ペドロランド日記

スペインの国際村「ペドロランド」を中心にフランスとイギリスに発信地を移しながら、日々の出来事を綴っています。

パン焼き器実験記録(3)

2006-10-02 18:43:54 | イギリスの生活
今度はグラナリー・ブレッドに挑戦することにした。granary breadを英和辞典でひくと、全麦のパンと書いてあるのだが、Granaryは登録商標のようである。Granary flourというと、麦芽の粒が入った全粒粉(読み方は「ぜんりゅうこ」でも「ぜんりゅうふん」でもよかったのですよね、kmyさん。)を意味するようだ。

わたしのホームベーカリーだと、全麦(whole wheat)コースで5時間かかる。メーカーのレシピだと、グラナリー小麦粉を普通の強力粉の代わりに使うだけで、そのほかの分量はまったく同じなのだが、これまでの白食パン経験から、バターと水とスキムミルクの量を増やし、塩と砂糖を減らす。さらに、今回からイーストを小さじ2分の1から4分の3に増やすことにした。全麦コースを選ぶと、耳の焼き色を指定することができない。

結果はとてもおいしかった。中身はふわふわでしっとり、香ばしい。ついに満足のいくパンができあがった。ぱさぱさしていないので、食べ切れなくても3日間は持つ。

ただし、おいしいパンの代償は高かった。ノンスティックの焼き釜の底には深い引っかき傷が。生地をこねる過程で、麦芽の粒でついた傷のようである。このままグラナリー・ブレッドを焼き続けたら、わたしのホームベーカリーはいったいどんな状態になるのかと心配になった。が、3回グラナリーを焼いた今、残っている傷はこれだけなので、だいじょうぶかもしれない。次はクルミ入りの黒パンに挑戦したいのだが、グラナリーファンの夫が許してくれるだろうか。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
上達~! (かえる)
2006-10-03 11:09:05
おいしそうになってきましたね~。私も欲しくなってしまう。

うちのハイテク炊飯器(いろいろコースがあって、銅の厚釜、そして、これも松下)は、まだ一回しか使ってません。発芽玄米コースで、ダイエット推進のはずなんだけど・・・
返信する
どうもありがとうございます (みちえ)
2006-10-04 01:37:33
かえるさま、コメントありがとうございます。

お褒めいただいて、うれしいです。



確かO型ダイエットとしては、小麦粉よりは米のほうがよかったはず。わたしもパン焼き器よりは炊飯器を買うべきなのでしょう。あまり意味がないだろうけど、一応パン食は昼食に限っています。その後運動しないのでは、昼でも夜でもあまり変わりないんだけど。
返信する
色がいいですね! (Unknown)
2006-10-05 15:24:37
全粒粉の色で全体的に茶色のパンは香ばしい感じが伝わります。中もふわっとしている感じがします。全麦コースというのがあるんですね。なんだか驚き。国によって仕様が違うので面白いです。友人のパン焼き器もナショナルでしたが、凝ったコースはフランスパンのみでした。

パンを多めに焼いたときは冷凍がお勧めです。適当にスライスして、そのままラップか袋で包んで冷凍しておき、食べるときは自然解凍すると室温保存しておくよりも、ふわふわのまま食べれます。トーストする場合は凍ったままトーストできます。

くるみいり黒パン、おいしそうです~。いろいろ試すのは楽しいですよね。でも意外と家族が保守的だったりして、うちももっぱら食パンが多いのですけど。次回も楽しみです。
返信する
Unknown (kmy)
2006-10-05 15:25:16
(Unknown)

2006-10-05 15:24:37のコメントはkmyが書きました。名前の欄に入力し忘れて失礼しました!

返信する
Unknown (みちえ)
2006-10-11 19:35:43
kmyさん、パンの保存法についてのアドバイスをありがとうございました。我が家のホームベーカリーは最小のMサイズでも、小麦粉の量から言うと、日本の1.5斤以上になってしまうようで、なかなか食べきれません。



kmyさんのお宅でもやっぱり一番人気あるのが普通の食パンでしたね。焼くほうにしてみると、ちょっとはりあいがないですよね。
返信する

コメントを投稿