goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

幼稚園の作品展と、リメイクカレー2日目(笑)

2013-12-01 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は幼稚園の作品でした。

お遊戯室ではクラスの作品とさるかにの絵が展示してありました。

ほかのクラスは前衛的な作品が多かったですが(笑)

王子さまのクラスは何が作ってあるかすぐ判りました。

王子さまは紅葉を上手に描けたので、他の子にも教えてあげたそうです。

さるかには、絵本の絵を見ずに朗読だけで想像で書いたそうです。

王子さまは、猿の顔を忘れてしまい、小さく描いたそうです(笑)

 

お部屋には、年長さんみんなでお店屋さんを作ったのが展示してあります。

違うお部屋に絵も展示してあります。

お庭では、PTAのお父さんたちが焼き芋を焼いてくれています。

久し振りに火で焼いた芋を食べた気がします

 王子さまも「おいしい!」とたくさん食べました。

 

晩御飯は、前日残りのカレーです。

シメジをプラスしました。

一日寝かすと更に美味しいかも? 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・おにぎり(昆布煮)ししゃも、南瓜、蓮根、スープ

夕・カレー、かき玉汁(玉子、葱、エノキ)

おやつ・焼き芋

 

夕はまたカレーですが、好きなので喜んでいました

お代わりもしたしね。 

 

私たちの晩御飯

 

カレー、南瓜サラダ、煮物です。

 

寝かせたカレーは美味しい~

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

             

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 


お菓子委員11月試作・クッキーと、豚バラ煮

2013-11-07 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日はお菓子委員の試作の日でした

クッキーというのは決まっていましたが、チーズクッキーと豆腐きなこクッキーの

どちらにするかは決めていなかったので、両方試作してみました。

 

花形の方がきなこで、四角の方がチーズです。

チーズの方は想像通りの味で(笑)美味しかった♪

焼いてる香りが廊下に充満していたようで(笑)

匂いにつられて年少さんのクラスが給食室まで見に来ました

きなこの方はちょっと堅めで、口の中の水分を持って行かれる感じで

大人はおいしいと思いますが、子供はどうよ?

と言う話になったので取りやめになりました。

2種類作りましたが、手順が簡単なのですぐに終わったよ~ 

 

 

晩御飯は、前日から仕込んでおいた豚バラ煮です 

お菓子委員で疲れるかな~と思ったので作っておける物~

お菓子委員では疲れませんでしたが、風邪気味なのか朝から節々が痛くて

怠いので(思いっきり風邪…)ちょうど良かったよ。 

 

肉が箸でもてないくらい柔らかで、美味しかったです。

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・(給食)おでん風、豚生姜焼き、コールスローサラダ

夕・豚バラ煮(人参、葱、椎茸、豚)味噌汁(白菜、シメジ)

おやつ・あんまん、クッキー

 

やはり豚肉は「はにささるー」と食べようとしませんでした。

 

 

私たちの晩御飯

 

豚バラ煮、サラダ、蓮根金平、茄子の炒め煮、昆布煮です。

 

パパはご飯と味噌汁はちゃんと食べますが、ほかのおかずはつまむだけでした…

まだ調子が良くないのかな~??

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

         

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 


幼稚園の秋祭り・王子さまの散髪と、名古屋風味噌おでん。

2013-11-03 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は幼稚園で秋祭りがありました。

かなり大規模で、食べ物のほかにもボールプール、オモチャハウス、ストラックアウト

スーパーボール掬い、射的など遊ぶ物もたくさん♪

 

園児は引換券を貰えるので、まずは換えれる物は交換~

 

お昼ご飯をコレで済ますつもりなので、ポテトは金券を買い余分に

後は焼きそば、磯辺餅、揚げまんじゅう、ホットドッグなど~

 

知り合いのママたちとお喋りしながら食べて、遊びに行くことにしました。

 

ストラックアウトはおもしろがり2回やりました。

参加賞のオモチャが欲しいだけなのか??

 

移動動物園では亀を気に入り、ずっと追いかけていました(笑)

 

ウサギやモルモットは触ろうとしませんでしたね~

 

昼過ぎからは、散髪に行きました。

ばあばに付き合ってもらいました。(ばあばの家の近くなので)

だいぶさっぱりしましたね~

試験前なので、もう切りに行く時間が中々取れなくてやっとです

 

ハッピーが誕生日という事で、特別な餌にぼうろ(犬用)で飾り付けてケーキ代わりww

 

王子さまはハッピーバースディを歌ってあげました。

 

くぅ~ちゃんも少し貰って食べていましたが…

ハッピーの食べ残しも舐めてましたww

 

晩御飯は、以前作った土手煮の肉と煮汁に

また大根、蒟蒻と、ゆで卵を入れて味噌おでんです

 

煮込む時間がそんなに無いので、大根と蒟蒻の切り方が小さくて

おでんというより煮物…

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・焼きそば、ポテト、磯辺焼き、ホットドッグ

夕・味噌おでん(大根、蒟蒻、卵)スープ(白菜、葱)

おやつ・ロールケーキ、まんじゅう

 

お昼は脂っぽいし、おやつもたくさん食べたので気分が悪くなってしまいました 

 

私たちの晩御飯

 

味噌おでん、大根のサラダ、キムチ、獅子唐ジャコ、鮪煮です。

 

大根と卵が好評でした~ 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

               

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 


幼稚園最後の運動会と、アンパンマン弁当・ゴロゴロ肉じゃが♪

2013-10-20 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は幼稚園の運動会でした。

 

小雨が降って、開催されるか危ぶまれましたが

1時間遅れで何とか開催されました

パパは休めないし、塾の都合もあるので延期されたらどうしようかと思ったよ~~

オープニングは年長さんの鼓笛&カラーガードです。

王子さまは小太鼓です

ほとんどビデオで撮っていた上、王子さまがどこにいるかは分からず(爆)

演奏の後、片付けをしに行き、年中、年少も揃い開会式です。

天気が不安定なので、プログラムを変更してお遊戯を前半に持って行きます。

年長の組み体操も順番が早まりました。

まずは一人で演技。

2人で演技。

 

三人で演技。

6人で演技。

みんなで演技。

これ以降は午前中年長の種目はなく、お昼ご飯です

今回はアンパンマン♪

おかずは前日残しておいた唐揚げとか、簡単にできる物で

パパの分のおにぎりは顔を付けただけ

 

お昼ご飯の後、年長親子競技の騎馬戦でしたが

パパがトイレ行ったまま帰ってこず…

逃げやがったな!!

仕方なくワタクシがやることに…

ガラスの腰なのにィ!

とりあえず逃げ回り、取られないようにしました。

私たちの回では何とか勝てました~

 

次の回の父兄綱引きでは、みんな大人げなくマジモードww

トリは一番盛り上がる、年長リレーです

王子さまの組は2位で、まあまあかな… 

閉会式です。

PTA会長から子供たちに金メダルをいただきました。

毎年キャラが変わりますが、今年はミッキーです。

一日よく頑張りました☆

 

晩御飯は、前日から作っておいた肉じゃが~ 

具が異常に大きいんだけどww

 

ジャガ芋は丸のまま、人参は1/2、玉葱は1/4の大きさ

肉はバラ肉で、脂身が少ないのでパサパサとパパに言われましたが柔らかでした。

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・(弁当)ギョニソ-、唐揚げ、肉だんご、ピーマン、人参、ブロッコリー、花豆、枝豆

夕・肉じゃが(ジャガ、人参、玉葱、糸コン、枝豆)味噌汁(葱、シメジ)

おやつ・なし

唐揚げは前日も喜んでいましたが、昨日も喜んでくれました。

ほかのおかずはあまり食べず… 

 

 

私たちの晩御飯

 

肉じゃが、サラダ、昆布煮です。

 

肉がパサパサ以外は良かったもよう。

たまにある筋部分や脂の所は美味しかったけれど~

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

          

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 


お菓子委員10月試作・鬼まんじゅうと、またまた牛ハンバーグ

2013-10-17 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日はお菓子委員の試作の日でした。

10月は子供たちのクッキングがあるので、毎年鬼まんじゅうです

 

毎年年長でしたが、今回は芋掘りの日とかぶるので年少がやることになりました。

試作と言うより、どこまでやらせるかとか誰が教室に行くか話し合うのが中心でした。

毎年やってる物だし、混ぜて蒸すだけだしね~

 

 

前日塾から帰ってきてから、頭が痛かったのですが

だんだん鼻水とくしゃみが出てきました…

胸も痛いし、完全に気管支炎ですね~

果たしてPLで治るだろうか…??

とりあえず、王子さまには移さないように

 

晩御飯は、またまた牛100%ハンバーグです

今回も試行錯誤してみましたが、一番美味しくできたかも?

 

今回は照り焼き味にしてみました~

私は気分悪くて食べませんでしたが、パパは「美味しい」と言ってました

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・味噌カツ丼(鶏、キャベツ)鱈のバター味噌焼き、スープ

夕・牛ハンバーグ、南瓜、ズッキーニ、味噌汁(白菜、シメジ)

おやつ・トースト、ヨーグルト

 

お昼はサノヤのチキンカツで味噌カツ丼です。

後ろにあるのは、鱈の味噌バター焼きというのが売ってたので

試しに作ってみました。

初めから紙に包んであるのを焼くだけ~

夕は「はんばーぐおいしい!」と、パクパク食べて、ご飯をお代わりしました。

 

私たちの晩御飯

 

牛ハンバーグ照り焼きソース、サツマイモ煮、金平です。

 

作っておきながら味見はしてませんが(爆)

ソースをなめたらなかなか美味しかったです♪

早く風邪を治さねば…

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

             

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 


幼稚園のバザーと、海老とアスパラのにんにくマヨ炒め。

2013-09-15 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は幼稚園のバザーでした。

PTA主催の行事で、この売上げで秋祭りを開催するので熱が入っています

今回は食品が少なかったのか、オモチャを見たあとにいったら売り切れていました

オモチャは王子さまが欲しがっていた物を買ったから良いけれど。

 

これでクリスマスと誕生日分はママからは無しね(酷)

 

オモチャ釣りがやりたいと言ったので、違う教室に行きました。

もうちょっと良いもの狙えばいいのに…

 

別院では、関係学校の学祭が開催されていました。

なぜかコスプレがいたりしましたが…

唐揚げとか焼きそばも売っていましたが、高いしそんなに美味しそうでもないのでスルー

暑いし荷物も重いのでさっさと帰りました(笑)

 

晩御飯は海老とアスパラのニンニクマヨ炒めです。 

コッテリで、けっこうガツンと来る味なので好みが分かれるかも

 

私は好きな味でしたが、パパは余り好みでは無かった様子 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・照りマヨ丼(鶏、キャベツ、人参)味噌汁、ゆで卵

夕・マヨ炒め(アスパラ、人参、椎茸)納豆、味噌汁(シメジ、豆腐、葱)

おやつ・ヨーグルト

 

お昼はすごく喜んでいましたが、多かったようで残しました~  

暑いから食欲もないしね…

夕は納豆ご飯と味噌汁は食べましたが、野菜は海老を用心して少しだけにしておきました。

(もちろん海老は抜きましたが)

 

私たちの晩御飯

海老とアスパラのニンニクマヨ炒め、もやしと胡瓜のナムル、大根煮です。

 

パパは出張だったのですが、帰ってすぐに(夕方)

「チャーハン食べたい」 と作らされてもりもり食べていたので

余りお腹が空いていなかったのも食べなかった原因だろうなぁ~

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

              

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 


ズッキーニのクリームパスタと、敬老の日保育参観

2013-09-07 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は、敬老の日保育参観でした。

 

ほとんどが祖父母のかたがいらしていましたが、私の他にも

ママが来ているところがあって良かった…

私の場合は単に連絡を忘れてただけですが(爆)

 

おはじまりです。

仏様、先生、皆さんにご挨拶です。

おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に作ろうということで

折り紙(やっこさん、はかま、ふうせん)を折ります。

 やっこさんができたので見せびらかしています(苦笑)

 おやつをいただくので、うがいと手洗いです。

 三色団子は幼稚園の敬老の日参観でしか食べないので久しぶり~

 食べるのが早いです(笑)

 食べたあとは、プレゼントをくれるみたいです

コスモスのペンダントです

首にかける紐も、ビニル紐を三つ編みして作りました。

 お帰りの時間です。

帰りの歌と仏様、先生、みんなにご挨拶をします。

今までと比べると、制作はだいぶ上達した気がします。

今回は私が手直ししましたが~

 

晩御飯は、ズッキーニをたくさん買ってしまったので続いていますが…(爆)

今回は、ズッキーニピュレを使いクリームパスタです。

 

ズッキーニと玉葱をコンソメで蒸し煮にして、ミキサーに掛けます。

ズッキーニとベーコンを炒めてピュレを入れ、粉チーズ、スキムミルクを入れ

塩胡椒で味を調えます。

 

ここまでは良かったんだけど、具のズッキーニを囓ったら苦い

調味料に苦み要素はないし、ゴーヤを入れたわけでもないし…(謎)

食べれないほど苦くはないけど、具にした物に苦いのが混じっていた模様。

ゴーヤとズッキーニは交配する物なのか??

とりあえず、具にしたのをよけたら何とか食べれた~

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・具だくさんラーメン(八宝菜、葱)

夕・

おやつ・ヨーグルト、プリン

 

お昼は前日残りをラーメンに乗っけただけww 

パスタは、「なんかにがい~」と言いつつも食べてくれましたw

あとで「ご飯ちょうだい」と言ったのであげました… 

 

私たちの晩御飯

ズッキーニのクリームパスタ、ホワイトピュア、素麺南瓜の和え物、切り干しです。

 

ソースまでは美味しかったのに、具のズッキーニのせいで台無し

パパもご飯ちょうだいと言ったので、口直ししたかった模様(爆)

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

                    

 

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

/p>


お菓子委員8月試作・2回目・王子さまは夏期保育と、中華飯

2013-07-30 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日はお菓子委員の試作がありました

前回のゼリーの試作で、固まりが悪いという事で

年長のお菓子委員のみ集まり、もう一度試作することにしました。

 

今週は幼稚園の夏期保育があるので、幼稚園が使えるのと

本番が夏休み開けてすぐなので、なるべく早くという事で…

 

ゼラチンの分量を見直した物と、アガーの2種類作り、比べてみることに。

しかし、幼稚園が改修工事中でガスが使えないという事が判明

本番とは少し仕上がりが変わってしまうかもしれませんが

仕方がないので、レンジで溶かすことにしました。

 

固める時間があまりないので緩いのですが、一晩冷蔵庫に入れるという事で

分量の見直しはOK。

どちらを使うかという事ですが、ゼラチンだと室温で溶けてしまうので

アガーを使う事に。

9月のお菓子の分量の見直しも出来たので有意義な時間でした♪

 

 

 

晩御飯は青梗菜を買ったので、中華風あんかけにして

中華丼にしました。

 

前、八宝菜にしたら「ごはんに掛けて」と言われたので

もう初めからかけておく

野菜がたくさん食べられます♪

パパも王子さまも、お代わりしました 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・焼きそば(キャベツ、ピーマン、エリンギ、はんぺん)天ぷら、味噌汁

夕・中華丼(青梗菜、人参、玉葱、筍、かまぼこ、木耳、豚、ヤングコーン)

  煮物(大根、竹輪)かき玉汁(卵、エノキ、葱)葡萄

おやつ・ヨーグルト、パン

 

お昼はいつも残り物ですが、文句言わなくて(むしろ喜ぶ)

王子さまは良い子です~

夕は野菜たっぷりですが「美味しい」とお代わりしました

しかし、ウチのご飯とおやつはタンパク質と脂肪(つまり肉)が少ないのか…

王子さま、いつまで経っても鶏ガラだわね~

胃が弱いらしく、油っぽい物をちょっと多く食べるとすぐリバースなので

気をつけてるのもあるんだけど…

 

私たちの晩御飯

中華丼、かき玉汁、煮物、もやしの中華和え、茄子のそぼろ煮です。

 

パパは「中華丼が美味しい」と多めに盛ったのにお代わりしました

白菜が高いので、代わりの青梗菜ですが

旬の物が安くて美味しいので良いです^^

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

                

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 

 


幼稚園のお泊まり保育と、鱈のチリソース

2013-07-19 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日は幼稚園でお泊まり保育がありました。

 

今は地域によりやらないところもあるのかしら?

私のいってた所はありましたが、お風呂は近くの銭湯に園バスでいった覚えがあります。

今思うとエライ迷惑(笑)

王子さまたちは、別院のお風呂をお借りするそうです。

 

幼稚園の畑で野菜を収穫して、そのお野菜で晩御飯のカレーを作ったり

スイカ割り、キャンプファイヤーと盛りだくさんです

朝ご飯も、収穫した野菜と、去年からみんなで作った味噌のお味噌汁と

食育もばっちりです

 

ただ、翌日のお迎えが朝9時…

早いよ

昼くらいまで預かって欲しかった~~

 

晩御飯は、王子さまが居ませんので少し辛い物~

鱈を唐揚げにしてチリソースと絡めました。

海老チリならぬ、鱈チリ(野菜たくさん)ww 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・(給食)ころうどん、鶏唐、焼売、野菜と卵の和風餡、甘辛肉豆腐

夕・(幼稚園)カレー、ゼリー、サラダ

おやつ・スイカ

 

夕のカレーはみんなで作るそうです。

王子さまはカレーが好きだから、お代わりしただろうなぁ~~

 

私たちの晩御飯

 

鱈のチリソース、ひじき、サラダです。

 

パパはチリソースを美味しいと言ってくれました

しかし、王子さまがいないと 寂しいわ~~

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

           

 

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ


名古屋風手羽唐・鯵のお刺身と、幼稚園の個人懇談

2013-07-12 00:00:00 | 幼稚園行事・委員会

昨日も暑かったですね~

連日35℃超えなので、用事以外では外には出れません…

 

お昼過ぎから、幼稚園の個人懇談がありました。

担任の先生は、若いですが熱心な方なので

私が見えていないところも見てくださっていて嬉しいです

王子さまも先生を慕っていて、お手紙や折り紙などをせっせとあげています…

初恋でしょうか?(笑)

 

内容としては、王子さまは何事も真面目に取り組むし

指示の内容もおおかた飲み込めてるという事で一安心です。

ただ、他のお友達と喋ることはまだまだ苦手なようですし

先生が居るときは一緒に遊ぶけど、子供だけになるとフェードアウトしがち

と言うことで、大人は言外のことも以前の行動などから推測できますが

子供はまだまだできませんからねぇ

とりあえず、王子さまのボキャブラリーを増やしたり

自信を付けさせることが大事かな~と…

 

晩ご飯は暑いですが、名古屋風手羽唐です。

 

一度揚げて、タレを絡めておいてから食べる前に焼きました。

一度に全行程をすると暑いし、バテるので

タレまでをちょっと早めにやっておきました

味の染み加減はちょうど良かったですが、タレがちょっと甘かった 

パパも「前の方が美味しかった」って…

 

鯵のお刺身は、サノヤで刺し身用鯵がお値打ちだったので♪

暑いので、緑酢あえにしてもさっぱりして良かったかも。

 

 

スープは南瓜と豆乳の冷製ポタージュです。

南瓜や玉葱の他にも、キャベツの芯とか人参の皮とか入れてやったww

栄養価も高いし、ゴミも減るし、味も美味しくなるしで一石三鳥~(笑)

野菜をコンソメ入れて、煮倒してミキサーに掛けましたが

塩だけでも良いかも?

野菜から旨味と甘味が出るし、豆乳でコクも出るしね~

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・焼きうどん(キャベツ、椎茸、人参、豚ミンチ)スープ(もやし、シメジ、ねぎ)

夕・手羽唐、キュウリ、レタス、南瓜ポタージュ、鯵刺身

おやつ・ヨーグルト、パン

お昼は焼肉のタレで味付けましたが少し豆板醤が入っていて辛口でした

でも「おいしい」と食べて「ぼくからいのもたべれる」と自慢してましたww

夕は「とりおいしー」と喜んでいました

 

私たちの晩御飯

 

名古屋風手羽唐、キュウリ漬け物、鯵の刺し身、南瓜の豆乳ポタージュです

 

つまみに出来そうなおかずばかりの上、組み合わせがトンデモですが

私の食べたい物だけにしてみましたww 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

              

 

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ