goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

お菓子委員8月試作・オレンジとカルピスのグミと、冷やし肉味噌うどん・茄子の揚げ浸し

2011-07-14 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は、お菓子委員の8月の試作でした。

8月は夏休みなので、7月試作、9月上旬本番です。

夏らしく涼しげなオレンジとカルピスのグミです。

 

手順はゼリーとさほど変わりませんが、ゼラチンが大量なのと

出来た後、型抜きがあるのが違うかな~

冷やし固めるのに1時間ほどかかるので、その時間はおしゃべり

型を抜いた端をつまみ食いしたりで楽しかったです。

 

お昼ご飯の後は、幼稚園の個人懇談があるのでまた幼稚園に

暑いよ~

 

先生から王子さまの幼稚園での様子を聞いたり

センターで話したことを言ったりと時間はすぐ経ってしまいます。

王子さまも横にいましたが、大人しく座っていてくれました

良い子だったので、ご褒美にローソン100(笑)によって

アイスとオモチャを買ってあげました。

もちろん私の分も買いました(どうでもいい)

 

 

晩ご飯は、暑いし忙しい日なので簡単で冷たいもの♪

冷やし肉味噌うどんです。

 

肉味噌は作っておいたので、野菜を切ってうどんを茹でただけ~♪

一応うどんに下味で麺つゆが少し絡めてあります。

食べラーやマヨを掛けてもおいしいよ

パパは肉味噌がおいしいって♪

 

おかずはこれも作っておいたものですが、茄子の冷やし揚げ浸し。

 

揚げ浸しを作っておいて冷蔵庫で冷やしておきました。

これもひんやり~

 

 

王子さまのまんま

朝・牛乳

昼・ミートボール丼(ミートボール、玉葱、人参、ピーマン)

夕・肉味噌うどん(肉味噌、胡瓜、オクラ、トマト)味噌汁(麩、若布、大根)とうもろこし

おやつ・グミ、アイス

 

お昼は案の定、野菜を残し…

夕もよけて食べてました

個人懇談で先生に「胡瓜は食べようね」と言われたばかりなのにね 

 

私たちの晩ご飯

 

肉味噌冷やしうどん、茄子の揚げ浸し、煮豆、とうもろこしです。

 

今回、肉味噌にしたけれど、味噌じゃなくてカレー粉で味付けてもおいしいかも

冷たいものばかりで涼しくなりました

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

            

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 

 


幼稚園の七夕祭りと、すき家で豪遊(笑)

2011-07-03 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は、幼稚園で七夕祭りがありました。

この日のために、みんなで歌や盆踊りの練習をしたそうです。

夕方から浴衣で登園♪ 

王子さまは、甚平だけどね

 

来年は、浴衣を作ろうかな~?

ミシンでだけど 

たくさんの人でビックリ

王子さまは脱走する事もなく、上手に並んでいました

初めに、「たなばたさま」と「きらきら星」を全員で歌いました 

お遊戯は、「サモア島の歌」です。

 

 なかなか上手に踊れました

薄暗くなってきて…

次は盆踊りです。

パパと上手に踊れました。

提灯行列をして…

PTAのお父さん達での仕掛け花火です

結構大がかりなもので、ちゃんと消防署の方も見えていました。

過去最大規模だそうです

 

王子さまも上手に踊っていて、先生にも褒められてたし成長がよく見えた日でした

笹飾りは持ち帰りました~

このまえの父の日参観の日に作ったお飾りと、王子さま作スイカのお飾りが付いてます。

 

晩ご飯は面倒なので(爆)最近近くに出来たすき家で

 

大盛りを2個頼んでとりわけしましたが、王子さまが結構食べたので足りず

また大盛り追加して3人で分けました(爆)

初めにメガを頼むか、王子さま用に普通を頼んでおけば良かったよ…

王子さま、小盛り分は食べたし 

 

帰りに、ホールのお姉さんやレジの人に

「おいしかったー、ありがとー」と、一人一人に言っていて

嬉しくなりました。

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・ナポリタン(玉葱、パプリカ、ピーマン、アスパラ、シメジ、人参、ソーセージ)

  味噌汁(南瓜、玉葱)

夕・牛丼(とりわけ)

おやつ・プチシュー、とうもろこし

麺好きなので、野菜たっぷりでも全部食べました。

いつもこうだと良いのに…

牛丼はたくさん食べました。

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

          

 にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン


お菓子委員7月試作&ランチと、鶏手羽元のママレード焼・トマトと枝豆のおろし和え

2011-06-30 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日はお菓子委員の日でした

グレープの2色ゼリーで、ゼラチンを溶かして混ぜるだけなのでカンタン

 

すぐに終わってしまい、冷蔵庫で固めている間ずっとおしゃべり~

こんどの七夕会の事とか、バザーの事とか。

 

お菓子委員のみんなでの親睦ランチの日だったので

ゼリーはまだ固まっていませんでしたが

車に分乗して5分ほどのイタリアンの店へ♪

うちからもそんなに遠くないところですが、この辺りの店は

全然行っていないのでわかりません~

 

野菜とかこだわっているようで、結構おいしかったです。

もう一度、違うランチを試してみたいなぁ~

結構流行っていました

 

ごはん中も、みんなでわいわいとおしゃべりです♪

楽しかった~~~

 

晩ご飯は、忙しいのはわかっていたので前日に漬け込んでおいたもの

鶏手羽元のママレード焼です。

手羽元を、ママレード、醤油、酒で漬け込んで焼きました。

ママレード

と思うかもしれないけれど、鶏とオレンジは合いますよ~~

 

手羽元だけでなく、鶏腿や豚のスペアリブでもおいしいです♪  σ゜д゜)ボーノ!

 

おろし和えは、大根おろし、トマト、枝豆、焼エリンギをポン酢で和えたもの。

さっぱりしておいしい

 

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・(給食)メンチカツ、きんぴら、棒々鶏

夕・ソテー(ピーマン、人参、シメジ)鶏のママレード焼、煮豆

おやつ・なごやん、牛乳

 

 晩ご飯、鶏は一口囓っただけで 「あげる」 

って…

その代わり、私たちの煮豆を皿ごと持って行き全部食べてしまいました

煮豆とか、蒟蒻とか地味なものが好きなんだから…

 

私たちの晩ご飯

 

 手羽元のママレード焼、ソテー、おろし和え、煮豆です。

 

私は肉よりも、タレが付いたキャベツやレタスが好き~~

つけ込み時間が長いため、あえて醤油を少なくしましたが

少なすぎたのか、甘めでした

パパは「薄味の方が良い」と言ってたので良かったけど。

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

          

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 

 


お菓子委員・バザー試作&手羽唐・味噌風味と、王子さま熱!

2011-06-23 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は、お菓子委員の日でした。

9月初旬に幼稚園のバザーがあるのですが、販売用のお菓子の試作です。

わらび餅と、スイカクッキーとスクエア&トライアングルクッキーです。

 

お菓子委員はバザーのお手伝いで、主体はバザー実行委員の人たちなので

あまり手を出さずに洗い物をしたり簡単な事をしたりとそれほど忙しくはないのですが

やはり手順がおかしくやり直した部分もあり、時間はかかりました。

 

時間はかかりましたが、わらび餅は美味しかったし、クッキーは可愛い

しかし、準備に二日かけるとは言え、わらび餅×8、クッキーは各種×10ですか…

大変~~~

 

終わって、帰るついでにサノヤで買い物してたら 幼稚園から電話がかかってきました

王子さまが熱で、39,3℃

朝は元気だったのですが~~

いそいで幼稚園に戻り連れて帰りましたが、元気が無いですね…

解熱の座薬をして、ポカリを飲ませました。

給食はだいたい食べてたそうなので食欲はあるようです。

熱だけだと良いのだけど…

 

晩ご飯は、鶏の手羽を揚げて、オリジナル味噌だれに絡めたものです。

 

味噌だれは、豆味噌、砂糖、ニンニク、生姜、酒、みりんを火に掛けて練り

花椒、食べラー、胡椒を混ぜ、酢で少し伸ばしました。

 

こってり~w

 パパは、いつもの甘辛醤油と思って食べたら違ったのでがっかりしてました

普通に美味しいからいいじゃんかよ~~

 

   

王子さまのまんま

朝・牛乳、シリアルバー

昼・(給食)すき煮、焼豆腐、コロッケ、キャベツのゆかり和え、パイン

夕・納豆ご飯、青のり、人参、ちくわ、味噌汁(キャベツ、若布)

 おやつは食べずにずっと寝ていました。

 起きてからは熱も下がって元気でした。

納豆ごはんは食べてたので食欲もまあまあかな。

 

私たちの晩ご飯

 

手羽唐味噌だれ、煮物、モズク酢、とうもろこしです。

 

手羽唐は不味くはないですが、食に保守的なパパは

「いつものがいい~~」と言ってました。

旨いか不味いか聞いてるのに何で答えがこれなんだよ

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

               

 にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン


父の日参観と、鮎の南蛮漬け&バイ貝の煮付け

2011-06-12 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は幼稚園で父の日参観がありました

しかし、パパが出張だったため私が行って来ました。

兄弟がいるところは、パパ、ママ両方が来ているので

ママが私一人だけじゃなくて良かった~~

初めにみんなで、手遊びをしてくれました。

「パパも~」ということでお父さん方もやってましたが…

おっさん達がやってる姿は違う意味でほほえましい物が…

仏様、先生、みんなにご挨拶。

七夕のお飾りと短冊をかきました。

おやつにおせんべいとジュースをたべて。

お遊戯室に移動して、盆踊りの練習です。

これも、パパも一緒にですが…

おっさん達が以下略(笑)

パパへのプレゼント~というわけで、みんなで隠して持ってこようとしています。

まあ、みんなバレバレですが…

ママの時より良いモンだなヲイ(爆)

王子さまは手遊びが母の日の時より上手になっていて、嬉しかったです

 

昨日の遊びで面白いことやっていました

ピザ屋さんごっこです♪

なかなか凝っていて、ピザの絵は描いてあげましたが

座椅子でピザ釜、団扇でバーラ(ピッツァを移動させるのに使う柄の長いヘラ)

を表現しているようです。

鍋敷きとフォークを持ってこさせ、「 ぴざおいしー」と食べるまねをしていました。

 

 

晩ご飯は前日に作っておいたもの~

一昨日怠かったのに、こんな事やってるから悪化するんだよ

昨日は少し回復していて良かったです。

 

鮎の南蛮漬けは、稚鮎を唐揚げにして甘酢に漬けました。

サノヤの鮮魚のおっちゃんは「腹は出さんで良いよ~」と言いましたが

油が汚れるので内臓をだし片栗粉で揚げました。

素焼きにして漬けても良さそうです。

 

酢の味で鮎の風味が消えたので、普通の南蛮漬けの味~

美味しかったけどね…

 

バイ貝も見かけてつい買っちゃいました♪

これもネットで作り方を調べました。

よ~~く洗ってさっと茹でこぼし、薄味で煮ます。

あとで煮汁を味見したら煮詰まったせいもあり結構濃かったのですが…

でも、ちょうど良い味付けになっていました

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳、魚肉ソーセージ

昼・炊き込みごはん、春巻き、大根、木耳、味噌汁(もやし、キャベツ)

夕・鮎南蛮漬け、スープ餃子(もやし、餃子〈市販〉葱、椎茸)納豆

おやつ・一口ゼリー

お昼は、味噌汁の具以外は食べてました♪

夕は南蛮漬けは予想通り食べず 

スープは先にごはんを全部食べてお腹いっぱいになったのか

少し残していました。

 

私たちの晩ご飯

 

 鮎の南蛮漬け、スープ餃子、鰹のづけ、バイ貝の煮付け、大根煮です。

 

全部酒のつまみだね~

稚鮎はパパが「唐揚げ食べてみたい」と言ったので

こんど見つけたら唐揚げに~♪

漬ける前につまみ食いしたけど、鮎の風味がしてほろ苦くて美味しかった

鰹は前日私のつまみように買ってきて(爆)

余ったのでづけにしておきました。

ごはんによく合う

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

            

 にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン

 


幼稚園の懇談会と、暑いのにハマグリ鍋(爆)

2011-06-09 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は幼稚園で午後から懇談会がありました。

保育は午前中だけだったのですが、危うくお迎えを忘れるところだった…

 

何をしたかっていうと、たいしたことはしてないのですが(爆)

先生に子供の普段の様子を聞いたり、

他のママが「ウチの子はこういう風だけど、他の子はどうですか?」と聞きあったり。

七夕会が7月にあるのですが、練習の様子とか、浴衣を着せてくるとか~

王子さまは浴衣は難しそうなので、甚平で良いかな…

家にあるし。

 

晩ご飯は、この暑いのにです(爆)

本で貝と豆腐の鍋をみて、食べたかったのもありますが

たまたま、サノヤでハマグリが時季外れなのに(輸入物だろうけど)

売っていたのでつい買ってしまったから

 

ぶっちゃけ、貝入りの寄せ鍋なのですが(爆)

暑いのに汗をかきながら食べるのも良いね

風邪が治りそう?

 

サラダのつもりだったのに、幼稚園から帰ってきたらこんなの作ってました

 

前も作った、薩摩芋の皮の大学芋風♪

今回は、身も薄く切って入れたのでチップス状になってて

パリパリが美味しい♪

 

そして、私へのご褒美?スイカ 

私が好んで食べる果物が、スイカ、桃、梨なのですが

やっと季節がやってきました

特売なので買いましたが、まだ甘みが少ないなぁ~

やはり7月後半からの方が甘いかな~~??

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・ホワイトカレーマカロニ(人参、ソーセージ、玉葱)コロッケ

夕・寝たので無し

おやつ・クラッカー、パン

お昼は好きな味だし、マカロニ好きなので喜んでいました

途中からマカロニの穴にフォークを刺して、遊びながら(?)食べてましたが。

 

 

 

私たちの晩ご飯

 

 

 ハマグリ鍋、大学芋、スイカです。

 

貝をたくさん入れたら、旨味が濃い

パパは、パクパク食べていましたが「なんか物足りない~」だって。

肉を入れて欲しかった様子…

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

            

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 


お菓子委員6月試作・南瓜マフィンと、パパ休みでランチ&地蛸刺身・赤魚煮

2011-06-07 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は、パパが日曜日の代休でした。

でも、私がお菓子委員があったので出かけられません~(泣)

 

6月の誕生会のお菓子は南瓜マフィンです。

玉子、牛乳、白砂糖を使わないヘルシーな物♪

 

南瓜なのでそんなに膨らまないかと思ったら

ふっくら、しっとりで美味しかった

本番は年中さんが自分たちの分を作るらしいので

 (多分、型に入れるくらいしかやらせられないww)

どうなるのかな~??

年中さんの所に見学に行きた~い

 

最近はやはり風邪が流行っているようで、今回の試作も年中さんのママがみんな

自分の子が調子悪くて来れませんでした。

来週大丈夫かな~?

お手伝いの方は来るけど…

 

お昼ご飯は、パパとランチ♪

パパが「タンシチュー食べたい」と言うので近くの洋食屋さんへ。

パパは、タンシチューにごはん。(タンシチューは単品しかないので)

私はトンテキランチです。

トンテキと聞いて、四日市名物のアレかと思ったら

ソースの味が違うなぁ…

肉はジューシイで柔らかくて美味しかったから良いけどね

 

晩ご飯は、サノヤで地蛸の生が売ってたので思わずお買い上げ~~

塩でよく揉んで、さっと茹でます。

足は細いけど、柔らかくてプリプリ♪

違うスーパーで「やなぎだこ」とか言う名で、茹でたのがたまに売ってますね。

生なら、蛸飯もいいかもね♪

 

煮魚は、赤魚の切り身を薄味で。

葱と一緒に煮ました。

 

 

王子さまのまんま

朝・スナックパン、牛乳

昼・(給食)豚の生姜焼き、薩摩芋フライ、小松菜の中華旨煮

夕・煮魚、ソテー(人参、ピーマン、はんぺん、エリンギ)

おやつ・南瓜マフィン

今回、マフィンの試作があまり余らなかったので(爆)

試食分1個と、お持ち帰り分しかありませんでした…

なのに、貴重な1個をほとんど食べちゃったよ

かけらはくれたけど(爆)

 

私たちの晩ご飯

 

 赤魚煮魚、地蛸刺身、はんぺんソテー、煮豆2種です。

 

私の調子がまだ戻らないのであっさりメニュー♪

昼は超ガッツリでしたが (爆)

パパが「蛸美味しい~」と言ってました

 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

            

 にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン


幼稚園の懇親会でした。

2011-06-05 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は、幼稚園の懇親会が名駅でありました。

ランチですが、昼間っから酒が出ます(笑)

ワタクシ、病み上がりで少し飲んだだけですが酔いが回りまして…

(ちなみに王子さまはパパに預けてきました~)

ごはんが作れない状態ですのでこれにて失礼します…

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・ガストのお子様ランチ

夕・ホカ弁

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

                           

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 

 

 


幼稚園遠足・いちご狩り&半田運動公園と、ひよこ・カエル弁当&アジフライ

2011-05-20 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は幼稚園の遠足でした

すごく良い天気で暑いよ~~

 

幼稚園からバスで1時間ほどのいちご園と公園に行きました。

年少さんは人数少ない上に、上の子がいるママはほとんど上の子のバスに行ったらしく…

私たちのバスは子供8人+ママ8人+先生と事務の方という優雅な貸し切り状態でした(笑)

後ろの方はガラガラ ~

年長さんのバスは、もっと大きいバスだったにもかかわらず、満員だったらしいです。

バスの中でゲームなどして、結構すぐいちご園に着きました。

バスの号車によっていちごの列が決まっていて、30分食べ放題 

王子さまは余り果物を好まないので、「おいしいよ」とあげても少しだけ…

先生に勧められたらいくつか食べたそうですが

いちごは甘くて練乳はいらないくらいでした

 

次はすぐ近くの半田運動公園でお弁当&自由行動です。

ハンパなく暑いので、「日陰はねぇか~??」とママ達と探し回ったら

ちょうど四阿みたいな所がありました♪

日陰で風も通って気持ちいい

 

昨日のお弁当~♪

私の好きな、ひよことカエル♪  

ママ達に「可愛い」と大好評でした

 

ごはんの後は、王子さまは早速滑り台です。

普通の公園サイズを気に入ったのかしばらく滑っていました。

せっかくなので、大きい滑り台も滑らせたいと、角度が急な物に挑戦

写真の取り方が下手なせいで、角度が分かりにくいですが

上から見ると直角近くて怖~~~~い ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

王子さまは喜々として3回ほど滑っていました。

でも、やっぱり公園サイズの方が好きみたいです…

 

すごく走り回ると言うことはありませんでしたが かなり疲れたようで

帰ってすぐお昼寝です

楽しかったね

 

晩ご飯は、疲れたので揚げるだけのアジフライ~

 

ついでにチキンナゲット

お弁当の時は面倒なのでトースターですが、揚げた方が美味しいね。

 

 

最近、熊本のとうもろこしが出始めたので買ってみました。

やはり生は美味しいなぁ~

夏になると、もっと大粒で美味しくなるので待ち遠しい~

スイカも食べたいけど、もう少し我慢

 

王子さまのまんま

朝・パン、アンパンマンポテト、牛乳

昼・玉子、ソーセージ、ブロッコリ、蚕豆、ポテト、うずら、トマト、肉巻き(鶏、人参、インゲン)黒豆とおにぎり

夕・とうもろこし、アジフライ、チキンナゲット、味噌汁(もやし、エリンギ)

おやつ・ラムネ、飴、ビスケット

 お弁当は、ソーセージとアンパンマンポテトを素早く食べ終え(爆)

後は玉子や黒豆、おにぎりをちょこちょこ…

やはり私だと甘えが出るのか…??

晩は面倒なので切らずに出したら魚が食べづらそうでした

まだ早かったか…!

 

私たちの晩ご飯

 

 アジフライ、チキンナゲット、とうもろこし、鯵の南蛮漬け、おからです。

 

残り物と冷食ごはんw

たまにはこんな日もあるさ~♪

アジフライ好きだしね。

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

           

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 

 

 


鯵の南蛮漬け&お菓子委員・ブラウニーの試作

2011-05-19 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は王子さまを幼稚園に送ったあと、お菓子委員がありました。

今回は、5月のお誕生会に出すブラウニーの試作です。

初回なので、自己紹介と器具のある場所を説明して貰いました。

幼稚園の元給食室で、私にとって見慣れた業務用器具がいくつかあります。

小さいけどね(笑)

 

女子(笑)が10人ほどで集まって作業するのでおしゃべりが絶えません

わいわい喋りながらは久しぶりで楽しかった

毎月数回あるので忙しいけど、楽しみ~

 

 

今回作った余りをみんなで分けっこ♪

幼稚園で試食しましたが、こっそりおやつに食べようと思ってたのに…

王子さまに食べられました

 

 

晩ご飯は暑いのでさっぱりと♪ 鯵の南蛮漬けです。

昨日忙しいのが分かっていたので、前日作っておいたんだけどね~

たまたま、豆鯵が安かったので

 

タッパに玉葱を入れておいて、その上に揚げたての鯵を乗せ

熱々の人参入り甘酢を掛けて冷まします。

今回は生姜入り~

王子さまにあげないので、唐辛子を入れても良かったかな~

盛りつける前にピーマンスライスを混ぜます。

 

生で食べれる野菜だけど、ピーマンは火を通した方が良かったな。 

鯵は骨まで柔らかくて、パパも美味しいと言ってくれました 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・(給食)揚げ出し豆腐、ホタテ風味フライ、チーズ、筑前煮、白菜のゆかり和え

夕・大根、ソテー(絹さや、人参、ソーセージ)味噌汁(南瓜、もやし)

おやつ・ブラウニー、ヨーグルト

  

帰り道から「そーせーじ!」とうるさかったので、ソテーです。

野菜と炒めたけど、ソーセージだけ掘って食べてました

大根は食べてましたが…

 

私たちの晩ご飯

 

 鯵の南蛮漬け、大根煮、おからです。

鯵は美味しかったけど、酢の物でごはんは食べれんなー

漬け物を出してごはんを食べました(笑)

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

           

  にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン