goo blog サービス終了のお知らせ 

貢蕉の瞑想

青梅庵に住む貢蕉の日々のつぶやきです。

山形市立石寺⑥弥陀洞の丈六の阿弥陀如来は?そして仁王門!

2025-03-28 14:55:24 | 日記
令和7年3月28日(金)
山形市立石寺⑥
<『おくのほそ道』山寺の頂碑>

 蝉塚をじっくり楽しんだので、
先を急ぐことにする。
「丈六の阿弥陀如来を
 見ることができると、
 幸福が訪れる」
という「弥陀洞」に到着。
<弥陀洞>

 凝灰岩と風雨と時のなせる
宗教文化?       
 「丈六」とは、
「1丈6尺」のこと。
 約4.8メートルの高さ。
 長年にわたり
修行僧などがこつこつと
彫り物をし、
今は阿弥陀如来を見つけることは
難しくなっているようだ。 
<此の洞も修行洞>
             
 そして、仁王門に到着。
<仁王門真下から>

 大きく口を開けた洞も見事だし、
仁王門を見上げると
その素晴らしさもわかる。
<仁王門>

 ここは、
何度参拝しても飽きることはない。
 四季折々の素晴らしさが、
修行の助けとなっているのだろう。  



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。