goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

お菓子委員8月試作・グレープ2層ゼリーと、手羽先のママレード焼き

2013-07-11 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日はお菓子委員の8月の試作でした。

今回、試作の数が少なくて、先生方と私たちの試食のみで

持ち帰る分まではありませんでした。

代わりに2年前の画像ですが…

 

大体こんな感じのが出来ました。

ウェルチで作ったので、葡萄風味が濃くて美味しい~~

ゼラチンは、夏は固まるまで半日かかってしまうので

試食の時はジュレ状でしたが…

 

晩御飯は、手羽先をママレードと醤油で作ったタレで漬け込んでおいたものを焼きました。

スペアリブなんかをこのタレで漬けても美味しいです。

ママレード、醤油、ニンニク、黒胡椒を適当に混ぜ混ぜして

ポリ袋に入れて漬け込むだけ~

なお、ポリ袋なのは調味料を出来るだけ少なくするためww

ママレードで肉の臭みも気にならないし、照りも出ます。

トウモロコシは家庭菜園の物ですが、収穫時期が遅くなってしまったみたい…

あと二つあるので急いで獲らないと

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・素麺(キュウリ、椎茸、あげ、葱)コロッケ

夕・手羽先ママレード焼き、キャベツ、人参、カレースープ(蕪、シメジ、葱)

おやつ・ヨーグルト、パン

 

お昼は暑かったからか、コロッケ全部とそう麺を少し食べただけ

あとで「おなかすいた~ 」と言っていましたが…

最近痩せたような気がします…

ただでさえ鶏ガラみたいなのに

何か虐待を疑われそうで嫌だわ~

 

私たちの晩御飯

 

手羽先ママレード焼き、煮物、切り干し、漬け物、トウモロコシです。

 

パパは鶏を美味しいと言ってくれました

良い感じに照りが出たし、ほんのりオレンジの香りがして美味しかったです

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

             

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 

 


幼稚園の七夕まつりと、ガス湯沸かし器の取り替え工事・残り物カレー

2013-07-07 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は朝からガス湯沸かし器の工事がありました。

古い物はおそらく30年以上前の物だと思われるのでかなり大きいです

手の届く範囲しか掃除をしませんでしたが…

外したら、壁がきちゃない

引っ越して来たとき、かなり汚かったので掃除をしましたが

やはり届かないところは…

 

新しい物を仮付けしたところです。

壁が…

 

新しい物は、温度調節がデジタルなので(今までダイヤル式だった)

細かい温度調節が出来ます。

少しパワーアップしたので(16式→20式)温度もあがりやすいのかな??

お湯はりできるといっていましたが、パネル操作しなくてはならなくて

めんどくさいので、多分使わないでしょう(爆)

 

しかし、主流の外付けでなく、珍しい屋内型なので値引きが余り出来ないのがちょっとね

屋外にして配管通す方が、金額も張るし温度も下がってしまうので仕方ないんだけど。

 

やっと晴れたので、布団をしたり、洗濯を3回したりと忙しかった~~

梅雨の晴れ間は貴重です。

名古屋は梅雨明けしたかしら…

関東は梅雨明けしたらしいけれど。

 

 

夕方からは、王子さまの幼稚園で七夕会がありました。

クラス写真を撮ってから、全園児で「七夕さま」「きらきら星」を歌いました。

年長さんはピアニカも弾きます

お遊戯は「Dancing花笠音頭」です。

暑いせいか、ワンテンポ遅れていますが

 

次は盆踊りです。

王子さまは炭坑節がお気に入りです♪

踊り方の説明で「掘って、掘って、また掘って。担いで、担いで、見上げて、見上げて…」

とあるのですが、歌よりそちらを言いながら踊っています。

 

次は提灯行列です。

隣の女の子と「きれいだね~」と言いながら歩いてました。

微笑ましい^^

 

この時点でパパと合流できましたが、暑いので花火大会を見ずに帰りました。

残念ですが、王子さまの体調がちょっと心配なので

 

でも、早く帰って正解でした

王子さまは「げんきがでない~」と、ご飯も食べずに寝てしまいました…

熱中症になりかけかなぁ~

たいしたことがないと良いけれど。

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・鰻巻き、天ぷら、味噌汁

夕・なし

おやつ・バナナ

お昼は工事で作れないので業者が来る前に買ってきた鰻巻きと、前日の残り

王子さまは焼きそばが良いと言ったけれど朝一は売ってませんでした。

 

 

私たちの晩御飯

 

カレー、トウモロコシ、マカロニサラダです。

 

カレーは前のを多めに作り冷凍しておいたもの。

トマトとミンチを足し、仕上げにフライドオニオンを掛けました。

 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

             

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 

 


お菓子委員7月試作・ミカンゼリーと、ゴーヤチャンプル・鶏生姜スープ

2013-06-27 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日はお菓子委員の試作の日でした。

今回は涼しげなゼリーです

 

ゼラチンではなく、海草由来のアガーで作ったので

常温でも固まり扱いやすいです。

今回は火に掛けている時間が長いのと、粗熱が取れたらすぐ型に入れないと

固まってしまうので、忙しい時間と暇な時間の差が激しいかも

 

晩御飯は、ゴーヤが安かったのでゴーヤチャンプルです

今回は、直前にゴーヤを切って下処理なしで作りましたが全然苦くない

 

豆腐は良く水を切り、焼き目を付けます。

サラダは人参だらけ(笑)

紫人参がすごい色ですww 

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・(給食)煮魚、烏賊巻き、ジャガ芋ソテー、蒟蒻オカカ炒め

夕・ゴーヤチャンプル(ゴーヤ、豆腐、椎茸、卵、豚)スープ(蕪、葱、人参、椎茸)

おやつ・ゼリー、ヨーグルト、パン

 

夕のスープは美味しかったのか、何回もお代わりをしました。

ゴーヤも「おいしい」とパクパク食べていました。

 

私たちの晩御飯

 

ゴーヤチャンプル、人参サラダ、昆布煮、茄子煮です。

 

ゴーヤチャンプルもスープも美味しかったようですが、私が不機嫌だったので

黙~~って食べていました(笑)

 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

              

 

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 


セイゴの一夜干し風と、幼稚園の父の日参観・小学校説明会。

2013-06-16 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日はパパにお休みを取って貰い、父の日参観に行ってもらいました

年少、年中とも私が行ったので、王子さまは大喜びです

 

去年と同じようにスタンプラリーをしたそうです。

これはゲームで使った物なのか、プレゼントなのか…??

 

 

帰ってきてお昼ご飯を食べて一息入れて、これが今日の最重要の用事

(このためにパパは休みを取ったww)

小学校の説明会です

 

名古屋は小学校受験出来る学校がかなり少なくて、片手で数えられるくらいですが

(関東や関西とはエライ違いです

パパの母校でもあるしせっかくなので受けてみようかと…

 

パパは近くを歩くのは久しぶりだったので「なつかし~」と

写真を撮って、LINEで同級生に送ってました(笑)

お上りさんみたいで恥ずかしかったんだけど

 

行きにパラパラと来てたので、大丈夫か~~と心配でしたが

案の定終わったときには降ってました~~

傘は持っていましたが少し濡れてしまったので、スーツをクリーニングに出さねば…

王子さまは楽しめたようだし、

「このがっこうにいきたい」と言ってくれたので良かったです。

 

晩御飯は、先日セイゴを買ってまた一夜干し風にしておいたものを焼きました

セイゴは鱸の小さい物です。

味は和風なのに、洋風に盛りつけww

 

筍の姫皮に梅肉ソースを掛けました。

 

王子さまのまんま

朝・パン

昼・ラーメン(キャベツ、人参、菠薐草、エリンギ、ハム、ホウレンソウ)

夕・ピーマン、人参、エリンギ、セイゴ、味噌汁(キャベツ、ナメコ)トウモロコシ

おやつ・トースト

 

ラーメン好きなので、「もっとほしい」とおかわりしました。

夕は魚は食べてくれますが、ほぐしたのしかあげたことがないので

切り身の練習もしておくべきか…

 

私たちのご飯

【昼】

 

ラーメンです。 

 

煮込みラーメンに野菜炒めのっけ。

 

【夕】

 

セイゴの塩焼き、南瓜サラダ、筍煮、姫皮梅肉和えです。

 

パパは疲れて眠いので、無言で食べて無言で去っていきました(笑)

文句は出なかったので不味くはなかったようです。

セイゴ美味しかったんだけどね。

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

                 

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ


お菓子委員6月試作・乳小麦アレ対応バナナケーキと、麻婆茄子・ジャガ芋(シェリー)のサラダ。

2013-06-13 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日はお菓子委員の6月試作でした。

今回は初めて作る物です。

バナナ、米粉、アーモンドプードル、菜種油などを使い

乳製品・小麦と言うアレルゲンを使わないお菓子です

 

ちなみに油脂はオーガニック菜種油を使用しています。

バターの代わりに植物性脂肪のマーガリンを使えばいいのではと

安易に考える方がいるようですが(笑)原材料の中に粉乳が入っているので

乳アレルギーには使えません

同じく植物性脂肪の生クリームもダメですよ~

 

初めてなのでどんなのか全然判らずに作り、生地の段階ではかなり不安でしたが

焼いてみたらスコーンみたいで美味しい

バナナの甘い香りがして、外はカリカリ・中はしっとりで

家でもまた作って見たいくらい美味しかった

ネックはアーモンドプードル(高い)がたくさんいること~~

 

年少さんのお菓子委員立候補者はまだいないみたいですが、

お手伝いしてくれる方がかなり増えて、次回は年中さんのクッキングですが

何とか回りそうです

 

晩御飯は、茄子が安かったので麻婆茄子です。

 

 ミンチがたくさん入っているように見えますが、半分以上椎茸の軸とキャベツの芯ww

 

見た目も食べても判りません(笑)

 

サラダは、変わったジャガ芋を見つけたので買ってみました。

 

サツマイモみたいですが、ジャガ芋です。

切ると更にサツマイモみたいww

味はほんのり甘いですがしっかりジャガ芋です。

ヤングコーンはまた皮付きを買いました。

やはり味が輸入物と違い、濃いですね~

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・(給食)ハムステーキ、白身魚フライ、烏賊大根、小松菜の和え物

夕・麻婆茄子丼(茄子、豚、椎茸、葱、キャベツ)かき玉汁(ニラ、卵、エノキ)

  南瓜、ヤングコーン、ジャガ芋

おやつ・ヨーグルト、パン

 

麻婆茄子は、美味しいとお代わりしました。

案の定「たべすぎた~」と言ってましたがww

1回にそんなにたくさん食べられないので(食べ過ぎると吐く)

欲しがるからとあげてたら大惨事になるから、控えめにあげねば。

 

私たちの晩御飯

 

麻婆茄子、サラダ、煮物、煮豆、マグロブツです。

麻婆茄子はパパに褒められました~

ご飯に乗っけてと言ったので、初めから丼にしておけば良かった…

 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

             

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 

 


鶏の塩麹焼きと、親子遠足で小牧四季の森へ。

2013-05-17 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は幼稚園の親子遠足でした

行き先は、小牧市にある「小牧四季の森」です。

クラス毎にバスに乗っていきますが、行く前に東別院へお参りしていきます

高速を使い、1時間ほどです。

 

バスの窓から小牧城が見えました。

 

四季の森に着きました~

着いてすぐクラス写真を撮って、広場で学年ごとにゲームをしました。

12時前でしたが、お腹空いたというのでお弁当です

幼稚園でお弁当を食べるときに、王子さまのお弁当がキャラ弁なのを

子供たちがママにお話しするらしく、「今日のお弁当はどんなの~??」と

何人か見に来ました(笑)

 

お弁当のあとは、そり滑りの丘に行こうと思いましたが…

みんなやはりやりたいらしく、結構な行列…

私は余り体力を使いたくないし、王子さまも近くにいた担任の先生の方が気になるらしく

やめてしまいました。

その代わり、遊具がたくさんあるところに行きました。

遊んでいたら帰る時間が近づいていたので、見てまわりながらバスまで帰ります。

ミニ牧場がありました

 

そんなに遊んだ~という感じではありませんでしたが

(私は日陰で座ってたしww)

王子さまは滑り台や、ツリーハウスの遊具がかなり楽しかったようです。

 

お弁当は、いろんな動物にしました。

朝いつもより早く起きましたが、いつもより手間がかかるので

ギリギリでした

おにぎりをいろんな種類作ったのが敗因ww

組み立てをいつも30分くらい掛けますが、今回は10分弱

数が多いのに~~(自業自得)

テンパリながら作ったので、猿なんか色々貼り忘れが…

 肉巻きは、花に見えるように作ってみました

ヤングコーンで黄色の花、パプリカで赤い花、葉の部分は絹さやです。

蒟蒻の煮物はまた型抜きで

 

王子さまは、またソーセージばかり食べていました

 

晩御飯は簡単にできるようにまた漬け込んでおいた、鶏の塩麹焼きです。

 

いつもなんかパンチがない味なので、胡椒を掛けたら、掛けすぎたww

やはり醤油麹の方が旨味があるので、今度から何か足すか…

王子さまもパパも、美味しいと言ってくれました

 

王子さまのまんま

朝・おにぎり

昼・(弁当)ソーセージ、肉巻き、蒟蒻など。

夕・鶏の塩麹焼き(鶏、菠薐草)味噌汁(もやし、キャベツ、若布)

おやつ・ラムネ、スナック菓子、デニッシュパン

 

おお弁当は、ソーセージの他はパンダおにぎり(中身梅)が美味しいと言っていました。

なんか微妙… 

帰りのバスで、おやつをいつもよりたくさん食べていましたが

案の定「おなかぽんぽん~、ちょっといたい…」と言っていました。

いつもはスナック菓子でなく、パンとかバナナとか油少なめの物ですからね~

その割りにあとで「なんかたべたい~」と言ってましたが

「だめと言っときましたww

食べ過ぎると吐くし~

 

私たちの晩御飯

鶏塩麹焼き、マカロニサラダ、煮物、キュウリ和えです。

 

鶏は焼くだけ、マカロニは残り物、煮物は常備菜と簡単な物ばかり~

晩御飯の時、パパと話をしていましたが

私の料理がないと生きていけないと言ってたので

すごく嬉しかったです

のろけてみましたww 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

             

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 

 


お菓子委員5月試作・ブラウニーと、蕪とホタテのシチュー

2013-05-16 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日はお菓子委員の試作がありました。

今月はブラウニーです。

 

3月に作ったばかりなので、みんな手慣れてるし簡単だしね~

作業は早く終わりましたが冷ます時間が結構あるので、みんなでお喋り~♪

遠足のこととか、色々喋ってましたが喋ってるとあっという間(笑) 

 

 

 

晩御飯は、前日のクリームソースを途中から取り分けておいたので

それを使いシチューです。

 

ソースに蕪とホタテを入れ菠薐草も足しました~。

先日、菠薐草がアホみたいに入った大袋を何も考えず買ってしまったので

菠薐草が続きますww

茹でて小分けして冷凍しといた~

青梗菜のソテーはしらす入り。

味付けは和風に醤油のみ。 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・(給食)唐揚げ、イカ餃子、ひじき、ナムル

夕・シチュー(蕪、菠薐草、ホタテ、あさり、人参、キノコ)蕗、ソテー

おやつ・バナナ、ブラウニー

 

貝を食べるか心配でしたが、「おいしい」 と食べてくれました。

「いいあじつけだ~」と、いっちょまえのこと言っていましたが

どこで覚えた??

 

私たちの晩御飯

 

蕪とホタテのシチュー、青梗菜のソテー、スパサラ、蕗です。

 

シチューはいろんな味が複合されて美味しかった~~~

ある物ぶち込んだだけなんだけどww 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

            

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ


幼稚園の新担任懇親会と、こてっちゃん焼きそば・王子さまとクッキー作り♪

2013-05-11 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日はPTA主催の新担任懇親会がありました。

ザックリ言えば、外で先生方と保護者が飲み食いして親交を深めよう

と言うことですが(笑)

今まで土曜日のお昼でしたが、今年は金曜日の夜になりました。

先生方の要望だったのでしょうか?

私もその方が都合が良いので、助かります…

王子さまをパパに任せてからいけるしね。

 

お店も家からほど近い大須♪

 

前日、王子さまとクッキーを作っていました。

テーブルの上に新聞紙を敷き、その上にラップを敷いて生地を伸ばしました。

以前作った、オレンジピールを混ぜた生地も作りました~

ハート型のがオレンジピールの生地です。

ほんのりオレンジの香りがします。

 

晩御飯は、上記のことで私の分は要りませんが(爆)

王子さまとパパの分です。

最近、タコ焼きとか焼きそばが食べたいと言ってたので、焼きそばです。

これも好きな物ですがこてっちゃん入り

 

すごくビールに合いそうですが、パパは禁酒して1ヶ月ほど飲んでません。

いつまで続くかな~~

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・(給食)チキンカツ、ミートボール、焼きビーフン、里芋、人参

夕・焼きそば(キャベツ、人参、ニンニクの芽、こてっちゃん)味噌汁

おやつ・クッキー、ヨーグルト

 

パパのごはん

 

こてっちゃん焼きそば、金平、マカロニサラダです。

 

パパの好きそうな物ばかりにしてみました。

遊びに行くのでご機嫌取り~

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

            

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 

 


幼稚園の母の日参観と、筍と牛筋の煮物・ケンミンショーは愛知。

2013-05-10 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は幼稚園で母の日参観がありました。

良い天気で参観日日和(?)

朝のご挨拶から始めます。

ご挨拶の歌を歌ってから

仏様、先生、みんなにご挨拶です。

挨拶のあとは、お母さんにプレゼント♪ 

お母さんの歌と

カーネーションとクリップです。

王子さまありがとう~

みんなでお菓子をいただきます。

 

ママと一緒に縫い物をしよう、と言うことでコースター作りです。

フェルトに毛糸を使い縁かがりをします。

時間がかなり押して、「残りは家で作ろう」と言うことになりましたが

数針を子供にやらせて、私がほとんど作ることで何とか終わらせましたww

 

飾り付けは王子さまw

飾りのフェルトも、もう少し丁寧に切りたかったけど~

他のクラスも遅くなっていたようです。

 

帰りも、歌と仏様、先生、みんなにご挨拶です。

 

新しいクラスで、みんなまだまだなれていない感じでしたが

楽しそうで良かったです

 

晩御飯は、おんさい広場で買ってきた筍と牛筋で♪ 

※単品写真を忘れました

筍の根元の方なので少し固かったですが、牛肉の味が染みて美味しかった~♪

牛筋はさすが飛騨牛

旨味が全然違うし、柔らかい

いつものように煮たら、煮崩れてしまいました

 

 

先週と今週のケンミンショーでのドラマは愛知でした~ 

見慣れたところがたくさん出てくると何か嬉しいですねww

先週の加藤晴彦は、名古屋弁の感じが同年代なので私と近いですね~

普段は出来るだけ標準語に近くなるようにしてますが

父親とか、幼なじみ相手だとあんな感じになります(笑)

河村市長は父親世代なのもありますが、ちょっと違う…

(「どえらけにゃあ」は父親でも使わないので、地域性かも)

 

今週のは台湾ラーメンが出てきましたね~

味仙が有名ですが、辛すぎるので私は他の店の方が…(笑)

Aちゃんママ(他府県民)と名古屋のことについて話していたときに

「名古屋では寿司屋でも、洋食屋でも、セットの味噌汁は必ず赤味噌なのが不思議」

と言われましたが、名古屋では普通なので気がつかなかったな~

他の地方はそこ独自の味噌で出ると思いますが…

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・カレーうどん、コロッケ、蕗

夕・筍牛筋煮(筍、牛筋、蕗)味噌汁(もやし、若布)

おやつ・せんべい

お昼は前日のスープにめんつゆを足してうどんを入れただけww

喜んで食べてました。

夕は「にくおいしー」と食べてました。

筍も好きだしね

 

私たちの晩御飯

 

筍と牛筋の煮物、オクラ和えです。

 

疲れたので和え物だけww

パパもアレルギーで調子が悪いらしいし~

季節の変わり目と、何か飛んでるらしいww(アレルゲン不明)

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

           

 

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ


お菓子委員4月試作・お花見団子と、山菜と鮭のちらし寿司・蕗のかき揚げ

2013-04-18 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日はお菓子委員の試作の日でした。

今回は春なので、お花見団子♪ 

 

ピンクのは、いちごパウダーを入れました。

いちごの甘い匂いがして、食べるとちょっと甘酸っぱいです

分量より減らして入れましたが、色が濃かったので

本番ではもうすこし減らさなければ…

 

終わってから、大須をブラブラしてたらAちゃんママにばったり

偶然会いました。

やはり子供がいないと思いきりお喋りができて楽しい~~~

あえる時間も残り僅かなので、子供たちのいない間に二人で遊んじゃう計画~

と言っても彼女も私もなかなか忙しく、来週1回きりかも… 

 

晩御飯はいただき物の蕗を使い、ちらし寿司です。

上の具が多すぎで見えませんがww

前日の炊き込みご飯もですが、具>米なので

炊き込みご飯の本来の姿をきっちり押さえてますww

(昔は米が貴重だったので、具で嵩増しした)

 

掻き揚げの蕗はさっと湯がきましたが、やっぱりだんだん黒くなってくるよ~

綺麗にやろうとするとあく抜きだけど、重曹は使いたくないし~

まあ、家庭なので色よりも味重視で(笑)

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・(給食)鶏の唐揚げ、焼売、肉じゃが、青菜の煮浸し

夕・ちらし寿司(鮭、卵、キュウリ、蕗、人参、椎茸)かき揚げ(蕗、人参)味噌汁(若布)

おやつ・だんご

 

団子は美味しかったみたいで、写真の量より多いのですが

あっという間に食べてしまいました。

作ってあげたいけどネックは蒸し器…

(わが家にはない)

あっても面倒なので、出来ればレンジでやりたい所存ww

夕はお寿司より、かき揚げを喜んでいました。 

 

ママのご飯

 

山菜ちらし寿司、天ぷら、煮物です。

 

パパが出張でいないので、王子さまと二人でのご飯~

ある物で質素にしてみたww 

 

(私信)

Aちゃんママ、お母様に「バッチこい、蕗!」とお伝え下さい (笑)

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

             

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ