
お花屋さんのカジュアルな花束には必ず入っている花、アルストロメリア。
よく見るけど、名前は何だっけ、カタカナで覚えられないっていう花の
代表です。こういう花は案外たくさんあります。

これはアスチルベ。割とよく見かけますが、目立つような目立たないよう
な中途半端な感じがなんだかかわいい。アスチルベというのはギリシャ
語で「輝きがない」という意味らしいです。なるほど。アワモリソウなん
ていう和名もあるようですが。

これはジュランタ。この時期あちこちに咲いています。濃い紫に、くっきり
した白い縁取りで、房になって咲くきれいな花です。タイワンレンギョウ
とも呼ばれるとか。でも先に覚えたジュランタのほうが合っているような。
カタカナ名前の花々、他にもまだまだあります。割と新しく日本に入って
きたものが多いのでしょうね。エキゾチックな感じがすてきです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます