goo blog サービス終了のお知らせ 

貢蕉の瞑想

青梅庵に住む貢蕉の日々のつぶやきです。

金沢市: 菅原神社と六斗の廣見 品のある街!

2025-07-05 15:38:32 | 日記
金沢市: 菅原神社と六斗の廣見      
 日本で一番早く
織田信長公を祀った神社で、
菅原道真公とともに
祭神としている。
<社殿>

 <由緒>
 
  中学生のグループ校外学習の日。
制服を着用し、
言葉遣いも丁寧で、
挨拶も自然。
 寺町台は
金沢の重要な雰囲気を醸成している。
<寺町台案内板>

「六斗の廣見」 は、
藩政時代、
大火としないための
街づくりの一つで、
道幅の広い場所を設けている。
他にも数カ所あるという。
 地名は
加賀国住人林六郎光明の郎等
六動太郎光景に由来し、
ここから六動林、
六斗林、六斗に
なったといわれている。
<ろくとのひろみの説明碑>


 現在、
重要伝統的建造物群保存地区に
選定されている。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。