ゴトウヒラタの戯言

RICOH CX6で撮影。十字架の島、上五島の蟲。

リュウキュウコオロギバチの狩猟

2009年10月30日 19時46分53秒 | ハチ

2009年10月25日撮影。体長20㎜足らず。RICOH R8

ハナアブを探しがてらアサギマダラにマーキングしてたら眼の前にフラフラっと着地した物体発見。
リュウキュウコオロギバチがコオロギを抱えているではないか。

翅が短いコオロギ・・・・。クワガタ採集の時、ピーピーの樹(アカメガシワ)などの洞からヒョッコリ出てくる奴だ。
クチキコオロギかな?

リュウキュウコオロギバチ Liris deplanatus binghami Tsuneki, 1967



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これはすごい (ryoi)
2009-10-31 08:35:58
コオロギバチの存在を初めて知りました。
知っている人も、コオロギを捕るから付いた名前だろうと漠然と思うだけだと思います。
実際この写真を見ると納得しますねぇ。
とても貴重な写真だと思いますよ。
しかもリュウキュウ・・・
ryoiさん (mezaseguiness)
2009-10-31 09:13:26
おはようございます。
リュウキュウコウロギバチはこちらでは普通種ですが、コオロギを捕獲したところは初めての遭遇です。
この写真は永久保存版にします。

コメントを投稿