令和7年4月2日(水)
山形市: 極 楽 寺
<極楽寺山門から>

山門を潜ると、
すぐ墓所となっている。
<本殿>

八角の鞘堂に、
2m50cmの大きな地蔵が
小豆地蔵と呼ばれ、
祀られている。
<小豆地蔵>

のっぺらぼうの顔も
風雪に耐え、
摩滅したよう。
<石碑群>

石碑群として
築地のようになっている処に、
芭蕉翁の石碑と
芭蕉翁の石碑と
芭蕉翁の句碑が
並列。
<芭蕉翁碑>

<芭蕉句碑>

芭蕉の句は、
「世にさかる
花にも念仏
申志けり」
である。
まさに、
花にも念仏
申志けり」
である。
まさに、
極楽寺の詩なり!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます