令和7年6月10日(火)
親知らずコミュニティロード⑤
トンネル内に、
懐中電灯が数本置いてあるので、
拝借する。
途中途中、
子どもたちも楽しめるよう
途中途中、
子どもたちも楽しめるよう
トンネルの作り方などの
解説板が工夫されている。
<わかりやすい説明>


出口が見えると、
不安は消滅。
<見通しあり>

有難き懐中電灯を返却する。
どうもこちらから入る人が
多いのかな?
<懐中電灯返却ありがとう!>

どっちも出入り口。
煉瓦の積み方や
旧親不知煉瓦トンネル
の説明板など整備されている。
<煉瓦の積み方>

<親知らずたい道の説明>

日本の近代化を支えた
鉄道遺産を独り歩き。
そしてその先の残骸部分?
<立ち入り禁止のトンネル>

当時の大変さを
独りで偲ぶことに・・・。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます