goo blog サービス終了のお知らせ 

キッチン・トランスレーターつれづれ日記

つれづれなるままに日々のよしなしごとを綴ります。本、風景や花や料理、愛犬の写真などをご紹介。

寛永寺

2012-04-15 16:25:24 | 季節の花々
           

          東京国立博物館にボストン美術館展を観に行ったのですが、その前にちょっと

          お隣にある寛永寺に寄り道しました。寛永寺は増上寺と並んで徳川家の菩提

          寺。家光が建立したそうです。かつては上野公園全体が境内だったとか。

          それが幕末の彰義隊の戦いや、二次大戦などで焼け、残っている建物も

          公園のあちこちに分散していて、今はお世辞にも大寺とは言えませんが、

           

          家綱、綱吉の廟などがあり、天璋院篤姫も夫の家定のと並んで、この奥に

          眠っているそうです。

           

                 葵のご紋が光っていました。

           

           もう染井吉野は終わりですが、八重桜がきれいに咲いていました。

           

          寛永寺から国立博物館へ抜ける道からスカイツリーがきれいに見えました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チューリップ | トップ | ボストンから里帰りした日本... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (go51525)
2012-04-16 06:26:05
今日は雲が多いですが、気温的には気持ちの良い朝ですよ~

寛永寺には一度だけ行った事がありますが、もう20年も前ですね~
東京には40歳代には出張でよく行っていましたが真面目に?仕事してましたので、
都内は殆ど知らないところばかりです!

来年はスカイツリ-見物を予定していますし、同窓会を東京でと言う話もあり、
二度ほど行くことになりそうで、今から楽しみですね~
返信する
おはようございます (micchi17_001)
2012-04-16 09:30:38
私も関東にもう30年余り、関西でと同じくらいの年月暮らしていて、東京にも1時間ほどで出られるのですが、知らないところばかりです。寛永寺も今回初めて行きました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

季節の花々」カテゴリの最新記事