ご飯~♪ 

 

 ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

           

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン