ペドロランド日記

スペインの国際村「ペドロランド」を中心にフランスとイギリスに発信地を移しながら、日々の出来事を綴っています。

避暑

2005-07-30 22:29:39 | イギリスの生活
イギリスに着いた当初1週間ほどは暑くて、これでは全然避暑に来た意味がないぞと思っていたが、ここに来て1週間ほど涼しい天気が続いている。日中の最高気温は23度前後。今日は土砂降りの雨で、「雨が見たい」というわたしの希望は十二分にかなえられた(もう晴れていいぞ)。

スペインの近所の人から電話があったが、あちらは42度だそうだ。やっぱりイギリスに来てよかった。相変わらず雨は降っていないようで、山火事と水不足が心配。わたしたちが帰る頃には貯水池がいっぱいになって、給水制限の心配がなくなっているといいのだが。まず無理だろう。

給水制限といえば、イギリスのケント県で、ホースの使用禁止令が出た。もっとも、今のところ無人状態での使用が禁止されているだけなので、実質上はスプリンクラーが使えないだけだ。今日の多量の雨で、貯水池が少しでも潤ったならいいのだが、満水になるにはまだまだたくさんの降水が必要らしい。

写真は、トレーラーハウスのあるキャラバン場から向こう岸を臨んだもの。遥か向こうには、ヨールディング村の教会とオーストハウス(ホップを乾かすためのサイロ)が見える。昨日、雨の間の晴れ間を狙って撮った。

向こうの丘のラベンダー畑ではすでに収穫が始まり、頂上に一筋の紫色を残して、後は、茶色の地肌と緑色の縞模様になっている。夕方になると、ラベンダーの香りがトレーラーハウスの中まで漂って来て心地よい。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
水不足 (Mikoto)
2005-08-13 11:00:36
みちえさん、お変わりありませんか?



ここ2,3日日本の新聞でもヨーロッパ、特にスペイン、ポルトガル、イタリア、フランス等の水不足とみちえさんが心配されていた山火事について報じられていました。フランスでしたか、農業関係者は水の取り合いとなり、つまりは政府の施策の悪さが批判されているとか



日本も四国が例年通りと言いますか、大変です。もう本当に貯水池の底が見えそうです。1日75%も取水制限をされている地区もあるとか。普通の家庭はもちろん、讃岐うどんのお店も営業に支障が出てきているそうです。(私は東日本に住んでいますが、今年は水不足は心配ありません。新潟は去年10月の地震の後から大雨が何度も降っていてまだ大変そうです。)



先日新聞の夕刊でスペインに移住する人達の事を取り上げていました。北欧とイギリスの人達が多い、と読んで、ペドロランドのことではありませんでしたが、みちえさんを思い出しました。

日本人は島国の所為か、なかなか勇気がでませんが、最近はヨーロッパではありませんが、定年退職後、海外へ移住した方達を取り上げる番組もよく見られるようになりました。気候が良く、物価が安い所が選ばれているようですね。



では お元気で
返信する
水の取り合い (みちえ)
2005-08-16 23:07:36
Mikotoさん、コメントをありがとうございました。ドイツに5日間行っていたので、お返事が遅れてすみません。ドイツではよく雨が降りました。気温も15度と涼しかったし。西寄りの中央部に行ったのですが、今年の夏はよく雨が降っているみたいです。ヨーロッパでも、ドイツは別なんですね。



スペインでも、わたしがイギリスに来る前から水の奪いが問題になっていました。ペドロランドの近く、ムルシアは有名な農業地帯なのですが、今年は水不足でたいへん。中央部の水源の豊富な地域から水を引くという中央政府の計画があったのですが、「なんでよその地方に貴重な水をあげないといけないのか」とその地域の農民からたいへんな反対があったようです。この地域は与党の重要な票田だということで、結局プレッシャーに負けて、中央政府はこの案を廃止しました。



イギリスも南部は雨が少なく、水不足ですが、北部やスコットランドではよく雨が降っているようです。また、これらの地方では、南部のように地下水や雨に水源を頼っておらず、川から水を取っているので、水不足の心配はないとのこと。うまくいかないものですね。

返信する

コメントを投稿